• ベストアンサー

野球観戦時におすすめのカメラは?

sinahide01の回答

回答No.4

はじめまして。 日本シリーズ制覇おめでとうございます! 福留のメジャー行きは相当の痛手では?? 当方は虎球団のファンです! Hana-Lilyさんと同じ気持ちで最初はカシオのEXILIM(光学3倍)を購入したのですが球場で落としてしまい壊れてしまいました・・・・ しかし当然3倍ですとベンチ上バッターBOXの選手をもまともに撮れませんでした。 次に購入したのがパナソニックのLUMIX TZ-1(光学10倍)を購入したのですが、野球に行くなら応援=外野席が殆どの為、綺麗に写す写真ですとレフトを守備してる選手位しか写せません。 無理をしてデジタルズーム(50倍)で撮影できますが殆どがぶれてしまい当然画質が超荒くなり見れた物ではありません。 内野席でもまともに撮影できません・・・・ どうしても良い写真が撮影したくデジタル一眼のEOS Kiss デジタルN と300mmのズームレンズを中古で購入しましたが・・・・ どこのドーム球場でも同じだと思いますが人間の目には明るく見える照明(カクテル光線)ですがカメラのレンズからするとあまり明るさを集められず暗くなった写真になってしまいます。 どうしてもISO感度を800ぐらいになってしまう為多少画像が荒れてしまいます。 今はレンズ(EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)をレンタルし横スタや神宮の内野席でデーゲームのみでバッターBOXを狙って撮影してます。 一脚を使い撮影し何とか見れる写真を撮影してます。 スポーツ新聞の様な選手のアップ写真を撮影しようとするなら至難の業です。以前聞いた話ですけれどプロのスポーツ新聞カメラマンでも千枚以上撮った内の実際新聞に載る写真は10枚位だそうです・・・・ コンパクトデジタルカメラを購入しても満足のいく撮影は難しいと思います。 最近はデジタル一眼も安く初心者でも扱い易いので中古でカメラ本体を34万位で買い残りをレンズをレンズ購入してみてはいかがでしょうか? お勧めはレンズの豊富なCANONです。 余裕があるのでしたらEOS 30D ボディです!+300mm級のレンズで連写撮影が秒間5コマ撮影できるので内野席の前の方でしたら選手の瞬間の表情やバットスイングもいい感じで写せると思います。 プロ野球選手の写真をupしてるコイバットと言う有名なサイトがあります参考にして下さい!(広島ファンの方です プロ級の怒涛の写真ばっかりです!! ps 来期こそは優勝奪回します!!!

参考URL:
http://www.ttahara.com/carp/
Hana-Lily
質問者

お礼

祝いのお言葉ありがとうございます。 孝介くらい走・攻・守揃った選手はいないですからね、痛いのは確かです。が、期待してる若手もいますし、これからも応援しますよ。というか巨人ではなくてカブスに行くことが決まってホッとしました(^-^;) やっぱり3倍ではまともな写真は本当に撮れないですよね…。 私はまだ内野席でしか応援した事ないんですよ、チケット取れなくて。 来シーズンはせめて1回くらい外野で応援したいです。 >プロのスポーツ新聞カメラマンでも千枚以上撮った内の実際新聞に載る写真は10枚位だそうです・・・・ そうなんですか?!ひぇ~!! カメラマンさんでもそんなに苦労するんですね…。追求したらキリがないですね…。 >プロ野球選手の写真をupしてるコイバットと言う有名なサイトがあります参考にして下さい! コイバットさんの写真は凄すぎですよね!趣味の域を超えてます。 ココまですごい写真は、私には撮るものではなく見るものって感じです…。 34万はさすがにきついです…。でも詳しい回答ありがとうございます!かなーり参考になりました!! あ、ちなみに、うちは5人家族ですが母以外の4人は中日ファン、母は阪神ファンなんですよ。 生まれも育ちも愛知県ですが、高校生くらいの頃から応援してるらしいのでファン歴は30年くらいでしょうか。 (まぁそこまで熱狂的ではありませんが) and、私と妹が中日の新井良太くんのお兄さんでいらっしゃる新井貴浩さんも応援してるので、阪神戦がますます多くなりそうです…。 でも、新井さんでも中日戦では打ってほしくないですね。 リーグ優勝は逃しましたが、来年こそ完全優勝です!!日本一も渡しません(^ロ^)!!

関連するQ&A

  • 野球観戦時におすすめのカメラは?

    静岡の中日ファンです。 ナゴヤドームや、野外球場などで写真をたびたび撮影しているのですが 青い網がかなりの確率で写ってしまったり、外野手が遠くてシルエットしか写すことができません。 座席はだいたい一塁側の内野席S~Aの15列前後あたりに座っています。 現在使っているカメラはオリンパスのμ1020(光学7倍ズーム、デジタルズーム5倍)です。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1020/index.html 予算は5万前後くらいがいいので一眼は無理だと思います。 とにかく網だけでもなんとかしたいのですが、コンデジの光学24倍ズームではぼかしたり見えなくしたりすることは可能でしょうか。 また、何かお勧めのカメラがありましたらお願いします

  • 野球観戦に持っていくカメラ

    今度、名古屋ドームに試合の観戦に行くことになりました。 野球観戦に適したデジカメを探していてネットでも 調べたのですが、専門用語などがありいまいちどれが良いのか分かりませんでした。 ちなみに、観戦のときに選手の顔(体)やマスコットキャラが撮れればと考えています。 席は内野Aの一塁側、2階の36列目です。 おすすめのカメラがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 野球観戦の座席

    8月にナゴヤドームに初めて野球を見に行きます。 (ちなみに阪神戦です) ドラゴンズを応援しに行くのですが、 指定席でオススメの座席はどこでしょうか? あと、席を取ったけど、当日行って、 自分の席の周りが他球団のファンに囲まれていたら、 どうすればいいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします!!!

  • 野球球場

    貴方が行って一番、満足できた、楽しかった球場はどこですか? 満足・・ としか言い表せないのですが 具体的には ・芝が綺麗 ・ファンサービスがいい ・料金 などですかねぇ。 試合内容は除いてください>< 自分ナゴヤドームにしか行かないのですが、他にも手を出したくなり・・。 【球場一覧】 ・ナゴヤドーム ・東京ドーム ・甲子園 ・横浜スタジアム ・広島市民球場 ・神宮球場 ・札幌ドーム ・福岡Yahoo!Japan!ドーム ・グッドウィルドーム ・京セラドーム大阪 ・千葉マリンスタジアム ・フルキャストスタジアム宮城 ・スカイマークスタジアム ・地方球場         などなど。 特徴、ココがよかった など色々教えてください>< 沢山の回答お待ちしています!!

  • 東京ドームと神宮球場でプロ野球観戦。混雑具合は?

    こんにちは。 今シーズンに東京ドームか神宮球場でプロ野球を観戦したいのですが、どれくらい混んでいるのでしょうか? 開始時間に当日券を求めて行った場合、満員で入れないこともあるのでしょうか? ●平日の東京ドーム、巨人戦 ●休日の東京ドーム、巨人戦 ●平日の神宮球場、ヤクルトVS巨人戦 ●休日の神宮球状、ヤクルトVS巨人以外の球団戦 ●東京ドームの交流戦 ●神宮球場の交流戦 また、この球団とのカードなら空いている、混んでいるというのがありましたら教えてください。

  • カメラ購入に悩む

    No.2114561(スポーツ野球カテ)を見ていただくと分かりやすいのですが(私の質問です)野球観戦に行くのに、初のデジカメを買おうかと思ったんです。 アドバイスを頂いたのは、画素数より望遠を気にして下さい、でした。 回答者さんたちの仰る一眼レフでデジカメを検索したら、あまりに高くて仰天しました。 今、デジカメもだいぶ安くなっているので、簡単に買えると思っていたんですが考えが甘かったです。 ・予算5万以内。(できれば…3万以内) ・光学10倍以上。 ・走ったりする選手の動きは撮らなくていい(まず自信ない)守備についてじっとしてたりとか、打席でじっとしてたりとか、そんな感じのときに撮りたい。 ・無理にデジカメでなくてもいい。フィルムも今、デジタルに起こせるから最悪フィルムカメラでも…。 ・座席はヤフードームA指定 こんな条件で、ナイター観戦撮影可能なカメラあるでしょうか。 ここで検索しましたら、デジカメレンタルもあったんですが、使い慣れていないのをいきなりレンタルしても、写せないんじゃないか、とためらっています。 ※以前、望遠レンズつき使い捨てカメラで、バックネット裏から選手撮ったときは、わりと近いせいもあったんですが、結構被写体がきれいに写ったんですよね。

  • 野球場の広さについて

    お世話様です。プロ野球の球団が使う野球場の広さについてです。 球場によって広さが違うというのは、どう考えてもおかしいと思います。 それがあまり問題視されていないことはもっとおかしいと思います。 ホームランのタイトルを争う選手の場合、狭い球場をホームに持つほうが絶対有利ですし。 投手の場合、防御率に影響してきます。 そもそもプロ野球で使用される球場の広さが異なるということ自体理解できません。 なぜこの状況が放置されて問題視されないのでしょうか。

  • 野球場名 言えますか?

    日本のプロ野球チームの球場名 全部言えますか? 昔は 単純というか もっと覚えやすかったのに 最近は名前が長く複雑化してきた気がします もっと簡単に判りやすい名前にして欲しいなと 最初 バンテリンドームって何って思った 特色というか独自色を出したいのでしょうけど、ね 私は昔のように普通に ナゴヤドームとか福岡ドームの方が 良かったきがす

  • プロ野球観戦での不愉快

    巨人大ファンの女です。観戦していて不愉快だなと思う事ってありますか? 危険球の時などにピッチャーに対してヤジるファンって楽しいから言ってるんでしょうか? 決してわざとじゃないだろうしどうしてそんなに文句を言うのか不思議に思います。 自分の好きな球団以外でも選手は選手だし・・・。 プロ野球のファンとしてヤジるのっておかしいような気がします。 それとも選手は「ヤジられるのは当たり前」と開き直ってるのでしょうか? 他には、ごみをちゃんとゴミ箱に捨てないとかメガホンをイスに叩きつけて応援とか 球場内に物を投げ入れるなどマナーやルールを守らないのになぜ観に来てるの? って思います。 こんな経験ありますか?

  • 妻との野球観戦

    妻はプロ野球が好きで、チーム的には巨人ファン。 ファンの選手は、チームをまたいでいろいろいるようです。結婚前は、ときどき球場に観戦に行ったりしていたそうです。 対して私は、野球そのものに全く興味がなく、仮にプロに限定しても、正直、何がそんなに面白いのかどうしてもわかりません。 シーズンが始まると、ニュースや新聞で毎日のように打った守ったと報道されますが、それが不思議でなりません。 以前つき合いで巨人阪神戦を見に行ったことがあり、今から考えるとバッターボックス後ろのいい席だったのですが、あまりに退屈で途中で寝てしまいました。 ちなみに選手に関しても、キヨハラ、マツザカ、クワタ、ダイマジンくらいの名前は分かりますが、どんな顔でどこの球団に属しているかも知りません(知ってもすぐに忘れてしまいます)。さすがにマツイとイチローが大リーグに行ったのは知ってますが、所属球団は知りません。 私が会社から帰ってくると、ナイターの時間でも、妻はイヤな顔もせずに私の見たい番組を見せてくれますし、子供達に手がかかるというのもあると思いますが、野球観戦に連れて行ってくれとも言いません。 そんな妻に対して申し訳ないと以前から思っているのですが、なにか私が無理に我慢するのではなく、妻と一緒に野球観戦を楽しめる方法ってないものでしょうか?もちろんTVでの観戦でいいのです。思いつきでもいいので、アドバイスお願いします。