- ベストアンサー
- 暇なときにでも
解約に伴う年割引や家族割引の違約金について
現在、ドコモで一年割引や家族割引のプランで使用してます。 解約したいんですが違約金について質問します。 去年の10月10日に買ったんですが10月9日に解約すると違約金は取られないのでしょうか? また10月10日に解約すると違約金はとられちゃうんですよね。 一年割引や家族割引は自動更新されるので更新して一日後でも11ヶ月後でも違約金は一律でしょうか? いつ解約が良いのでしょうか?

- 回答数3
- 閲覧数752
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- media-x
- ベストアンサー率57% (215/375)
>念のため、ドコモ東京お客様センターに確認しましたが >>>「いちねん割引」<<< >2002年10月1日~11月31日までなら、違約金 は発生しません。 >12月1日以降なら2年目ですので、違約金は1000円(1年未満3000円)となります。 >>>ファミリー割引<<< >違約金はありません。 *以上、ドコモ全国9社共通です。
関連するQ&A
- J-Year 違約金を払わねばならないのか・・
Jフォンの副回線で使用している携帯電話を解約したいと思うのですが、 Jイヤーなるものに加入していると4000円払わねばならないとのこと。 よく調べると、更新月に解約すれば、違約金は発生しないそうなのですが、 今、ちょうど節目で、自動更新されてしまっているのかよくわかりません。 この前送られてきた請求書によると、 ★ご契約期間2年0ヶ月★ ★Jイヤーが今回更新されました。(基本使用料30%割引)★ と記載されてます。 明日Jフォンショップに行こうと思っているのですが、 違約金は取られてしまうのでしょうか? さてはて?(^^;)
- ソフトバンク 違約金
ソフトバンクで携帯買い替えで半年前に彼女が契約しています。 その時に タブレットの契約を新たにしており 毎月 使用料1000円くらいと 機体代 分割で1000円くらい 機体代割引1000円 が毎月請求されています。 最近違約金を無料にという動きが活発で新しく出たプランは違約金かからず そのプランに変更も可能です。 でも機体代割引が聞いている状態では 問題がありプラン変更すると その割引がなくなるそうです。 すぐ解約しても違約金かからなくても機体代の残金2万円ほどを結局払わなくてはいけません。 現状でこれはしょうがないのですか。 結局解約するのにお金が掛かることになり 解約させにくくしていると思うのですが。
- ベストアンサー
- SoftBank
- ドコモの違約金について
今年の1月にファミリー割引で契約したFOMA(プラン:タイプシンプル)を所有していますが 最近ほとんど使用しなくなってしまったため、解約したほうがいいか 検討しています。 電話機代は一括で購入したので支払済です。 通常解約する場合は違約金¥9,975がかかると思いますが 例えば ファミリー割引を解除→次の月くらいに解約 という場合も違約金は発生するのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- nagiha
- ベストアンサー率18% (300/1631)
解約金ですが、一年割引の解約金は1年未満は3000円、1年以上3年未満は1000円です。それ以上使えばかかりません。 家族割引ですが、これにはかかりません。
質問者からのお礼
お礼が遅れましてごめんなさい。 ご回答ありがとうございました。
- 回答No.1

結論から言えば、10月1日から11月30日の間の解約なら違約金などは全く発生しないはずです。 ドコモのいちねん割引は申し込みの翌月からの適用になりますので、購入時に申し込まれているのなら今年の10月末で契約期間終了となります。 この契約期間終了の前後二ヶ月、つまり10月1日から11月30日の間の解約なら解約金はかかりません。 このあたりの事はドコモのガイドブック、もしくはホームページのいちねん割引に関するページで確認できるはずです。 また、ファミリー割引に関してはもともと解約金などはありません。
質問者からのお礼
今、家に帰って来てました。 お礼が遅れてすみません。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 解約金と違約金について
解約金と違約金について 今docomoのガラゲーを使用しています。あと2ヶ月で二年契約が終了するのですが、事情がありまして二年契約を前にiphoneに代えなければならないのですが、違約金+機種代がかかるのは勿論わかっているのですが、docomoからSoftBankに乗り換えという形になるので、解約金は違約金とは別に発生しますか?他の発生するお金などありました教えていただけると幸いです ご回答お願い致します
- 締切済み
- docomo
- 違約金について
6月にビックカメラ名古屋駅前店でDDIポケットの Air-H AH-K3001V(PHS)を購入したのですが、 いまいち使いづらく解約したいと思っています。 その際に店側から「○ヶ月使用していただかないと違約金が発生します」と 言われたのですが、何ヶ月だったのかを忘れてしまいわかりません。 まだ半年も過ぎてないので違約金が発生することは間違いないのですが、 それはいくらなのでしょうか。 また1年割引にも加入しており、その際の違約金はいくらなのでしょうか。 どなたか回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 違約金を払っても解約した方が得?
営業時間内にドコモショップにいけないので・・・お聞きしたいのですが 家族や親戚がドコモということでドコモに変えるのが前提で、 2台とも一番安いプランでメールができればいいです。 計算してみると親の携帯は今解約したほうが安いか同じくらいの値段に なるのではと思うのですが、 現在AUに家族で2台入っていて、 自分の携帯(プランは一番安いプランで無料通話1000円付) 今年9月で2年目 親の携帯(一番安いプラン無料通話1400円付) 来年5月で2年目 契約内容=家族割り、2年契約、メール。 2台合計で先月は5000円(一台平均2500円です) ドコモはカタログを見ると (親の携帯でAUに来年5月まで続ける場合) AU=2500円(大体の基本料金)2500×11ヶ月=27500 7月で親のみドコモに変える場合 ドコモ=1050円(バリュー、プランSS)+200円(メール代) 1250円×11ヶ月=13750円+9700円(AUの違約金)=23450円 27500-23450円=4050円 となり7月でドコモに変えたほうが得になるのでは?と思うのですが 他に見落としている点があるでしょうか? 自分の場合は2年目まであと2ヶ月、ドコモの基本料金+違約金を超えてしまうので損ですが・・・
- この場合でも違約金は取られるのでしょうか?
ドコモの通信障害の被害にあい、昨年末と今年になってからもおき、昨年末は目を瞑りましたが、今回は2度目の被害で、仕事にも支障が出てしまいドコモのせいで多大な迷惑をかけてしまいました。こんな会社もう信用出来なくなりました。縁を切りたいので、解約したい旨を話しました。しかし、今現在機種代金を分割支払い中の身で、解約する場合は違約金を取ると言ってます。ドコモ側のミスで解約をするのに、なぜ違約金を取られるのか納得出来ないのです。順を追って全て話しましたが、手の平返したような喋り方で腹立たしさしかありません。これだけではありませんが、しかしドコモって会社は酷い会社だと思いますね。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ソフトバンクでオレンジ→ホワイトプランにしてからの解約で違約金はかかりますか?
9年ソフトバンクモバイルユーザーです。スパボで12ヶ月で機種変更し、同時にオレンジプラン/自分割引にプランも変更しました。もうすぐ分割支払いは終わります。 MNPでDOCOMOへの乗り換えを考えていて、自分割引を途中解約すると違約金がかかるので、「6ヵ月契約」目当てでホワイトプランにプラン変更したのですが、そのときショップの人に「スパボなので違約金はかかりません」と言われました。 ふと、後で疑問に思うようになりました。「6ヵ月契約」の説明を読み直しましたが、もしかして自分割引は無関係だったのでしょうか? 自分の計画では、6ヶ月後に違約金0になってからの乗り換えを実施しようと思っていたのですが、もしかしてそこまで待たなくてもいいのでしょうか? ショップに改めて質問がしにくい内容でもあるので、ここでわかる方がいらっしゃったら御教授ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- AUの違約金
今、「学割」でCDMA1Xに契約してるのですが更新時以外に解約したら違約金を取られるのは知っていますが、WINにしても違約金は取られるのでしょうか。 違約金の値段も教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- docomo解約の際の違約金について。docomo
docomo解約の際の違約金について。docomoを解約して、格安SIMに移行しようと考えております。その際にかかる違約金について色々調べてはいるのですが、どうもしっくりこないので質問させていただきました。私の端末情報なのですが、 ▼docomo継続利用歴→10年9ヶ月 ▼端末利用歴→3年1ヶ月(次回更新2月7日) ▼現在の契約プラン満了日→2017年3月 です。この場合、2月7日から3月の間にdocomoを解約すれば違約金は少量で済むのでしょうか? 的外れなことを言っていたら申し訳ありません、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- docomo
- 解約の際に違約金が発生するか?
J-Phoneからのユーザーで、J-Yearに加入して9年以上経過しています。 近々、auに替えようと思っているのですが、更新月以外で解約すると、 違約金が発生するような規約があったことを思い出しました。 調べてみたのですが、◎年経過していれば、違約金は発生しない、 という答えもあれば、いや、それは東海エリアだけで、 (私の住んでいる)関東は対象外だ、という答えもありました。 実際のところ、どちらなんでしょうか? また、「長期利用割引」というものにも、同年数、加入しているのですが、 こちらの違約金に関しては、どうでしょうか?
- 締切済み
- SoftBank
質問者からのお礼
本来なら私がすべきなのに、わざわざ確認していただき申し訳ございません。 ご親切にありがとうございました。