• ベストアンサー

うつ病での不安

今まで抵抗があった心療内科ですが、勇気を出して今日行ってきました。そしたらやはり中程度のうつ病と診断され、抑うつ剤と睡眠導入剤をもらいました。このことは家族にも本当のことを言っていません。これから先のことがすべて嫌な方向に先走るようになり、不安になってきてしまい、薬を飲まないとやっていけないぐらい辛いです。こんな人間はどうやって過ごしていけばいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsky
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.5

勇気を出して心療内科に行く決断をされ、ご立派だと思います。 中程度の症状から治療をスタートできたのであれば、きっと回復も早いと思いますよ。 「これから先のことがすべて嫌な方向に先走るようになり、不安になってきてしまい、薬を飲まないとやっていけないぐらい辛いです」 とのお話ですが、まさにそれがうつ病の症状であり、薬を飲む理由なのですから、「この気持ちは病気のせい。必ず治る」と信じ、辛いと思わず薬を飲んでください。逆に処方されたとおりの薬の飲み方をしないと、症状が長期化したり副作用が強く出たりします。 薬を飲み続けることに抵抗が強ければ、心療内科のお医者さんに思っている気持ちと、実際に薬を飲んだときに起こる体調変化を相談してください。薬がどう作用し、なぜ薬が必要なのか説明してもらえます。また、より心を楽にしてくれる薬や、飲みやすい薬を検討してくれます。 どのようなお薬を処方されているのか分からないので、一般論として参考程度に聞いてください。うつ病の薬は一般的には即効性のものではなく、規則正しく飲み始めてから2~3週間ほどは効果の実感が得られないものです。しばらく精神的に辛い日々が続くと思いますが、年末から年明けくらいに心が楽になっていくことを感じはじめると思います。それまでは、何かをしなきゃと思わず、寝るでもTVを見るでも趣味のことをするでも何でもいいので、とにかく楽をして過ごしましょう。体面などにこだわる必要もないです。お仕事があって有休が使えるなら、今が一番辛い時期なので、使ってしまいましょう。 ご家族には病気のことをお話するべきです。うつ病治療には家族の協力が不可欠です。ただ、質問者様ご自身がまだうつ病であるご自分への戸惑いがあると思われるので、うまく説明できないかもしれません。 病院で、家族向けの説明パンフレットのようなものが無いか聞いてください。 また、最近は新聞や雑誌などでもうつ病に関する記事がよく掲載されるようになりましたよね。こういったものを読んでもらうというのも手です。 私もうつ病治療を受けていますが、私の父は、うつ病についての新聞記事よんで一言「なるほど、そういうことか。だいたい分かった」と独り言のようにつぶやき、その後治療に対して協力的になってくれました。 私の妻は「ツレがうつになりまして」(幻冬社)という漫画を読んで理解してくれたようです。 (ただし、少し間違った記述もあるので、あくまで健康な方がうつ病の世界を想像しやすくなるという意味では良い漫画なのですが、ご自身の治療の参考にはしないほうがいいです。治療はあくまで専門家の診断と助言に基づいて行ってください) うつ病は、7人に1人が一度はかかる病気だと言われています。そして近年治療方法が飛躍的に進歩しています。また、私の職場にいるうつ病経験者は、困難を知り、努力すると休み事のバランスを知り、困難は克服できると知っている、人間として成熟した人達が多いです。異口同音に「うつ病を経験してよかった」と言います。 悲観せず、自分だけ特別とも思わずに、あわてず気長に病気と付き合っていきましょう。

その他の回答 (4)

回答No.4

私も躁うつ病を11年間患っていますが、絶対に家族の理解は必要です。十 分な休養ときちんと薬を飲む。そして、のんびり過ごすことです。 うつ病は世の中で特別な病気でなく、多くの人が患っているのです。 また、うつ病になる方は、真面目な方が多く(自分もよく言われますが) 何事も頑張りすぎないように。頑張ると仕事などの効率も下がり、よけい どつぼにはまり自己嫌悪に陥ります。 なるようになる位の気持ちで行った方がよいでしょう。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

何が原因でうつ的になっているのかによりますが、うつ病治療のうち、薬の果たす役割は30%程度です。ストレス要因の排除と十分な休息がないと、絶対に治りません。 ストレス要因が家族関係であれば、早い段階で家族にもらせ、納得してもらえないようなら病院まで同行してもらい、医師より、投薬や治療の必要性について説明してもらうべきでしょう。 なお、最後の「どうやって過ごせばいいか」という質問に対しては、「うつ状態の時は、重大な決断をしてはならない。決断を後回しにすること」という重要な原則があります。うつ状態では正常な判断が出来ないことがあるからです。

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.2

涙には、いろいろな成分が含まれていますが、その中でマンガンという物質がうつに関係しているといわれています。 感情によってでる涙には、痛みででる涙の、30倍もマンガンが含まれており、マンガンを体外に出すことで、すっきりする、と言われています。 涙には、癒しの効果があるのですね。 なので、泣いてください。 泣ける作品を見る、聞く、触る。 そしてすっきりしたら、なにか良いアイデアも浮かぶかも。

回答No.1

お辛い状況をお察し致します。 質の良い睡眠、休養、栄養で心身の疲れを癒してください。 治療の中心は、薬物療法が中心となります。 抗うつ剤、抗不安剤、睡眠薬の服用が必須であるのが現在の一般的な 治療です。 もし、できることなら、うつ病に関する書籍を数冊お読みになり、 知識を身につけることも必要です。 心の病ではなく、脳の神経伝達の異常がうつ病であることがお解りに なると思います。 不安や悲観的になるのは、症状のひとつです。   薬の服用を絶対に忘れることなく、勝手に服用を中止することなく 養生なさってください。 お大事に。

関連するQ&A

  • うつ病からくる 不眠の対処

    うつ病で通院しています。 もう抑鬱、不安、無気力などの症状からは 完全に脱していて症状は出ないです。 あと残ってるのは不眠です。 睡眠導入剤と安定剤を飲んで寝ています。 ですが症状が不眠だけなら心療内科などで なくても薬は処方してもらえるのではないですか? 他の~科で対応してもらえるのでしょうか。 おしえてください。 事情がありましてうつ病では生命保険の審査に 通らないのです。 ですのでできるだけ早く鬱病での通院歴を消したいのです。 不眠に対処してもらえるところ是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 鬱病と抑鬱病の違いについて

    先日、病院で抑鬱病と診断されました。 病院の精神科に通い始めて3ヶ月ほどたちます。 薬は睡眠導入剤と精神安定剤のようなものを3ヶ月ほど服用していますが、なかなか薬があわなくて症状はよくなりません。 一般的に鬱病と言われているものと抑鬱病との違いってなんでしょうか? 抑鬱病の方が鬱病よりも軽いものなんでしょうか? どなたか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 軽いうつ病と診断されたのですが…ちょっと不安なのです。

    最近、仕事が手につかず、いらいらしたり、休みの日などは何時間も寝ることで現実逃避をし何とか仕事を続けていました。誰でもあることだと今までは思っていたのですが、気軽に相談に乗ってもらおうと思い、心療内科に行ってみたのですが、「はっきりとは言い切れないが、軽いうつ病だろう」とというニュアンスで診断されました。パキシル1錠20mgとグッドミンという睡眠薬、ドンペリンという胃薬を処方してもらいました。 帰ってみて、ネットでパキシルについて調べたところ副作用もあり、一度はじめたらこの薬をやめられないのでは?という不安を持ってしまいました。あまり副作用について詳しく教えてもらえなかったので、すこし不信感を持ってしまったのかもしれません。精神安定剤や睡眠薬程度で様子を見ることからスタートするのかななどと簡単に考えていたものですから、この薬を飲み始めることに抵抗があります。自分が納得できない状態で薬を服用するのはどうお考えですか?何かよいアドバイスがありましたら教えてください。

  • うつ病と東洋医学(薬を減らしていい?長文です)

    うつ病で心療内科に2ヶ月ほど通院しています。 現在は抗うつ剤と安定剤、睡眠導入剤を飲んでいます。結構症状も改善に向かっています。うつとしては軽い方だと思います。 先日、私を心配した知人が東洋治療を勧めてくれました。その方も自律神経失調症が治り、かかっている先生にうつ病のことを相談したら「まだそんなに薬を飲んでいないなら大丈夫」というのでぜひと。 そこはオーラとか気とか、いわゆる気功みたいな感じの治療院で、気を見てから鍼を打つ、というところでした。せっかく紹介していただいたからと行って気(というのでしょうか)を見てもらったところ、確かに的確な診断でした。 ここからがご相談なのですが、先生に「薬を減らして」といわれました。その代わりミネラル分をたくさん摂ることと塩をいただきました。 勝手に薬を減らしていいものなのでしょうか。心療内科の先生には話していません。2日ほど薬を減らしましたが、症状自体は特に変化していません(睡眠導入剤はないと眠れませんが)。 塩自体はかなりミネラル分豊富で(自分自身が化学を専攻していたのでよくわかりました)、眉唾じゃないなとは思います。また、先生のご家族が薬剤師で本業は薬局なので薬の知識はお持ちでしたし、鍼を打ったあとは気分爽快でした。 特に怪しんでいるわけではないのですが、勝手に薬を減らしたことに対して「悪いかなあ~」と不安感が残ります(これもうつ病だからだと思いますが・・・)。 治療院の先生は別に薬が悪いといっているわけではなく、ただ「ちょっと多い」といっていました。 どうすればいいのでしょう?仁義としては最初にかかった心療内科の処方をよしと思わなくてはならないような気もしますし、確かに薬が減っても何も不都合はないので減らしてもいいかなとも思いますし・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症と鬱病

    こんばんは。私は24歳女性です。 以前、体の不調を訴え病院に行ったところ、内科・婦人科から「心療内科」が適していると言われました。 心療内科の先生からは「自律神経失調症」と診断され、07年夏頃より約2ヶ月通院し、症状が良くなりました。(精神安定剤と睡眠薬服用で) ところが、最近また同じ症状が出てくるようになりました。 ・不眠(毎日3~4時間睡眠)・涙が急に出てくる・いらいら感がずっとある・不安を感じる・人と会うのが億劫 などです。 仕事は営業職で、確かにストレスはかなりあると自覚はあります。 仕事柄、駆け引きが多いためか人間不信にもなっています。 幸い両親は病気に対して理解してくれています。 これからどうやって生きていけばいいのかわからないです。楽しかったことが何なのかも分からないですし・・・。 心療内科の薬は今後の人生に何らかの影響が出ないかと不安になるので、あまり飲みたくないです。(実際、睡眠薬は手放せないです・・・) この病気は完治することはないのでしょうか? 薬以外で治る方法はないのでしょうか? また、自律神経失調症(これは病名ではありませんが)と鬱病の違いは何でしょうか?自分はもう鬱病になっているのでは?と最近恐くなってます。 どうかお分かりの方、宜しくお願いします。

  • うつ病の薬で胃潰瘍になりますか

    主人の父(79歳)が、昨年春ごろから疲れ、だるさなどを訴え、内科を受診していたのですがちっともよくならず心療内科でうつ病と診断されました。そこで薬を出してくれるときに、1~2週間吐き気などでつらいがそこを乗り切ってもらわないといけないと言われ飲み始めたのですが、義父にはそのような副作用はありませんでした。ところが1ヶ月ほどたったころから胃痛を訴え胃薬も一緒に出してもらったようですがひどくなる一方で糖尿病で併行して通っていたかかりつけの内科でやや重症の胃潰瘍と診断されました。心療内科に相談したところ、そこでの治療は中断して、胃潰瘍の治療に専念するように言われました。胃潰瘍はほとんど良くなったようなのですが、疲れ、だるさを訴え、動くのをいやがります。うつ病が悪化しているように見えるので、心療内科に行ったほうが良いと家族は言うのですが、本人はうつ病の薬で胃潰瘍になったと思っているので、行きたがりません。薬の副作用で胃潰瘍になったりしますか?私はストレスから胃潰瘍になったのでは?と思うのですが...(うつ病の薬を飲み始めた頃、インターネットで副作用を調べましたが、「胃潰瘍」はありませんでした。何の薬を飲んでいたかは、もう処分してしまったのでわかりません。)

  • 娘の鬱病で親がして上げられる事・・

    20歳で会社員の娘がいます。 会社での人間関係から鬱病と診断され、現在心療内科に通院しています 不眠と毎日ではないのですが、出社の時間になると吐き気をもよおします。本人は仕事は辞めたくないようです。 人間関係も孤立しているのではなく、どうも男性一人から嫌がらせを受けているようで、部署を変えて欲しいと上司には相談していますがなかなか受け入れてもらえないみたいです。 最近は睡眠導入剤や頭痛薬も飲んでいて、とても心配です。 親として何がしてあげられるのか悩んでいます。

  • 不安でたまらないとき、どうしますか?

    不安でたまらないとき、どうしますか? この春より心療内科でうつ病治療中です。きちんと薬も飲んでいます。 抗不安薬を不安時にと頓服でももらっているので時間を見ながら飲みますが、それでも今日1日、ものすごく不安に過ごしています。 うつ病と診断されてから初めて感じるくらいの大きな不安です。これも病気のせいだろう…と必死に言い聞かせますが辛くて仕方ありません。 明後日が診察なので、とりあえずそれまで乗り切ろうと自分を励ましていますが、アドバイスいただけないでしょうか?

  • うつ病かもしれません

    私は元々明るい性格だと友人たちに言われており、私自身もずっとそう思ってきたのですが、うつ病かもしれないと思うようになりました。 常に気分が沈んでいたり、 自分の価値が見出せなかったり、 自分が嫌いで醜く、 他人に迷惑をかけているのではないか などと常に思ってしまい、 胸がモヤモヤします。 夫がいますが、夫と会話するのも億劫になり1人になりたい衝動にかられます。 ネットのうつ病チェックというものをやると、サイトによって結果が異なり、 軽うつ病、抑うつ病傾向、重度うつ病と出てどれが自分かわかりません。 受診しようと思うのですが、 心療内科などを、受診した場合、保険証を出すので、ゆくゆくは職場に心療内科を受診したことが知られてしまう可能性はありますか? 仕事だけは絶対に失いたくないのです。 また、もしうつ病と診断されたら職場に報告義務などはありませんよね? 無知でお恥ずかしい限りですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 治るのか不安です。

    平成13年頃に 心療内科で ストレス性障害と診断され その病院に通っていましたが 先生は 環境を変えなさいと色々と指導してくれるのですが そうは簡単に環境を変えたりすることが出来ません。 暫くは その病院に通っていたのですが 先生から・・・・「どの薬がほしいの?」と言われ 正直 ショックでした。 それからは その病院には 通っていません。現在は 違う病院に通っています。 病院によっては「うつ病」と診断されたり 「気分喪失」と診断されたりと 病院を転々と変わりましたが 今の病院でなんとか落ち着いているというか・・・・・妥協というか・・・ 薬も 朝・昼・晩と デバス1mgを飲んでいます。 夜だけ パキシル ナウゼリン デパスを服用しています。 寝る前には 名前は 覚えていないのですが 睡眠導入剤を飲んでいます。 もう 5年経つのですが・・・また最近 調子が悪いのです。 私は このまま一生 この薬を飲み続けないといけないのだろうか・・ 治らないのでは ないだろうかと・・・悩んでいます。 もう5年・・まだ5年・・・そんな感じです。 最近は とにかく だるい 眠い 何もしたくないといった感じですが 仕事も休むわけにもいかず 出勤はしています。