• ベストアンサー

法科大学院の授業は新司法試験に役に立たない?

法科大学院の教授の授業はボチボチ受け流して、 資格受験予備校の講義を主軸にして勉強している、 と友人のロー生から聞きました。 法科大学院の講義は受験生の中から、試験に密接ではない、無駄が多い、等の意見をチラホラ聞きましたが、実際のところどうなのでしょう? 何だかんだ言っても結局、ロー生も予備校を利用しているのですよね? 法科大学院に行きくべきか悩んでいます。 お教えください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

元旧司法試験受験者でした。 司法試験に合格したいなら、有無を言わさず最早ロースクールに行くしかないですよ。旧司法試験は今年は合格率過去最低でしたからねえ。 ついでにあと二年で旧司法試験は無くなるんで、来年再来年はますます合格率が落ちるし、合格者も減りますから、さらに狭き門になりますから。 授業が関係ないのは当たり前では?私は明大法学部でしたが、現在某ロースクールの教授をやってる先生(※現司法試験考査委員)に、こう言われましたよ。『俺の講義を受けている暇があったら、図書館で勉強しろ』っと。 法律の勉強って、俺は予備校で教わるもんだと思いますよ。なもんで『司法試験=資方(金の使い方)試験』と揶揄される所以だと思いますよ。

houmutarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受験生に時間と金銭の浪費を強いる本制度は、成功だったのしょうか?

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

旧でも新でも金がかかるのには変わりないです。 むしろ法律家の数が増えるので、現段階では成功といえるでしょう。ただ、いずれアメリカのように、弁護士でも格差が出てくると思いますね。昨年すでに司法試験合格者の就職浪人も出てきたというニュースもあったくらいですから、ここでも格差社会になってきたんだなぁっと思います。 弁護士の勝ち組・負け組が出てきているんですから、凄いよねぇ…

noname#51940
noname#51940
回答No.1

私は司法試験には縁もゆかりもないものですか慶応の教授が試験問題をロー生なる人たちに教えてましたよね。その結果かどうか慶応の合格率は他の大学に比べてかなり良かったと記憶しています。普通に考えればどこの大学でもやってそうですけど試験官(に近い)教授にはついて行ったほうがいいんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 新司法試験 法科大学院を通さない場合について

    多くの質問を見ていると、新司法試験を受ける場合、多くの人が法科大学院を経て、司法試験をお受けするようですが、確か新司法試験の受験資格として、予備試験?とかいう試験を通れば法科大学院に行っていなくても司法試験を受けれると聞いたのですが、正しいですよね? そして、その場合の勉強法はどのようにしたらいいでしょうか? 何か司法試験について出版されている多くの本が旧司法試験用だという噂も耳にしたものですから。 お教えしていただけると幸いです。

  • 法科大学院から司法試験を目指す場合について

    子供についての質問です。 法科大学院を経由して司法試験を目指すにあたり、わからないことがありますので ご教示ください。    (1)法科大学院では司法試験に照準を合わせた講義をやっていてその講義に沿って      勉強していけば合格レベルまで到達するのでしょうか?      それとも、専門学校に別途通う必要があるのでしょうか?        (2)2年ないし3年の大学院終了時に合格しなかった場合は、留年して来年度の受験に      備えるのでしょうか?      それとも、卒業して無職の状態で受験勉強に集中するケースが多いのでしょうか?    (3)法科大学院別の司法試験合格率を見ると、高いところだと40~50%の合格率に      なっているようですが、これは既卒の再受験者も含めた数字なのでしょうか?    (4)法科大学院卒業時に司法試験に不合格となった場合、一般大手企業に就職するのは      可能でしょうか?やはり、年齢制限に引っかかりほぼ不可能でしょうか?      また、何回か受験して失敗した人はどういう職業に就いている人が多いでしょうか? ご回答は、上記のうちどれか分かるもの1つでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 司法試験予備校?、法科大学院??

    大学の法学部卒なのですが、今になって司法試験を受けようと考えるようになりました。法学部卒業とはいえ、それほど法律に明るいわけでもないし、大学の勉強と試験勉強とは全く性質が違うので法学部卒にメリットがあるとは思っていません。ただ、法科大学院が2004年からスタートすると聞いたことがあります。そこで、今から司法試験予備校に通って司法試験を目指すのと、法科大学院に進むのとどちらがいいのでしょうか?もちろん本人のやる気次第だとは思いますが、今からすぐに始めたとしても働きながら試験勉強を進めていかなければいけないので、簡単に受かるとは思っていませんから。。。 あと、法科大学院というのは大学院入試のような試験なのでしょうか?どのような試験対策が必要なのか教えていただけるとありがたいです。

  • 新司法試験について

    初めまして、現在社会人なのですが以前より法曹に興味がありました。 新司法試験は法科大学院を経るのが一般的な様ですが予備試験を受ける事により受験資格を得る事が出来ると知りました。 この予備試験は司法試験に向けて勉強して居ればパス出来るものなのでしょうか? また、対面でこのような質問をするにはどこに行けば良いのでしょうか?

  • 法科大学院と司法試験予備試験

    大学を卒業して数年経つものです。 弁護士を志して勉強した経験があり、行政書士の資格まではとれたのですが、その後挫折して法律とは関連の薄い職業に就いています。 弁護士への夢を諦めきれず、再チャレンジしようと考えています。 受験サイトなどで調べてみると、法科大学院のほかに予備試験もあるようなのですが、やはり予備校などに通いその対策をしたほうが良いでしょうか? 受講するのにもお金がかかりますし・・・なかなか容易な道でもないです。 むしの良い話ではありますが、どうせお金をかけるのであれば弁護士になるためのどの方法にも対応可能な道を選びたいのが本音です。 詳しい方や、同じく検討していらっしゃる方、おられましたらアドバイスいただけないでしょうか? お願いいたします。

  • 司法試験と法学部について

     私は大学の付属高校生です。前置き無しに質問だけ提示します。質問はこうです。「大学の法学部は司法試験対策のための講義などを、取り立てて行わないのでしょうか?」また、「司法試験を受けるなら、法学部の授業だけでは不足ですか?予備校や法科大学院への通学・進学が必要ですか?」そして、「予備校や法科大学院に通わない場合では、どのような資格が取れるでしょうか。」

  • 法科大学院:適性試験について

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 法科大学院の適性試験の勉強をしたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 今年受けたのですが、平均点よりちょっと悪い 点数をとってしまいました。 今年国立の法科大学院に落ちたのですが(補欠でした)適性試験の点数が良かったら受かっていた可能性があります。 来年は、平均点+15~20を死んでもとりたいです。 自分が考えていることは、辰巳法律研究所の 米谷達也先生の講義をとろうかと思っています。 ただ、先生は今法科大学院生で、現役法科大学院生である先生がライバルとなるであろう法科大学院受験希望者に真剣に教えてくれるのか不安でしょうがありません。 どうしたらいいでしょうか? また、模試はセミナーの模試はちょっとじぶんにとって細かいのでLECの模試を受けようと思うのですが、 どう思われますか? お忙しいところ恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 新司法試験についての質問なのですが。

    新司法試験についての質問なのですが。 新司法試験の受験資格は基本的に法科大学院課程の修了者か、司法試験予備試験の合格者ですよね。 それでこの「法科大学院課程の修了者」の法科大学院とは海外の大学院(アメリカのロースクール)も 含まれるのでしょうか?日本の法科大学院だけですか? 自分は将来法曹を目指していますが、大学卒業後は一度海外(アメリカですが)に1~2年ほど留学して、 日本を外側から客観的に見たり、海外の法律が日本とどう違うかを勉強してみたいと思っています。 でも日本に帰ってきて、また大学院に2年も通うとなると時間もお金も膨大にかかるので、 海外の大学院が受験資格の法科大学院に当てはまらないのだったら、留学は諦めようと思っています。 自分なりに調べてみましたが、ハッキリ分からず、最終的には法務省に直接聞こうとは思っているのですが、 現時点でご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 法科大学院受験対策はどうすれば良いでしょうか

    法科大学院既習者での進学を目指しています。 できれば、神戸学院大・京大・大阪大・一橋・立命・同志社にターゲットを絞って勉強したいと考えているのですが、そこでご質問です。 正直、資力があまりありませんので、予備校に通う費用がありません。独学で勉強したいので、ここで教えていただければと思いました。 1 適性試験は、大学入試センターか、日弁連のどちらを受ければよいのでしょうか? 2 法科大学院の二次試験対策はどのような勉強をすればよいのでしょうか?勉強の仕方や参考書等詳しく教えて下さい。 3 司法試験予備試験というものが2011年に始まります。来年適性試験を受けるのなら2011年入学ということになると思いますが、予備試験に受かったほうが早く受験資格が得られます。そんなに資力がないので、利用しようかと考えたのですが、しかし、噂によると現実的には考えられないくらい難しいと聞き、正直自信がありません。ロースクールに進学するか、予備試験通過のほうが良いのかどちらが良いのでしょうか?

  • 独学で難関法科大学院はできるのか

    法学部一年生です。 難関国立大学法科大学院を目指して 今現在では大学の講義を中心に専門科目を勉強していますが それだけではおそらく足りないと思い、予備校に通うべきか悩んでいます 法科大学院に受験経験のある方にお聞きしたいのですが 独学で勉強して難関法科大学院に合格するのはできるのでしょうか