アコギのピッキングについて!ピックの選び方や弦の選び方は?

このQ&Aのポイント
  • フォークギターを使ってピッキングをする際、ストロークテンポの速い曲を演奏するとピックがすぐに割れることが問題となっています。ピックの硬さや持ち方、姿勢に問題があるのでしょうか?また、ピックの硬さによる音量の違いや、弦の選び方についても気になります。
  • エリクサーのフォスファーブロンズのカスタムライト弦を使用していることがわかりました。ピックの硬さによる音量の違いや、弦の選び方については、個人の好みや演奏スタイルによる部分もありますが、フォークギターのピッキングにおいては、ピックの割れやすさや弦の切れにくさが気になることが分かりました。
  • ピックの選び方や持ち方、姿勢については、自身の演奏スタイルや好みに合わせて試行錯誤する必要があります。また、ピックの硬さによる音量の変化や弦の選び方についても、自身の演奏スタイルや曲の要求に合わせて選ぶことが大切です。エリクサーのフォスファーブロンズのカスタムライト弦を使用している場合、ピックの割れやすさや弦の切れにくさについても注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アコギのピッキングについて☆

アコギのピッキングについて☆ フォークギターをしております。ピッキングについてですが、ストロークテンポの速い曲を演奏する際にピックの硬さはTHINを使用するのですが、直ぐに割れてしまいます(*_*) 演奏する曲はシャッフル系の跳ねのあるリズムの曲が多いです。 ピックの持ち方や姿勢に問題があるのでしょうか? 弦を弾く強さは、やはりTHINでは音が小さく感じるので、強めに弦を弾いてしまいますf^_^; 気持ち良く弾けるのでf^_^;ミディアムでは、弦が切れてしまいそうな気がして使いにくいです(*_*) 弦はエリクサーのフォスファーブロンズのカスタムライトを使用しております。 なにか良いアドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

noname#125079
noname#125079

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

THIN で気持ちよく弾けるのは、最大の落とし穴です。 Thin やミディアムのピックは、自身のたわみでピッキングのキレを助けますので、 演奏者が腕をカバーすることがあります。 逆に、そのたわみのために、Thin やミディアムはコントロールが難しいピックでも あります。 必ずハード、またはヘビー(厚さ1ミリ以上)のピックで練習しましょう。 目標は、ハードを使って、「小さめの音量で、一定のストローク」ができるようになることです。 ピッキングの方法 ・ピックの位置が3~4弦の上になるように、自然に構えます。 ・手首の位置があまり変わらないように注意しながら、手首を自然に振ってピッキングします。 ・ふり幅は、1~6弦をカバーする範囲で十分。 ・弱めのピッキングでアップダウンを繰り返し、安定して1分ぐらい継続できるまで練習します。 (繰り返しますが、小さい音量で、一定してストロークできることが重要です)。 できれば、このとき、ピックを持つ力を少し弱めて、親指と人差し指の当たる位置を支点にして ピックが上下(シーソーのような感じ)に動けるようにします。 これは、上級テクニックですので、いまは出来なくても大丈夫です。 (これが出来るようになると、ピッキングのニュアンスや音質のコントロールができるように なります)。 上級者と初心者の違いの1つは、ピッキングのコントロールです。 Thin やミディアムでジャカジャカ弾いていても身に付きません。 Thin やミディアムは、ハードが使いこなせるようになってから使用しましょう。 すると、効果的に音質やアタックの変化を付けることができるようになっているはずです。

noname#125079
質問者

お礼

こまかな事まで本当にありがとうございました☆ すべてうなずける内容ばかりでした。 頑張って練習します(^O^)

関連するQ&A

  • アコギのストロークのとき・・・

    アコギ歴1年程度のものです。 私はアコギでストロークをするとき、 ピックを使って演奏しています。 そのときに、どうしても弦とピックとが 触れるおとが目だってしまい、困っています。 別にピックが弦にひっかかっているわけではないのですが・・・。 ちなみに弦は普通のブロンズ弦で、ピックの硬さはミディアムです。 この音が消せる方法ってありませんか?

  • アコギのダウン&アップストロークについて

    アコギを始めたばかりのものです。テンポの早い曲だと当然アップストロークもあるのですが、指でこのダウン&アップストロークをやるときのフォームみたいのはあるのでしょうか?僕は人差し指の爪を親指の爪の中にいれることで弦に爪が引っかからないようする方法がやりやすいのですが、正式なやり方なのあるのでしょうか?あと、ピックを使った場合アップストロークをする際弦にひっかかってしまいます、これは練習をとにかくして我流でもいいからコツをつかむまでやるしかないのでしょうか?重ねて質問すいません、ヒントありましたらお願いします!

  • ベース ピッキング

    ベース ピッキング こんにちわ。 自分はベースをピック弾きで演奏しているのですが、 オルタネイトピッキングをしていると ピックが弦にひっかかるような、音が詰まるような・・・そんな現象が起こります。 (同じテンポで弾いて(ベンベンベンベンベ、ベンベン)←みたいにつまる感じでです) 特にルート弾きをしている時が多く見られます。 ピックを上に上げる時にひっかかってしまうのでと思われますが・・・。 これはピックの持ち方又は弾き方など、何がいけないのでしょうか。 弾ける時は何も起こらず弾けるのですが、たまに起こるのですごく困っています。 わかりずらい説明となってしまったのですが、 是非アドバイス、コツ、改善法などがありましたらお願いします。 ※知人にピックの持ち方、弾き方はどうなのか。と言われたのでわかりずらいですが、一応張っておきます。参考までにどうぞ。

  • 平行アングルのピッキング/ストロークについて。

    平行アングルピッキングの意味と価値を理解してる方にのみ質問します。 強くてハリのある音を出すには、しっかりとピックをしならせて弾く必要があるのは解かるんですが・・ 速いテンポになると平行アングルでのピッキングが難しくなり、 やや順アングルでピックの側面を擦るような弾き方になりますよね? みなさんは、16ビートオルタネイトで弦移動無しと仮定して、 どのぐらいのテンポまで平行アングルでピッキングしていますか? また、1~6弦を完全に鳴らす16ビートオルタネイトストロークの場合、どのぐらいのテンポまで平行アングルですか? これ以上は順アングルじゃないと厳しいな~ってテンポを大まかに教えて貰えたらありがたいです。 また、どこまでテンポが速くても平行アングルで弾けるって方は、どこまでも平行アングルで速弾きするコツを伝授していただければありがたいです。

  • ピッキングがスムーズにできない。

    もうギターを始めて3年近くになり3年間友達もあまりいないので狂ったようにギターを練習していたのですが最近ピッキングの重要性を意識し始め色々試行錯誤を繰り返しているのですがリードのときにどうしてもピッキングが引っかかってしまいます。ある程度のスピードがあればスムーズにいくのですがテンポ100での16部音符のクロマティックフレーズなどの の微妙なスピードになればなるほどピッキングの最中ひっかっかって一瞬とまってしまいます。ピックをやわらかく持ち弦に負けさせてピックの先端で弾くよう にしているのですが、どうしてもうまくいきません… 何がいけないんでしょうか? またものすごくツルツルでひっかっかりが少ないオススメのピックなどはありますでしょしょうか? よろしくお願いします。

  • アコギと弦について☆

    フォークギターの弦をエリクサーのライトゲージ~ミディアムゲージに交換しようと考えておりますが、音質的にはどのような変化が出るのでしょうか? また弾き心地等、ストローク時やアルペジオの際の感じを教えていただきたく質問をしました☆ ギターのネックへの負担も気になりますm(__)m ギターはフェンダーの3万円くらいのやつです。 路上で弾き語りをしたりもしております。 まだ初心者ですが(>_<) よろしくお願いしますm(__)m

  • アコギ初心者です。

    ギター(アコギ)を今日買ったばかりの者です! 教本どうり最初にチューナーで チューニングしていたら弦が1本切れてしまいました。 明日、アコギを買った楽器屋に ギターを持って行って弦を変えてもらう予定です。 そこで質問なんです ○だいたい何円くらいですか? ○1本だけ切れている状態ですが 6弦ぜんぶ変えてもらった方がいいですか? ○明日、楽器屋に行く時はピックも買いたいと思います。  友達が「初心者はおにぎり型のミディアムの硬さのピックがいい」  と言っていましたが見た目のおにぎり型がどうとかは置いといて  硬さとかいちいちピックに書いてましたっけ?   ○アコギもエレキもピック自体は同じのでも   いいんですか(>_<)?  

  • オルタネイトピッキングの練習法

    エレキギター弾き始めて、かれこれ一ヶ月の者です。 教祖本でオルタネイトピッキングを使った速弾きのフレーズがあるのですが、ピッキングがうまくできません。 左手については問題ありません。ただやはりピッキングでピックが引っかかるので、音が止まります。 練習をして慣れなきゃいけないのは重々承知です。ただ同じフレーズばかり弾いていてもどうなのかと思うところでございまして・・・・ 硬さがそれぞれ違うピックもありまして、硬さって関係あるのかな?なんて思ったりして、MEDIUMとheavyの硬さで弾いてみて、MEDIUMのほうが弾きやすかったです。 個人的に今一番苦労しているのが、、、例えば、2弦の5フレットをダウンで弾き、次に2弦の3フレットをアップで弾くフレーズがあるのですが、5を鳴らして次に3を鳴らそうとするとうまく音が出ません。 1)いい練習法があれば教えてください。 2)ピックの硬さは関係ありますか? 3)あったらどの硬さがいいですか?

  • アコギで指弾きってどうするの?

    アルペジオとか単音を弾く場合だと、654弦は親指で、3弦が人差し指、2弦が中指、1弦が薬指で合ってますか? それと、コードを弾く場合、ダウンストロークのときは、どの指のどの場所を当ててどんな感じで弾くのでしょうか?同様にアップストロークのときもどうするんでしょうか? 今まで指引きがわからなかったんでピックをつかってました。 ついでに聞きたいことがあるのですが、エレキだとほとんどピックで弾きますよね?アコギは指とピックの使ってる人の比率はどれくらいなんでしょう? 質問ばかりですみませんが、教えてください。特にコードの時の指での弾き方をです。お願いします。

  • アコギで指弾きってどうするの?

    アルペジオとか単音だと、654弦は親指で3弦が人差し指、2弦中指、そして1弦が薬指…これで合ってますか? それとコードの場合、ダウンストロークの時はどの指のどの場所をどんな感じで弾くのでしょうか?同様にアップストロークの時もどうするんでしょうか? 今まで指での弾きかたがわからなかったのでピックを使ってました。 最後に聞きたいんですが、エレキだとだいたいはピックを使いますよね?アコギの場合は指とピック、比率はどれくらいなんでしょうか? 質問ばかりですみませんが教えてください。特にコードの時の指での弾きかたですかね。お願いします。

専門家に質問してみよう