• 締切済み

研究室の幹事?

生物系の大学の研究室に所属しています、大学3年生です。 先日研究室の幹事を決める話があり、 「○○君(自分のことです)でいいんじゃない?」 と皆に言われ、今は保留にしていただいています。 ・研究室の幹事の仕事とは? これが自分の疑問です。 面白そうだしやってもいいかな…という気持ちになっているのですが、さすがに仕事内容がわからずにやるのもどうかと思いまして… よろしくお願いします。

  • mozeu
  • お礼率86% (230/265)

みんなの回答

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.1

研究室によるので、先輩に聞いてみてください。 私の経験では、 ゼミの日の設定や連絡 飲み会の日程合わせ、予約と連絡 研究室旅行の計画、準備などです。

関連するQ&A

  • 微生物系の研究室について

    私は今、大学で微生物系の研究室に所属しております。 大学院に進学する事を考えておりますが、教授がもうすぐ退任してしまい、他大学の大学院を受験することになります。 発酵学や食品微生物学、あるいは環境微生物学のどちらに進むか迷っています(自分の研究室はどちらかというと後者にあたります。) 自分で調べるべきなのは承知していますが、より良い情報が見つかれば、との気持ちでこれらが学べる研究室がある大学をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただければと思い、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 生物 化学 研究室

    素朴な疑問ですが、自分は生物系の研究室に所属しているのですが、僕の大学は比較的生物系より化学系の研究室のほうがブラックな傾向にあります。理由は何だと思いますか?やはり化学系のほうが実験が難しいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • なんで僕が幹事を・・・

    大学4年の男です。 研究室の合宿の幹事をやるはめになってしまいました。 みんななんかしらジョブを担当するのですが、運悪くやったこともない幹事にあたってしまいました。 あがり症で赤くなるということはあまりないのですが、緊張と恐怖のあまり震えてしまい、顔が真っ青になってしまいます。 人前で話すことは無理な体質なんです。 だれか助けてください。

  • 研究室と就職

    今工学部に所属している大学4年生のものですが研究室のことで悩んでいます。明日までに大学院で所属したい研究室の希望をださなければいけないのですが今所属している研究室のままか変えるか考えています。何か特別研究したいことがないので今のままでもいいかもと考えていますが今いる研究室は理学系に近いことをやっていて就職と就職したあとがちょっと心配です。お聞きしたいのは就職するときに研究していた内容とかは関係あるのでしょうか?また就職したあとに所属していた研究室や研究していた内容によって実力差はでてしまうのでしょうか?ごちゃごちゃした文書ですいません。ぜひ教えてください。後、大学院は修士までのつもりです。

  • 大学院から研究室を変えることについて

     大学4年の者です。来年から大学院への進学が決まっており,研究室も現在所属している研究室の持ち上がりになる予定です.  しかし、下記の理由で大学院から研究室を変更しようか悩んでいます。(一応変更できる手段はあります) ・移りたい研究室の研究内容に興味がある ・現研究室では移りたい先の研究室の研究を行うのは難しい ・現研究室の研究内容にどうしても興味が持てない(研究内容がほとんど余所の学科の分野で,卒論は所属学科の分野に絡めたものにしたがかなり無理のある内容になってしまった) ・現研究室の研究では自分の専攻分野に生かすことが難しい。こじつけにせざるを得ない。  現研究室の先輩に相談してみたのですが、思い通りにならないからといって安易に移るのは良くないと言われてしまい…研究室を変えるのはあまり好ましいことではないのかなと思ってしまいます。  また移りたいという旨を今の研究室と移りたい研究室の両方の教官に話をしなければいけませんが、どのように相談したら良いのか分かりかねています。(言い方によっては双方怒らせることになりかねないなと…)  研究室の雰囲気も現在所属している所の方が良いのかなという気がしています。(移りたい先が悪いというわけではありませんが…)  (研究以外の面で)居心地がいい研究室で興味がない研究であってもあと2年頑張るか、(もしかしたら相性が悪いかもしれないが)本当にやりたいことがある研究室に移るか…   移るとしたら、双方の教官にどのように説明したらいいか…  まとまってない質問ですが,ご助言頂けたら幸いです。

  • あなたの研究、お仕事。

    私は大学で生物を専攻するものです。 将来は生物に関する仕事をしたいと思っていますが、具体的に何をやりたいというのがまだ決まっていません。 そこで、皆さんはどのようなお仕事をされているのか、また、企業や大学でどのような研究をされているかを教えていただき、今後の勉強の方向性を定める材料とさせていただきたいのです。 皆さん是非よろしくお願いします。

  • 研究室選びについて 

    自分はとある国立大学に所属する3年生です。 理工学部に属しているのですが、今研究室選びの真っ最中です。 うちの学科は主に材料工学の色が強く、研究室もそのようなものが多いです。例をあげると人工腎臓の材料を研究するところがあったり、クロロフィルの研究をするところがあったり、表面化学や触媒の研究をしているところがあったりなど、割と幅広くあります。 その中でいろいろと研究室訪問をして疑問に思った事がいくつかあります。 ・就職する時に、研究室によるコネなどは重要になるのか。 ・就職する時に、研究していた内容によって有利、不利はあるのか。 ・人工腎臓などのバイオマテリアルを研究しているところと機能性有機物質を研究しているところに興味があるのですが、近頃生物系は就職が難しいというような噂を聞きます。バイオマテリアル系の就職とは難しかったりするのでしょうか?(1,2年のカリキュラムは物理が主な学科の学生が外の生物系の学問を専攻してきたような人達と比べて企業としてはどちらが欲しい人材なのでしょうか) 基本就職は個人の力が重視されるだろうと思っていたのですが、友達と話していると「あの研究室は結構コネがあるからあそこがいい」という事を良く聞くので不安になり、質問しました。 長文失礼しました。

  • 幹事の心得

    お世話になっております。 今年新入社員として仕事を始めた者です。 先日、7月に退職される方の送別会の幹事に任命されました。 しかし、配属されたのは自分の地元とは全く違う県で まず食事処の候補すら浮かばない状態で悩んでおります。 また、学生時代はサークルなどに所属しておらず、幹事を 務めるのも初めてです。 そこで質問なのですが、 皆さんは幹事をする際、どのようにして条件に合う お店を探していますか? また、幹事をする上での注意点などありましたら 併せてアドバイス頂けないでしょうか? (会計や出欠の方法、メニューなど) 1人で非常に悩んでおります、よろしくお願います。

  • 【研究室にメールを出したいが、名乗り方に困る】

    こんばんは。私は大学再受験(非医学部理系)を考えている文系大学生です(理由は後述)。ある大学院の研究室のHPで非常に興味深い研究を発見し、その内容について、恐れ多いながらも教授に直接メールで尋ねたいと思いました。というのは、もしその研究室目当てで再受験をしたとして、本当に自分のやりたいことができるのか知りたいからです。 しかし名乗り方に困っています。高校生ならば話が早いのですが(「高校生です」の文言だけで、進路のことを調べているんだな、と相手にわかってもらえる)、「××大学××学部×年生です」と言うと、全く関係のない文系学部所属なので、なんだか物凄く違和感があります。かと言って、「○○大学○○学部再受験を考えている、××大学××学部×年生です。貴研究室で、自分のやりたいことを行っているのか知りたくご連絡しました・・云々」などと書くのは回りくどい気がするし、面識もないのに細かすぎて面倒臭がられてしまいそうです。 いっそのこと自分の名前だけでも良いのでしょうか?ただ単に「研究内容に興味を持ったので」と。しかし、所属を書かなければ「どこの馬の骨?」という感じで怪しいし失礼な気もします。「高校生です」が早いのですが嘘になるし、どうすればよいでしょうか? あるいは、研究室にメールする以外で情報を入手する良い方法は何かあるでしょうか?学部のオープンキャンパスは夏で終わってしまいましたので・・。 どうか知恵をお貸しください。 ちなみに再受験の理由ですが、高校生の頃理系だったのですが、病気のため理科2つと数IIIを仕上げることができず、なんとか頑張って旧帝大文系に入学しました。しかし今の大学ややっていることが肌に合わず、どうしても研究に対する憧れもあり、今は病状が和らいだため、悔いの残らないように再チャレンジしてみたい気持ちが強くなった次第です。 長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • イベントの幹事

    当方、大学四年です。 近々に、所属している研究室で、バーベキューがありその幹事をやることになりました。 しかしながら、ほとんどの人たち(学生)はあまり乗り気ではないですが、先生方が俄然やる気です。 例年、土日を拘束されるイベントなのですが、費用負担が学生、先生ともに一律で1500円となっています。 これっておかしいと思うのですが、先生に多く払っていただけるように伝えた方がよいのでしょうか?また、そのことを穏便に先生に伝えられる方法があればご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。