- ベストアンサー
- すぐに回答を!
メルアド考えてください!!
メルアドかえるのですが どうも思いつきません。。。 なんとなく 有名人の名前などの 固有名詞は使いたくないですw あと シンプルなのでお願いします!

- 回答数5
- 閲覧数76
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5
- cow-love
- ベストアンサー率18% (161/853)
私は犬猫の名前をアドレスにしています。あと住所にまつわる数字を間に入れてます。 犬猫が合計3匹いるので、けっこう長いアドレスで、知らない人から間違いメールとか未承諾メールが入ったことはないです。 住所関係で、好きな場所とかどうですか?
関連するQ&A
- 固有名詞を含む英語のリスニングに慣れるには?
TOEICのリスニング問題を練習しているのですが、固有名詞が出てくると、とたんに頭が真っ白になります。 例えば、「○○という作家の××という作品はとても良かった」という意味の文では、 「○○」や「××」が聞き取れないと、それらが固有名詞であることがそもそも分からないので、 頭の中で一生懸命、知っている動詞や形容詞などの機能のある語に当てはめようとします。 でも何にも当てはまらないので、そうやっている時間がまったくの無駄になるわけです。 その手の文を解釈するには、固有名詞は単なる塊と捉え、固有名詞以外の単語や文構造に着目するべきでしょう。 しかし、固有名詞に属する単語の意味を解釈しようという、まったく筋違いな作業に執着してしまうことになり、 文全体の解釈に行きつくにはほど遠くなってしまいます。 固有名詞は、人の名前、会社や店の名前、本や映画のタイトル、など無限にあって覚えきれません。 覚えているものに関しては処理できるのですが、しばしば問題にはパッパラパーなものが登場します。 一般の単語のように「頻出固有名詞」なんてのはなさそうですし、勉強法に困ります。 リーディング問題の場合は、文字を見れば一発で固有名詞を判別できるわけですが、 リスニング問題で聴いて判別するのはとても難しく思えます。 イメージに変えられなかった曖昧な音声は、時間とともに流れてしまうと、もはや短期記憶に残りません。 トレーニング法について、何かアドバイスはございませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 英語
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
私はアドレス決めるときに部屋で流れていた曲をそのまんまアドレスにしました。 特にこだわりはなかったのですが、この曲を知らない人には「なんでこんな哀しいアドレスにしたの?」と訊かれてしまいます。
- 回答No.3
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
アドレスも結構面倒ですよね 自分の考えたモノはすでに使用されてたりでね 自分の場合は 地名を使っています 自分がかって言ったところで思いで深いところデス 現住所とは関係無いところですが 此処で使っている ニックネームは川の名前ですよ アドレスは若かりし頃 居た所ですが今は無くなっているようです
- 回答No.2
- no---
- ベストアンサー率12% (23/178)
人名が嫌なら、広く生物界から拝借してはどう? たとえば犬が好きなら珍しい犬種名調べて自分なりにアレンジしたり。 絶滅した古代生物の呼び名をアレンジして使うとか。 恐竜や翼竜とか。虫が好きなら昆虫とか。 カンブリア紀なんかも面白い名前があるかも!
- 回答No.1
- pink-mk
- ベストアンサー率37% (30/79)
自分の好きなもの(色・趣味・言葉など)を交えたアドレスはどうでしょうか? 【例】(○○○はシンプルに自分の名前やイニシャル、誕生日などを入れてみてはどうでしょうか?) ・色の場合 ○○○-pink@、○○○-black@、 green.○○@ 、pink-○○○@ ・趣味の場合 スロットが趣味の人 ○○○-777get@ 、777win-○○○@ 麻雀が趣味の人 janshi○○○@ 、su-an-ko.○○○@、tetsuman○○○@ ・言葉の場合 ○○○.only-one@ 、love○○○@ 、○○○.happy@ ・過去こんな人もいました(実際見たことがあるシンプルなアドレス) ○○0901111****@ ・・・イニシャルと電話番号のみ o901111****@ ・・・・・電話番号の最初のゼロを、o(オー)に変える ○○○........@ ・・・・名前の言いかけ(笑) ■固有名詞も若干入ってしまってますね、すみません。参考程度に読んで頂ければと思います。
関連するQ&A
- 固有名詞とは?
友達と少しだけ言い争った事なのですが、 友達は固有名詞のことを『この世でたった一つしかないもの』といっています。 でも自分はそうは思わないんです。2つあっても固有名詞!ってのはあると思うんです。 固有名詞って、そういう観点から見ればどういうものなんでしょう?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- The members of~の後の固有名詞の前
ボランティアで英訳をしています。 まだまだ未熟なので教えて頂きたいのですが、 The members ofのあとに団体名の固有名詞が来るのですが、その固有名詞の前にtheもしくはaは必要でしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 「○○丸」といえば、どんな種類の名前が思い浮かびますか?
「丸」という言葉は、いろいろな使われ方をしますよね。 普通は、「丸い状態」でしょうけど、「完全なこと」にも使いますね。 一方、人名にも船名にも、「○○丸」という形で使われますが、馴染みがある割りに、よく考えてみるとちょっと不思議な使い方ですよね。 実は、これは「完全なもの⇒大事なもの」という意味から付けられるようになったそうです。 ところで、この「○○丸」と付けている固有名詞としては、 (1)実在の有名人(現代でも、歴史上でも) (2)架空の人名(小説・映画・漫画などなど) (3)船名 (4)地名 (5)その他の固有名詞 あたりが考えられますが、この中ではどれが一番多いものでしょうか。 皆さんが、それぞれで思いつくものを挙げていただけますか? もちろん、どれか一つにだけお答えいただくのでも結構です。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- 英語の固有名詞の辞典教えて。
英語の固有名詞の発音がわかる辞典を教えてください。 三省堂の「固有名詞英語発音辞典」は知っています。 その他、洋書でも構いません。固有名詞の発音記号が載っている辞書もしくは事典を教えてください。
- ベストアンサー
- 英語
- みづからにとって 《わたし》は 固有名詞ではないか
質問: 《わたし》は みづからという存在の固有の名称であるのではないでしょうか? 趣旨説明: (1) みづからの存在を指し示すとき それを 日本語で 《わたし》に代表させるとしています。 (2) 現行の文法には こだわらず 実質的に見た場合です。 (3) したがって 何の某といういわゆる固有名詞は この実質的な固有名詞である《わたし》の 代名詞ではないでしょうか? (4) 繰り返せば 《わたし》という固有の名称を代理する名称として《何の某》という名前が それぞれ つけられている。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ど忘れした名前の思い出し方
歳のせいか、最近俳優の名前や映画の題名などの固有名詞が、スッと出て来ないことがよくあります。 画像的には鮮明に覚えているので、ものすごくじれったくて、いつも不快な思いをしています。 意地でも思い出したい時は、アルファベット順にAから思いつく限りの名前を列挙したりしますが、とんでもない時に、全然関係ない文字の時にふっと、ひらめくようにして思い出したりして、アルファベット順に検索(?)する意味が全くないこともよくあります。 みなさん、ど忘れした固有名詞を思い出す時は、どんな工夫をしていますか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 男性が「俺」を使う時はどんな時ですか?
憧れている年上の男性がいます。 普段、「僕」を固有名詞として使う人ですが、たまに「俺」になることがあります。 男性はどういう時に固有名詞を使い分けているのでしょうか? もしくは、どういう時に「俺」を使うのでしょうか? 無意識に使い分けている人の方が多いのでしょうか。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談