• ベストアンサー

中学及び高校教員

私は将来中学校か高校の英語の教師を目指していますが、高校の教員になるには大学院卒の方が有利ですか?また必要ですか? また教師になるうえで東海大学などでなれますか? やはり有名大学や難関大学でなきゃ不利ですか? 現役の教師の方の意見も参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

公立高校で講師(英語科ではありません)をしていますが、たまたまなのか、私が詳しく聞いてないだけなのか分かりませんが、大学院を出て英語教員をしている方の話は聞いたことがないです。(単にそういう方と過去について仲良く雑談をしたことがないだけかもしれませんが。) どちらかといえば、ともかく早めに(大学の4年間で)免許を取って採用試験を受けるほうがいいように思えます。 1次試験は院で勉強した内容というより、一般教養、教職教養と専門科目という内容だから、問題集をマスターすればだいたい通ります。 2次試験は経験のある人の方が有利なのかな~。 実際現場では、ピカピカで新卒の新任より、ある程度経験を積んだ新任のほうが好まれてるように思えます。(指導する方もラクですし) 年齢がいっていれば、たいてい非常勤等で現場経験がある人がほとんどですから、本当に教職に就きたいと考えているなら、免許が取れた時点で現場に出る方がいいのでは・・・。 英語科なら講師の口はいくらでもあると思いますよ。(主要5教科は常勤でも需要があります。体育科や家庭科、情報科などは非常勤以外ほとんどないです) 英語の勉強がしたい、というなら院に進まれるといいと思いますが、教員になりたいといわれるなら、採用試験までに教員向けの勉強をされるほうがいいのでは・・・と思います。 7月が採用試験ですので、4年生になれば取得見込みで受験可能です。ともかく採用試験を受けちゃいましょう! だめならまた次の年に受ければいいですし。 人それぞれですので、参考程度にとどめておいてください。 免許取得可能大学をURLに載せておきます。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm
machibay
質問者

お礼

ありがとうございました。ちなみに経験とは塾の講師もありだと思いますか?家の父は塾の先生をしていまして、大学生になったらバイトで来ていいよっと言われてます。この塾のバイトも将来学校でも役に立ちますか?

その他の回答 (3)

  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.4

No.2です。 >この塾のバイトも将来学校でも役に立ちますか? 私には塾で教える、といった経験がありませんから、あまり自信をもってお答えできないのですが、無駄にはならないと思いますよ。せっかくそういう場があるのでしたら、やってみるといいと思います。(ご自身の勉強に障らない程度に) 知らないのに言うのも恐縮ですが、たぶん・・・塾は高い月謝を払って勉強をしたい子が来るところで(そればっかりでもないでしょうが・・・)、学校はまったく勉強する気がなくても行かなければならないから通っている、という子もいる、といったところでしょうか。 始めは塾のようなところで、慣れるほうがいいかもしれないですね。 (十年以上前ですが、私が新任のときは何の経験もなく、生徒がぼーっとしてる、無駄話をしてる、などクラス全員に教科書の指定したページを開かせるだけでも四苦八苦してたことが思い出されます(涙)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

1.高校の教員になるには大学院卒の方が有利ですか?また必要ですか? はい。これからは、間違いなく大学院卒の方が良いです。理由は、2つあって、一つは免許制度が変更(更新制)になる可能性が高いからです。教員は上級免許の取得が努力目標ですから、それでしたら最初から専修免許を取っておいた方が良いです。二つめは特に英語の場合、これからは「使える」「話せる」ということが採用のポイントになります。できれば、一年程度英語圏に行って、ALTと普通に話ができる程度の会話力を身に付けた方が採用時に有利です。 2.また教師になるうえで東海大学などでなれますか? 採用試験そのものに学校での差別はありませんから、あなたがきちんと勉強をして、採用試験に合格すれば問題ありません。ただし、東海大学で英語の教員免許が取れるかどうかまでは、私は知りません。 3.やはり有名大学や難関大学でなきゃ不利ですか? 上で回答したこととダブりますが、それ自体は有利不利はありません。ただ、実際問題として、受験者が多い大学はそれなりの体制を大学も取りますし、回りの雰囲気も違いますから、そういう意味では不利かもしれません。

machibay
質問者

お礼

いろいろと説明ありがとうございました。

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

公立の学校か私学かで違うかもしれませんが、いずれにせよ採用試験に受からないといけません。難関かどうか院を出ているかどうかなどは受けられるところによって、多少変わるかもしれませんので、自分が採用試験を受けようと思われるところの傾向を探ってみられてはいかがでしょうか。個人的には、全体数からすると、院を出ている人の方が少ないと思います。  東海大学でもどこでもですが、英語の教員免許を持ってないと話になりません。東海大学でとれるかどうかは私はしらないので、とにかく英語の教員免許が取れる学部に進んでください。

machibay
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学か、高校か、、、

    学生です。 わたしは将来、中学校か高校の 英語科の教員に なりたいと思っています。 でもどちらの方がどういいのかわからず、困ってます。 両方のいいところ、悪いところを 教えてください。 また、目指す上でこう努力したほうがよい等 のアドバイスも出来ればお願いします。

  • 中学か高校の英語の教師になりたいです

    大学進学のことで質問いたします。 将来、中学か高校の英語の教師を希望しています。 自宅から通える国立大学の教育学部がありますが、大学生活を親元を離れたいと希望しています。 そこで、進路ですが、今考えているのは、 筑波大学 東京学芸大学 です。 しかし、東京学芸大学は小学校中学校の教師になるためには、最適な学校かもしれませんが、高校の教師についてはどうでしょうか? また、筑波大学はHPを見ていますが、どうもよくわかりません。私の場合は「何学群」になるのかも・・・。そもそも、教員養成に力を入れているのでしょうか? また、外語大のような専門を深める大学で、教職をとったほうがいいのでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 中学校教師と高校教師の違い 

    はじめまして。 今年度、教員採用試験(英語)を受験しようと考えているものです。 大学在学中に英語の中高の1種免許を取得しました。現在は英語とは関係のない仕事をしています。在学中は教師になる気持ちはそれほどありませんでしたが、最近、今までの人生を振り返り、教員を目指そうと考えるようになりました。 しかし、中学校か高校の教師のどちらになりたいのかが今ひとつはっきりしません。なんとなく高校の方に気持ちは傾いていますが、決め手がありません。 (1)「英語」という「教科」の面からみた中・高校教師の魅力 (2)教科にかかわらず、「一教師」としての中・高校教師の魅力 に関して現役の先生方のご意見等を聞かせていただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 私は高校教員に向いているでしょうか?

    現在大学生なのですが、最近、英語の高校教員になることについて興味が出てきました。公立、私立ともに視野に入れています。 その理由としては、 ・自分は英語が好きで、英語力の自信もあること ・塾講師をやっていて、生徒に物事を教えるのが楽しいと思えること ・教師は、自分のやりたい仕事(私の場合だと「英語を教えること」)が主にできるということ ・地元で生活できること ・安定していること(私立であっても、一定水準以上の学校であれば少子化でも需要はあると考えています) といった点があります。 ただ、心配な点もすごくあるのです。それは、 ・生徒は必ずしも自分の言うことを聞いてくれるとは限らず、そのような生徒にまで愛着をもてる自信が今のところはない ・気があまり強くないので、注意がしっかりできず、生徒になめられてしまうかもしれない といったことなのです。つまり、塾で教えているときは、せいぜい10人程度の教室なので、やかましくする生徒もいないし、まとめるのも簡単なのですが、実際の学校となると、みんなが勉強するために来ているわけではないし、言うことを聞かない生徒もいるわけで、あまり気が強くはない自分が、そのような集団をしっかりまとめたり、彼らに愛着をもてるのか、という点が心配なのです。そういうことを考えると、自分は教員にはそれほど向いていないのかな、という気もします。それとも、そのような能力は、仕事をやっていく中で身についていくものなんでしょうか? こんな私が教員になって、うまくやっていけるでしょうか? 特に、現場の高校(あるいは中学校)で教員をされている方にご回答いただけると大変幸いです。また、高校教員になるにあたり、必要とされるのはどういう能力なのかということについてもお考えをお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教員免許について

    私は大学で経済学部に所属しているんですけど、将来高校では国語か英語を教えたいと思っています。 大学では学部上公民の教員免許しかとれないんですけど、自分で教員免許の試験受けて通ったら国語か英語の教師になれますか? 教員免許についてなにも知らないので、いろいろ教えてください。

  • 大学行かずに高校教員免許

    1.大学に行かずに大学院に入学した場合、教員免許(高校)を取得する際に必要となる学位は備えているという解釈で良いのでしょうか?(一般的に教科に関する科目と教職に関する科目などの単位のことは考慮外として) 2.1の解釈が正しいと仮定して、大学院卒業後、別の大学で科目等履修生として一般的に教科に関する科目と教職に関する科目などの単位を取得すれば、教員免許(高校)の要件を満たすのでしょうか? 3.会計士や税理士等の難関資格を取得すると、教員免許(特別免許状)は得られるものでしょうか? 4.その他に私の現状から高校教師になる最短の方法があれば教えてください。 私は、大学に行かずに就職し、この度いままでの社会人経験から大学院の受験資格(学校の個別受験資格審査により)を得ることになり、大学院に入学する予定です。 また、大学院修了後は会計士か税理士になりたいと思っているのですが、会計士又は税理士として独立した後に高校教師になれればと思っています。 ご存知の方、ぜひご享受ください。 なお、会計士になれるのか、なれたとして独立できるのか等といったご意見は不要です。 教員になる方法についてのみ、お願いいたします。

  • 私立高校の教員になるには

    現在、私立高校の教員を目指しているものです。 自分は4大卒で、数学と英語(共に中高1種)の教員免許を持ってます。 私立の学校は、これからは進学志向の学校とそうではない学校との2分化が進むと思うのですが、進学志向の学校の教員になるには大学院修了者でないといけないのでしょうか?実際、自分はどんな学校に行くのか分かりませんが、参考として教えてください。

  • 教師を目指してます。

    私は、現在大学一年生です。将来は英語の教員になりたいと思ってます。ですが、教員採用試験の枠が狭く現役合格が難しいとよく聞きます。そこで、大学一年から現役教師になるためにやっておいたほうがいいことや、これだけは・・・やっておけ。みたいなことはありますか? とにかく、将来は英語の教師として働きたいのです。

  • 中学、高校の教員は高学歴必須???

    中学、高校の教員は高学歴必須??? 関西の国立大学に通っていたのですが、 教師になりたいと思い、中退しました。 現在、佛教大学の通信教育で中学、高校の教員免許と大卒資格のゲットに向けて、勉強しています。 とある雑誌で、「たてまえはともかく、現実的には、中学、高校の教員採用は、一定以上の偏差値の大学卒でないと無理」 と書いてあったのですが、本当でしょうか。 もし本当なら、教師の夢はあきらめた方がいいのかなと思っています。

  • 高校の英語教員になるには

    現在、小学校の非常勤講師をしています。 小学校の1種教員免許状をもっていますが、高校の英語教員になりたいとずっと思っていました。 教員採用試験にチャレンジして正規採用を望むのは年齢的に無理なので、高校英語の非常勤か常勤の講師になりたいと思っています。 英語は得意で、英検準1級をもち、TOEICは常時850点前後をキープしています。 それで、私のように小学校教員免許をもっている場合、どうすれば、なるべく早く高校の英語の教員免許を取得することが出来るのでしょうか? 大学の通信教育を受けるのがいいというのは大体わかっているのですが、小学校教員免許を持っていることで単位の取得なので免除されるものがあるのでしょうか? 小学校免許はあっても無くても関係なく、一から高校英語教員免許の取得に取り組むことになるのでしょうか? また、私のように40代で新たに高校の講師になろうと思うのは無謀なことなのでしょうか? 細かな質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えていただけますでしょうか?