• ベストアンサー

不妊治療の費用

いつもこちらで勉強させていただいております。 私は重度の多嚢胞性卵巣で薬を飲んで卵胞チェックをして排卵を待ってタイミングをとる治療をしております。最近はなかなか卵子が育ってくれなくてレベルアップも考えています。 そこで、費用についての質問なんですが病院に行くと内診に2千円前後かります。排卵のころあいにはタイミングを逃したくないので(先生も私も)1週間に2回も3回も行く事だってあります。その度に費用を払っています。もっと安く出来るところもあると聞きますが(200円前後で)保険について詳しくないのでよく分かりません。 赤ちゃんが授かれるなら・・と思って費用については考えないようにしていたのですが同じ治療内容で値段が違うとなると・・・ 勉強不足で申し訳ありませんが治療費・保険について教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • able339
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

#3です。 度々すいません。他の方の質問の回答にあったのですが、 病院によって卵胞チェックが保険の適用なる・ならない が、あるそうです。 病院のHPをみたり電話して聞いてみないと、どの病院が保険適用になるのか、わからなそうですね;;

snowman96
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。 詳しい情報ありがとうございます。これからも頑張ります

その他の回答 (3)

  • able339
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

私も保険等には詳しくないのですが 同じくPCOと診断され、排卵誘発剤+タイミング指導を受けています。 私が通っている病院(不妊専門)では、 超音波の卵胞チェックの際に血液検査もします。 血液中のホルモン値を調べて○日後にタイミングをとるように・・ と指示されるので無事に薬が効いて、ある程度卵胞が育っていれば、1回の受診で済みます。 血液検査も同時にしてもらったほうが排卵日を特定しやすいみたいです。 受診回数が減れば出費も少しは違うかな?と思います。 病院の方針等もあると思うので一概には言えませんが参考にして頂ければと思います。 お互いにベビちゃん授かれるといいですね。

snowman96
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。 詳しい情報ありがとうございます。これからも頑張ります

noname#256983
noname#256983
回答No.2

不妊治療で過去に3つの病院(都会・郊外)にかかった経験が ありますが、卵胞チェックはどこも3000円前後でした。 卵胞チェックには保険は利きません。 だから基礎体温とかオリモノのチェックで排卵のタイミングを 自分なりにつかむようにし、いくらドクターが「じゃあ2日後に また来て」といっても自分で「まだだな」と思ったら日を1日 遅らせて行く・・みたいなこともしましたよ。 でも精子は女性の体内で3日間生きるのですから、排卵日ドンピシャの日だけ性交するのでなく、「そろそろ照準圏内」という感じがしてから は1日おきに性交していれば確実に卵子には出会えるはずですよ理論的 には。 赤ちゃんさずかれるといいですね!

snowman96
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。 詳しい情報ありがとうございます。これからも頑張ります

noname#58145
noname#58145
回答No.1

私も保険など詳しくなく、病院によって差があると思うので一概には言えませんが 経験上かかった費用を書かせていただきます。 私が通っている病院の場合 人工授精時:内診・先生とのお話・卵を育てる注射など1本で約3,000円       人工受精当日23,000円位       1周期およそ35,000位 病院が変わり・・・ 体外授精時:ほとんどが保険適応外でおそらく40万くらい       (これからまとめて払うのでまだ分かりません)       ホルモン注射が量にもよりますが1本7,000円位 といった感じです。 人工受精時の病院は地方の病院と言うこともありとても良心的なお値段でした。 体外受精時(今)の病院は首都圏でそこそこお値段の高い病院だと聞きました。(都内ではありません) 卵ちゃんが育たないとなると、特に体外受精まで進んだ場合は採卵まで毎日のように卵胞チェックがあり 注射や採血もあるのでちょっと高くなると思います。 でもまずは、信頼のおける不妊治療の病院を探して適切な治療を受ける事が治療費の軽減につながり、 snowman96さんの精神的負担も軽減されると思います。 ベネッセのウィメンズパークですと裏話なども含め詳しい情報を教えてくれることが多いのでお勧めですよ。

参考URL:
http://women.benesse.ne.jp/
snowman96
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳御座いませんでした。 詳しい情報ありがとうございます。これからも頑張ります

関連するQ&A

  • 不妊治療を始めましたが・・・

    先日から不妊治療を開始しましたが、体験者の方にいろいろと教えていただけたらと思っています。 正直言って、まだ半月もたってないのに挫折しそうです。時間もとられるしお金も掛かるし、不妊治療ってこんなに大変だったのかと驚いています。 ★私のこれまでのスケジュール★ 10/23 クロミッド処方5日分(生理5日目) 10/31 内診(卵胞11mm)・FST注射 11/3  内診(卵胞20mm)・HCG注射・デュファストン処方10日分 11/5  内診(排卵確認)・HCG注射 11/9  HCG注射 そこで体験者の方にお聞きしたいのですが・・・ 1.月何回くらい通院しましたか? 2.月いくらほど費用が掛かりましたか? 3.不妊の原因は何ですか?(私は排卵機能障害です) 4.通院歴はどのくらいですか? あと、排卵後なのにHCGを何度も注射する理由をご存知のかた教えてください。

  • 不妊治療について

    現在、二人目不妊で通院しております。 一子は現在5歳です。3歳過ぎた頃から2子を希望し出産した病院へ不妊治療に通いました。 (ちなみに一子はクロミッドを一回飲んでタイミングが合い妊娠しました)ところがこの病院が全くと言っていいほど内診をしてくださらず(HMGを打ってる間、一回くらいのみ)基礎体温表を見て体温が下がっているとそれだけで「あ、そろそろ排卵しますね・・・」と言ってHCGを打ちます。 案の定、排卵したりしなかったりで1年過ぎたので今の病院に転院しました。 こちらは内診はちゃんと毎回してくれます。 始めは分院の方へ通っていて女医さんに診て貰ってとてもよかったのですが通水をするのと卵胞の育ちが悪いので本院に移ったら毎日HMGが打てるから・・・と言われて 本院へ行き始めました。 ここは女医さんの旦那さんが診てくれるのですが なんかイマイチ信頼に置けません。 内診は毎回ちゃんと診てくれますが挿入して3秒足らずで すぐに器具を出してしまうし卵胞の大きさを聞いても いっぱい出来てるから平気ですよ・・・としか答えて くれません。 一度、エコーの写真をチラッと見たのですが前に女医さんが これくらい大きくならないと排卵しないのよ・・・と 言ってくれた大きさの半分くらいしかなってないのに HCGを打たれました。 HMGもずっと毎日打っていたのに今の先生は一日置きで 決まって5回のみ、そしてHCG→黄体ホルモン注射(数回)→体温が上がらなくてもヒスロンを飲んで結局生理となっています。 卵胞が育ってないのにHCGを打ってしまう医師なんて いるのでしょうか?またそうする事によって卵胞はどうな ってしまうのでしょうか? どうかアドバイスの方お願い致します。

  • 不妊治療をされている方、教えてください。

    こんにちは、初めて質問させて いただきます。22才女です。 現在不妊専門クリニックに通って いて、排卵誘発剤で治療をしており 今、二周期目です。 元々、結婚前に多嚢胞性卵巣だと 診断されており排卵ができていない ということは分かっていました。 その病院は近所の産婦人科でしたが 結婚後、半年妊娠しなければまた 来てくださいと言われており 四ヶ月ほど自然に試みましたが やはりだめで思い切って今の クリニックに相談しました。 全国的に有名な不妊専門クリニック のようです。 私と主人と検査を一通りしましたが 私が排卵がしにくい体質ということ 以外は問題なしでした。 しかし、今の病院では多嚢胞では なさそうだと言われました。 確かに排卵できず卵子がたまってる けどホルモンの値?をみると 多嚢胞ではないとのこと。。 生理5日目からセロフェンを飲んで そのあとhmg→hcgで排卵をさせる 治療をしています。 ぐだぐだと書いてしまいましたが‥ 同じような治療で妊娠された方、 おられますか? まだ最初の一回、だめだった だけなのに本当に妊娠できるのか 不安になってしまいます。 検査は特に問題なしで、排卵も 誘発剤を使えばできてはいますが 卵管造影検査のみをまだしておらず もしそちらに原因があったら 今のタイミング療法が無駄な期間 なのでは?とも思ってしまいます。 卵管造影検査は、最初からしない ものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、 教えてください。

  • 妊娠希望をし、不妊治療をしています。

    妊娠希望をし、不妊治療をしています。 高プロラクチン&多嚢胞性卵巣障害と診断されています。 前回の生理からクロミッドを3錠服用しました。 なかなか卵胞が育たなかったのですが、今日内診(28日目)で18mmと言われ、明日排卵をおこす注射をし、明後日タイミングをもつ。さらに次の日、フーナーテストと言われました。 そこで質問なんですが、明後日の仲良し前に、今夜仲良しすることは駄目ですか? 今夜も明後日もだと、精子弱くなりますか? また、夫はここ2週間以上射精していませんが、大丈夫でしょうか? やっと卵ちゃんが育って、初めてタイミングをはかるので、ちょっと緊張しています。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不妊治療中で、タイミング指導を受けています。今日、今周期初めてのエコー

    不妊治療中で、タイミング指導を受けています。今日、今周期初めてのエコーを見ていただいたところ、「卵胞らしきものが見えることは見えるが、大きさが4cmもあるので卵胞ではないかもしれない」と言われました。 「卵胞でないとしたら、何なんでしょう?」と聞いてみたところ、「はっきりとはわからないが、子宮内に水がたまっている場合もある」とのこと。 その後、「どうします?」と聞かれたのですが、そう聞かれてもよくわからないので、少なくとも可能性がゼロではないのならタイミングをとってみたいと思い、hcg注射をしてもらいました。 しかし、そんなに普通ではない大きさの卵胞なのに大丈夫なのだろうか、あまり質のよくない卵子だったらどうしようなど、とふと、不安になりました。今日タイミングをとっても問題ないでしょうか? 明後日に、もう一度受診して診ていただくことになっているのですが。。(ちなみに、排卵誘発剤などはまだ飲んでいません)

  • 多嚢胞性卵巣の不妊治療

    最近不妊治療を始め現在2周期目です。 現在、結婚4年目27歳です。 21歳の頃、生理不順と不正出血で婦人科を受診した際に、 卵巣のエコー画像を見せられ、左の卵巣が蜂の巣のようになっている、排卵しにくい体質だと医師から説明されました。(今思えば、多嚢胞性卵巣のことだったのだと思います。) 更に、高プロラクチン血症と診断されカバサールを週一で服用しました。 その時は深刻に考えていなかったため、すぐに治療を中断してしまいました。 23歳で結婚し、避妊せず4年間子供を授かることができず、 生理も安定している時で45日周期で長めでしたが、最近では80日生理がこなかったりしたので、思い切って不妊治療を始めました。 生理が終わってすぐに受診し、 1周期目は基礎体温のみで経過観察、排卵が起きる気配が無い為、デュファストンで強制リセット。 2周期目は7日目からクロミッド1錠5日服用するも卵胞育たず、hmgを2度注射。排卵予測日前日の卵胞チェックでhmgに反応しすぎて卵胞が5個育っている為、hcgは副作用の恐れがあるので打てないので自力で排卵するのを待ちましょうとの指示。血液検査をする。左下腹部がすごく痛む。OHSSの一歩手前? 翌々日の卵胞チェックと血液検査の結果からまだ排卵してないとのこと。その日から高温期に入ったので期待していたが撃沈。卵胞が沢山育っていて卵巣が腫れている、多嚢胞性卵巣と診断される。このまま卵胞がしぼむかもしれないし、排卵するかもしれない、念の為タイミング取って4、5日後また来てと言われる。 …と、上記が一昨日までの経緯です。 今日が高温期3日目ですが、いつもの高温期よりも低く、高温期とも言えないような体温なので黄体化未破裂卵胞なのかなと思い、今週期は期待できないなぁと落ち込んでいます。 多嚢胞にはhmg-hcgができず、クロミッドが効きにくいということを知り、まだ2周期目ですが途方に暮れてしまいました。ただでさえ卵胞が育ちにくく排卵しづらいのに、それを手助けするものが使えないなんて… 主人の検査はまだ何もしていないのでそれも不安ですが、このまま何周期も自力で排卵できないようならラパロか体外受精しかないのでしょうか。 治療期間が長くなればなるほど費用的な負担も大きくなることも考えるととても不安です。

  • 不妊治療について

    御相談です。皆さんのご意見、御経験教えて下さい。 第一子が一歳半になったのでそろそろ第二子を希望しています。 年明けにも39歳になる高齢なので、自己タイミングからスタートするよりも、不妊科で身体の状態やホルモンバランス、排卵等を診てもらいたいと思い、先月から通い始めました。 通院し始めて分かったのはAMHが1.23と低く高温期が10~11くらいと短いことです。 すぐにクロミッドを生理3日目から1日1錠3日間処方され、14日目に来院するように言われ 14日目に行くと、ドクターが『(排卵は)まだ。』と言ったっきり 私が何ミリか?まだ当分かかるのか?卵胞が見えてるのか?と相談しようとすると それを遮るかのような口調で『だからまだだって!一週間後に来て。』と言われてしまいました。 一週間後に行ったら21日目だし、ぜったい排卵終わってる・・・と納得しないままとりあえず帰ったのですが、23日目に体温がガクっと下がりあわてて病院に行きました。 ですが内診して『まだ。』と言われたので、ではいつ頃か?それとも卵胞チェックに通った方がいいのか?と詰め寄ると、あきれ返ったようすで、 『あなたね~タイミングタイミングっていうけどそれにとりつかれてるね。排卵する時期なんてはっきり言って医者でもわからないの!あんまりそればっかり考えてるとノイローゼになるよ。 次、生理が来たら来て。』と。。。 確かに口コミや周りから対応は不評だけど腕は確かだと信じているので、出来れば病院を変えたりしたくはないのですが、卵胞チェックって不必要なんでしょうか・・・? 私は排卵チェックをしてもらいたいがために通い始めたくらいなのに。 第一子の時は、排卵痛と伸びるおりもの、排卵チェッカーで排卵の時間まで特定できるくらい分かり易かったのに、今は排卵痛もおりものも無く、頼りにしてた排卵チェッカーでも変な時期にうすーく出るような反応しかなくなりました。(今回もドクターがまだ!って言ってた14日目に薄い反応があっただけ) 自己タイミングで判断できなくなった今、卵胞チェックしか頼れないのに来なくていいという病院、今後どうすればいいのか迷っています。 私も主人も若くないし仕事も忙しいのに、排卵日がわからないからと 2日に一回のHなんて無理です(涙) 実際高温期が短く、黄体機能不全かと疑っているものの、次の生理まで来なくていいといわれるのでおそらく高温期のホルモン検査はしないと思われるし、でも腕のいいドクターだけに私のようにタイミング!卵胞チェック!と神経質になってノイローゼになっていく患者さんを診てきた上での対応なのか?といろいろ考えます。はい、優柔不断なんです・・・・。 ドクターによって不妊専門外来で卵胞チェックをしないという病院もあるんでしょうか? それとタイミングわるく次の排卵日は年末年始にひっかかるのでいずれの病院でも卵胞チェックは出来ないと思うのですが、排卵痛、チェッカー、おりもの以外で排卵の特定が自己流でできますか? ちなみに今月は体温がガクっと下がった時には排卵はまだと言われ(その時チラ見した卵胞の大きさは17ミリでした)、その後ゆーっくりと3日かけて対応が上昇しました。 排卵日はおそらく19日目か20日目? それとも排卵していないんでしょうか? 排卵済みの確認も病院ではしてもらえずわかりません。 ちなみに排卵チェッカーは15日以降真っ白です。 すみません、自分で読んでもおかしな文面ですが 今後転院を考えた方がよいのか、アドバイスをいただけると助かります。

  • 不妊治療について

    わたしは多嚢胞で、3月から治療に通ってますが、まだ授かっていません。 そして、旦那が仕事で遠くに住んでいて日曜日しか帰ってこれません。なので、日曜日以外に排卵すれば、凍結精子でAIHです。 この7ケ月で2回人工受精しましたが、リセットしてしまいました。。。 8月は急に県外の実家に3週間ほど帰る事になり、8月5日に関係を持つよう言われ、6日に病院に行き、注射を打って、また生理かきたらきてくださいと言われデュファストンとベクタンを2週間分もらい帰りました。 その後8月20日に生理が始まりましたが、実家にいたため病院に行けず諦めてました。 しかし、今まで自然排卵で、32~34日周期だったのが、9月の24日すぎても生理がこず、基礎体温を計ったところ、低体温でした。そして、おりものも多くなってきてました。 そして、26日に体温が最低体温になり、夕方にはゼリー状のおりものがでてましたが、水曜木曜日は休みだったため行けず、今日行ったら、まだ排卵してなくて卵子も全然育ってないよ~との事で、ゴナーフエフの自己注射を5日間うつことになりました。 基礎体温が26日が最低で、徐々にあがってる事を伝えましたが、通ってる病院は基礎体温はあまり当てにならないし、ストレスになるのであまり参考にはしない方針だそうで、血液検査もなく、内診のみでの判断でした。 私は今まで2周期ほど、排卵日を逃して人工受精できなくて、悔しい思いをしています。他の病院への転院を考えています。ただ、とても不妊治療専門の大きな病院で、少し迷っていますが… 私の打っている注射は1本5日分で9000円でとても高く感じるので、もし排卵後だとしたらこの注射は無意味なのでは?と考えてしまいます。 質問は、多嚢胞の人で排卵した場合、他の卵は残っているのですか?もしそうならその残った小さな卵を見て排卵してないと勘違いする事ってないですか?それとも確実に排卵してると分かるものですか? 大変分かりづらい文章になってしまいましたが、どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不妊治療 「芍薬甘草湯」

    初めまして。いつも勉強させて頂いています。 私は多嚢胞性卵巣で、今年から不妊専門クリニックへ通っています。 タイミング:クロミッド内服で妊娠しましたが、6月に繋留流産。 先月からまた治療再開しています。 今回はクロミッドに加え、漢方薬「芍薬甘草湯」を1日3回で処方されました。 この漢方薬を検索した所、「固くなって排卵し辛い卵胞の壁を柔らかくする」とか。 この漢方薬を不妊治療で経験した方、効果などお話を聞かせて頂けたら幸いです。参考にさせて頂きます。 あと、一般的に漢方薬はすぐ効果が現れない、とか合う・合わない等の相性はあると思いますが、どれくらいで効果は現れてくるものでしょうか?

  • 卵子の老化・排卵について

    卵子の老化・排卵について 29歳で不妊治療をしている者です。 現在、婦人科へ通院しており、 多嚢胞性卵巣症候群になっていると言われ、 両方の卵巣にたくさんの小さな卵胞があります。 治療は、排卵誘発剤のクロミッドを服用して タイミング指導を受けている段階です。 多嚢胞性卵巣は毎月ちゃんと排卵できないために 卵巣の中にたくさんの卵胞ができてしまう状況だと 把握しておりますが、それに関する質問です。 多嚢胞性卵巣の状態だということは、 何ヶ月も前の卵胞がずっと残っていて、 卵子(卵胞)が老化してしまっているのでしょうか? また、そういう卵子が排卵して、 その後、仮に妊娠が成立した場合、 赤ちゃんに何らかの影響があるのでしょうか? 健康で生まれてくることができない可能性は 高まるのでしょうか? もし、このような状況で妊娠できたとしても 後でさらに辛いことが待っているのではないかと思うと 治療中も不安で仕方がありません。 また、対処方法があるとしたら、実践したいと思っています。 お医者さんにも聞いておこうと思っていますが、 こちらでも、経験者の方や、知識のある方が もしいらっしゃいましたらご意見を伺いたい次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう