• 締切済み

MIDIデータのテンポ

MIDIでダウンロードした曲をシンセサイザーで再生したのですが、シンセサイザーのテンポが240が限界なので、本来のテンポより遅くなってしまいます。何かいい方法はありませんか。

みんなの回答

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

MIDIデータのテンポ変更は、シーケンサ内臓のDTMソフト(MIDIシーケンサ)で出来ます。 有名どころでは私も使ってますが「Music Studio Producer」あたりでしょうか。 「Music Studio Producer」を例にしますと↓ 「ツールバー」→「イベントリスト(テンポトラック)」→「Value」→ 任意の数値→Enterキー。 「Value」の所は「Event Kind」の「テンポ」からでも行えます。 再生して好みの速さになるように数値をいろいろ変えてください。 MIDIシーケンサであれば他のソフトでも対応してますから、 使いやすいものを探すのも良いでしょう。

doriyarou
質問者

お礼

そのソフトで試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シンセサイザーのテンポ

    MIDIデータをインターネットでダウンロードして、シンセサイザーで編集しようと思ったのですが、その曲のテンポは256で、シンセサイザーのテンポの限界が240なので、本来のテンポより遅く再生されてしまいます。何かいい方法を知りませんか?

  • シンセサイザーのテンポ

    MIDIデータをインターネットでダウンロードして、シンセサイザーで編集しようと思ったのですが、その曲のテンポは256で、シンセサイザーのテンポの限界が240なので、本来のテンポより遅く再生されてしまいます。何かいい方法を知りませんか?音符をぜんぶ半分にすればいいのですが、すごく時間がかかってしまいます。

  • REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わる

    yahoo知恵袋の方でも質問させて頂きましたが、なかなか回答をいただけないので、こちらでも質問させて頂きます。 REAPERでMIDIを再生するとテンポが変わってしまう。 dominoで作ったmidiをREAPER0.999で読み込み、VST音源で鳴らしてみたのですが、テンポがとても速くなってしまいます。 domino側にテンポの指定はしてあります。(Conductorの、下の方の「Tempo」に 72 と記入しました。) dominoでは勿論指定した速さで鳴りますし、Windows Media PlayerやMidRadioPlayerなど REAPER以外の物では指定した速さで鳴ります。 これは一体何がいけないのでしょうか。どうすれば指定したテンポで鳴らすことが出来るでしょうか。 どなたかお詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • MIDIのデータを変換

    シンセサイザーで作成したMIDIデータをPCに取り込んで、DAWのSONAR8を使用して、再生したのですが、音源をプラグインシンセの音に変えて再生したいです。どのようにしたらいいですか?

  • MIDI⇒・・・ 

    シンセサイザーで音楽を演奏し、それをシークエンサーのソフトを使って PC内にMIDIファイルで保存しています。 再生も同PC、シンセサイザーのみでしか行っていませんでしたが、 これをCDプレイヤーや、iPodで再生して楽しみたいと思っています。 音源を形あるものに残す(CD-R)に焼きたいとも思っています。 今、シークエンサーが入っているPCはとても古く、CD-Rで焼くことはもちろん、 ソフトのダウンロードもできません(CD-Rがついていません)。 MIDIファイル⇒MP3に変換するだけでは再生や媒体録音は無理ですか? 聞きかじったのですが、PCからHDレコーダーに一度ライン出力し、 そのHDレコーダーからCD-Rの焼けるPCにつないでCD-Rに焼く、という 方法ならCDとして残すことはできますか??

  • MIDIのデータを変換

    ソフトはSONAR8を使っています。シンセサイザーで作成したMIDIデータをSONARに取り込んで、プラグインシンセの音に変換して再生したいのですが,可能でしょうか?どのようにすればいいですか?

  • メールでサウンド(MIDI曲)が使えなくなってしまいました

    パソコン環境はWindows-XPSP-2/セキュリティはウイルスセキュリティZEROを使っています。E-Mailで写真と一緒にMIDI曲を送っていたのですが最近以前と同様に《書式⇒サウンド⇒参照⇒マイミュージック⇒MIDIファイル⇒MIDI曲を選曲⇒OK》をクリックしてもMIDI曲が取り込めません。 コントロールパネルからサウンドを開きオーディオタブからMIDI音楽の再生の音量をクリックすると何故かSWシンセサイザーのスライダーが一番下に下がっていてそのつまみを上にあげておいてもMIDI曲の取り込み(再生)ができず再度コントロールパネルを開いてみるとSWシンセサイザーのスライダーがまた一番下に戻っています。 セキュリーティの関係かとも思うのですが私には判りません。 どなたかご親切な方のご指導をお願いしたいのですが・・・

  • MIDIが再生されない

     使用している環境は (OS:win98se/IE最新版/DirextX最新版/WinUpdate最新/)です。  MIDIが再生されないときに 「MIDI IN がオープンされない」などのエラーが表示され、またそのエラーが表示されなくても 再生できません。  原因はだいたい前質問したときのを参考に考えたのですが、どうやら、コントロールパネルからマルチメディアを開きMIDIタブをクリックした画面で、「MIDI出力 単一機器」というリストがあるのですが、そこに 「AC-XG Synthesizer」という項目しかありませんでした。 AC-XG Synthesizerは、ネットで調べたところ、サウンドカードの一種で、MIDIを再生してくれるMIDIデバイスらしいのですが、、、なぜか再生できません・・・・ dxdiagによりDirextXのミュージックタブのテストでこのデバイスを使って再生しようと試みましたが、見事失敗に終わりました。そこでソフトウェア音源であるDirextSoundの Microsoft GS Wavetable SW Synth を使おうととしようとしたのですが、dxdiagのDirectSound再生のテストにはあるものの、コントロールパネルのマルチメディアの MIDIタブの単一の機器のリストには表示されていませんでした。  こうしたら直るだろうなと思った方法で   ・AC-XG Synthesizerを修復する。   ・なんとかしてソフト音源、Microsoft GS Wavetable SW Synthを使う  などの方法があると思うのですが、どうしたら直せるのでしょうか?

  • MIDIのテンポの同期方法?(分かりにくいタイトルでごめんなさい・・)

    えっと・・MIDIで楽譜を作成する際に、 PC側のほうで、外部から入力される音符情報を そのまま楽譜化するようなとき、 PCのテンポが120で外部のほうが160だったりするようなときだと MIDIとしてはおかしくないのだけれど 楽譜としてはかなりおかしいものになってしまいます・・ ・・わかりにくいとおもうので・・例を挙げると・・。 PCに接続したMIDIキーボードがあって、 そこから入力された音をPC側で リアルタイムでテンポ120でMIDIにするように設定して、 だけどキーボードのほうで入力されるのはテンポが160の曲情報で・・、 ・・・ぜんぜん説明にならないというか説明しづらくて伝わらないですね・・ もし言いたいことが分かった人は回答ください・・ お願いします・・。

  • 耳コピのテンポ合わせ

    最近、MIDIでのゲーム曲の耳コピーに挑戦しているのですが… 耳コピーしていて疑問が湧いたのですが、曲のテンポを原曲と 近づけるにはどうすればよいのでしょうか? 聞きながらMIDIキーボードで打ち込んでいるのですが、テンポがわからないまま 120のテンポで原曲の音通りに入力すると案の定、四分音符も八分音符もクソもない めちゃくちゃな拍子になってしまいます(汗)