• 締切済み

ギターの弦が切れてしまう

交換したばかりのアコギの弦が演奏中に切れてしまいました。 切れたのは安物のライトゲージの3弦で、レギュラーチューニングです。 気分がかなりのってたんで、最後の盛り上がりの時に勢い良くダウンストロークした時に切れました。 無茶をしたつもりないので、こんな簡単に切れるものなのか疑問に思いまして。 交換すれば済む話なんですが、また演奏中に切れたらショックで・・。 こういうのって普通によくある事なんでしょうか? 考えられる原因は何でしょうか? ちなみにピックは使わないです。 弦が安物だから? 強く弾きすぎ? フィンガーピッキングだから? 腕が未熟だから?

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.1

弦が切れることについては、よくあるアクシデントと言って差し支えありません。フレッシュな状態の同じ弦が同じところで切れることが度重ねて起こるということでない限りは、現時点で取り立てて重大に見る必要はないでしょう。 弦が切れたのが初めてということであれば、たまたま今回張った弦が不良だったという可能性も考えられますし、原因を特定するには事例が少なすぎます。もし今後、同じ弦が同じように切れるということが起きるようであれば、ギターや弾き方などに問題がある可能性を考えるのが妥当ともいえますが、これまでそうした現象がないとしたら、まだそうしたところに原因を求めるのは杞憂といえるでしょう。気にしないことをお勧めします。 なお、今後もたびたび弦が切れることがあるとしたら、そのときには原因を探り、弦が切れないような対策を施すことを考えるのが良いでしょう。 弦が頻繁に切れる場合、同じ弦が同じところで切れるということが起きるとしたら、その弦が切れる位置と接触する部位に問題がある可能性を疑うのが良いでしょう。弦との接触部分にエッジが出ていたり、バリなどが出ていたりしないかどうかなど、弦の特定のポジションにストレスを過大にかける原因がないかチェックするのが妥当です。 弦が切れる位置がまちまちだったり、弦との接触部に問題が見られない場合には、弦を弾く時に力みすぎていないかなどを見直してみるのも良いでしょう。ピッキングについては、あまり力任せにするようなものではありませんし、本来弦の振動をコントロールする繊細な操作を要するものでもあるので、力みがあると考えられるのであれば、弾き方を見直してみるのも一つの対策にはなるでしょう。奏法上も、丁寧にピッキングするように心掛けることで得られるものは大きいと思います。 また、そうしたところに原因を求められない場合には、弦に原因がある可能性もあるでしょう。弦がもともと不良品だった場合などは、普通に弾いていたつもりでも簡単に切れてしまうことも有り得ます。安物の弦に関しては、不良品率や耐久性などの面でも少々信用の置けないものもあると思います。 あるいは、弦を張る時に変なところで折り曲げやねじれなどが加わるようなことがあれば、それも原因になりえます。金属は折り曲げるとその折り目で加工硬化を起こして脆くなりますし、ねじれが加わると想定以上のストレスが生じる可能性があります。弦を張る時には、弦を不要なところで折り曲げたり、あるいはねじれなどが生じたりしないように気をつけながら、弦を張るのが良いでしょう。 とりあえずは、何度も弦が切れるということがなければ、気にしないことをお勧めします。ギターで金属弦が切れることに関しては、よくあるアクシデントといえるでしょう。 参考まで。

関連するQ&A

  • ギターの弦

    ダウンチューニングするために10/13/17/30/42/52のゲージの弦を使ってたんですが 普通の曲が弾きたくなりレギュラーチューニングにしようと思うのですが この弦でレギュラーチューニングをするとネックがそりやすくなってしまいますか? 011-015-022-030-042-054の弦だとネックがそりやすくなると説明があるのですが・・・

  • ギターの弦高についてOSHIETE!

    アコギの話です。 弦高が、6弦12Fで4mmあるのですが、これは少し高めなのでしょうか。 ちなみにギターはmorris s-30で、自分はほとんどフィンガーピッキングしかしません。 フィンガーピッキング主体の演奏なら少し低めでも良いと聞いたので、気になりました。 確かに若干押さえずらい感があります。(特にハイポジション) 自分で調節するとしたら、ブリッジを削るくらいでしょうか。 若干ネックが順反りしてるようなしてないような・・・。 よろしくお願いします。 P.S. 弦高←これってどう読むんですか?(笑) 文字通りゲンコウで良いんですよね? 友がゲンダカゲンダカと連呼してましたが。

  • アコギの弦の購入先による品質の差について質問です。

    こんにちは。 アコースティックギターを始めて一年半くらい経つ者です。質問が3つあります。 一つ目は、弦についてなのですが、エリクサーのエキストラライトゲージや ダダリオのライトゲージなど使っていました。 一番下の方の弦(一弦?)が切れてしまい、新しく弦を購入したいのですが、 ヤフーショッピングの通販で買うのと、楽器屋で買うのとで、品質の差はあるのでしょうか? 二つ目は、個人的にピックを使うよりも、指でフィンガーピッキング(?)で演奏する方が、 個人的に気に入っています。 アコギですが、指でクラシックギターみたいに指で演奏するのもありなのでしょうか? 3つ目は、いつもよく行く楽器屋で先日、弦を交換してもらったのですが、 その時、青いゼリーみたいなワックスかジェルみたいなもので、フレットの表面(?)を、 拭いてもらったのですが、その時使ったその青いゼリーみたいなジェルっぽいもののニオイが、 人工的な香水みたいなニオイで、もしかしたら変なジェルみたいなのだったんじゃないか不安です。 ギターにはそういった香水みたいなジェルっぽいものがあるのでしょうか? 詳しい方教えてほしいです!!

  • ベースの弦のテンションが強すぎて困っています。

    こんばんわ。 最近、順反りしてたベースの反りを調整したのですが、いざ弦を張ってみると、すごく弦のテンションが強くて、ピッキングがしにくいです。 弦はDRで40 60 80 100 で割と細い部類の物を使っています。 チューニングはレギュラーです。 半音下げでチューニングすると、割と以前のレギュラーチューニングで弾いてた時の感覚になります。 そもそも、ネックまっすぐなるほどテンションが高くなるものなのでしょうか。 あいまいな説明でごめんなさい。 希望としては、 レギュラーチューニングで今より弦のテンションを緩めて、演奏がしたいです。 出来れば自分でやりたいです。 どうかお力を貸してください。

  • ギターの弦の太さについて

    僕は大学の音楽サークルに所属していまして、バンドをいくつか掛け持ちしています。バンドによってはチューニングを結構下げたりするので、太めの弦のほうがチューニングを下げたときに安定すると思い、アーニーボールのHEAVY BOTTOM(ゲージ:10,13,17,30,42,52)を普段使用しているIBANEZのロック式ギターに張ったのですが、レギュラーチューニングにしたときにトレモロがえらく反ってしまいます。太い弦はレギュラーチューニングには不向きなのでしょうか。それとも僕のギターに問題があるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • エレキギターの弦

    最近音楽の嗜好が変わりまして、 今使っている弦(購入時についていた弦)より太いゲージのものに取り換えたいと思っています。 私がこの弦交換に期待することは、よくある太い音が欲しいとかいうのではなくて、 ダウンチューニング時の弦の張りの維持です。 そこで質問なんですが、どのゲージでどの位のダウンチューニングまで耐えられるのでしょうか。 教えてください。

  • ギターのアルペジオ

    とてつもないギター初心者です(σvσ;A)゛ 周りに一緒にギターをしている人がいなくて 一人で書籍とにらめっこして日々練習に励んでいます。 アコギで 以下の違いがサッパリ分からないのですが アルペジオ ソロギター フィンガーピッキング 上で連想できるような方法でギターの練習をしています。 好きな曲があるのですが、その曲のギターの楽譜を見ると ストロークで演奏されています。 原曲がストロークで演奏されているものは、 フィンガーピッキングでは弾けないのでしょうか? また、熟練した皆様は弾きたい曲があり、 アルペジオ・ソロギター・フィンガーピッキングの楽譜がない時には どうしていらっしゃるのでしょうか? ピアノ用の楽譜とかでもギターで演奏できるのでしょうか?? 耳コピは無理です。それ以外で方法があったら教えて下さい!! どうぞご指導・ご援助を宜しくお願いいたします(*σvσ)(*_ _)

  • ナイロン弦を弾く時に

    ナイロン弦のガットギターを使っているのですが、 指でのピッキングではなく、ピックを使って弾くと ナイロン弦は傷みやすくて切れやすくなるということを聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? スチール弦のアコギのようにじゃかじゃか弾きたい時もあるのですが、 ナイロン弦用のピックとかがあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ギターのツーフィンガーとスリーフィンガー奏法

    若かった頃からポールサイモンの弾き語りに憧れ、彼の曲をコピーして弾いてきました。 自分のフィンガーピッキングは、スリーフィンガーで演奏してきたのですが、最近になってYouTubeで見た映像では、ポールはツーフィンガーで弾いていることが判りました。 それで思ったのですが、ツーフィンガーで弾くメリットは、なんだろうということです。 速く弾くには、スリーフィンガーの方が有利だと思います。 でも、リズムの正確さでは、ツーフィンガーの方が勝って知ると感じています。 それで、あれこれ考えてみたのですが、フィンガーピッキングとストロークを組み合わせた場合、一番長い中指にピックを付けていると、ピックが邪魔になってストロークが弾きづらいのではないかと気が付きました。 無理矢理ひねくり出した自分なりの結論なんですが、実のところは、どうなんでしょうか? ツーフィンガーとスリーフィンガーのメリット、デメリットは何でしょうか? ご教示をお願いいたします。

  • アコギのピッキングについて☆

    アコギのピッキングについて☆ フォークギターをしております。ピッキングについてですが、ストロークテンポの速い曲を演奏する際にピックの硬さはTHINを使用するのですが、直ぐに割れてしまいます(*_*) 演奏する曲はシャッフル系の跳ねのあるリズムの曲が多いです。 ピックの持ち方や姿勢に問題があるのでしょうか? 弦を弾く強さは、やはりTHINでは音が小さく感じるので、強めに弦を弾いてしまいますf^_^; 気持ち良く弾けるのでf^_^;ミディアムでは、弦が切れてしまいそうな気がして使いにくいです(*_*) 弦はエリクサーのフォスファーブロンズのカスタムライトを使用しております。 なにか良いアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう