• ベストアンサー

オークションか自作か迷っています

yamato1959の回答

回答No.2

はじめまして。 確かに価格.com等で調べてみると3万円は軽くオーバーしますね。それとこの構成にはOSが含まれておりませんが、お持ちなのでしょうか? もし、今お使いのPCのものをお使いになるつもりならメーカー製PCの場合おわかりかもしれませんが、ライセンス違反の可能性があります。 また、自作の経験がないのなら、新しいPCが届くまで、現PCが壊れないことを祈ってBTOをお求めになられた方がいいと思います。自作は組んでからもOSのインストール等、結構手間がかかりますからね。(またそれが楽しみのひとつでもあるのですが) あまり参考にならなくてすいません。

lark_008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 OSは持ってないので(リカバリーディスクならありますが)、モニタやキーボード等と一緒に買い足そうと思っています。 やはり自作は難しいのでしょうか。BIOS設定もしたことが無いので、悩んでいます。

関連するQ&A

  • 自作PCのことで

    自作PCを作りたいと思っているのですが、あとケースをどれにすればいいか分からなくて困っています。おおまかなPCスペック↓ マザーボード:GIGABYTE GA-8GPNXP Duo CPU:LGA775 Prescott Pentium4 3.2GHz メモリ:DDR-2 533 Samsung 512MB*2 グラフィックボード:Radeon X850XT 電源:URAMAN 400W ドライブ:Super Multi Drive  GSA-4120B  メモリが少ないのはご愛嬌ということで その他キーボードやディスプレイ、HDDなど、周辺機器は購入済みで あとケースだけなんですが、どういうものを買えばよくわからないのです。 どなたかアドバイスなどをよろしくお願いします(_ _)

  • 自作PC

    自作PCを作成しようと思っているのですが、予算5万円前後で作りたいのですが、こういう構成で動作しますか? OS Windows XP 購入済み ディスプレイ、キーボード、マウス  以前のPCの物を使用 CPU AMD Athlon64 X2 5200+ BOX品 TDP65W (SocketAM2) マザーボード BIOSTAR TA690G AM2 HDD HITACHI Deskstar T7K500 HDT725032VLA360 バルク品 DVD±R/RWドライブ LITEON LH-20A1S-16 BOX品 (シリアルATA) 電源 恵安 静か / KT-420BKV SLI PCケース ソルダム FC500SUPER HYBRID‐D(Silent Ver.2) 購入済み メモリに関しましては、クレバリーでノーブランド DDR2 PC6400 1GB CL5(バルク)×2を購入しようかと思ってます。 (メモリが一番迷います。) 配線等は付属されているのですか?

  • 自作PCの動作確認

    今回自作のPCを作ろうと思ったんですが、初めての自作なもので正常に動作するかなどが分からず買いに行くのも怖くて困っています。 一応パーツをそろえてみたのですが、以下の組み合わせで問題はないでしょうか? CPU:Athlon64X2 5200+ AM2 65W  メモリー:W2U800CQ-1GLZJ   HDD:HDT725032VLA360 マザーボード:TA690G AM2  グラフィックカード:EN8600GT/SILENT/HTDP/256M DVDドライブ:AD-7170A-0B PC BOX:3R-C7689BK PC 電源:剛力 GOURIKI-550A 今回はゲーム用とコスト削減をテーマに組んで見ました。 変えたほうが良いパーツなどのアドバイス等よろしくお願いします。

  • 自作で作ったPCの動作確認

    今回自作のPCを作ろうと思ったんですが、初めての自作なもので正常に動作するかなどが分からず買いに行くのも怖くて困っています。 一応パーツをそろえてみたのですが、以下の組み合わせで問題はないでしょうか? CPU:Athlon64X2 5200+ AM2 65W  メモリー:W2U800CQ-1GLZJ   HDD:HDT725032VLA360 マザーボード:TA690G AM2  グラフィックカード:EN8600GT/SILENT/HTDP/256M DVDドライブ:AD-7170A-0B PC BOX:3R-C7689BK PC 電源:剛力 GOURIKI-550A 今回はゲーム用とコスト削減をテーマに組んで見ました。 変えたほうが良いパーツなどのアドバイス等よろしくお願いします。

  • 自作かメーカー製 どちらが安い? 

     自作とメーカー製のPC(OS office無し) で新品だとどちらが安いでしょうか? __________________  {条件}              CPU Athlon系かCore2系 で2.0GHz以上 メモリ 1GB以上  マザボ 内臓グラフィック機能付き グラボ 無し HDD 160GB以上 光学ドライブ DVDが読み書きできる物 電源ユニット 300W以上 OS及びOffice 無し ディスプレイ 無し 金額 3万8千円まで __________________ 上記のスペックを満たす物の自作とメーカー製(BTO可) どちらが安いでしょうか?   私が 「価格.com]のサイトで軽く見積もりしたところ 上記のスペックで 3万6千(送料含まず 四捨五入)程度になりました。  もし、推奨する自作PCの 部品構成がありましたら、教えてください。   メーカー製 のPCで条件を満たすPCで4万未満のPCはあるのですか? ※ 自作と メーカー製 それぞれの 良い点 悪い点 を教えていただくと助かります。

  • PCの自作を検討してます。

    自作PCを検討しています。 自分でパーツ構成を考えたので互換性があるか見てもらえますか? 用途は主に動画編集・3Dゲーム(AVA、oblivion等)です。 またおすすめの光学ドライブ(内臓型)があれば教えてください。( 5000円程度で) M/B: ASRock 870 Extreme3 R2.0 価格:8500円程度 CPU: AMD Athlon II X4 Quad-Core 645 BOX 価格:8500円程度 メモリ: 2GB DDR3 2枚 価格:2000円程度 GPU: ELSA GLADIAC GTX 460 1GB [PCIExp 1GB] 価格:17000円 HDD: WESTERN DIGITAL WD5000AAKX [500GB SATA600 7200] 価格:3200円程度 ケース: GIGABYTE GZ-X5BPD-493 価格:5000円程度 (500w電源が内臓ですがこの電源容量でいいでしょうか?) 光学ドライブ: ??? 予算:5000円程度 OS: win7 home premium 64bitを予定。 価格参考:価格.com 互換性についてや、性能意見をよろしくお願いします。

  • 自作PC構成相談

    自作のPCの作成にいついての構成の相談です。 まず予算としては5~7万円 モニター、OS、マウス、キーボード、オフィスはあるので それ以外の構成で上記の価格になるぐらいで 前PCから流用出来そうな部品 前回は3年ぐらい前にドスパラで作成してもらいました。 電源:オウルテック550wと無名の550w CPU:core2duo E8600 DVD:DVD/CDスーパーマルチドライブ ビデオカード:ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MB HDD:SATA500G、PATA数種類(保存用外付け1.5TBHDD有り) ケース:ドスパラの追加金無しで買えるケース 用途としては ・インターネット ・オフィス(仕事) ・画像、映像編集(ビデオスタジオで趣味程度に編集してます。) ・音楽鑑賞、管理(50GB程度) ・たまにネットゲーム(三国無双、FPSどちらもヘビーユーザーではなく数ヶ月しない事も多々) 以上の様な感じですが、ビデオカードに関しては それなりに、ビデオスタジオもネットゲームも動けばいいので、手持ちのエルザを流用で いいかな?と思いますが予算が許すなら、良い物もつけてみたいです。 こちらの勝手な価格の振り分けとして メモリ ddr3 2500×2=5000 マザー10000円 ケース10000円(もしくは電源流用) ドライブ3000円(もしくは流用) CPU25000円 HDD10000円 で、63000円程度で出来るかな?と踏んでいます。 具体的な部品に関してはどれを選んだほうがいいのかを悩んでしまいます。 そこで皆様に、ここら辺の価格帯でこの様な用途での構成を相談させていただきたいと思います。 価格は範囲であれば良いですし、もちろん部品の価格の構成も変更してもらっても構いません。 もちろん流用部品をまったく使わなくても構いません。 皆様ならどんな部品を構成しますか?ご教授いただけたら幸いです。

  • このスペックの自作パソコンを67300円で作れる人はいますか?

    安いパソコンを購入したくて、個人で自作したパソコンを売ってるヤフオク出品者に交渉しました。  しかしそれがえらく安いのですよ… 他のオークション出品者の自作品や、お安いのが売りのDELL、それ以上に安い マウスコンピューター Faith 辺りと比較しても2万以上は安いんです。  価格.comの最安パーツを組み合わせた金額と同等か、むしろそれより安いぐらいなんですが、一体どうやって利益を出しているんでしょうか?  また以下の構成のPCをこの金額より安く自作できるという方はおられえますか? 全て新品パーツのミドルタワーパソコン 金額67,300円 (価格.comの最安パーツの最安値を右に書いてます) モニタ・キーボード・マウス・フロッピードライブなし ○CPU AMD Athlon64 3500+(S939)  28,970円 ○メモリ PC3200 512MB  3,670円 ○マザーボード nForce4(PCI-Express(x16)/PCI-Express(x1)x2/PCIx3/SATA/サウン ド/USB(2.0)x6/SATA/LAN/6chサウンド/他)  8,960円 ○グラフィック nVidia GeForce6600GT VRAM128MB(VRAM128MB/TV出力端子/DVI端子付き)  17,970円 ○書き込みDVDドライブ DVD±R書き込み16倍速/DVD±RW書き込み8倍速/CD-R書き込み32倍速/2層DVD書き込み可/他  5,400円 ○ハードディスク 80GB シリアルATA接続  5,858円 ○ケース ミドルタワー 5インチベイx4/3.5インチベイx1/ハードディスク用ベイx1 400W静音電源 ケースと併せて10,000円位?(これは上手く調べられませんでした) 仮にケースと電源を除いてもパーツだけで70,828円もします。 オークションでの落札なら、運悪く安値で落札されてしぶしぶ… ということも有るのでしょうが、私の場合個別交渉ですので、損するなら断ったはずなのです…

  • 初自作考え中のものです。PCケースの選び方教えて!!!

    初めて自作PCを作ろうと思っているものです。 マザーボード、メモリー、CPU(ファン付き)、グラフィックボード、他にもいろいろ全て選んだのですが、どうしてもPCケースの選び方がわかりません。 というのは、どういう大きさなのがいいのか、どういうメーカーがいいのか、そういうことが全く分からないのです。 一応スペックはこんな感じがいいかなぁと・・・。 CPU: Intel Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz(オーバークロック耐久いいといいなw)値段:27780円 メモリ:Silicon Power の SP006GBLTU133S32 (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組) 価格:7900円 マザーボード:Gigabyte の GA-EX58-UD5 Rev.1.0 価格:25000円 グラボ:GigaByte の NVIDIA GeForce GTX 295 メモリ:GDDR3 1792MB 価格:44940円 HDD:HGSTの HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 価格:6840円 ディスクドライブ:IO Data の(ブルーレイ)BRD-SH8B 価格:17980円 (値段は全てkakaku.comで検索) です。 何か、「こいつ馬鹿じゃね!?なんでこのパーツがねぇんだよ!」とか問題のあるところがあれば、*優しく*ご指摘いただければ嬉しいです。^^ それとPCケースには電源が一緒のがいいです。 ご回答何卒よろしくお願いします。 追記: もしあまりにも問題が多すぎるなら、容赦なく全て指摘くださった結構ですw 新しい質問として再投稿させていただきますw

  • 初めての自作pcについて

    自作pcについて 現在大学生でお財布に余裕はないのでコスパのよい自作pcを組もうと思い、買い揃えるパーツを決めたのですが、スペックと価格が見合っているかわからなかったので質問させていただきました。 pcの用途は、pcゲーム(PUBG,7DTD,BF4)、ゲームの録画、動画の編集です。 マザーボード ・B75M-PLUS 10000円 CPU ・Core i3 2120 0円(持ってる) メモリ ・8G×2枚 12000円 ・4G×2枚 0円(持ってる) グラフィックボード ・GTX780(中古) 16000円 HDD ・250G 0円(持ってる、あんまり要領使わない) SSD ・ TS64GSSD370S 6000円(ゲームファイルしか保存しない) (64G , SATA3 6Gb/s) 電源 ・KRPW-L5 5000円 (ATX600W電源 , 80plus) OS ・Windows7 Professional SP1 64bit 0円(HDDにインストール済み) その他 ・ケース 4000円 ・CDドライブ 0円(持ってる) 合計金額 53000円(切り上げで計算しているため本来より多めになっています) 自作pcは初めてなのでそもそもこれじゃ動かないやぜんぜんスペックはあがらないなどの指摘もあればお願いします。 また、こっちのパーツのほうがコスパいいなどパーツの指摘もお願いします。