• ベストアンサー

[曲名求む]昭和58~60年頃のアイドル(?)の曲

MMM510の回答

  • MMM510
  • ベストアンサー率46% (108/230)
回答No.1

分かっている歌詞の全文、又は、一部を入れて検索して見て下さい。 http://strange.toheart.to/lyrics/ http://www.uta-net.com/user/index_search/search1.html 見つからない場合、あとは知っている人の情報を待つしかないです。

noname#156238
質問者

お礼

MMM510様、御教示をありがとうございます。 世の中にはこういうサイトがあるのですね。私が質問文に書いたとおりではヒットしませんでしたが、漢字をひらがなにしてみるなど少しずつ変えながら気長にチェックしてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洋楽80か70年代 このメロディーの曲知りませんか

    昔のカセットテープに、録音していた曲ですが、アーティストや曲名を知りたいです。 シンセサイザーの伴奏、風の吹くような効果音、それと歌でした。 英語の曲です。(歌詞は当時子供だったのでわからないです。) メロディーはこんな感じ。(F major です多分…) ♭シ~ラ~ソラ~♭シ~ ラ~ソ~ファソ~ラ~ ソ~ファ~ミファ~ソ~ ファ~ミ ♭シ~ラ~ソラ~♭シ~ ラ~ソ~ファソ~ラ~ ソ~ファ~ミファ~ソ~ ミ~ レ~ファ~ソラ~ ♭シ~ラ~♭シド~ レ~ド~レミ~ファ~ レ~ファ~ソラ~ ♭シ~ラ~♭シド~ レ~ド~レミ~ファ~ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ラ・ミ ソ~ファ ソ・ソ~ファ~ なにぶん、手がかりが少ないのですが、ご記憶のある方どうぞよろしくお願いします。

  • 曲の名前

    メロディはよく覚えているのですが曲の名前がわかりません。 オーケストラの曲で下のようなメロディですが、ご存じないでしょうか。 4=四分音符 8=八分音符 8・=付点八分音符 16=十六分音符 2=二分音符です。 ソ(4) シ(8・) ド(16) レ(2) レ(4) レ(8・) ミ♭(16) ド(2) レ(8) ド(8) シ(8) ド(8) レ(8) ミ♭(8) レ(8) ミ♭(8) ファ(4) ミ♭レド(3連符) レ(2) レ(4) ソ(8・) ファ♯(16) ソ(2) レよりも高いソ レ(4) ミ♭(8・) レ(16) ド(2) 2拍目のミ♭(8・)にファの装飾音がつきます。 レ(8) ド(8) シ(8) ラ(8) ソ(2) ソ(4) ファ(8・) ラ(16) ソ(2) 前の小節のソより1オクターブ高いソです。

  • このメロディーの曲の題名を知りたいです。

    むかしから耳にしているメロディーなのですが、 なんという曲なのか判らないまま何年も鼻歌で歌ってきたメロディーがあります。 おそらくドイツ辺りの民謡だと思うのですが・・・。 旋律をカタカナ表記すればこのようになります。 (おそらくト長調です。) レ ソ ソ ソ #ファソラーー レ ラ ラ ラ ソラシーー レ シ シ シ ラシド ド ドシラソ #ファ #ファ #ファ ミ#ファソーー (文字の後ろがスペースになっているものは四分音符、  詰まっているものは八分音符、  長音になっているものは付点二部音符を意図しています。) また、この曲の歌詞やMIDIのあるサイトをご存知でしたら、 教えていただけると幸いです。

  • 曲名が知りたいです。

    ラジオで耳にした曲の断片を階名で書いてみます。 どなたかご存知の方、曲名を教えていただけませんか? レ ソ ファ# ソ ラ ファ# ソ/4 シ シ シ シ シ ラ シ/4 各列最後のソ/4とシ/4だけ4分音符で、あとは8分音符です。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします!

  • この曲の曲名を教えてっ!!

    [ソ][ラ][シ] [ソ][ミ(高)][シ][レ(高)][ド(高)] [ソ][ラ][シ] [ソ][シ][ソ][ラ][ファ#] [ソ][ラ][シ] [ソ][ミ(高)][シ][レ(高)][ド(高)] [ファ#][ソ][ラ] [ファ#][ラ][レ#][ファ#][ミ] こんな感じで始まるイージーリスニング (歌詞がない歌)です。 おそらくメロディーはこれで間違いないと思います。 (#は右上の黒鍵盤のつもりです) どうかこの曲名とアーティスト名、分かる人いませんか?? お願いしますっ!!

  • どなたか、この曲を教えて下さい!

    私自信、どこでこの曲を聞いたのかわかりません!歌手は女性で、メロディは、ラ・シ~・ド#▲~~・シ・ラ・シ・ソ#ファ#ミ~/ラ~・ソ#・ファ#・ソ#~/ファ#・ミ・ファ#~・レ▲・ド#▲・シ・ラ~・ソ#~・ラ~~/です。お願いします!!

  • 矢沢栄吉の曲名/ある演歌の曲名 を教えてください 

    別の質問をふたつ混ぜてしまってすみません。 まず、矢沢栄吉さんの曲なのですが、「思い出す 今を」というフレーズが入っている曲です。スローテンポのバラード曲だったと思います。 ソー ソ ソ ソ ソ ♯ファ ミ シ というかんじのメロディです。 もうひとつですが、演歌の曲で「かえりたいー かえれないー」とサビの部分で歌っている曲だったと思います。歌手は女性の方です。 ♯ファ ラ ラ ラ ラ ♯ファー  ♯ファ シ シ シ シ ♯ファー というふうだったと思います。 矢沢さんのほうは曲名を、もうひとつの質問には歌手名と曲名を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • ある曲のタイトルを知りたいです

    ある曲のタイトルが知りたいです。 歌詞が無い曲で、今から十数年くらい前に、舞台『リバーダンス』のテレビCMでかかっていた曲だと思うのですが、YouTube で『リバーダンス』の映像等を見ても見つけられませんでした。なので、もしかしたら『リバーダンス』とは関係のない、アイルランド、スコットランド、ケルト音楽系の曲かもしれません。 音階は、 ド' ソ' ソ' ファ' ミ' レ' ラ シ ソ ラ ファ' ファ' ミ' レ' ド' レ' ラ シ ソ ド' ソ' ソ' ファ' ミ' レ' ラ シ ソ ド' ソ' ソ' ソ' ラ' ラ' ラ' ラ' シ' シ' シ' シ' ド'' 記号の意味は、 低 ド レ ミ … ラ シ ド' レ' … ラ' シ' ド'' 高 文字と文字の間隔は大まかなリズムになります。 (音楽の素人が書いたものなので正確なものではありません) 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • ピアノの曲ですが名前が思い出せないです

    小さい頃にヤマハのアンサンブルでやった曲ですが楽譜も残っておらずメロディーしか思い出せないのです。 ちなみにサビのメロディは ラーレレレ レッ レッ レッ ファソー ドドドッ ドッ ドッ ドッ ミファー シ♭シ♭シ♭ シ♭シ♭ラソファソラーシ♭ード♭ドー ベースが シ♭ ラ ソ ド ファ ミ レ ラ ソ ソ ド ド ファ ソ ソ♯ ラ ファ です わかる方いましたら教えてください お願いします

  • ヴァイオリンで奏でる有名な曲(曲名おしえて!!!)

    こんにちは。お世話になります。では唐突ながらお尋ねします。 メロディーが <ファ>~~<ラ><ファ> <<ド>>~~~~<シ♭><ラ><ソ><ファ> <ファ♯>~<ソ> ~ <ド>~~~<ミ><ソ> <シ♭>~<<レ>><<ド>><シ♭> <>1オクターブ高い音 <<>>2オクターブ高い音 高音域の伸びやかなとても有名な曲です! デパートのBGMとしても最適だと思います。 曲名と作曲者をおしえてください! ご教授願います!