- ベストアンサー
アコースティックな音楽を教えてください
the Indigo、サンタラ、押尾コータロー などのような、音がすっきりしていて、アコースティックの音が目立つ感じのスタイリッシュな音楽を探しています。よろしければ教えてください。 インディーズとか洋楽、邦楽は問いません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Nancy Elizabeth http://www.juno.co.uk/ppps/products/283352-01.htm アメリカのインディーズです。 伝統的な楽器ばかりの構成なのですが、センスが現代的でスタイリッシュです。 音響系あたりのコアな音楽ファンの間では、評価がかなり高い作品です。 日本だったらこれもすっきりしてて良質なアコースティックですかな。 ゑでぃまぁこん / あおいあしおと http://meditations.jp/ram/02833_1.ram http://meditations.jp/ram/02833_4.ram http://meditations.jp/ram/02833_6.ram 完全な日本語なのに音楽性の高さから、音楽好きの外人にも評価が高いです。
その他の回答 (5)
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
アコースティックな曲を語るにあたっては、団塊世代が青年だった頃のフォークシンガーの系譜を無視するわけにはいきません。あの時代には、良い歌がたくさんありましたし、今後、団塊世代の大量退職に伴い、フォーク復権の可能性も十分ありえます。団塊世代の消費活動を無視して、「千の風なって」のような歌の人気は、説明できないのです。 私のお奨めはブラザーズフォーですが、ほかにもたくさんいます。ちなみに、私は坂崎幸之助の見解に賛同します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0 上記の記事にも出てくるTHE ALFEEですが、フォークからスタートしてロックに転じた事情があり、一応ロックバンドと位置づけられていますが、無視するわけにはいかない存在です。ロックでもアコースティックギターが入り、耳に優しいロックになっています。スタイリッシュという点では、通常のフォークより優れているかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。確かにその通りですね。 僕は高校生なので、あまり昔のフォークソングには詳しくないんですけど、さだまさしや財津和夫あたりは昔からよく聴いていました。 ブラザーズフォー、『Green Fields』聴いてみました。切なく響く美声が心地よく聞こえて素晴らしい。僕はコントラバスの音が大好きで、自分でもよく弾くのですが、この静かな低音の鳴りは気に入りました。 アルフィーはフォークからスタートしたんですね。知りませんでした。 僕はアルフィーといえば「星空の下の~♪」くらいしかわからないもので、激しめのロックとばかり思っていました。 フォーク全盛期だった頃の音楽が、現在のアコースティックなサウンドに多大な影響を与えているという意見、とても参考になりました。ありがとう。
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
「21世紀型ネオ・ネオアコースティック」 それならGARNET CROWです。 結成当時から独自の音楽性を貫き、7周年を迎えました。 神聖な歌声と深遠な歌詞。四人のクリエイター集団が織り成す、哀愁と優しさの音楽。 ライブの定番バラード「夢見たあとで」はもちろん、 「まぼろし」「風とRAINBOW」「向日葵の色」「忘れ咲き」「君という光」「永遠に葬れ」「スパイラル」など・・・・ ニューシングル、「世界はまわると言うけれど」 悠々とした、哀愁漂う、それでいて包み込むような暖かさのある曲。 カップリングの「彼方まで光を」 やはりどこか儚い。ヒット曲、「夏の幻」を彷彿とさせる、華やかさのある曲。 「Argentina」 言葉遊びの要素を含んだ、ラテン系第三弾、クールな楽曲。 ぜひどうぞ。
お礼
回答ありがとうございます。独特で素晴らしい。 ナチュラルさよりも音楽的なセンスが全面的に出された感じで、質の良いサウンドだなぁと感じました。 聞いたことある声だなと思ったらコナンの主題歌も作ってるんですね。 参考になりました、どうもありがとう。
- aprilia-rs
- ベストアンサー率26% (98/367)
マイケル・ヘッジス http://www.nomadland.com/ ショーロクラブ http://www.players.ne.jp/~choro/
お礼
回答ありがとうございます。 どちらもとても自然なサウンドで癒されました。 “ヨコハマ買い出し紀行”は知っていましたが、あの静かな感じのBGMがショーロクラブだったとは知りませんでした。 マイケル・ヘッジスの演奏も素晴らしい。押尾コータローが影響を受けている、というのも調べて初めて知りました。 情報ありがとう。
- rudy6539
- ベストアンサー率8% (7/87)
僕のお気に入りでもあるjustin kingなんかどうでしょうかね? あとは・・・有名なのならeric clapton、マイナーなのならal dimeola、john mclaughlin、paco de luciaの3人によるfriday night in sanfrancisco(←はアルバム名)なんかどうでしょ??
お礼
回答ありがとうございます。聴いてみました。 justin kingやfriday night in sanfrancisco(これはアルバム名か)の演奏力の高さには脱帽しました。 特にjustin kingが左手の指だけで弦をはじいて演奏してたのが驚きました。『両手じゃないと弾けない』なんて先入観を見事に打ち崩してくれましたよ。 eric claptonは『Tears in Heaven』という曲が素晴らしかった。 今度CD探します。 僕はあまり洋楽は聴いたことがないので貴重な情報でした。どうもありがとうございます。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
お礼
回答ありがとうございます。 調べてみましたところ、聞いたことがある曲がいくつかありました。 CMか何かで聴いたのかな…? とにかく気に入ったのでどうもありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 Nancy Elizabeth、試聴してみましたが、民族的でありながらもスタイリッシュな音楽性、気に入りました。 コアな音楽というと激しいメタルのようなものばかり想像していたんですけど、これは素晴らしい。センスのいい、清清しい音楽ですね。 ゑでぃまあこん、YOUTUBEでライブとか聴いてみました。 癒されました。でも、癒し系っていうわけじゃないですね。不思議な雰囲気のする音楽でした。 弦楽器から奏でられる幻想的な音に誘われるままに……といった感じ。 素晴らしいセンスです。古風なように見えて斬新。 Amazonでも実に評価が高い。今度買ってみます。 どうもありがとう。