• ベストアンサー

中古ゲームが安くなる 高くなる時は?

asobotの回答

  • asobot
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

いきなり買い取り価格が上がるということはめったにありませんよ。 基本的に売価が高い店は買い取りも高いです。その逆で売価が安い店は中古販売も安いです。 なので、安い店で買い、高く買取する店で売るという手段しかないと思います。 経験談ですが、とある中古ショップで買ったゲームを売価が高い店舗(在庫の数でさらに価格変動が起きるシステムの店)で売ったらタイミングが良かったのか、黒字になった経験があります。あまり期待はしない方がいいですけど。 あくまでも参考に。

nagoyakko
質問者

補足

>売価が高い店は買い取りも高いです シーズンに関係なくお店の選び方のコツですね。 高く買い取り、安く売る店もあるのかなあ、と お店の見極めは考えていませんでした。 ゲームを遊んで、買値より高く売れた! その話もびっくりしました。 上手に売買されていますね。 参考になります。 ありがとうございます。 さしつかえなければ、 在庫の数でさらに価格変動が起きるシステムの店、というところが どういうお店が教えてくださいますか? よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 中古ゲーム店

    某中古ゲーム店(腹立たしいので、本当は店名を出したいのですが)で、攻略本を購入したのですが、帰宅し、本を捲って見ると、大事な部分が破って切り取られていました。返品をしてもらおうと、中古ゲーム店に持って行ったのですが、「返品と言って、持って来てもらっても困る。中古品は、本であれ、ゲーム機であれ、ゲームソフトであれ、破れていようと、壊れていようと、返品出来ない事になっている。」と言われてしまいました。納得がいきません。 店員の言っていることは、正しいのでしょうか? 中古品とは、そういう扱い(返品が出来ない)になってしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければと思っております。

  • 中古ゲームの値段の推移について

    私は最近ゲームを買うときは中古で評判のよさげなものを買うようにしていて、大体クリアしたら 一ヶ月後にくらいにヤフオクなどで売ってしまいます。 なるべく買値と売値の幅が狭いような売買をしながらゲームを楽しみたいのですが 適切な売買タイミングなどはありますでしょうか??(売りは早ければ早いほうがいいというのはわかりますが) 個人的には発売後半年以上経過した優良とよばれるソフトの中古を購入した場合、一ヶ月後も ほぼ売却値段の下落がおきないような気がするのですが、この考えでいいでしょうか?

  • 作業所の利用者が中古ゲームをゲーム屋に売却する時

    お金がないので、中古ゲーム屋さんで自分がやっていたゲームを売却しようと思っていますが、障がい者が通う作業所の利用者である私が中古ゲーム屋さんで中古ゲームを売却する時には職業欄には何と書けばいいのでしょうか? 既に他の方が似たような質問をしているかもしれませんが、調べても分からなかったので心の優しい方で分かる方、よろしくお願いします…。 ※カテゴリーが分からないので、個人的にこれかな?と思うカテゴリーに設定していますが、もし間違っていたらごめんなさい…。 ※作業所に行くため、朝9時以降の回答はお返事が16時以降になります…。申し訳ありません…。

  • 中古ゲーム 仕入れ先について

    中古のゲームがたくさん売っているお店はどこで仕入れをしているのでしょうか? 買取した物だけを売っているのでしょうか? 古いゲーム(中古でも新品でもOK)を仕入れできる場所を知っている方いらっしゃいませんか? 任天堂などのレトロなゲーム機・ゲームソフト、ファミコンソフト、スーパーファミコン、プレステ・・・など。 オークションや中古のゲーム店なので手に入りますが、安くたくさん手に入る場所を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 中古で売れるPCゲーム・売れないPCゲーム

    例えばPS3やXBOX360のゲームソフトだと、認証コード等がないので中古で売る時に特に何も考えずに売りに出せますよね。 でもPCゲームだと、ほとんどの場合インストール時に認証コードを入力しなければならず、これが一度しか使えない物なのかどうか分からず、中古で売れるのかどうかが判断できません。 もし一度しか使えないタイプのソフトなのに中古で売ってしまったら、それを買った人はプレイできないことになりますし・・・。 認証コードの関係で、中古で売れるのか売れないのかはどのように判断すれば良いのでしょうか? ヤフオクで個人出品をしようと考えていて、自分で判断しなければならないので・・・。

  • 中古ゲームソフト

    今日の公判で中古ゲームソフトの販売は著作権上問題なしとなったみたいですが上告して次の裁判でもし問題ありとなった場合、もう中古でゲームソフトは買うことはできなくなってしまうのでしょうか。 それってすごく酷ですよ。僕は今まで中古で安く買ってきたからこそ色々なソフトを楽しむことができたんです。新品で買ってたらすごくお金がいります。2本かえばもう1万円を超えてしまいます。これでは子供なんてとうてい買うことはできないでしょう。それにゲームソフトって子供がだいたい遊ぶもんなんだからもう少し安くないとだめなんじゃないかと思います。

  • 中古ゲームの価格を調べたい

    こんにちは。 色々調べているのですが、なかなか見つからないので 質問させて頂きます。 プレイステーションのゲーム(ソフト)を中古で買おうと思っています。 そこで、いくらくらいで売っているのか調べているのですが、 価格の載ってる(調べれる)WEBページが見つかりません。。 どなたか、良い所があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古ゲームソフト販売について

    中古ゲームソフトが出まわり、新品の製作者側が感じた売上の低下やまた消費者側で新商品がなかなかでないと思った人がいるのではないでしょうか。今度中古ゲームソフト販売についてデイベートをするのです。反対派の立場なので質問してみました。

  • ソフマップでのPS3中古ゲームのネット購入について

    こんにちは、質問させていただきます。 近場に中古ゲーム屋といえばツタヤしかなく、しかも中古ゲームといえど高いです。 ソフマップの中古ゲームはネットで購入するならツタヤより安いです。 PS3のソフトはブルーレイディスクなのでPS2のソフトよりキズが付きにくくなっているのは 知っていますが、ずばり聞きたいのですが、ソフマップのネット購入でPS3の中古ゲームを 買った方に質問したいのですが、ディスク面にキズが付いていたことはあるでしょうか? 経験談等あればアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古品を売買したい

    洋服、ゲームソフトなどの中古品を売買したいのですが、ネットではヤフオクしかないんでしょうか。 私が売買したいものの大半は安物でいちいち入札制は明らかに煩雑です。 スーパーで買うようなものをいちいちオークションで買ってたら売買は明らかに煩雑ですね。 一応ヤフーを利用しようと思ってるのですが、 私のように安物を売買したい人にとっていいサービスがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。