• ベストアンサー

赤マークの質問者にマナー知らずが多い?

MAN_MA_RUIの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.3
noname#49020
質問者

お礼

>つまりこういう発想だということですね? ・・・?。困っているはずがないのに、赤にしている感じがします。

関連するQ&A

  • 赤新月社のマーク

    一応過去ログも調べてみたのですが、もし重複していたらごめんなさい。 イスラームの国々では十字架を嫌うということで、赤十字社の代わりに赤新月社というのがあると聞きました。 その赤新月社のマークですが、赤い三日月(?)ですよね? 何で赤「新月」社なのに、三日月がマークなんでしょうか? そりゃ、新月は描きようがありませんが… だったらなぜ赤三日月社ではないのでしょう? って語呂が悪いか… とにかく名前が「新月」なのにマークが「三日月」なのがすごく気になります。 どうでもいい質問ですが、ご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • トイレでのマナー

    実際起こったトラブルなのですが、みなさんにこれはマナー違反かそうでないか。 どうすれば本人に解ってもらえるか質問させて頂きます。 出入り口にドアの付いていない男性トイレがあり、廊下から、トイレの中が見える状態のトイレがあります。 出入り口に扉は付いていないのですが、膝上ぐらいの開け閉めできるカーテンが付いています。 出入り口付近は、男性・女性の往来があり、男性が用を足しているのがカーテンをしめないと、斜め45度ぐらいの角度から後ろ姿が丸見えの状態です。 そこで、男性がカーテンを締めない状態で用を足しているのを見かけたので、その男性に、用を足すときはカーテンを閉めて頂くようにお願いしました。 しかし、その男性は「嫌」とのことで、今後もカーテンを開けたまま用を足す。と言います。 これはマナー違反ですか?それともマナー違反ではないですか? どう説明すれば、この男性にカーテンを閉めてトイレを使用して頂けますか??良い方法を教えて下さい。

  • テーブルマナーに関する質問です。

    テーブルマナーに関する質問です。 夫は、お皿に残ったとりにくい料理(グリーンピースなど)をフォークを持つのと別の手の親指を使ってフォークの上に乗せて食べます。 「マナー違反だからやめて」というと「ここで指を使うのはマナー違反でもなんでもない。みんながやっていることだ。」と主張しますが、本当でしょうか? ちなみに欧州在住です。

  • ビジネスマナーの席次について質問

    あるマナー本でビジネスにおいての役職者の席次について解説されていました。 以下のURL先の画像はそのマナー本に挿入されていた席次の絵です。 これを見た上で下記の質問に答えてください。 http://cdn.uploda.cc/img/img5031161d6e6cf.JPG 質問:『出入り口から遠い席が上座、出入り口から近い席が下座』とそのマナー本に書いてありました。これって出入り口が"縦に"遠いだけでなく"横"にも遠いのでしょうか? どういうことかというと、例えば上記画像の円卓では、右側に居る人の席次が低いため(対面する人で見ると右側の方が席次が低いですよね)、出入り口が横から見てが真ん中より右にあると。 逆に出入り口が真ん中より左側にある場合は右側に居る人の方が席次が高くなると つまり出入り口が縦に遠いだけでなく横に遠いかどうかで席次の高い人が右側に座るか左側に座るか決まると。

  • 病院 マークについてのしつもんです。

    病院 マークについてのしつもんです。 前出のpu---tanさんの質問で、 赤十字のマークを乱用してはいけないということはわかったのですが、 イラストなど、絵だけで病院だとわからせたい場合にはどう示せばよいのでしょうか? 地図記号と同じと考えて、十字マークで色を赤以外にすればいいのかなと思うのですが、  そうだとすれば、赤以外なら何色でもいいのでしょうか?  おわかりになる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • これは車のマナーに入りますか?

    マナーのカテゴリーがなかったのでこちらにさせていただきます。(ありましたらすみません) 1、信号のない横断歩道で、歩行者(または自転車)が待っているのに止まらない自動車 2、青信号で歩行者(または自転車)が渡っているときに、曲がろうとする自動車 1に関しては、個人的にはマナーに入らないと思いますが、ずっと待っているのに止まってくれない車を見ると、いらっとはしますね。後ろに後続車がいるならまだしも、余裕があるなら数秒くらい待ってくれても良いじゃないかと思います。 2に関しては、マナーなのか私もよくわかりません。信号待ちしていて、青信号になったとき、渡りはじめると車が曲がってきてそのまま進んでくることが多いですが、あたりそうで怖いです。歩行者優先じゃないのでしょうか?私は一度コレにあって、先を車に譲ったとき、後続車も続々と曲がっていったのを覚えています。青なのになかなか信号が渡れず、あれには参りました。時間が減ったとかではなく、少しくらい譲ってくれて良いじゃないかと悲しい気持ちになりましたね。 あと、信号を渡る人の波が途絶えて、車が曲がりはじめているとき、新たに人が信号を渡ろうとしたとき。見てると車が止まらずに接触しそうで怖いですよね。しかしマナーかと言われると、微妙ですね。 皆さんはマナーだと思いますか? 質問のすり替えはやめてくださいね。(歩行者のマナーも悪いからこのくらい別にいいだろとか)

  • 天気予報の太陽マークについて!

    皆さんごきげんよう! 天気予報の太陽マークって 赤色の太陽マークがありまして 36℃以上とかに見られる時に表示されるものです 赤色太陽マークって通常オレンジ太陽マークより なんか威圧感が強くて お前らを熱中症にしてやるぜへへへ! って主張しているように感じるのですが皆さんはどう感じますか? なんかあの真っ赤な赤色の天気予報の太陽マークは好きになれません(笑) 物凄い威圧感です

  • ビッフェにマナーは存在するのだろうか?

    ビッフェにマナーは存在するのだろうか? ビッフェで気をつけることがあれば教えてください。 マナーカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 最重要マークが付いて、ウイルスが来ました!

    連日、大量のウイルスメールが来ているのですが、また奇妙な現象が起っています。 HTMLメールが増え、更にその全てにベッキーメールで言う、● ←赤 重要マーク付き なのです!! これでは思わず、重要なメールか?と思って困惑しています。皆さんも、このビックリマーク付き、重要度最大マーク付きウイルスの大量発生被害者ではありませんか?

  • マナーについて質問です。

    マナーについて質問です。 友人の赤ちゃんが産後まもなく亡くなりました。 その話を後日、本人から聞いたのですが、月日も経っていたので特に何もしませんでした。 今度、その友人宅に遊びに行くのですが、亡くなった赤ちゃんに対して何か持参すべきでしょうか? また、どんなものがいいのでしょうか? ちなみに亡くなって半年ほど経っています。 よろしくお願いします。