• ベストアンサー

映画の終映時

mississippiの回答

回答No.3

最後まで観ます。単純に最後まで観たいからと言うのが一番の理由ですが、他の方もおっしゃるように最後に何かサプライズがあるかもしれないと言う期待があるから。 あと、館内が暗いうちに席を立つと足下がおぼつかなくて危険だから・・・と言う理由もあります。(長い時間、暗闇に座っているので目が慣れるまで時間かかりますしね)

noriyasu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりおまけというサプライズを期待されているんですね。 確かに館内は暗いうちに席を立つと足元がおぼつかなくなるし 通路側から中ほどの席に座っていたら隣の方にせっかく余韻に したっているのにその雰囲気を壊してしまったら失礼になるし また回答者さんが言われているように目が慣れるまでに時間が かかりますよね。

関連するQ&A

  • スパイダーマンのエンディング後

    よく映画やゲームの後エンディング後に続きみたいのがありますが、私は「スパイダーマン3」を見終わったあとすぐ席を立ってしまいました。エンディング後何かおまけというか続きはあったのでしょうか?

  • マトリックス・リローデットを最後まで見た人へ

    先ほどマトリックス・リローデットを見てきました。 最後に盛り上がったところで次回に続くとなっていやがうえにでも3に期待が募ります。 ところで私はいつも最後に流れるエンドクレジットをお終いまで見ずに席をたってしまうのですが、今回館を出たところで連れが「エンドクレジットが終わったあと3の"さわり"を少しやったかも知れないね。」なんて言うのです。 確かにストーリー続き的なおまけみたいな映像を最後に少しだけ入れている映画をたまに見受けます。 もしかしたら、と思うと気になって仕方がありません。 最後まで見た人に質問します。 おまけ映像はあったのでしょうか?

  • 昔みたホラー(?)映画で・・・

    自分が小・中学生の時にみた映画なのですが、題名は覚えているのですが、 どうしてもストーリー(エンディング)が思い出せない作品があります。 近所のビデオレンタルも探し回ったのですが、全然発見できません!教えて下さい (1)真夜中の処刑ゲーム ネットで調べてはいるのですが、おおまかなストーリーのみで、最後どんなだったか気になります。 (2)血のバレンタインデー たしかラストがバッド・エンディングだったような・・・ この作品に関しては、ストーリーすら覚えていません。 だれか見たことのある方、教えてくださいませ。m(__)m

  • ゆるいけど、しっかりした映画

    こんにちは。 最近、邦画にハマってて、週に1本は映画を見ています。 中でも、私が好きなのは、ゆる~い映画です。でも、ゆるい映画って、大抵はエンディングもゆる~く終わってしまいがちで、物足りなく感じてしまうんですよね。 そこで、皆さんに、「ゆるいんだけど、ストーリーがしっかりしている邦画」を紹介して頂ければ・・ と思い質問してみました。 ちなみに、私が今まで面白いと思ったのは 「キサラギ」「サマータイムマシンブルース」「バブルへGO!」「おいしい殺し方」です。 回答よろしくお願いしますm[_ _゛]m

  • 古い映画の題名を教えてください。

    オートバイ好きな男性とその男性に徐々に魅せられていく女性とのストーリーです。エンディングしかはっきりと覚えていません。ストーリーのエンディング=>オートバイに乗ってあてもなく旅に出た男、残された彼女はハーレーダビットソン(アメリカンタイプ・ソフテル)を先に購入、懸命に大型二輪免許を取得したのち男の後を追うように旅に出る。たしかエンディングで湾岸道路を走り去ったような記憶があります。どなたかこの映画の題名を教えてください。

  • 映画のタイトルを教えて下さい。

    映画のタイトルを教えて下さい。 昔、先輩がいい映画を観た、と言っていたのですが、その先輩自身もタイトルやキャストを 覚えておらず不明のままです。 うる覚えですが、洋画でストーリーはある子供の母親は誰かというもので候補者として 3人の女性が存在する。エンディングでその3人が同時に子供に会いに行こうとするが、 最後までこの人がそうだとは明かされないとか・・・・ 大作ではなかったかもしれません。見終わった後にじんとくる映画だということでした。 アバウトな情報しかなく申し訳ありませんが、どなたかこれかもというタイトルを教えていただけますか?

  • こういう映画を探しています。

    数年前に見た洋画です。 少年が何かの理由で歩けなくなってしまい、治る見込みがないと言われていたが、精神的なプラス要素の目標が出来たことで映画の最後には自分で立って歩けるようにまで回復する、という様なストーリーでした。 この映画を再度見たいのですが、タイトルが思い出せません。 ご存知の方、教えてください。 また、半身不随など身体が不自由になってしまった人が何かのキッカケで歩けるようになったストーリーの映画を他にもご存知の方がおられたら、それもあわせて教えてください。

  • 不思議な空気が漂う映画

    タイトル通りです。 不思議な空気の匂いがする映画を教えてください。 故・黒澤明監督の「夢」や、ネバーエンディングストーリーのような・・・。 そういえばスピルバーグ監督のオムニバス映画もありましたよね。 そんな感じのです。 なぞなぞだらけで最後に疑問が残ったりする???な映画ではなく、 観てるうちにふし~ぎな空気に包まれていくような映画です。 よろしくおねがいします!

  • 中国が舞台の映画

    いつも、お世話になっています。 自分の記憶が余りにも曖昧になってしまい必要な情報がほとんど思い出せません。 エンディングの音楽がすごく印象に残っていて、また聞きたいと思い質問させて頂きます。 質問したいのは、3、4年前に、上海のホテルで見た映画のタイトルと、その映画のエンディングに流れた歌についてです。 分かる人がおりましたら教えて頂けないでしょうか。 時代は、中国と日本が戦争行っていた頃かな?      (中国語(北京語?)で話していた為、言葉が分からず、ストーリーが分かっていません。) 場所は、前半は中国の上海?、後半は日本になっていたと思います。 役者  最近の日本の役者さんが出ていたのでそんなに古く無い映画だと思います。      ただ、だれが出ていたが忘れてしまいました。 ストーリー      これも、ほとんど覚えていません。      もしかすると、中国にいた時に出来た子供が、日本では大きくなっていて…? エンディングの歌     多分違うと思いますが、雰囲気としては     「上海より愛を込めて」のような感じかな?     何語で歌っていたかも忘れてしまいました      余りにも、情報が少なく申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 映画の劇中歌で、知りたいものがあります!

    映画「キッチンストーリー」で、主人公の調査員が、可動式の一人部屋的シェルター?で、一人でガツガツ食事をしているときに、ラジオから流れてくるあの陽気な曲は誰のなんていう歌ですか?! エンディングテーマについての質問は以前にあったようですが、この曲はエンディングテーマではなかったような気がしまして、新しく質問させていただきました。エンディングテーマと同じだったらすいません。 答えでなくて、情報でも構いません。よろしくお願いします!!