• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【Fedora8】CDしか使えないマシンでLIveCDの起動について)

【Fedora8】CDしか使えないマシンでLiveCDの起動について

noname#51778の回答

noname#51778
noname#51778
回答No.2

テーマからは外れますが 余っているHDDがあれば、USBメモリの替わりにHDDをブートデバイスとしてインストールする方法もあります。 インストール用DVD媒体を作成する必要はありません。

NOBNNN
質問者

お礼

★自己回答します。 問題が解決しましたので報告します。 結局、DeepBurner が問題だったようです。 他のCD/DVD 書き込みソフト CDBurner を使用することで解決できました。 CDBurner は ISOイメージの読み込み&書き込みができるソフトです。  参考は http://cdburnerxp.se/ を見てください。 かなり高速で快適です。 すごく早い。 Deepburner よりいいです。 Deepburner でさISOイメージを書き込みすると Linux(Fedora) では マウントできません。 CDBurner では問題ありませんでした。 起動も成功しました。 今回はこのおかげで DVDメディアを10枚くらいは無駄にしました。 また多大な時間を浪費してしまったので 皆様も注意してください。

NOBNNN
質問者

補足

やり方がわかっていればそうしたいのですが 結局ブートフロッピーを作成して HDD にLilo の初期化、MBRを作成 したりとなると思うのですが・・・・ 手間を考えるとネットワークからインストールが簡単でした。 Linux の環境があり 知識があればそうしたかもしれません。 今回はあまり知らない分野ですので やり方がわかりません。

関連するQ&A

  • Fedora10のKDEはVISTAより重いのか

    Fedora10のKDEベータ版を試しました。 PC環境はVISTA Home premiumが快適に動作する環境です。 まずVirtualBox 2.0.2にてliveCD(KDE版)を起動すると、数十分後にはやっとデスクトップが見えるという状態です。VirtualBoxではkernel関連のエラーが出ているようです。VirtualBoxの1.6では動きません。(Fedora9は動くのだけど) 次にLiveCDを作るのは面倒なので、LiveUSBを作り、起動しました。この時もKDE版です。数分後には起動するのですが、動作が非常にもっさりしています。デスクトップ効果をつけたらもうひどいものです。 Fedora8はサクサク動き、Fedora9は微妙にのったりとしていましたがFedora10程ではありません。 VirtualBox上での使用は、ある程度のPC資源をホストのVISTAにとられているので比較は出来ないし、USBブートもUSB上のイメージ読み込みがネックとなりHDDにインストールしているVISTAと比べてもしかたがないかもしれません。 しかし、Fedora8やFedora9に比べると明らかに遅いのは事実です。LiveUSBでもVISTAより遅いなんて…。 PCのスペックは Pentium dual core 1.8 GHz FSB 800MHz Physical RAM 3.0 GB PC5300 DDR2-SDRAM HDD 320 GB (7200rpm) グラフィック環境はオンボードでGMA 950 PCのスペックが良くないからなんですかねぇ~、それでもVISTAより 遅いって事は無いんでしょうけど。 自分のPCだけでのチェックなので、試されている方があればどのような状況か知りたいので、質問致しました。

  • Fedora7のLiveCDについて

    Linuxに関する質問です。 Fedora7のLiveCD(GNOME版)をダウンロードしDeepBurnerというソフトでISOファイルとしてCD-Rに焼きました。 そしてそのCDをドライブに入れて再起動しブート画面でRun from imageを選択して起動しました。 そうすると Loading vmlinuz........ Loading initrd.img....... Ready. Uncompressing Linux...OK, booting the kernel. ----------------------- WARNING: Cannot find root file stystem! ----------------------- Create symlink /dev/root and then exit this shell to continue the boot sequence. bash: no job control in this shell bash - 3.2# となってとまります。英語からすると/dev/root を作ってからもう一度起動しろという感じだと思うのですがネットを探しても/dev/sda2などはあるのが前提の話ばかりでどうすればいいのかが見つかりませんでした。 どうすれば先に進めるかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 ちなみに使っているパソコンはマウスコンピュータ製でOSはVista Home Premiumです。

  • fedora17 KDE版の日本語入力について

    KDE版のfedora17をインストールしたのですがanthyで日本語入力しようとすると、変換部分が黒塗りになり、変換候補が画面左下に行ってしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか、またGnome版でも同じ状況かどうか教えてください。場合によってはgnomeに切り替えたいと思います。

  • BackTrackがLiveCDから起動できません

    LiveCDからBackTrack3を起動することができません。これまで僕がやったのは、 1.BackTrack3 CD版をダウンロード 2.CD-Rに書き込み 3.BIOSで「Internal Optical Drive」に設定 4.CD-Rを入れてPCを起動 ここまでやったのですがどうしてもWindowsが立ち上がってしまいます。 僕が使っているPCは    VAIO TypeL Windows Vista HomePremium SP1                 です

  • LiveCDのカスタマイズ

    CentOSのLiveCDイメージファイルをダウンロードして、Fedora LiveUSB Creatorで8GBのUSBメモリーにインストールしましたが、ネットワークの設定など再起動すると初期状態にのどってしまいます(Persistent Overlay は6GBです)。 そして、パッケージを追加してもダメです。 質問1:LiveCDというバージョンはカスタマイズできないでしょうか? 質問2:CentoOS(或はFedora)完全版をUSBメモリー、又はUSBポータブルHDDへインストールすることも可能でしょうか? ご教授宜しくお願いします。

  • 【Fedora8】SATA DVD でDVDメディアから起動ができない

    先日の質問の続きなのですが内容が違うのでレスを新しくします。  ==> 【Fedora8】CDしか使えないマシンでLIveCDの起動について http://okwave.jp/qa3563688.html CDのブートディスクでは正常に起動します。 Acer のサポートいわくサポート外ですが VISTA の製品版のOS(DVD)では起動するから正常とのこと。 しかし、実際には DeepBurner などで ISOイメージにて起動ディスク (DVD)Fedora8 から作成したけどできませんでした。 やり方は 以下サイトを参考にしました  ==> Windows Vista にお金をかけずにパソコンを使う http://pc-os.seesaa.net/article/35953104.html 他のマシンでは IDE のDVDドライブでは正常に起動しました。 このマシンには SATA しか搭載していません。 このような現象のかたほかにもいらっしゃいますか?? 手持ちのマシンでは確認できないので 情報をお持ち方 おりましたら お願いします。

  • Fedora13をUSBメモリーからbootできません

    Fedora13をUSBメモリーからbootできません 8GのUSBメモリーをFAT32でフォーマット後、LiveUSB-Creator(3.9.2)でFedora13(i686 KDE)をいれてUSBブートしたのですがBootErrorになってしまい立ち上げる事が出来ません。 何度かやり直してみたのですが何回やってもBootErrorになってしまいます。 どなたか原因及び解決方法が解る方がおりましたら、お知恵を貸していただければ幸いです。 宜しくお願いします。 以下に補足情報を提示します。 CPU:intel core2 Duo E6750 USBメモリー:SONY USM8GLX LA BIOS:phoenix awardbios v6.00pg ・USBは新品 ・KDE版、GNOME版ともにダメでした。 ・以前、外付けHDDに入れたUbuntuをUSBブートする事は出来ました。

  • Fedora13のCDとDVDの違い

    Fedora13のCDとDVDの違い http://fedoraproject.org/ja/get-fedora にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Live/i686/Fedora-13-i686-Live.iso の675MBのライブCDのディスクイメージと、 http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-options#formats にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Fedora/i386/iso/Fedora-13-i386-DVD.iso の3.1 GB ISO ディスクイメージ でそれぞれハードディスクにインストールした場合、初期から使えるソフトウェアの種類の多さに違いはありますか?

  • Fedora16 インストール iso 焼く

    表題の通りにlinux環境にて、fedora16をインストールしたいです。 「Fedora-16-i386-DVD.iso」のisoイメージファイルをダウンロードした所まではよかったのですが…linux環境にてisoイメージをCDまたはDVDに焼こうとしてフリーソフトを探してみました。しかしながら、Windows対応のソフトはたくさんあるのですが、linux対応のソフトは見当たりませんでした。自分の探し方が悪いのかもしれませんが、上記を解決できる方法をお分かりの方は回答お願い致します。 ☆自分のSPECは、Feora12 プリンターip2700(canon)は使えるようにしました。

  • MacでUbuntuのLiveCDを作る

    Ubuntuを試してみようと思い、LiveCDを作ってみました。 でも、出来上がったCD(DVD)をWindowsXPが動いてるマシンのドライブに入れ再起動してもいつもどおりWindowsXPが立ち上がってしまいます。 (別のDVD(Windows7)を試しに入れてみて、DVDからブートできるのは確認済です) LiveCD(DVD)は次の手順で作成しました。 (マシン MackBook OSX 10.7.4) サイトからisoイメージをダウンロード http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix-cd ターミナルにてMD5を計算し、合っていることを確認 ($ openssl md5 ubuntu-ja-12.04-desktop-i386.iso) ディスクユーテリティを起動し、isoイメージファイルを左下のペインにドラッグ DVD-Rを挿入し、「ディスクを作成をクリック」 (初めはCD-Rを使ったのですが、容量不足と言われました。) しばらくすると、正常に作成できた旨のメーッセージとともにDVDが吐き出されました。 DVDをエクスプローラで開くとファイルやホルダーは見えます。 だけど、ブートはできません。 どこが間違っているのでしょうか?