心の病と家族

このQ&Aのポイント
  • 心の病を持つ兄弟姉妹に対してのアドバイスをお願いします
  • 心の病を抱える兄妹の問題について考えています。家族全員が神経を張りつめた状態で過ごす中、子どもたちの心のケアやサポートに悩んでいます。
  • 兄は不安障害を抱えており、入院治療と薬の通院を経て落ち着いています。妹は兄の暴力事件のトラウマを抱え、心身症と診断されカウンセリングを受けていますが、まだ回復には時間がかかりそうです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心の病と家族

初めて質問させてください 私の長男は昨年12月頃から様子がおかしくなり不眠に苦しみ、早めにクリニックを受診したものの『病気の範囲ではない心配性』と、睡眠導入剤をいただいて飲んでいました。しかし、押しつぶされそうな不安と不眠と、回りの人間が自分を悪く言うなどの状態が酷くなり、また別のクリニックに行ったところ、不安障害と診断され投薬治療が始まりました。 しかし、日増しに増える攻撃性や暴言で、家族全員が神経を張りつめた状態で過ごしておりましたが、ある時、興奮状態が酷くなってしまった時、野球バットを手に持ち外に飛び出して行ってしまったのです。 どうしようもなくなり警察に保護強力の依頼をして事なきを得たのですが、その時に一番近くに居合わせた2歳年下の妹が、その件から2週間ほど過ぎた頃からフラッシュバックを起こすようになり、睡眠障害を起こし、一時は不登校寸前になるまで部屋にこもってしまいました。 兄はその後、入院治療し(1ヶ月半)、退院後2ヶ月服薬通院で落ちついて過ごしています。(攻撃性は薬の副作用と判明) 妹はいまだにあの日の兄の姿(私の悲鳴や夫の声などもすべて)がトラウマになり、心身症と診断されてカウンセリングをうけているものの、もう兄妹としての縁は切りたいとか、そばにいると思うだけで落ちつかなくて泣けてくると訴えます。私自身、2人は可愛い子供ですから、必死にケアやサポートしてきましたし、何とかよい方向に向かって行きたいと模索しているのですが、昨夜遅くに娘と色々話した時、これは2人のどちらかを一人暮らしさせたほうがよいのかもしれないと思い始めました(具体化はまだ先だと思いますが) 同じような経験をされているかたや、お知り合いやお友達にそのような経験をされている方がおられましたら、 心の病を持つ兄弟姉妹に対してのアドバイスをお願いできないでしょうか 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

同じような体験をしたものです。 これは親にもどうにも出来ないことが多いのです。 私の姉が暴力的になって家族みんな最悪の方向になりました。 私はビンで姉に殴られシャーペンで体を刺され、おばぁちゃんには蹴る殴るの暴行、弟には深夜寝てるときに姉が木刀をふかざしたり、食べ物に異物を入れたり、母には「死ね殺すぞ」と暴言、いたずら電話したり、父には不幸の手紙を送り続け、父が怒ると警察を必ず呼びます(20回ほど)。 お兄ちゃんと妹さんは現在薬を飲んでいるいるということなどで、様子をみてる最中ですね。 私達の家族はそれぞれ深い傷を負いました。私と弟は今でも姉と、かかわり持つことが恐怖です。 ただ、私と弟は結婚してそれぞれ独立しました。その前は私が一人暮らしをしたので、ものすごく気持ちが穏やかになり、母や父をサポートする余裕もでできた。姉と離れたことは幸いでした。 それと、もうひとつ兄妹どちからつれてって、墓参りをしてください。 妹が先なら、次おにいちゃんと一緒にご両親で行くのです。 細木和子先生のテレビで私みたいな家族は先祖の因縁が関係してるみたいなんです。おじいちゃんにあたる代から関係して、孫になにかしら怨念みたいのが落ちてくるそうです。 何か伝えたいこととか、「こうしちゃいけない駄目だぞ」「なぜ墓にきてくれない」という先祖の気持ちがお兄ちゃんの魂にやどり、乱暴な行動になる場合があるそうです。 テレビではその家族は墓参り全然してなかったそうです。 そして墓参りを3日連続ですることを細木和子に言われ、したら家庭が改善につながったそうです。 気休めかもしれませんが、私もしました。 わらにもすがる思いだったのです。墓参りは私はしたことがなかったのですが、現在2年後、母のノイローゼもよくなり、父も今は穏やかです。私は独立しました。 不思議でしたが、今はすごくいいです。 姉はまだ墓参りをしてませんが、ここ2年間は以前より落ち着いています。私とは2年の間1,2回言い合いになっただけで、普通に話す時間がものすごく増えました。(たった2年で信じられないです) 不思議です。 墓参りすると「いいことがある」と思ってお願いする人がいるそうですが、それは間違ってるみたいで「安らかにお眠りください」など、先祖をうやまう心が大切だそうです(細木和子の話だと) 妹さんが泣いてるのは先祖が泣いてるかもしれません。 お兄ちゃんが不安定なのは先祖が何か訴えてるのかもしれません。 私たち家族はもしかしたらizumi2007さんとは違って年齢が高い家族かもしれません。弟も私も30代です。 姉が中学1年の時から異変がありました。 反抗期とは思えないほどの家庭内暴力でした。当時、医師にもつれていきましたが「ストレス」と言われました。(田舎に精神科一件しかないので本人が遠出は嫌がりました) 家族全員が破壊に向かいました。親も自分のせいにしてばかりで泣いてばかりでした。 今ようやく家族を再生できている状態です。夢のようです。 今できることは墓参りもひとついれてみてはいかがでしょうか。

izumi2007
質問者

お礼

回答者様の経験を教えてくださって本当に感謝しております 思い出すとつらい事もおありでしょうに、本当に嬉しかったです 隣に住む姑も何かにつけて占いに頼ってあれこれ言ってきますが 回答者様の経験を知って、お墓参りをしてみようと思いました。 何年後であっても、いつか笑って暮らせる時が来る事を願いつつ、 最悪の事態だけは回避して行きたいと思います ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

親に相談できない悩みや不安があったのでしょうかね。 親や友人が気づけなかった何か盲点があるような気がします。 子供が親の歳になって理解できる事もあるでしょうが、 今の状況では、周囲への迷惑など頭に無い状況だと思います。 家族が腫れ物扱いするのは避けたほうが良いと思います。

izumi2007
質問者

お礼

礼 漠然としたアドバイスに困惑しておりますが、書かずにはいられないお気持ちで書いてくださったのだと感謝しております。 腫れ物に・・・という表現はまさにその通りです。 バランスを崩してしまった子を持つ親にとって、どこまで距離を持つか、という事は、常に意識しながらでないとつい過干渉になってしまいますから・・・。 それはわかった上で、経験されたお話しを是非お聞かせいただきたかったです。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心の病について

    知り合いがストレスによるイライラや不安になったり、手が震えたりしてます。初期症状は睡眠障害で眠りが浅く深い眠りがとれずに疲れやすかったようです。ストレスの原因は会社にあるようで、病院の先生とも話し合い現在は休職状態です。治療から4ヶ月が経過しようとしてますが、当人はななかなか直る傾向が見えずこのまま直らないのかと不安に思っているようです。神経に刺激を与えるのもダメで、食事等の制限もあり、刺激物はダメで、カフェインもダメだそうです。病名は聞かなかったんですが、病院以外で治療に効きそうなことがあれば教えて下さい。

  • 心の病をどこまで・・・

    お世話になります。 先日、自分自身のことで質問させて頂き、早速心療内科に通院し始めました。二度目の診察の今日「社会不安障害とうつ状態」の診断を受けました。 そこで皆様のお知恵をお借りしたく相談させて下さい。 母子家庭で、中学三年生の二男と二人で暮らしております。 集中力が著しく低下してはいるものの、癖なのか習慣なのか、家事も仕事も変わりなくこなしていますので、誰も私が心の病を抱えているとは思っていません。しかし二男が受験生という大事な時期に、この状況を誰にどこまで話しておくべきでしょうか。話さずにいるべきでしょか。治療については、投薬治療以外にカウンセリングの必要性も医師に告げられましたし完治には長い時間を要するかも知れません。私自身は特に誰に言いたくないとか隠したいとかいう気持ちはありません。多感な年頃の息子には正直にありのままに話すほうがいいのか、学校(女性担任)には話しておくべきなのか迷っています。 皆様のお考え、ご意見等、何かアドバイスを頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心の病って何なんですか??

    心の病って何なんですか?? 私は、社会福祉主事を持っているけど、精神保健福祉士は持っていません。 大学では老人福祉専攻で、精神保健は勉強した事がありません。 実は、好きな人ができたのですが、その好きな人のお母さんが、「心の病」 といういわゆる精神障害者らしいのです。 私の友達が、彼の兄弟のいる所に嫁いだのですが、「いつも泣いているの」 と愚痴っていました。物を買ってもらうとき、「いつも泣いてねだって買ってもらう」 らしいのです。彼の父親に怒られると「無口」「無口」と言うらしいのです。 そして、いとこも、彼の兄弟の家に嫁いでいて、「私がお嫁に来た時は、そういうのでは なかった」と言って、いじめるそうです。 もう、嫁いで、2人とも5年になりますが、「悪口」がひどく、「悪口」という単語を 口癖に言うそうです。 こういう精神障害者は、暴れたり、自分の思い通りにいかないと、泣いてねだったり けっこう重度な精神障害者の方のような気がします。 「心の病」って治るとよく聞きますが、聞いた話を分析すると、手帳を持っている 重度の方というふうにみて、間違いないでしょうか??

  • 心の病について

    付き合って8ヶ月の彼女がいますが、左半身の軽度な麻痺状態の母親の世話が原因で少し疲れきってます。 症状として、夜中でも足音がすると目が覚める 熟睡できてない 仕事に行くのがおっくう(皆そうだと思いますが) 家に帰るのが嫌だなと思い、胃が痛くなった時があるなど 父親は海外赴任中、妹も海外大学院に通学中、家にはおばあちゃんだけ 心の病になるような彼女ではないのですが、やっぱり心配です。 どんな症状が出てきたら要注意でしょうか? 2人でいる時は普通なので…

  • 心の病

     20の大学生の者です。僕は生来、親譲りの神経質さと両親が二人ともまじめさのおかげ(?)で、ここ数年、心の問題で悩まされています。  まず、小学校のころから吃音を持っていまして、中学2年くらいまではあまり吃音が出ず、治まっていたのですが、中学3年頃からひどくなり、今もずっと吃音が出ます。吃音はメジャーな病気ではないので先生や友達、店員などなど、どもると不審げに聞き返されたり「緊張するからどもるんだ」とか「落ち着けば大丈夫だ」「慣れれば治るさ」だの、軽く見てきます。友達には「言いたいことがあるなら早く言え!」と怒られたり真似されたりします。今は接客のバイトをしているのですが、なぜわざわざ接客を選んだかと言うと少しでも心を鍛えたい!吃音がましになるかもしれないと思ったからです。最初はみんなから注意され、特に先輩には「どうして『お待ちのお客さま、こちらのレジもどうぞ』って言わなかったの?なんのために呼んだと思ってるの?」と怒られそれ以来挨拶しても無視されたりと(今はその人は辞めました)いろいろストレスがかかり、一時、店長に「うーん、ひょっとしたら君の努力でも言葉がつっかえるのは治らないかもしれないね。もしもう少し経ってもレジがスムーズに出来ないようなら、悪いけど辞めてもらうかもしれない」とも言われました。今日も、社員の人に、「〇〇(僕のニックネーム)はほんとによくつっかえるね。」と言われたんです。その人はとてもいい人で、仕事の合間にもよく話しかけてくれたりとしてくれるんですが・・・。  次ですが、最近不眠症気味で、病院の精神安定剤や睡眠薬を飲まないと眠れません。今の店長(最近店長が変わりました)は、「ストレスが溜まってるんじゃないの?やっぱり風俗とか行ってみるのもひとつの手じゃないのかな」などとアドバイス(?)をくれます。基本的にうちの店の人たちはみんないい人たちばかりなんですが・・・。  実は、今年の2月~3月頃から、急に鬱状態になり、バイトもしてなかったので家に帰ると何もすることが無く、友達も「付き合ってくれなかったらもう放課後にトランプゲームしてあげないよ」と先輩に言われ付き合いだした彼女とのデートなどで友達と疎遠になり、よけい鬱になり・・・、心療内科に行き薬をもらい、今はましになり、今度は吃音だと言語療法士のいる病院を見つけたのでそこにいくと、精神科の先生は「うーん、別に言語療法士は必要ないですよ、とりあえず薬で様子を見ましょうと事務的に対応されています。その先生は母親の知り合いの人の紹介で、その人いわくいい先生だと言っていて、たしかにしっかりとしてくれているのですが・・・。父親いわく「たぶん昔父さんと母さんがよく夫婦喧嘩してたのが原因かも・・・」と。あと、父親も昔、吃音を持っていたらしく、今では治っていますが祖父(つまり父の父親)の前ではどもります。というのも、父方の祖父は傲慢で頑固で、前に「そんなに勉強しないのはお前のDNAがおかしいからだ。病院へ行くぞ」と僕も言われました。あと、親戚の前で、「〇〇(母の実家)の二人(母方の祖父母です)は、孫たち(僕と妹)の面倒を見てくれているから悪口を言わないだけだ、ハハハ」と笑いながら話したり・・・。むかしいろいろ苦労したらしいのですが、いまだに帰省するときは祖父が怖く、今でも母を(母は中学校教諭で忙しいのに)召使のように扱っているみたいです・・・。  長々と書きましたが、最近特に、ストレスが溜まりに溜まって、眠れなかったりキレやすくなったりとさまざまな問題を抱えております。僕は何でもかんでも悪く、しかも余計なほど考えすぎてしまうんです。ひっくり返せば頭がキレる、よく物事を考えられる証拠なのですがそれがマイナスに働いてしまっているんですね・・・。と、自分を分析しては自己否定したりと悪循環の連続です・・・。少し支離滅裂な文章になってしまいましたがどなたかアドバイスお願いします。失礼します。

  • 逆説性不眠症が不眠症である理由が分かりません

    不眠症の診断には日中の障害が必要なのに、客観的に睡眠が得られている逆説性不眠症が不眠症のカテゴリーに入れられている理由が分かりません。 それとも客観的に睡眠が得られているのに主観的な不眠症状があってかつ日中の障害があるのでしょうか。日中の障害があるのに客観的に睡眠が得られているとはどういうことでしょうか。

  • 家族…

    こんにちは。 私は今結婚前提に付き合って1年の彼氏がいます。 私は一人っ子で両親も幼い頃に離婚しています。 私の周りの友人は兄弟もいるし、彼氏にも二人の妹がいます。 その、周りの家族が羨ましいんです。 私にはお父さんも兄弟もいない。 家に帰っても一人…。とても寂しくてたまらないんです。 ずっとずっと兄弟やお父さんが欲しくてたまらなかったんです。 最近、仕事量が一気に増え、ストレス的なものも溜まっていて、寂しさがピークでした。 そんな時。彼氏が、俺の妹を自分の妹みたいにすればいいんだよ、とか、結婚したら俺のお母さんとお父さんが私のお母さんお父さんになるよ!っと言いました。 喜ぶべき言葉なのかもしれませんが、 私には受け止められないんです…。 私は、自分を産んでくれたお母さんやお父さんが欲しい。その同じ親の兄弟が欲しい… 叶わないのは、わかっています。 でも、彼氏が良かれと思い言ってくれた言葉を受け止められないです。 どうしたら、このなんとも言えない悲しい気持ちは収まるでしょうか。。

  • 家族が発達障害であることをあなたなら話しますか

    36歳になる兄がいます。 実家を出て一人暮らしをしています。 絵を子どもたちに教えてお金をもらっているようです。 どこかに属している様子はないので、不定期な収入源です。 週に3日実家に食事をしにやってきます。 私は嫁いで家を出ています。 最近、母が、「兄は発達障害かもしれない」と言いました。 兄は、幼い頃から極端に勉強が苦手で習い事も続かず、対人関係を避け、まともに就職もした経験がありません。派遣社員の経験もありません。 劣等感が強く、注意すると必要以上に切れる性格の為、両親もどうしていいのかわからないような状態でした。兄本人も自分がどうやって生きていけば良いのか明確にはわからなかったのだと思います。 兄は、そんな自分を幼い頃から、何となく自分は人より劣っているという自覚があったようです。 実際、兄は母に一度だけ「俺はADHDかもしれない」と二十歳の頃に言っていたそうです。 ただ、母はADHDの意味が良くわからなかったので、その場で聞き流してしまったそうです。 私は、兄の発達障害の話を聞いて、兄の生き方の全てに納得しました。 父も私と同じ思いだったと思います。数日の間かなり落ち込んでいる様子でした。 父は兄を健常者だと思ってきたので、ずっと兄の生き方を認めませんでした。 私も、兄の異常な部分(片付けられない、切れやすい、言葉が足りない)を訓練が足りない、怠け者だと思ってきました。また、母が甘やかしたせいだと母のせいにもしていました。 今、兄の身になって過去を思い出すと涙が出そうです。辛かったと思います。厳しかったと思います。 ただ、兄を病院に連れて行き、診断をした方がいいのかがわかりません。 兄はプライドがとても高いので、打ちのめされて自殺してしまうのではないかと本気で心配しています。 医者から診断されたある日から兄は障害者になってしまう現実を受け入れることが出来るかとても気がかりです。 ただ、生活能力が低いので、今後は障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。母は私に口が裂けても兄に発達障害の話をしないでくれと言います。 両親は兄を養っていけるだけの経済力はあります。 兄が発達障害の事実を知り、もっと気楽に生きていけたら良いなと私は思います。 ただ、36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います。 皆さんは、兄に発達障害の可能性を伝えた方がいいと思いますか。

  • 家族が嫌いです

    こんにちは。 私には、中学生の妹がいます。 妹は現在、不登校で精神科へ通院をしています。 鬱と診断されました。 特にいじめられた訳ではないみたいなのですが きっと、家庭環境がもたらしたものだと思います。 父親がアルコール依存性であり、飲むと暴言を吐き人格を否定されます。 最終的には、鬱にかかりました。 鬱への治療には、家族の協力が必要であることは分かっているのですが、 どうしても協力してあげようという気持ちにもっていけません。 父親にも妹に対してもです。 父親をみていると、腹が立ち憎しみの気持ちになる反面見ていて何処か可哀想で苦しくなります。 妹に対しては、私は兄弟の真ん中で丁度私が幼い時は母親が仕事で忙しかった為、幼い頃から自立を求められました。母親が仕事を辞め可愛がられて育った妹がどうしてそうなったのか、何が辛いのか理解が出来ません。 また、私が学校で無視をされ続けている時に家で当たってしまい、両親にもっと妹に気を使えと怒られました。(その時、妹はまだ小学校低学年で友達関係がうまく築けていませんでした。)私は、いつも姉と比較されます。出来が悪いので仕方がないのですが。 可愛がられてる妹が羨ましく、妬んでいました。 昨年、私病気へ行っていないので分かりませんが鬱のような症状がでていました。( 1人になると突然泣き出し、自分は誰の役にも立てず毎日消えてしまいたくて、明日ここから飛び降りようと決め毎日を過ごしていました。(その頃、父親の状態が悪く、毎晩当たられ眠れていなかったのが原因です) 幸いにも、私の変化に気が付いてくれる人がいて、私は元気に過ごせるようになりました。 しかし、最近その頃と全く同じようになってきました。 家では協力を求められ、頭では分かっているのですが気持ちがついていきません。 また、昨年の様になってしまうのではないかと不安になり怖いです。 私のメンタルが弱いだけでしょうか。 協力したくない気持ちがあっても、家族であるからには協力するべきでしょうか? 文章力がなく、読みにくいかと思います。 すみません。

  • これも睡眠障害・不眠症なのでしょうか。

    睡眠障害、不眠症について質問したいのですが、 私はいつも夜中の4時頃に寝て 9時頃起きて出勤、という生活を続けています。 正直体がツライのですが どうしても「布団に入れない」のです。 不足した分は休日に補ってます。 よく睡眠障害や不眠症についてテレビなどを見てても 「布団に入っても眠れない」という声は聞くのですが、 私の場合、「布団に入れない」のです。 体も頭も眠いのに、起きてしまい、趣味や仕事、用事に時間を費やしてしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、これも睡眠障害、不眠症というものなのでしょうか。 睡眠障害と不眠症がどのように違うのかわかりませんが、「これは病気なのか」と気になります。 また、こういう悪しき習慣を克服できる方法はないものでしょうか。 自分自身、なぜ布団に入れないのか、まったくわかりません。 寝たいと思っているのに、起きて作業をしてしまう、その理由がわかりません。 今もウトウトしながらも、寝ずにこうして質問してます。 悩んでいます。どうかよろしくお願いします。