• 締切済み

テルミット反応

テルミット反応をやろうと思っています。 でも、いつもうまくいかないんですよね。 反応は起こしているようには見えるのですが、冷却した鉄が磁石に付かない! 単体の鉄ができていないということです。 実験方法はありふれた方法をとっています。 アルミ粉末と酸化鉄(III)を混ぜて硝酸カリウムを乗せて、マグネシウムリボンに点火。 冷却は水の中に入れて急冷です。 急冷がいけないのでしょうか? テルミットをやる上で何かコツ見たいのがあれば教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.2

単体の鉄は冷却して出来た塊のごく一部ですので、単に見逃しているだけなんてことはありませんよね? 塊を金づちなどで砕いてみてください。 反応が起こって、赤熱した液体が水中に落ちているようなので、特に問題は無いように思われます(反応物が残っていれば水中でも反応し続けます)が、可能性があるとすれば、粉末の粒子が粗すぎることぐらいでしょうか。

ko-uki3
質問者

お礼

ありがとうございます。 ハンマーで砕いたんですが、磁石に付くものは…ナイです。 粉末は薬品として売っているアルミ粉末などを使用しています。なので、粗すぎるということはないと思いますが、やっぱり自分でもっと細かくした方がいいでしょうか?相当細かいんですが・・・

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

アルミの粉末が酸化していてうまくいかないことは多いようです. 粉末を計算量の倍くらい使ってみるとか.

ko-uki3
質問者

お礼

Fe2O3を7.5gくらいと、Alを4gくらいでやっています。 なので、Fe2O3は0.047mol、Alは0.148molというとこらへんですよね? 2Al+Fe2O3→Al2O3+2Feなので、 まぁ、計算量よりも多くAlは入れている感じです。 もうちょっと多くAlを入れたほうがうまくいきそうですか?

関連するQ&A

  • テルミット反応

    酸化還元反応(テルミット反応)について質問です アルミニウム粉末(3グラム)、酸化鉄(III)粉末(7グラム)、塩素酸カリウム(薬さじ半分)等を使い実験をします。マグネシウムリボンに点火したあと反応の様子を観察します その時、何が生成されるかはわかる(鉄が生成)が、どのような反応が起こったか「化学反応式」がわかりません。 テルミット反応を高校時代や中学時代にやった方、反応式を教えてください。 ※出来れば早目にお願いします

  • テルミット反応

    酸化クロムとアルミニウムの粉末でテルミット反応をさせることはできますか?また、できるとしたら酸化クロムとアルミニウムの粉末の量が何対何の割合だとうまく反応させることができるのですか?

  • マグネシウムの反応

    こんにちは。 化学の実験で、 マグネシウムリボンを空気中で火をつけた後、 すぐに二酸化炭素が入っている集気ビンの中に入れて、反応を見ました。 反応後、ビンの周りに黒い粉がついていました。 わたしは、炭素かなぁと思っているのですが、 酸化マグネシウムと二酸化炭素が反応したのか、 マグネシウムと、酸素と、二酸化炭素が反応したのか、よく分からないので、反応式が書けません。 教えてください!!宜しくお願いします。 出来れば、詳しく書いてある、HPなどあったら、教えてください。

  • 酸化還元反応の色の変化を知りたいです。

    酸化還元反応の色の変化を知りたいです。 化学の宿題で、 酸化剤として 塩素、過マンガン酸カリウム、二クロム酸カリウム、希硝酸、濃硝酸、熱濃硝酸、過酸化水素、二酸化硫黄。 還元剤として ナトリウムなど、鉄(II)イオン、ヨウ化物イオン、シュウ酸、スズ(II)イオン、硫化水素、過酸化水素、二酸化硫黄。 の変化前→変化後の色を答えなければならないのですが、 色については授業でほとんどやっていないし、教科書や資料集にもすべては載っていなかったので、質問しました。 答えか、調べ方を教えてください。 また、こういった色の変化は覚えるべきなのでしょうか?

  • 化学

    ケツの穴にマグネシウムリボンを刺してテルミット反応を行おうと思うのですが、なにかアドバイスありますか?

  • 酸化カルシウムの還元

    イオン化傾向で一応水素から始まりリチウム…鉄…と続きますが、テルミット反応でアルミと酸化鉄で酸化還元できるのはわかります、ネットで調べたのですが、水素で酸化カルシウムを還元できないのは何故ですか? またリチウム電池のリチウム単体を空気で酸化させずに還元剤にすれはカルシウムの単体は得られますか?

  • 化学反応について

    鉄(III)イオンFe3+とクロム酸カリウムKCrO4はなぜ反応しないのでしょうか?

  • 【問題の質問】酸化還元反応とヨウ素デンプン反応

    はじめまして。 学校の宿題の問題集で、解説を見ても理解できないモノがありました。 問題:ヨウ化カリウム水溶液に塩化鉄(III)水溶液を加えると、水溶液の色が赤褐色になった。この反応において、ヨウ化カリウムは酸化されている。したがって、塩化鉄(III)はヨウ化カリウムに対して酸化剤として働いている。反応後の水溶液にさらに少量の【?】を加えると、水溶液の色は青色に変化した。 ?に当てはまるモノを答えよ。またその理由を示せ。 というものなんですが、答えが分らず、解説を見たところ、 デンプン水溶液と書いてありました。 理由のところには、「ヨウ素デンプン反応による」と書いてあったのですが、どうやってこの問題を考えて、「ヨウ素デンプン反応」というキーワードが出てくるのか、教えてください。 酸化還元反応の話をしていたので、てっきり私は過酸化水素水や、アンモニア性硝酸銀水溶液かなぁ・・・と思ってしまったのですが・・・・。 化学が大変苦手なので、簡単な言葉で教えていただけたら嬉しいです。 注文付けてしまってゴメンなさい。 あ、あと。酸化剤や還元剤は覚えなきゃいけないモノですか・・・? 宜しくお願いします。

  • 酸化還元反応と滴定

    鉄鋼中のMnの定量で まず鉄鋼に硫酸と硝酸を加え 黄色の溶液になりました。(1) その後ペルオキソ2硫酸を加えてMn2+をMnO4-に酸化し、(2) さらにリン酸を加えて濃度既知の硫酸鉄2アンモニウム溶液を加えた後(3) 濃度既知の過マンガン酸カリウム溶液で逆滴定を行いました。 この反応でいくつか疑問があるのですが (1)で黄色になったのは鉄(III)イオンによるものでしょうか? (2)の反応で硫酸イオンができるとおもうのですが、この硫酸イオンのせいで(3)の酸化還元反応に影響はないのでしょうか? (過マンガン酸イオン以外の酸化剤があっていいのかということです) (2)でリン酸を加えるのはなぜでしょうか? わかりにくい文で恐縮ですが わかる方いましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元反応の化学反応式 鉄・銅

    大学入試範囲です 代表的な酸化還元反応の化学反応式を覚える小手技で、例えば 二クロム酸イオンと二酸化硫黄の反応だと (1)二クロム酸イオンはクロム(III)イオンになると暗記していて Cr2O7 2-→2Cr 3+ 両辺のOとH以外の原子の数を係数であわせて 両辺のOの数をH2Oであわせて 両辺の~~ (2)二酸化硫黄でも同じことをして (3)両辺のe-を消すように二つの式を足す  というテクニックがあるじゃないですか? この際に二クロム酸イオンが クロム(III)イオン以外のクロムイオンになったりすることはあるのですか? 同じように鉄の単体が鉄(II)イオン以外の鉄イオンになったり 銅の単体が銅(II)イオン以外になることはあるのですか?