• ベストアンサー

ws003SH、もう嫌です。解約したいです。

もう、わけが分からなくて携帯もダブってるしパニックとストレスでやばいです。どなたか相談にのってください!!!泣 willcomのCMをたまたま見て勢いでwillcomのHPにてWS003SHを購入しました。それまで愛用していたAUはなかなか解約手続きする暇がなくいまだ手元にあります。 そして、このwillcomの携帯なんですが、この携帯最悪です!!メールはモデムがなんとかかんとかと出てきて送れないし、送るのに6秒以上かかるし、おまけに電話はかけてもかけても一切繋がりません!!! もう本当に悲しくてくやしくてどうにかなりそうです。 word機能が入っていることや、アルファベット入力が可能な点が魅力で思わず購入してしまったwillcomですが、AUやDOCOMOの素晴らしさにいまさらながら気づきました。 そもそも、なんでEメール送るごときで、モデムとかランとか設定しなくてはいけないんですか?AUとかDOCOMOだったら、契約した時点でメールが出来るのに。willcomで普通にEメールしたいのに、モデムとかランとかの名称が出てきてまるでパソコンじゃないですか。 一人で勝手にキレてしまっていてすみません。でも、わけがわからなくなってしまっていて。出来れば今すぐwillcomを解約して、手元にあるAUを使いたいです。ですが、ただでwillcom解約なんて出来ないですよね?このまま使い続けるか、商品代や解約代を何万と支払わなければならないですか? どうすれば良いですか?どなたか助けてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghd01041
  • ベストアンサー率59% (291/488)
回答No.15

W-ZERO3のCMを見て、これを選ばれたということは、普通の携帯にできない何かが気になり、その機能が欲しいと思われて契約されていると思いますが... 遅いと思いながらもメールはできているということはとりあえず圏外ではないと思いますが、ちゃんとアンテナマークが数本たって、サービスエリア内でしょうか? 微妙な位置関係だとパケット通信はできるけど通話は厳しいというところもありますので。 携帯電話と違い、PHSはエリアについてはシビアですので、量販店の店頭では、地域を問診する程度ですが、私の地方のウィルコムカウンターでは、貸出機が準備されていて、日常利用される場所がエリア内かどうかを契約前に確認することをすすめられます。 アンテナマークが数本たっていて、圏外表示がでていないようであれば、少なくとも通話はできるはずですが。 とりあえず、データー向けのウィルコムサポートセンターへ電話するか、説明書を読んで、一度フルリセットを行い、気持ちを落ち着かせてオンラインサインアップからやり直して見ることをお薦めします。 W-ZERO3シリーズでは、何かある程度の変更があるとオンラインサインアップの作業は発生しますのでよくある操作と思って対処していただきたいと思います。 他の方も書かれていますが、先ずは、冷静になってサポートセンターへ電話し、契約されている料金プランとオプション契約に適した初期設定から、メールの基本的な設定、通話の仕方を習うことをお薦めいたします。 契約の解除については、普通の場合、回線契約の解除はできますが、W-VALUEセレクトの端末代金の分割支払は残ります。 回線の解約を申し出た際に、残金については一括精算するか、分割で支払いを続けるかを決めるようになると思います。 質問者の手元にも書類はあると思いますが、契約書を見る限り、回線解約に伴う端末代金の支払免除の項目は見当たりません。 あるのは、端末が納品されない場合や、端末が最初から破損していたなどの場合の支払停止の手続きか、他の方に残債ごと端末を譲渡する場合の手続きくらいです。 質問の文面から見る限り今回の状況では支払停止の条件にはあてはまらないと思いますので、解約時は、分割か一括かで残債を精算するか、誰かに残債ごと譲渡するかの2択になるかと思います。 私は、WS007SHでインターネットメールをpdxドメインのメールへ転送して自動受信を行い、 WS011SHではメールの手動送受信とWeb閲覧などで利用していますが、スマートフォンにあった使い方をすると非常に便利な機材ですよ。

richE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 解約する場合について色々教えてくださってとても助かりました。 残債ごと他人に譲渡することなんて出来るんですね? オークションなどで探したら買うと申し出る人はいるんでしょうか。 もしそこで譲渡に成功したら、私が負うものは今回の携帯請求金額だけですよね。携帯は解約金なしで他人が端末金代金を支払ってくれるわけですから。 昨日と今日一日で観察していたところ、電波は常に立っています。青か黄色信号です。なので電波はあるはずなのに電話をかけてもプップッと鳴るだけで一向に繋がらないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • henzin
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

003SHですか、いつ買われたんでしょうか? 確かに中途半端な機種である事は確かです。 これはPDA(電子手帳)に電話機能を付けた機種である事はもう解答としてあるのですが、PDAの5台目という私にとっても、これの上位機種である011SH(AdvancedEs)でやりにくくて嫌になっているので、お気持ちはわかります。 まずは、どういう契約状態なのでしょうか? ・通常の購入であれば、まずはWillcomに不具合を伝えて、それでも解決しない場合は年間契約を解除して解約が望ましいと思います。 手数料は掛かりますが、気持ちをすっきりさせる為には仕方ないでしょう。オークションで売れれば多少のお金は戻ってきます。 ・ダブルバリューセレクトで購入の場合は、Willcomと相談して解除出来るかどうか相談して下さい。 それでも駄目な場合は消費生活センターに電話して、解決を図って下さい。(まあ、あんまり役には立ちませんが) こういう機種の情報は、「価格コム」などのレビュー等でわかります。 今後はなるべく、こういう情報を活用して購入して下さい。

参考URL:
http://bbs.kakaku.com/bbs/31201000830/
richE
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。気持ちを分かっていただき嬉しいです。 はい、購入はここ2週間のことです。ダブルバリューセレクトで、月々2900円定額の契約です。 AU契約解除にお金をかけるのなら、willcomの契約解除にお金を使いたいです>< 相談したらどうにかなるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ウィルコムのW-ZERO機はケータイだと思ってはいけません。 PDA+電話とケータイの違いですね。またパソコンとも勝手が違います。 結構面倒なものですよ。PDAユーザーには結構重宝されるんでしょうけど… 私もauからWS011SHに乗り換えましたが使いにくい事この上ありません。 パソコンも10年以上使っていますが、その知識もうまく生かせないんですよ。 なにもせずに解約するより、不満点をウィルコムに連絡してください。 私も大量の不満点を何度も送りました。

richE
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 私も不満をwillcomに訴えたいです。今、HPを調べていたんですが、不満を述べるページが探せなくてちょっと困っています。 本当に使いづらいですよね。willcom購入したばっかりなのに、いまだ解約していないAUでメールを使い続けています。 こんなに使いづらいとは思っても見ませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nktn0108
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.2

メールを送るたった6秒程度で怒るのなら、人生やっていけないでしょ メールは変なところいじらない限り普通の電話と同じはずです 買ってすぐ解約すればAuでもドコモでもソフトバンクでも解約するのには少なからずお金が発生します。 どこにお住まいかは知りませんがつながるかどうかを確認してから購入されましたか? そのあたりを確認もせずに購入したのであればあなたに落ち度があります。 このような書き方はウィルコムのユーザーにも失礼です。 ここからはアドバイスでまず冷静になってウイルコムのサポートセンターに電話して本当にあなたの住んでいるところ、仕事場が使えないのかを調べてみてください。 それでもしつながる区域に住んでいるのであらば設定が間違っている可能性があります。ウィルコムの電話以外の電話からサポートセンターにかけて質問しながら設定を変更すると使えるようになるかもしれません。 機械は使い方が悪ければただのものです。正しく使えば何倍もの効果を発揮します。 解約するのは以上のことを試みてからでも遅くないはずです。 私はウィルコムを使っていて不便と感じたことがほとんどありません。 すべては使い方次第です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

004SH使っています。 まあ、PDAに電話機能があるという感覚ですね。 確かに電話機としては使いにくい部分が多々ありますが、 (特に電話帳) とりあえず、取扱説明書をよく読んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この前、Yahoo!オークションでWS007SH落としました。

    今、使用している、携帯(docomo F904i)のメールを、 WS007SHへ変えようとしています。 理由は:docomoのパケット代高い。 ウィルコムの定額制に入れば、Eメールは、ただだから キーボードがあるから、打ちやすい。 問題は、バッテリー・メールの受信数の問題。 WS007SHもう一つの使い道、スケジュール管理等。 このまま、docomoを使ったほうがいいか、WS007SHを使ったほうがいいか教えてください。

  • WS027SH

    WS027SHを購入したのですが、使い勝手が悪くどこがいいのかさっぱりわかりません。 いっそのこと解約してしまいたいのですが 高額になるようす 難しいです この機種の 良い点 使い方のコツを 教えてください ほぼ圏外でメールも届かず電話も使えません 仕方なく購入したもう一台のウィルコム端末はつながります 電話機として扱うこと自体が間違ってるのでしょうか 品物が無かったため店頭での購入ではありません うんざりしています助けてください

  • W-ZERO3 WS003SHについて

    今までDOCOMOやEZWEBなどのケータイしか使ったことがありません。先日、たまたまCMでウィルコムというケータイに惹かれまして、いろいろインターネットで調べてみたんですが、ウィルコムなんてケータイ今まで全然知らなかったのでよく分かりません。いろいろアドバイスくださったら幸いです。 本題ですが、インターネットのケータイの価格.comでもしもし本舗という会社が一番安く、1円と表記されているんですが、実際にもしもし本舗のサイトに入ってみると4~5万するようです。私は、ケータイの契約とか機種やパックの種類などについて知識がないので、このようなサイトを見てもよく分かりません。 ケータイをスライドさせてローマ字打ち、インターネットもできるところにとても惚れているのですが、4.5万するのでしたらとても手が出ません。ちなみに、現在使用しているのはsony ericsson の winです。4月位から使用しています。 もし、本体や月々の契約料などが許容範囲内でしたら今すぐ購入したいと考えているので、WS003SH本体料金やウィルコムのメリット・デメリットについて教えてください。お願いします。 http://kakaku.com/keitai/item/willcom_31201010038_wzero3ws

  • ウィルコムのWS027SHを使用しているいるのですが、購入以降メールの

    ウィルコムのWS027SHを使用しているいるのですが、購入以降メールの受信している 本文が勝手に消えてしまうこと3回、メールのアカウントがすべて消えてしまうこと1回 メールの受信がしっかりできないこと数え切れず・・・ 携帯としての機能を果たしてくれません!! そこで、解約を考えているのですが・・このままでは解約手数料に端末料金が残って しまうのですが・・・このような場合はウィルコムに電話して理由を話しても 以前使用していた端末(アドエス)に戻してもらえたりできないのでしょうか??

  • WS007SH(es)をモデムとして使うと、メールが来たときに接続が切れてしまう

    WS007SHをPCに接続してモデムとして使うことが良くあるのですが、 接続中に、ウィルコムのアドレス宛にEメールが来ると ダイヤルアップ接続が切断されてしまいます。 私は一日に200通ぐらいスパムメールが来るため、 そのつど切断されてしまい、非常に使いづらいです。 ダイヤルアップ接続中は、メールが来ても受信せず、 接続を保ち続けるように設定するにはどうすれば良いでしょうか。 なお、スパムメールの数を減らすように努力する、という方向もあるかとは思いますが、 今のところはそれは考えていませんので、それ以外の方法でお願いします。

  • WS007SHのようなものは、ボーダフォンから出ないですか?

    こんにちは、 現在、ボーダフォンの携帯電話を8年ほど使っています。 WS007SHのようなコンピュータ機能(wordや一般メール、ブラウザ)などが できれば非常に便利だと思うのですが、ボーダフォンで出る予定ってないのでしょうか?そもそも、一般携帯では無理なのでしょうか? ほか、電話番号や、携帯メールアドレスが変わらなければ、ボーダフォンをウィルコムに変えても別に構わないと思っているのですが、何かいいアドバイスはないでしょうか? あまり詳しくないもので、お分かりの方がいましたら教えてください。

  • WS027SH(W-ZERO3)について(3)

    ヤフオクでWS027SHを購入する予定です。 携帯の月額をちょっとでも安くしたいので、色々考えたら、都合の良いプランが思いつきました。果たしてこれが本当に可能なのか教えてください。 WS027SHにソフトバンクのUSIMカードを入れて通話やメールをする。パケ放題用に、 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/#AIR-EDGE のW-SIMカードをWS027SHに入れ、活用する。 今の自分のソフトバンクのプランがホワイト学割(1番最初の)なので月額は無料。(ペーシックパック代350円ぐらいかかる)。 つまり、 月額(350円)+パケ放代(980円)=1330円 を基本料としてWS027SHが使えるのかなと考えてます。 こんな都合の良いことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、メール代はどこに行くのでしょうか? ソフトバンクのメアドを利用してメールを送りたいのですが、その際、メール代としてソフトバンクから請求がくるのでしょうか?それともW-SIMの方でソフバンのメアドを使ってメールを送ることが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WS011SHでメール送信ができなくなった

    私の友人のNTTドコモからのメールを返信をしようとしたら、以下のエラーがでて送信できません。 指定されたファイルを開けませんでした。ファイルが存在するか、または別のプログラムで使用していないか確認してください。 また、そのアドレスをコピーして送ろうとすると、あて先が見つからないというメッセージで返ってきてしまいます。 他の友人が持っているDOCOMOへは送受信できるのですが。。 ウィルコムをもって1年半以上たちますが、このような症状になったことがないです。 同じような症状になったことのある方、直し方がわかるかたご教授お願いします。 携帯:W-ZERO3[ES] WS011SH 

  • ドコモを解約してウィルコムにしたい

    ドコモを解約してウィルコムにしようと思っています。 そこでお聞きしたいことが三つあります 1 これからとるべき行動としては  ドコモショップにいって携帯を解約 →近所のケーズ電気でウィルコムの携帯を購入 →ウィルコムショップにいって新規手続き でよろしいのでしょうか?それとも新規手続きのあとに携帯を 購入するのですか? 2 もし今日8月31日に上記の手続きを済ませたとすると、   来月分の料金で請求されるのはウィルコムのもののみになって   ドコモの料金は請求されないですよね? 3 ウィルコムについてよくわかっていないのですが   ドコモと同様に携帯からヤフーへ接続したりはできますか? よろしくお願いします。

  • 『ウィルコム』はサブ携帯?メイン携帯?

    ウィルコムは、サブ携帯として使っている方が多いように感じられます。 私の身近には、ウィルコムユーザーが何人かいますが、その人たちは、 auなど他の携帯も持っているみたいです。 ウィルコム=サブ携帯 として定着しているのでしょうか? 皆さんは、ウィルコムはメインですか?サブですか? 私は、番号を2つ持つ意味もないし、請求料金が2箇所から来るのは、高額かつ煩雑に なると思ったので、ウィルコムを購入する際に それまで使っていたauを解約しました。 不思議に思うのは、ウィルコムは”ウィルコム同士なら通話料無料=定額プラン”や データー定額など、魅力的なプランがある上、 エリアだって、それほど問題ない。 どうして、今まで使用していたauやDocomoなどを解約しないのかなぁ、と思ってしまいます。 2台所有したら、基本料金も単純に2倍かかる訳ですし、 ウィルコムに一本化したほうが安いのになぁ、と思うのです。 友人は、auとウィルコム もしくは Docomoとウィルコムを 所有しており、 なぜウィルコムに1本化しないのか、理解に苦しむことがあります。 よく話す友達がいるから・・・。彼氏と長電話したいから・・・。メールするから・・・。 だったら、ウィルコムだけでいいんじゃないかなぁと思うのです。 auやDocomoを解約しない理由が知りたいのですが、 「いや~別に・・・」 「そんなに使っていないから高くならないし・・・なんとなく」みたいな曖昧な答えなんです。 しかも、auやDocomoの音楽サイトやゲーム等のコンテンツに夢中になっている様子はありません。 そんなに使わないなら、解約できると思うんです。 みなさんは、どうお考えですか? ウィルコムはサブ携帯、メイン携帯? auやDocomoを解約しないで、2台もつ理由? 宜しくお願いします。

HL5350NDの印字が薄い
このQ&Aのポイント
  • 【HL5350ND】の印字が薄くなってしまった場合、どのような対処方法があるのでしょうか?
  • Win11を使用しているHL5350NDの印字が薄い問題について、USB接続などの要素も含めて詳しくお知らせください。
  • HL5350NDの印字が薄くなる原因や対策、関連するソフトや環境設定の確認方法について教えてください。
回答を見る