• 締切済み

カンクンのビーチで日焼け止め?

sianakjpの回答

  • sianakjp
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

日焼け止め規制されているかも知れませんが、だれもチェックしていないと思います。自然公園などでは規制されています。シカレ、シェルハなど。 ビーチ周辺で使える日焼け止めが高額で売っていると思います。SPFはだいぶ低いです。15とか30、よくて50。サンタ-ンと日焼け止めを間違えないように。

関連するQ&A

  • 水着についた日焼け止めを落とすには?

    出来るだけ焼けないように、日焼け止めを塗ってから水着を着て海に行きました。 水着に日焼け止めがついてしまったみたいで、洗濯しても日焼け止めのにおいが取れません。 水着が傷みそうで心配です。 落とす方法があれば教えてください(日焼け止めがついた程度で痛んだりしない、という安心できるご回答もお待ちしています)。

  • ビーチリゾートでも焼けない日焼け止め

    こんにちは。 南国に旅行にいくのですが、焼けない日焼け止めを探しています。 @コスメなんかもみているのですが、なかなか決めかねる・・・。 ということで、強い日差しの下や、海でも焼けなかった日焼け止めを 教えてください。 価格的にはアネッサ、アリィ、パーフェクトUVあたりが限界です。 (安い分にはこしたことないです) お願いします。

  • 私に合う日焼け止めを探しています.

    私に合う日焼け止めを探しています. ちなみに男です。 以下の条件に合う日焼け止めを探しています。 ご存じの方いらしましたら、回答の方よろしくお願いします。 ・のびがいい ・オイルクレンジング等を使わなくてもサッと落ちる ・ニキビなどの肌に優しい 上記の条件に当てはまるのであればSPF値など気にしません。弱くても結構です。 皆様の回答お待ちしています。

  • 日焼け止めの数値について 

    どの日焼け止めにも、SPFとPAの数値が記載されています。調べたところ、SPFは、日焼け止めを塗って紫外線に当たった時、15分~20分間は、肌が赤くならないように、UVBをカットする効果を「SPF1」として、この数値が大きくなるほど、肌を守る効果が長続きするということが分かり、PAはSPFと違い「+」~「+++」の三段階で表されています。「+」が多いほど、真皮層にダメージを与えるUVAのカット力が強いということが分かりました。 美容関係の雑誌を見ても、日焼け止めのコマーシャルを見ても、夏に山や海などの行楽に行く時は、SPF50の日焼け止めを勧めています。コマーシャルの影響を受け、海や山だと紫外線が激烈になるような気がし、SPF50だとSPF24よりもその紫外線を跳ね返す力が強いのかと思い、日常的にはSPF24 PA++の化粧下地にもなる日焼け止めジェルをつけて、行楽に行く時はSPF50の日焼け止めを付けていました。 私が日ごろ使っている日焼け止めジェルも含めて市販されている日焼け止めにはほとんど「水や汗・皮脂に強い」と書かれていますが、同時に注意書きを見ると、SPFの高い低いに関わらず、「汗をかいたら塗りなおして下さい」と書かれています。 塗りなおしが必要なら、SPF24も50も変わらないんじゃないでしょうか? ハワイに行った時、昼からビーチに出たのですが、ホテルを出る前に日焼け止め(SPF50)を付け4時間ほど友達と楽しみました。塗りなおしはしていません。「SPF1」で15分から20分もつのなら、「SPF24」だと15分×24で6時間もちます。 ということは、SPF24の日焼け止めジェルでもよかったということになります。 でも日ごろのコマーシャル等の影響を受け、ハワイのビーチに出る時は、たとえ1時間でもSPF50をつけたくなります。どうして行楽に行く時には、SPF50を勧められるのでしょうか?

  • カンクンについて★☆★

    以前こちらでタヒチの正月の気候について 質問しましたchoco87です。 前回ご回答頂き検討した結果やはり 過去にグアムで全日雨に泣かされたトラウマがあり ハネムーンでのタヒチ旅行は泣く泣く断念致しました。 (なんで雨季なんてあるのよぉーーーー!!!) そこでこちらのカテゴリーを色々見ていて メキシコのカンクンに心惹かれています。 しかし過去の回答の中に 『正月にカンクンへいくもんじゃない!』との 書き込みがあり、その回答した方は メキシコ在住もしくは過去に住んでいたそうなので かなり気になります。 季節的にダメだというのか それとも観光シーズンで人が多すぎて 行く気にならないのか??? なんせ一生に一度の新婚旅行です。 みなさま色々な意見をお待ちしております。 尚、今考えている旅行の計画は カンクン+ラスベガスの9日間のツアーです。 カンクンは3日・ラスベガスに2日くらいに なるでしょう。彼の希望でグランドキャニオンに行くので ラスベガスは1日程度しか満喫できないと思います。 その場合これは見逃すな! もしくはここにはぜひ!! なんてのがあてばそこもお願い致します。 フリーモントエクスペリエンスは絶対見たいです。 オススメのホテルもアドバイスして下さい。 カンクンではフェスタ・アメリカーナ・コーラル・ビーチに 決めています★(過去の回答で決めました!!) カンクンのオススメスポットやオプショナルツアーも 重ねてアドバイスお願い致します。

  • 黒くなるにはSPFの低い日焼け止めかサンオイルか?

    もともと色白な男なのですが、去年海に行って2~3時間ほど日焼け止めを塗り忘れて遊んでいました。 そこそこ赤くヒリヒリになりつつも、二日もすれば落ち着いて多少黒っぽくなってきました。 キレイにしっかり黒くなりたいのでオイルとかを塗ってみようと思うのですが SPF15~20程度の数値が低めの日焼け止めと 例えばコパトーンのゴールデンタンオイルのようなSPF2~4のオイルではどちらがオススメですか? 色白は日焼け止めを使うべきという話を聞いたような気がしますし 友人には「しっかり黒くなりたいのにサンオイルじゃないの?」と言われたりもして 下地を作って少しずつ焼く方が長持ちでいいにたいですが、一気にやきやいのでどっちがいいですか^^;

  • 日焼け止めの塗り直し

    前回の質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。 今年からは、日焼け止めをきちんと塗ります。 そこで以下の疑問があります。 1.日焼け止めは、ウォータープルーフでも2,3時間おきに塗り直した方がいいですか? 2.アネッサのスーパーウォータープルーフも、 2,3時間おきに塗り直した方がいいですか? 3.日焼け止めを塗り直すときは、顔に何かつけますか? それとも、ウェットティッシュで拭くだけですか? *メイクはしません。 4.普段使うときは、ニベアなどのジェルタイプでも大丈夫ですか? *海やプールに行くときは、アネッサのスーパーウォータープルーフを使うつもりです。 日焼け止めはほとんど塗ったことがなく、わからないことだらけですみません。 回答お願いします。

  • 日焼け止め 必要?

    男ですが、日焼け止めはした方がいいのでしょうか? 25歳.男で肌は少し色白で仕事は調理師なので、店内での仕事になります。 頻繁に外出するわけではないですが、たまには外出したりしてずっと家にいてひきこもり気味でとてもインドア派なわけではないですが、自分はインドア派です。 学生時代の部活の時も日焼け止めを使用しておらず、数えるほどしかいったことはないですが海など行く時だけ日焼け止めを借りて使うときもあるかな?程度で今まで日焼け止めを使用してきませんでした。 肌が少し色白なんですが、特別.日焼けをしたいや色白をキープしたいなどは特にありません。 接客業ということもあり、きちんと朝と夜に洗顔をして化粧水をつけ頬などのUゾーンは乾燥気味で鼻などのTゾーンはテカり気味なので、乳液はUゾーンにつけ、Tゾーンは薄くつけたりTゾーンには乳液をつけなかったりして、スキンケアをしています。 日焼け止めは男でも必ず使用した方がいいのでしょうか? 今まで日焼け止めを使用していなかったのですが、なんとなく気になったので質問さしていただきました。 スキンケアに関して詳しくないので、プロの方など詳しい方に教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • カンクンとハワイ、どっちがいい?

     このゴールデンウィークに始めてカンクンに行きました。  宿泊したのは ちょっと奮発してFiesta Americana Grand Coral Beach Cancunでした。  カンクンの海の青さ、透明度には、驚くばかりでした。 また、オプションツアーも充実していて、時間が足らないぐらいでした。  さて、質問です。私はまだ、ハワイへ行ったことがありません。  ハワイはカンクンに較べるとずっと旅行者も 多いように思います。リピーターも多いと聞きます。 カンクンと較べるとハワイは もっとすばらしいところなのでしょうか。   両方へ行かれたことのある方。この2つの観光地を比較するとどちらが、いいですか?   今度、また、カンクンへ行きたいと思っています。 でも、ハワイはもっといいよ、ってことでしたら ハワイも良いかなと、  ちょっと抽象的な質問ですがよろしくお願いします。 OKO

  • 日焼け止めオイル日焼けオイル

    現在海南島へ旅行を計画中で、中国にいる知人から日本の日焼け止めをもってきてくれといわれました。 そのとき漢字は 防晒油 日焼け止め でした。 では日焼けオイル、サンタンオイルはどのように書くのでしょうか。 まさか 日晒油? ではないですよね?