• ベストアンサー

あなたは何にドキドキしますか?

sae-mushiの回答

  • sae-mushi
  • ベストアンサー率11% (6/52)
回答No.9

歯医者さんで名前を呼ばれるのを待っているときです。自分の前の患者さんが、キーーーンと歯を削られている音をきくだけで帰りたくなります。実際、自分の番がきて台を倒されると、まな板の鯉のようになり、ショック死しそうになります。

hisya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歯医者は確かに定番ですね。 しかし、最近の歯医者はあまり痛くないのでは・・・

関連するQ&A

  • 将棋上達するには・・・・

    将棋を初めて約1年になります。一年間たくさん将棋の勉強をしました。 しかし、最近棋力が伸びません。 今の棋力は1、2級です。 初段の壁って言うやつにあたってるんだと思います。。。 僕は終盤スピードが遅いです。でも詰め将棋をやると感覚がおかしくなるって言うか。。。 スランプになるんですよね^^; どうすれば上達しますかね??

  • 終盤力をつける

    やはりなんと言ってもアマチュアの将棋は終盤力が大切だと思います。 中盤以降形勢が不利であっても、終盤にひっくり返して逆転する。 そんな将棋が指せれば気持ちいいでしょう。 終盤力を養うのに詰将棋がいいといいますが、駒を捨てる妙手あり、最後に駒が余ることもない。実戦ではそんなことは珍しい。 そんな疑問もあり質問させていただきました。 「詰む詰まないの感覚を養う」これもほしい。 よきアドバイスをください。

  • 将棋で終盤の詰めがうまくできない

    将棋で終盤になって玉を追い込むときによく失敗します。 終盤に限ったことではないのですが、何手か先まで読もうとすると、どこにどこの駒があって持ち駒はどうなっているかなどがすぐに分からなくなってしまいます。2手、3手までは簡単でも4手、5手先まで読もうとすると何が何だか分からなくなってしまうんです。 これがもう少しうまくできるようになれば今よりかなり強くなれるような気がするんですが、何かいい方法はないでしょうか。

  • 終盤力の鍛え方

    将棋は終盤力が大事だと考えます。 効率よくそれを鍛えるにはどういった方法が有力でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 将棋入門

    質問させていただきます。 将棋に興味があります。ソフト「激指13」を買いましたが、当然のことながら、10手目位で劣勢、敗北が見えてしまいます。 終盤は詰将棋の本を買うにしても、序盤、中盤の指し方にはどういう学び方がありますか。

  • 将棋で詰むには

    わたしは結構将棋が好きで、よくやります 途中までは戦略を練っていけるのですが終盤になると詰むのが苦手で、どうしても返り討ちにされてしまいます 詰む時のコツを教えてください

  • 手筋ものと呼ばれる詰将棋

    手筋ものと呼ばれる詰将棋があるらしい。 谷川九段によると・・・ 形と手順が決まり切っていて、上級者が見れば一目で解答が分かるもの。 そうした手筋ものの詰将棋は、これまで何度も活字になっている。 これらをたくさん覚えることは終盤が強くなる上で必ず役に立つ。 とあります。 ぜひ、「手筋ものの詰将棋」を覚えたいのですが、それはどのようなものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 将棋で中盤では優勢や勝勢まで持っていくのに負けます

    最近入った将棋24で10級ぐらいからスタートしていて、そのぐらいの相手の方だと中盤まで優勢か勝勢まで持っていけます。 でも、こちらが有利な場面でも、自陣が薄いなど少し怖い場面だと不要な受けをしてしまったり、詰めろや詰みを見逃していたりして、終盤でどんどん差が縮められます。 そして結局10級ぐらいの人に負けてしまいます。 どうすれば、終盤に強くなれますか?

  • 将棋の上達法について

    最近、将棋を始めました。 新しい趣味にしようと思いまして! 上達する為に詰将棋のサイトを見たのですが、よくわかりませんでした。 正解しか載っていないことが多く、何故その手が正解なのか? 自分の考えた手は何故不正解なのか?がいまいちよく分かりません。 王将を追い詰めて勝つまでの終盤のプロセスのコツ もしくは 詰将棋の解説が詳しいサイトや本があったら教えてください!

  • 最も効率のよい将棋の勉強の方法

    こんにちは。少し前に将棋クラブ24にはまって、だいたいレート1200弱ぐらいまで行ったのですが、進学やらアルバイトやらでやめてしまい、最近二年ぶりに対戦してみました。一気に弱くなったというわけでもなく勝ったり負けたりといったところです。 もちろんこれが一番という最善の回答はないでしょうが、できれば有段者の方でこうしたら突然伸びた、などというのがあればアドバイス欲しいな、などと思います。僕はどちらかと言うとじっくり考えて、悪くなっても粘ってじりじり逆転を狙うというタイプです。7手前後の詰め将棋ならだいたい難なくこなせますし、必死問題集とかもやったりします。ときどき新聞の将棋欄を盤に並べたりもします。web対戦後などはなるべく反省するようにしています。 定跡を勉強するのは嫌いではないんですが、どちらかというと手筋とか終盤の寄せ方などを重点にしたいです。本屋でよく終盤の本とかありますが、大抵必死中心なので少し興ざめしてしまいます。僕はどちらかというと、たとえば手がかりのないような局面で、なんとかあやを求めていったりとか、厳しい局面で勝負手をひねり出したりできるようになりたいのです。もちろん実戦が最大の勉強になるとは思うのですが、対戦しまくって勝ったり負けたりというのは性格的に好きではありません。そういった勉強をするのにはどうするのがよいでしょうか。 棋譜並べもずいぶんよさそうに思うのですが、漠然と並べてしまうだけになったりしますし、これはというような書籍や、あるいは将棋ソフトでもあればなと思っております。