• ベストアンサー

宗衛門町の由来について

大阪の宗衛門町の由来になったのは、秀吉の時代の山口屋宗衛門さんだとはわかったのですが、豪商の山本屋は何屋さんだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.1

「大坂濫觴書(らんしょうがき)一件」という記録には、「最初に道頓堀の工事を着工した久宝寺村の土豪・安井道頓が、大坂夏の陣で豊臣家に殉死してしまったため、工事がストップしていたのを、徳川の世になって工事再開が認められ、徳川氏が「人夫を出そう」と言うのを、道頓の弟・九兵衛がそれを断って、地元・久宝寺村から多くの百姓を呼び寄せ、自分たちだけの手で工事を完成した」というような事が書かれているそうです。 宗右衛門町の由来となった宗右衛門さんは、その時に尽力した安井家出入りのお百姓さんだった聞きましたが、ものすご~く自信がないので、参考程度にしておいてください。 ちなみに、道頓堀は慶長17年(1612年)着工で、元和元年(1615年)完成したとされているので、もし、この話が正しければ、残念ながら秀吉の時代ではないのですが・・・

umomomomo
質問者

お礼

nene-kさま ありがとうございます。 じゃあ、大地主の安井道屯が道頓堀を掘ったときの現場責任者さんが宗衛門さんだったのですね。

関連するQ&A

  • 大阪府大阪市中央区右衛門町の読み方を教えてください

    大阪府大阪市中央区右衛門町の読み方を教えてください 右衛門町(うえもんちょう)って読み方でいいのかな??・・・・・ 大阪府大阪市中央区宗右衛門町(そうえもんちょう)ってあるし・・・・ 宗(そ)がなくなり 右衛門(うえもんちょう)だし・・・・ 大阪府大阪市中央区右衛門町の読み方を教えてください!!!!!

  • 徳川吉宗の“宗”の字について

    徳川吉宗の“宗”の字の由来についての質問です。 徳川吉宗の“宗”の字は、 鎌倉時代の8代執権「北条時宗」の“宗”の字からとってきた字なのでしょうか? それとも、「伊達政宗」の“宗”の字をとってきたのでしょうか? どちらが本当なのか教えてください。

  • 十日町、八日町、六日町などの町名の由来は

    十日町、八日町、六日町など、日にちが町名になっている町があります。 これらの町名の由来は何でしょうか? いつごろから名づけられたものでしょうか?

  • 曹洞宗の宗紋

    曹洞宗の宗紋の正式名称はなんというのでしょうか?二つ並んでいますが、両方お願いします。また、由来なども教えてください。お願いします。

  • 町の名前の由来について

    全国に新宿(しんじゅく・にいじゅく)と言う地名がありますが、私が聞いた話ですが、多くは、江戸時代に街道が整備されて、そこに宿場町が出来た時に、名前をつけたそうです。例えば、東京の新宿、葛飾区の新宿(にいじゅく)がそうです。その他に、新宿(町村)と言う名前がついた由来を教えてください。よろしくお願いします。

  • 「右衛門佐」「大侍典」という名前の由来

    テレビドラマの「大奥」を見ていてフト何故だろう思ったことがあります。 大奥の登場人物の中に「右衛門佐」「大侍典」という名前の女性がいますが、彼女達の名前は誰が付けたのでしょうか。また、何故そのような名前なのか由来を教えて下さい。 変わった名前だなあと思ったのでグーグルなどで調べてみたのですが、よくわからなかったのです。

  • 一向宗と江戸幕府の関係について

    「真宗大谷派」の門徒ですが、宗派の名前に疑問を感じ、調べた所、やはり歴史に於ける一向宗からの動向を理解すべきと思い書かせて貰いました さて、織田信長と一向宗との争いは「有名」ですが、豊臣 秀吉になってからは、そういった「軋轢」を聞いた事が有りません 仮に、その豊臣時代、関係は「良好」であったとして「江戸時代」に於いて、一向宗は、どのような感じで、かつ、幕府との「関係」は、どのような感じだったのでしょうか? 例えば「浄土真宗」を呼び名にして欲しい、との要望を出したが、聞き入れて貰えなかった、と聞いたように思います・・・正確かどうかは解りませんが しかし、御存知の如く、真宗大谷派は徳川 家康に、言わば「独立」を認められた訳ですから、行動は「穏便」であったのでは?と、いう気がします ですが、どうも江戸時代に於ける真宗大谷派の動向・・・武士に反抗?或いは恭順?さて、どのような感じだったのか? また、それにより「江戸幕府」との関係は、どうだったのか? 「本当の所は、どうなのか?」知りたく思っています、詳しい方、おられましたら宜しくお願いします

  • 秀吉時代の大阪城と大阪の町

    豊臣秀吉が作った大阪城と大阪の町が分かるような地図みたいなものを探しています どなたかご存知ありませんか? 単純な絵地図みたいなものでもかまいません 1・当時の大阪城の規模(天守閣の位置や堀) 2・当時の大阪の町の市街地 などが分かれば結構です

  • イギリスの町などの地名-hamの由来

    こんにちは。イギリスの町などにBlenheim(ブレナム)やLavenham(ラベナム)などありますが、その語尾-heimや-hamの由来を教えて頂きたいのです。読み方からも、英語では内容だと思うのですが…。 宜しくお願いします。

  • 「右衛門」と「左衛門」について

    江戸時代の人物の名前には、「右衛門」と「左衛門」がよくみうけられます。 何でこんな名前がはやったのでしょうか? 奈良屋茂左衛門や紀伊国屋文左衛門の例でもわかるように町人でも使用されていました。 この名前がはやるようになった背景は何だったのでしょうか? そして明治になって使用されなくなったのは何故でしょうか? はたまたいつごろから使用されるようになった名前でしょうか? よろしくおねがいします。