• ベストアンサー

イラストを描くためのパソコン

NAZ0001の回答

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

予算を書かれた方がよいですね。 メモリ。2Gのメモリが1枚5千円程度にまで下がりましたので。2Gx2を積んでしまった方がよいでしょう。32bitOSの場合は、3G程度しか使えませんので、1G無駄になりますが(64bitOSなら使える)。それでもこの+1Gには価値がある…というのが、私の実際に使っていての感想です。 …1Gx2+512Mx2も有りではあるのですが。将来の使い回しを考えると、細かいパーツは無駄になりやすいので…。 HDD。最低容量は250Gから。それ以下は、容量当たりのねだんが無駄にやりやすいです。 また、バックアップ用にもう一台用意すると良いでしょう。HDは「必ず壊れる」物です。 CPU。Pentium4は、すでに絶版です。現在は、Core2Duoシリーズが主力です。Pentium4よりずっと高速で低消費電力です。 ブラウン管が良いとは言われますが。どのみち印刷する場合には調節が必要ですし。そもそも画面上と印刷が一致することはあり得ません。最近の液晶はだいぶ改善されましたので、妥協範囲ではあると思います。 AdobeRGBかsRGBが使えるLCDモニターなら、Photoshopとの相性も良いかと思います。 サイズは大きい方がよいです。最低でも20インチ(1600x1200)が欲しいです。…けど、DTPの場合、縦サイズが特に欲しいので。1600x1200を縦置きして、縦1600のモニターとして使うのが便利です。ゲームができなくなりますが(Direct3Dでは、画面回転をしてくれないため)。 同じ理由で、縦サイズの小さいワイドタイプは、24インチクラスならともかく、避けた方がよいでしょう。 さらに、20インチ縦置きを2枚というのも、マンガ用途では便利です。…30インチが買えれば、御の字です(最安で14万円弱)。 Core2Duoの安いクラス+メモリ4G+HD1台(OSとモニター抜き)で、8万円くらいで組めますが。 夏に依頼で組んだマンガ用PCのスペックを、現行パーツでそろえ直してみたものです。参考まで。 CPU Intel Core2Duo Q6600 \33000 マザー GIGABYTE GA-G33M-DS2R \17500 メモリ UMAX Castor LoDDR2-800-2G-R1x2 \8500 VGA 玄人志向 7600GS Dual-DVI \9800 HD HGST HDP725025GLA380x2 \16000 DVD-R Optiarc AD-7170S \4200 ケース Aopen TM-363 \3500 電源 Seasonic(Owltech)SS-410E \7500 OS Windows XP MCE 2005 \14200 追加ファンやケーブル \3000 キーボードとマウス \2000 合計 \119200 ほぼ理想的なハイエンドマンガPCです。ビデオカードが7600GSなのは、DualLinkが使えるビデオカードとしては最安だったからです。8600GTは無駄にハイスペックで消費電力も高いので、パスしました。 これに、モニター代とタブレット代が付きます。

noname#80554
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。自分の望む性能のPCはどれくらいするものなのか知りたかったので、予算を書く所まで頭が回りませんでした。 相場とかわからないのですが、全て揃えて15万以内なら嬉しいな、20万以内なら許容範囲かな、と思っています。 動きが良くなるならメモリは多い方がいいなと思っていたのですが、5千円程度で倍に出来るのですね。 32bitのものにする予定ですが(最新フォトショは64だとダメだとか…)1Gを無駄と思わずそうしてみようかと思います。 HDDは外付けのものがあるといいのでしょうか? HDはやはり不安なものなのですね。 話がずれますが、安心という意味での究極のバックアップはアナログに残すことだなぁと、この頃パソコンを整理していて思いました。 CPUは今はCore2Duoですか。迷う必要がなくて助かりました。 E6750とかE6850などよく見ますが数字が大きい方がいいのでしょうか…? 20インチ縦置き2枚にときめきました。 そうですよね。マンガ原稿も縦長ですしモニターは縦置きにした方が合理的な気がします。 ただゲームはしないのですが、HPなどを閲覧する時におもしろいことになるのかな?と思いました。 わぁ もうわざわざ実体験からのマンガ用PCスペックまで。 すごくありがたいです。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CGイラストを描く為のパソコン購入。

    私は趣味でCGイラストを描くのですが、今まで使っていたノートパソコンでは動作が重く少々不満が出てきました。 結構古いものですし、メモリなどを増設するよりは買い換えた方が良いと考え、デスクトップパソコンの購入を考えています。 しかし、私はこう云う方面に疎く自分なりに勉強はしましたが、詳しい方の意見が知りたくて質問させていただきました。 使用用途は、CGイラストとネット閲覧で、 CGにはphotoshopCS3を利用しています。 【OS】 Windows XP 64bitにしようと考えましたが、CS3は対応していないとの事なのでWindows XP Edition SP2にする予定です。 【CPU】 インテルの Core2 DUO E6850かCore2 Quad Q6600のどちらにしようか迷っていますが、イラスト作成にはCPUにはこだわらなくて良いのでしょうか? 【メモリ】 DDR2-800(1GB×4)4GBかDDR2-667(1GB×4)4GBの予定ですが、快適に動作するでしょうか? 【ビデオカード】 3Dゲームでもしない限りこだわる必要は無いと聞いたのですが……オンボードでも大丈夫なんでしょうか? 一応、GeForce 8600 GTかGeForce 8800 GTを考えています。 【HDD】 250GBを考えていますが、少ないですか? 【モニター】 液晶光沢の17か19インチを購入予定ですが、どちらが絵を描くにはふさわしいですか? 液晶光沢となっていますが、光沢が無い方が目には良いのでしょうか? 綺麗に発色する事を考えて光沢という選択をしていますが………。 解答者さまの意見を聞かせてください。 出来れば、イラストを描く上での理想のパソコンのスペックなども描いていただけると参考になって嬉しいです。 ※予算は15万程度を考えています。

  • 光沢のある液晶テレビ

    こんにちは。 パソコンのモニターで、光沢のある液晶を良くみかけるのですが、 テレビで光沢のある液晶はあるのでしょうか。 今、ブラウン管テレビを使用しているのですが、液晶テレビと比べると、まだまだブラウン管のほうが綺麗にうつるなあと、感じます。 光沢のある液晶だったら、ブラウン管と同じ感じに見えるのでしょうか。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • イラスト作成用のパソコン購入を考えています。

    漫画とイラストの為のパソコン購入を近々考えています。はじめての購入で知識はない素人ですが色々調べてみて ●CPU:Core2Duo CPU周波数: 2.0GHZ以上●メモリ:4GB以上、HDD:250GB以上 回転数7200rpm以上●モニタ:VA式ノングレア液晶、解像度SXGA以上 この位の性能は必要なようです。 条件に合うパソコンは具体的にどの様なものがあるでしょうか?また、上記以外に必要なものや選ぶ際に重要なことがあれば教えて下さい。 ノート、デスクトップどちらでも。デスクトップならなるべくコンパクトなもの希望です。ソフトはフォトショ、コミスタ辺りから買おうと思ってます。ペンタブ、スキャナ、プリンター等も後々揃えていきたいので予算は出来れば15万円くらいまでに抑えたいです。 近所のヤマダ電機店頭プロバイダー契約と一緒に買う予定です。はじめての購入ということで大手メーカーのほうが安心だと思ってますが可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • Core™2 DuoとPentium® Dの性能について

    http://indigo.intel.com/compare_cpu/default.aspx?familyID=1&culture=en-US ここのページにはCore 2 Duoはデュアルコアなのですが本当にデュアルコアなのですか? もしデュアルコアでしたら、Core™2 DuoとPentium® Dの性能はどちらがよいのですか? 購入検討としては Core 2 Duo E6300 BOX か Pentium D 930 を検討してます。 みなさんなら、どちらのCPUを取りますか? よろしくお願いします。

  • CPUの........

    CPUのPentiumデュアルコアとCore2Duoプロセッサーはどちらのほうがおすすめですか?

  • パソコンのことで質問です。

    CPU HT テクノロジ インテル® Pentium® Core™2 Duo プロセッサ 6300以上 メモリー 2GB以上 グラフィックカード NVIDIA GeForce 7600GT 以上 このスペックを満たしているPCをかいたいとおもうんですが モニターなど一式全部そろって売ってるサイトってどっかに ありますかね?安く手に入れたいのですが・・・よければ 教えてください。

  • acerP223WDのモニタの適度な調節

    すみませんつたない質問になりますがどうかよろしくお願いいたします。 今まで使用していたモニターが15型光沢パネルで絵を描くのにもっと大きいモニターをとacerのPW223WDを購入しました。 同じ光沢パネルなので大丈夫と思いましたがいざ使用してみるとコントラスト比が高いせいなのか(?)とても目が疲れ頭が痛くなってしまいます。 また色味も少し違うようで・・・ほかのモニターで見た色と違うみたいです。(実際はどちらが正しいかもわかりませんが。) 私としてはただ単純に暗くするのではなく実際の色味に近い状態で、目に優しい状態にしたいのです。 この製品をお使いの方で適度な調節方法をしておられます方どうかお教えください。 また機種を問わずこういったモニターの色味を調節する良い方法があればお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PC・ブラウン管モニターの買い替えで悩んでいます

    こんばんわ、いろいろと調べてみたのですが、質問させていただきます。 私は現在富士通製のブラウン管モニターを使用しています。8年くらいは使っているものです。まだ問題なく使えるのですが古いし、なにより場所をとるので買い替えを考えています。 自分のPC使用用途は主に趣味の絵で、それを伝えたところショップの方は買い換えない方がいいのでは、と助言をしてくれました。 こういう使用目的の場合、やはりどちらかというとモニターは液晶ではなくブラウン管のものを探したほうがいいでしょうか? 買い換える場合、今までブラウン管を使っていた人間におすすめの機種はありますか? なにしろ液晶を全く使ったことがないもので、印刷時の色味の変化や残像など聞くと結構怖いです。 知識のある方、是非助言をよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンについてPart(2)

    オンラインゲーム用のノートパソコンを買いたいのですが><; 今、すごいどちらを買おうか悩んでるんですが、アドバイス下さい!! (1)Inspiron 1720(DELL) CPU:Core2Duo T9300(6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) 液晶 :17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ グラフィク:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2 メモリ:4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ HD :250GB SATA HDD (5400回転) バッテリー:6セルバッテリ (2)M1530(DELL) CPU:Core2Duo T9300(6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) 液晶 :15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (1680x1050) グラフィク:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR3 メモリ:4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ HD :200GB SATA HDD (7200回転) バッテリー:9セルバッテリ (1)(2)の2つでかなり悩んでいます!!! Inspiron 1720が液晶がでかくていいのですが、グラフィックがDDR2なのと、液晶は少し小さいですが、XPS M1530はゲームにすぐれているモデルのようなことが書かれていたので、性能的にはあまりかわらないと思うのですが、やはりM1530のほうがいいのでしょうか?? パソコンに詳しい方、アドバイスください♪

  • CGイラスト制作向きのパソコン

    デスクトップパソコンで、CGイラスト向きのパソコンを知りたいのですが、 イラスト制作に必要なスペックや、メーカーなどを知りたいのですけれど、 ・このメーカーがよい(VAIO、NEC、など) ・CPU、メモリ(~GBが望ましいか)、HDD(~GBくらいが望ましいか)、ディスプレイ(~型ワイド液晶がよいか) ・その他、これは欠かせないものとか ・あと、モニターが二ついる理由を教えてください(プロの方の作業スペースを見ると、モニターが正面に一つと、左側にもう一つあったりするのですけど、どうして二つ必要なのでしょうか?) アマチュアなのですが、将来お仕事に繋げられるように、という状態で、 ノートPCが故障してしまいまして、今回購入を考えております。 使っているソフトはSAIとPhotoshopCS4です。 何か分かる項目があったら答えて頂けると助かります。 このサイトを見てみたら?というものでも大丈夫なので。 ちょっと私自身でも調べてみたのですが、何を基準 にして選んだら良いのか分からず、 まずはスペックを基準にしたらどうかな、と思って質問させて頂きました。 イラスト制作にこのパソコンを使ってますというのも、とても参考になるので、よかったらお時間ありましたらご回答をして頂けませんでしょうか? 分かる項目だけでも大丈夫なので、是非ご回答の方をしてくださると、とても助かります。