• 締切済み

ムーンライト高知の座席について

正月明けにムーンライト高知に乗り旅行に行こうと思っています。 ネットなどで調べたところ、座り心地が悪いと言う意見があったのですが、どうでしょうか? シートのリクライニングはどの角度まで倒せますか? 腰痛もちなのですが、ちょっときついでしょうか? これがあったら便利だと言うものなど教えてください。

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

グリーン車座席は… 夜行バス並みにリクライニングしますし、肘掛けもしっかりしているので、 多少揺られても大丈夫です。 一応貸し毛布もありますし。 でも、やっぱりカーペット車が良いですよ。 しっかり足を伸ばせますし、枕・毛布も無料です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.1

 ムーンライト高知は、通常は3両編成での運行で、その3両とも車内の様子が全く異なります。腰痛持ちなら2号車グリーンカーペット車(4人区画の桟敷)がお奨めです。背を伸ばしてぐっすり寝られますよ。女性専用区画もありますよ。定員が少ないため、お早めにお近くのJR駅のみどりの窓口で、グリーン指定券をお求めください。  

参考URL:
http://www.jr-shikoku.co.jp,http://attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/,http://www.attatosa.com
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムーンライトながらの座席について

    夏にムーンライトながらに乗りますが通常便と臨時便があるようですが座席はどちらの方が座り心地がいいですか?また座席がゆったりしている、リクライニングが大きく出来る等違いはありますか?後、わかれば喫煙車両はありますか?

  • ムーンライト九州など

    あの~、3月の25~30に旅行に行くんですけどムーンライトって指定とるのが難しいって言われますよね、幸運なことに25日は学校が休みなので、ながらの指定は取れるつもりいるんですけど、ほかのムーンライト九州とかムーンライト高知とかって、指定とるのが難しいですかね~

  • ムーンライトながら 定期便と臨時便の違い

    3月末に往復ムーンライトながら利用して旅行を計画中です。そこですでに乗られた方にご質問なのですがシートの乗り心地や混雑具合はどちらがいいのでしょうか?一応臨時のほうが全区間指定と聞いていましたのでそちらに乗れば通路やデッキに人がいないのでトイレなどには行きやすいと思うのですが。ただリクライニングの角度が全く違うのであれば定期便も検討中です。是非よきアドバイスをお願いします。

  • ムーンライトえちごの車端部について

    今度、大きめの荷物を持ってムーンライトえちごに乗車します。 新幹線などでは車端部の座席は比較的ゆとりがあるようですが、この車両の場合はどうでしょうか? 簡易リクライニングシートなので、他の座席とゆとりは変わらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大垣行き&ムーンライトながらの歴史について

    過去に、ムーンライトながらを使って旅行をした時があります。その時も、疑問に思っていたのですが、、、 なぜ、大垣発着なのでしょうか?何か特別な理由があるのでしょうか? 京都、大阪くらいまで行ってくれたらもっと便利になると思うのですが… ご存知の方教えてください。

  • 安くて快適なリクライニングシート

    できるだけ安くて座り心地のいいおすすめのリクライニングシートはありませんか? 近くに家具屋がなくて困っています

  • 高知県の素泊まりできるホテル

    家族で高知へ旅行に行くのですが、ひろめ市場近辺で、できるだけ安くで素泊まりできるホテル、旅館を探しています。どこかお勧めあれば教えてください。盆明けの8/22-8/24に行く予定なのですいているとは思うのですが(家族は大人2人、3歳と1歳の子供がいます)

  • 大阪から高知(土佐山田)へ青春18切符で

    大阪から高知(土佐山田)へ青春18切符で旅行をしたいと思っています。 青春18切符だけで移動したいのですが、それは無理なのでしょうか? 私が調べたのでは、特急南風を使う(要特急料金)かムーンライト高知を使う(要指定席料金)必要があるみたいなんです。 電車で、できるだけ安く移動したいと思っています。 青春18切符以外でも、安く移動できる方法があれば、それも知りたいです。 どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。 出発日は8月20日の予定です。 よろしくお願いします。

  • シート、ソファの違いを教えてください

    ある雑誌の記事に、 リクライニングソファのように見える写真について、 「座り心地のいいシートがあり…」と書いてありました。 “シート”という表現がしっくりこないのですが… わたしだけでしょうか? 車はシートを使いますが。 シートとソファの使い分けの違いを教えてください!

  • 高速バスとムーンライトえちごはどちらが楽ですか?

    クリスマス頃に東京へ行くのですが交通手段として、ムーンライトえちごか高速バスで行くかで迷っています。 昔まだムーンライトが定期便で運行していた頃に数回乗ったくらいでその時の乗り心地はすごくいいという印象はなかったのですが少なくとも睡眠で言えばまあまあ取れたし高速バスと違い気兼ねなくトイレに行けるのはやはり列車かなと思っています。 ここ最近東京へ行く時に利用する越後・新潟・西部の高速バスの指定が取れず、たまたまネットでムーンライトの臨時便の運行期間と合致したので「これだ!」と思って指定は取りました。が、その数日後に運よく高速バスの方でキャンセルがあったのか、空きが出たので念のためにと思いこちらでも予約を入れました。どちらで行こうか迷っていたので行く方を決めたら片方はキャンセルにします。 ムーンライトの方は久々に乗りたい気持ちもあるのですが前回高速バスを利用した時に座り方が悪かったか帰ってから猛烈に腰に痛みを感じてしまいました。乗ってる時、夜行だったのですが毎度のことながらあまり睡眠も取れませんでした。 今のムーンライトの座席のことなど色々調べるとどうにも座り心地が良くなさそうですが、昔と比べるとやはりよくないのでしょうか? 高速バスにもトイレは一応付いているのですが移動中に行くのも暗い車内だと心配で常にSAではトイレ休憩に出ています(だから眠れないのかもしれません)。それと前回の、腰を痛めた件もあり、乗り心地的で決めた方がいいのかなと迷い中です。 ただエアークッションとか腰当などの利用で乗り心地の悪さが軽減されるならムーンライトで行ってもいいかなとも思います。 また、足を伸ばせるのもムーンライトと高速バスのどちらが楽でしょうか?実際にムーンライトに御乗車された時のことなどお聞きしたいです。 ちなみに、腰の方は昔痛めた経験ありです。日常では特に支障はないのですが、寒い日などはやや痛みを感じますし寝てる時の態勢が悪いのか、朝起きた時に時折腰がだるい時もあります。 それから取ったのは高速バスの方は3列シートの予約で、席はムーンライトもバスもレディース専用の車両です。 長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-S5010の背面印刷で印刷物が右側にずれてしまう問題が発生しています。
  • 紙を右にずらして印刷を試みましたが、斜め入りして上手く印刷されません。
  • EPSON社製品のPX-S5010の背面印刷で印刷物がずれる問題の改善方法を教えてください。
回答を見る