• ベストアンサー

留守番電話のアナウンス中に切るとすぐにコールバック

固定電話→固定電話 の発信で、次のようなケースを何度か経験したので、質問です。 電話をかけると、留守番電話に繋がったので、留守番アナウンス中に電話を切る。 すると、切った直後(2~3秒後)にこちらの電話が鳴る(ナンバーディスプレイには、番号表示なし。非通知と表示されるのではなく、表示なし)。 鳴った電話に出るが、全くの無言。 上記のようなケースです。 別の発信元や、別の発信先相手でも、何度か経験あります(過去5年で10~20回ほど)。 最初は、相手の電話機の設定で、留守電を吹き込まずに切った場合すぐにコールバックして、電話に出た相手の声を録音する、ちょっと嫌な機能かな……?と思っていましたが、昨日ついに自宅電話にかけたときに同じ現象が起こりました。 外出先の固定電話から自宅に電話。 留守番電話になってしまったので、切る。 3秒後にコールバック。電話に出るが、やはり無言。 すると、しばらくして「ピーッ」と録音開始の音が鳴る(これは初めてでした)。 「もしもし~?」とだけ喋って電話を切る。 自宅に帰ると、「もしもし~?」と自分の声が留守電として録音されていた。 SANYOの電話機(TEL-HF8)を使っていますが、説明書にそのような機能の説明は見あたりません。 NTTの回線の使用か?と思ってNTTに問い合わせてみましたが、そのようなケースは聞いたことがない、との回答でした。別の場所からの発信でも経験があったので、きっと回答がもらえると思ったのですが……。 残るは、ルータの問題なのでしょうか……(うちはISDNです)。 どなたか、このようなケースについてご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3096/6957)
回答No.3

質問の状態になるケースは、次の場合と推定されます。 ISDN回線同士の場合、着信側が応答直後に、発信側が切ると、コールバック機能が働きます。 NTT東(西)のISDN回線の機能の一つです。 つまり、質問者さんは、ISDN回線ですが、電話した相手も、ISDN回線でしょうね。 NTT東(西)の交換機は、電話をかけた側の(質問者)通話が切れたと判断して、コールバックが動作したと思います。 この場場合、どちらに通話料がかかるか、私もわかりません。 コールバック機能が動作するタイミング時間(通話が切れたと判断する設定の時間)も、わかりません。 対策は、相手が留守番応答しても、切らずに、留守録音を確実にするのがいいと思います。 NTTの、コールセンタ等のオペーレータは、ほとんど人材派遣ですので、このISDN回線同士のコールバック機能の事は知らないでしょうね。 NTTの正社員で、しかも「ISDNの交換機担当の古参クラスの社員」でないと知らないでしょう。

riverriver
質問者

お礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。 なるほど、NTTに電話してもわからないという回答なので困惑しましたが、派遣の人では無理もないですね。 普及してだいぶたちますが、ISDNはまだわからないことだらけです。

その他の回答 (2)

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.2

通話を切るときに、受話器を直接置かずに 指でフックスイッチを押して切ってから 受話器を置くと 「フッキング」と言う操作になりやすいです。 試しに、通話中に軽くフックスイッチを一度「ポン」と 叩く様に切ると、通話は切れずに、フッキングになり 相手には保留音が流れているはずです。 その状態で受話器を戻すと、切れずに呼び返しがきます。

riverriver
質問者

お礼

切ったつもりが切れていないということでしょうか。確かにそれはよくある気がします。 参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

電話交換機の仕様で呼び返しって有りますね。 コールを切る際に受話器を置くタイミングで呼び返されたりします。 ゆっくり確実に切る(受話器を置く)事が大事です。

riverriver
質問者

お礼

あり得ることなんですね。 ゆっくり切るよう心がけます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう