• ベストアンサー

CPUに付着しているグリスの取り除き方を教えてください

いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 現在 AOPEN製 i975Xa-YDGに T2400を載せて使用しているのですが meromコアのCPUに載せかえようと思っています。 でもCPUやCPUファンに付着しているグリスの取り除き方がわかりません。 単純にウエットティッシュなどで拭き取ってしまっても良いのでしょうか? それとも専用の拭き取り用におウエス?のような物が売っているのでしょうか? よろしくお願いします

  • Blower
  • お礼率79% (311/390)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

消毒用エタノールでもいいですが、無水アルコールのほうがより良いと思われます。 (エタノール含有量の違い。無水のほうが揮発しやすい) 綿棒に付けてやや強めに払拭し、綿棒を交換しながら何回か繰り返します。 あとはエアーダスターで余分なホコリを吹き飛ばします。 また http://www.ainex.jp/products/as-cln.htm このようなものも売られています。 ペースト状のグリスなら、単なるアルコールできれいに落ちますが、 シート状の物(フェイスチェンジシート等)はアルコールでは払拭 できませんから専用の溶剤が必要になります。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m グリスの拭き取り方を詳しく教えていただき、ありがとうございます。 AS-CLNのような商品も売っているのですね。参考になります。 価格も安く 1本あると便利そうですね。是非 購入してみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

パソコン用のウェットテッシュで十分ですよ 溶剤を少し含んでいますから綺麗に落ちます CPUファンにグリスは付かないでしょう、埃か何か別ものじゃないですか?ヒートシンクならCPUと同じでいいよ

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >CPUファンにグリスは付かないでしょう、埃か何か別ものじゃないですか?ヒートシンクならCPUと同じでいいよ はい。ヒートシンクの事でした(^^ゞ なにぶんコアが剥き出しのCPUですので少々 怖がっていましたが 皆様のおかげで安心して、CPU交換にチャレンジできます。 ありがとうございました

noname#108708
noname#108708
回答No.3

No2の者です。そのエタノールでいいですよ^^。同じ物を使ってます。 T2400からT7200に変えても体感速度てきには、それほど変わらないのでしょうが・・・安くなってきている T7200に載せ変えたいのです(^^ゞ そうですね、微妙な処です。悪くは成らないでしょうけど^^; 複数のアプリ起動して使う様な場合は変わってくるかもしれません。 メモリーはどの程度積んでるか判りませんがメモリーの増設もいいかも知れません。

Blower
質問者

お礼

続けての ご回答ありがとうございますm(_ _)m >そのエタノールでいいですよ^^。同じ物を使ってます。 ありがとうございます。安心して買ってこられます >メモリーはどの程度積んでるか判りませんがメモリーの増設もいいかも知れません。 メモリは現在 PC2-5300 1G×4枚を 4G(3.25G認識)で使用しています。 ここ最近のメモリの価格には、驚かされていますので上限まで積みました(^^ゞ

noname#108708
noname#108708
回答No.2

薬局で売ってるエタノールというアルコール類の揮発性の高い殺菌消毒剤使ってます。一本あると何かと便利です。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >薬局で売ってるエタノールというアルコール類 消毒用エタノール http://www.kenko.com/product/item/itm_8321517072.html でも良いのでしょうか? 近所のドラックストアーで消毒用のエタノールを見たことがあるので 上記のようなエタノールでよければ早速 買って来たいと思います。 T2400からT7200に変えても体感速度てきには、それほど変わらないのでしょうが・・・安くなってきている T7200に載せ変えたいのです(^^ゞ

noname#56778
noname#56778
回答No.1

下着の切れ端などその辺にあるもので十分です(ジーンズなどあまり硬いものは使わないでください)。 ウェットティッシュは水気があるのであまり使わないほうがいいでしょう。 また、ティッシュなどもあまりお勧めできません。

Blower
質問者

お礼

素早い ご回答ありがとうございますm(_ _)m >下着の切れ端などその辺にあるもので十分です それほど気にしないで、普通の布切れで良いんですね。安心しました >ウェットティッシュは水気があるのであまり使わないほうがいいでしょう。 質問して良かったです。濡れていたほうが、綺麗に拭き取れるかと思っていました(^^ゞ 乾いた布で、拭き取りたいと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • CPUの裏面にグリスが付着してしまいました。

    CPUを交換しようと作業しているうちに、誤って以前使っていたCPUの裏面にグリスが付着してしまいました。専用の溶液で拭き取っても問題ないでしょうか・・?

  • CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?

    CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか? Core i5 ケースを開封した状態、室温20度、CoreTemp0.995で確認したところ、もっとも温度の高いコアが、通常利用で50度、低いもので、48度です。Prime95を10秒起動させると、68度になります。 通常利用はギリギリ使えると思いますが、CPUをフルに使うようなことをすると、さすがに高すぎる気がするのですがいかがでしょうか? なお、今回、M/Bを交換したため、CPUを外し、初めて、リテール以外の、サーマルグリス(CPU用グリス)を購入して、ファンを装着しました。 定格運用しか予定していませんので、とりあえず、グリスがあれば良いということで、ヤフオクで最も安いものを使ったのですが、非常に水っぽいグリスでした。 グリスを疑っていますが、グリスが原因で、CPUの温度が高いということはありますか? また、これが原因かどうか分かりませんが、オーバークロック用のソフトを誤作動させたためか、ファンが止まっていたのか、原因がよく分からなかったのですが、一度、CPUが高温になり、PCの電源が落ちていますので、CPUが壊れている?可能性もあるかもしれません。ただ、壊れるなら、温度検知ではなく、CPUそのものが動かない気がするので、これはないと思っています。 宜しくお願い致します。

  • CPUのグリスについて

    先ほど、写真のファンをM/Bから取り外すためにCPUファンが干渉していたため一度取り外してから取ったのですが、再度つけたところ多分空気が入ったのかもしれませんが温度が10℃弱上がりました。(36℃⇒45~46℃) 写真のファンは取り付けても冷却効果がなく意味が無かったので外しました。 現在はリテールを使用しているのですが、グリスを塗りなおしたほうが良いですかね? 塗りなおした方が良い場合、オススメのグリスはありますかね? CPU⇒i7 920

  • CPUクーラーの交換時にCPUについたグリスの取り方は?

    Core2Duoを使っていますがCPUクーラーを交換しようと思ってます。 その際に純正ファンの裏面についていて 今はCPU付着しているグリスのようなものを CPUから取り去って新しいファンを装着したいのですが あれはどうやって取り除くのでしょうか? CPUは安くも無いので困っています。 よろしくお願いします。

  • CPU交換時のグリスについて

    CPU交換時に、ファンは継続して使用するケース等の場合、 付着したグリスを綺麗にはがす方法を教えて下さい。

  • CPUのグリスが落とせない問題

    お世話になっています。 長期間マザーボードから外したことのない、ソケット478のP4のCPUをマザーボードから外しました。 その過程で、CPUを放熱板の部分から外すのも一苦労したのですが、結果として放熱板から外せましたが、CPUの表面についているグリスが黒く炭状になってこびり付いており、ティッシュや布で拭いてみましたが取れません。 この様な場合どの様にしたら、CPUの表面に付いている炭化したと思われる黒いグリスを取り除くことが出来るでしょうか? 目的は、このCPUの表面の表示を見ることです。このCPUはまだ使えているので、壊さないでCPUの表面の表示を見るために、グリスを取り除く方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • CPUのグリスについて

    DELLのSC430ベアボーンを購入しました。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/pe430sc/ja/i_t/w9655c5a.htm#wp412420 Pentiup用のヒートシンクがついてるそうです。 ここに、CPUを装着しないといけないのですが、 Celeron D (LGA775) 331 2.66GHz BOXを購入しようと考えています。 BOX品というのは冷却ファンが装着してあるのでしょうか? CPUだけ手でとりはずしたりできるものなのでしょうか? また、ファンが装着してある場合、ヒートシンクとCPUの間に冷却シートが貼り付けてあるとおもうのですが、これははがして、この冷却シートは再使用できるものなのでしょうか? 新たに購入しないといけないでしょうか? その場合どのようなものを購入すればいいのでしょう?? 上記のサイトにはサーマルグリスを塗るように書いてあるんですが、冷却シートではだめですか?サーマルグリスのほうが冷却効果が高いんでしょうか?

  • CPU【パーツ】についてグリスは何でふけばよい?

    タイトルの件、質問致します。 【質問1】 下記画像をご覧ください。 自作パソコンに使っていた、CORE i5のCPUです。 2年ほど使っていたら、多分、グリスだと思うのですが、ついてしまいました。 このグリスの汚れは何で【拭き取れば】良いでしょうか? ウエットティッシュ等で良いのでしょうか? 本製品をオークションで売ろうと思っています。 なお、本製品は、2年前位に自作パソコンから取り外したままになっていました。 【質問2】 下記画像のCPUは、インテルCORE I5です。箱はなく、説明書とCPUクーラーと、CPUが 残っています。 質問は、CORE I5の、さらに詳しい型番?周波数等?はどうやって調べるのでしょうか? CORE i5でも、いろいろと種類があると思います。 以上、2点、宜しくお願いします。

  • CPUのシリコングリスの影響

    CPUのシリコングリスの影響 グリスをつけ直すときは乾拭きではなく除光液やアルコール等で徹底的に 拭きとるのがいいのでしょうか? ティッシュで拭き取るだけの時は高負荷時にはすべてのファンを100%でも 90度近くも出ていたのが除光液で拭きとっただけでファン50%ぐらいで60~70℃まで下がりました。 これは熱伝導がよくなったからなんでしょうか? たったこれだけのことで20度以上も下がるもんなんですか?

  • Pentium3用(Coppermine)のCPUファンを取り付けるとき

    Pentium3用(Coppermine FSB133MHz 866MHz)へCPUファンを取り付ける場合、専用(真ん中が四角開いているような感じ)の熱伝導体みたいなものを使用する必要がありましたでしょうか?(ただのグリスだけでなく) それとも突起が壊れる心配はなく、とくに気にせずCPUグリスを塗るだけでいいのでしょうか? ことの経緯は、いままで付いていたもののグリスを塗りな直そうかと、CPUファインを外したところグリスがあるだけに見えました(しかも、たっぷりすぎるほど) 熱伝導体が溶けてしまったのかと、ふと疑問に思ったのです。 しばらく前のことなのですっかり忘れていました。 Coppermineコアに特有だったかの突起(コア?)がありましたよね。 いざ、CPUファンを取り付けようかと思い、疑問に思ってしまいました。 いろいろなCPUを経験してきましたが、ごちゃになってわけが分からなくなっている状態です。 どうかよろしくお願いいたします。