• 締切済み

ザックについて

ザックって何Lかで何泊何日とか決まるんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

容量によって何泊用とは決まりません。 メーカーの基準は参考程度にしかなりません。 テントの有無、水場を良く通るか通らないか、夏場か冬場か、食事の内容、趣味の内容(カメラ、画材等)、その他の装備の有無によって変わりますので、もう少し詳しく状況やコースなどを教えていただかないと容量は分かりません。 大体40~45リットルで山小屋2泊程度、50~55リットルでテント2泊程度はこなせると思います。 山行する状況が色々変わるようであれば、本体45リットル程度のもので、本体の増減ができる機構(中袋が上に伸びて5リットル程度余分に入る機構)と、外側の左右にサイドパックを取り付ける機構のザックがあれば、10リットル前後増加できるので便利です。 私は55リットル程度のザックにサイドパックを付けて厳冬期の冬山を単独でテント3~4泊程度をやっていました(参考まで)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58692
noname#58692
回答No.2

あくまでも目安です。 テント泊と小屋泊まり泊では荷物の量も変わりますし、 テント泊でも同行する人数によって変わります。 同じ要領でも形状によって、持てる量は変わってきます。 また同じ要領でもメーカーによって、微妙に違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 もって行きたい物が入るかどうかで大きさを決めます。カタログや入門書に載っているのはあくまで目安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 70Lザック購入で悩んでます

    ドイターのエアコンセプト55+10Lから少し大きなバックの購入を検討しています。 現在夏のテント泊1~3泊と  初冬と晩秋のテント泊を行ってますので、  10本歯のアイゼンなんかを持ち運びもしています。 現在検討中なのが、オスプレーアルゴン70L、グレゴリーバルトロ70L ゼロポイント70L、オスプレーイーサー70Lを検討中です。 実容量、素材、特徴、フィット感、良い点、悪い点など詳しくわかる方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめのザック

    単独テント山行、テントはアライテント2人用、北アまたは南アで最大3泊4日、荷物重量はザックを含んで15kgから20kg程度 という条件でおすすめのザックはありませんか? いま60リットルのを持っていますが、新しいのを買おうと思っています。 上記登山条件でも55リットルあればいいかな、とは思っていますが、50リットルでもなんとかなりそうな気もします。

  • 冬山での小屋泊でのザックの大きさについて質問です。

    今週、西穂に1泊2日で行く予定にしていてザックを新調しようと思っているんですが、冬山での小屋泊の場合何リットルくらいのものが適当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ザックの選び方

    登山、テント泊用の大型ザックの購入を検討中です。 皆様のアドバイスを頂きたいのですが! ザックは、実際店頭等で背負ってみないとフィット感は解らないのは重々承知でお聞きします。 現在、lowe alpineの45Lをスノーボード等のザックで使用していますが、この大きさですと、山小屋伯位なら、なんとかパッキングできるのですが、テントや、その他装備となると容量が不足しますので、70L~位の大型ザックを購入しようとしています。 中型が、lowe alpineなので、同ブランドのContour70~のシリーズか、もしくは、オスプレーのクレセントは予算が足りないので、イーサー70~か、今の所2種で悩んでいます。 まず、この2種では既にこの種類を利用されている方や、以前利用した事がある方、収納の便利性・使用感等はいかがでしょうか? 又、他のブランドでもお勧めのザックが有れば教えて頂けないでしょうか!

  • 40歳からの60リットルザックでの山行

    35リットルのザックで、日帰り&小屋1泊程度の山行をしています。里山レベルの山ばかり登っていて、1500メートル程度の山もまだ登っていないくらいの初心者です。 主人と私の二人が基本の山行ですが、テン泊など憧れています。が、装備の準備、50~60リットルのザックなど、20代、30代から始めた方は慣れていらっしゃるでしょうが、40歳から始めるにあたり不安を抱えています。 不安1:装備を整えたところで、テントを担いでの山行がすぐに辛くなり、結局小屋泊まりが中心になる? 不安2:そもそも、50~60リットルを背負えるのは何歳くらいまで? 不安3:50~60リットルザックを、旅行等にも使える? テン泊するとなると、テント代を中心に装備が結構かかり、一度そろえれば後は交通費くらいだとは思いますが、やらなくなったら無用の長物ですし、家の中で邪魔になるし・・・で、実際のところ、女性の登山者の方のご意見やアドバイスをお聞きしたいと思います。 ザックを選べば、大きいザックも軽く感じるのでしょうか? また、上記の不安3点にもお答えいただけると大変助かります。

  • ザックを買おうと思ってるんですが・・・

    モンベルのザックを2種類、買おうと思ってます。1つは、無雪期の最高2泊のテント泊を目的に。これは、アルパイン50かトレッキング55を考えてます。2つ目は、無雪期の最高1泊の山小屋から日帰りの登山まで。これは、グラナイトパック30かチャチャパック35を考えてます。今回、初めて登山用ザックを買うのでかなり迷ってます。背負い安さ・容量・使い勝手・その他ザック全般の事でアドバイスよろしくお願いします。

  • 登山用のザックを買いたいのですが・・・

    普段は、日帰りで6歳の長男と一緒に低山に登ったりするのですが、今約20Lのザックを使っています。 タイプも古くなり、もう少し容量も増やしたいなと考えています。 入れるものは、食料と子供の着替え、タオル等ですが、下山してそのまま川で水遊びやちょっとした遊ぶもの(ボールなど)を入れて、一緒に登山できたらなと考えています。 また、これから少しずつ登る山の標高を高くしていきたい(目標は1~2人用テント持参で1泊)ので、お勧めのザックがあれば教えてください。

  • ザックを探しています

    どなたか、ドイターの28~30リットル程度のザックをお使いの方でおすすめを教えてください。トランスアルパイン30リットルはマウンテンバイク用に作られたものということで登山にはどうかと思って踏み切れないのですが登山にお使いの方があればご感想をお聞かせ下さい。

  • 登山用ザック 40リットル

    登山用ザック40リットル前後を購入予定です。 候補はグレゴリー Z40 カリマー リッジ40 タイプII マックパック エクスプロラ S3 どれにしようか、悩んでいます。 何かいいアドバイスがありまします。 身長176cm 体重75kg マックパック エクスプロラ S3に傾いています。 その他、おすすめがありましたら、お願いします。 日帰り、山小屋1泊、来年はテント泊に挑戦です。テント泊は別途購入は覚悟しています。 よろしくいお願いします。

  • ザックについて教えて下さい。

    ザックについて教えて下さい。 今夏に登山(トレッキング?)を予定しております。 朝から登り夕方には下山し、温泉宿に宿泊する計画です。 当方、バイクでの野宿旅用に45lザックを長く愛用しておりますが、ガイドブックや登山の専門雑誌等で良く目にする容量だと日帰りで20~30lらしいのですが、45lでは大きすぎるのでしょうか? あんまり大きいと笑われちゃいます? 多少は人目を気にする男なもんで・・・(笑) 嫁さんと子供(女子)の分の飲料や食料も担がなきゃならない役割なんです。 ざっくばらんにお教え下さい!