• 締切済み

カッコイイ!orメロディアス!

最近人気のあるかっこいいもしくはメロディアスなロックバンドを教えてください! ちなみにデスメタルは聞けなくはないですがあまり好きでないです。。 なるべくならシャウトしないバンドがいいです! 素直にノれるといいますか。。。カラオケでもノリノリになれそうな感じが好きです!(オレンジレンジはムリですが・・・笑) メロディアスなほうはエアロの「miss a thing」のような感じがいいです!あとはルナシーの「I For You」やラルクの「瞳の住人」「虹」「Pieces」「Winter Fall」などが好きです!よろしくお願いします!

みんなの回答

  • Hayley182
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

こんにちは。 シャウトなし、カラオケで盛り上がる…と言ったらやはりポップ・パンク系が一番じゃないでしょうか? あまりインディの方に走りすぎると、知ってる人がいなくて逆にしらける可能性があるので、“国内盤が出ていて、なおかつ洋楽をかじったことがある人ならある程度は知っているような”バンドを挙げることにします。 ◆GREEN DAY 定番でしょう!知らない人はいないくらいのバンドです。 “Basket Case”や“American Idiot”なんか歌ったら盛り上がりそうですね! http://www.myspace.com/greenday ◆SUM 41 歌えたらかっこいいですよねー。 “Still Waiting”や“Over My Head (Better Off Dead)”なんかは絶対ウケそう! http://www.myspace.com/sum41 ◆SIMPLE PLAN “Welcome To My Life”や“Shut Up!”はみんなで歌えそうですね:) http://www.myspace.com/simpleplan ◆GOOD CHARLOTTE “Lifestyles of the Rich & Famous”なんかお勧めです! http://www.myspace.com/goodcharlotte かなり定番のポップ・パンク勢を紹介してみたんですが、参考になれば幸いです;)

  • faker9
  • ベストアンサー率65% (67/103)
回答No.2

趣向を拝見する限り、質問者様の「かっこいい」の基準がいかにもティーンっぽいので、その世代にもすんなり受けが良く、シャウトがなくて、ノリノリでカッコいいと思われるものをいくつか挙げておきます。 まずはレッド・ホット・チリ・ペッパーズですね!最新アルバム収録の「ダニー・カリフォルニア」・「スノー」は映画「デスノート」の主題歌でした。レッチリの曲では、メロディアスなほうです。 一方、ノリノリな方では、何といってもグリーン・デイでしょうね。世界中のメロコア・ファンのハートをガッチリ掴んでいます。「アメリカン・イディオット」、「ドゥーキー」あたりから聴きましょう。 あとは、オフスプリングです。日本のCMに使われた曲も結構ある超実力派で、すぐにグッとくるでしょう。 あと、高校生を中心にティーン受けがいい定番の洋楽といえばカナダのアイドルパンク歌手、アヴリル・ラヴィーンがいます。同世代の女の子とカラオケで歌う洋楽では、比較的カラオケ受けがいいんじゃないかと。超ギャルポップ全開となった最新アルバムが日本でもまあバカ売れしましたね。また、アヴリルといえば、下の方もすすめているサム41(ボーカルはアヴリルと結婚した)も10代に人気ですね。 いずれにしろ私はこの手の北米バンドはほぼ聴きませんが、とにかくハンパじゃないほどノリ重視な名曲揃いです。セールスも尋常じゃありませんし高校生受け間違いなしですよ(!?)。

noname#98991
noname#98991
回答No.1

あのぉ・・・・ ↑で書ぃたののコピペだぁ* まぁ罪悪感感じるカラ 一つ追加w 有名いぃの?; sum 41 以上wワラ まず、これ買おぅょ* http://www.beyondtheblue.jp/vote/ ぁぃも買ったよぉ↑↑ けっこうここにあるの知らなヵったしぃ!!! あとゎ KNOTLAMP←福岡、メロコア、ポップパンク、英語、別格 Pop Disaster←大阪、エモ、POP PUNK、英語 http://www.audioleaf.com/popdisaster/ empty slow←東京、メロコア、英語 http://www.audioleaf.com/emptyslow/ empty slowゎ12月5日にデビュー決まってるカラ 絶対買ってね!!!!!!!!! 絶対だょ? http://www.hmv.co.jp/product/detail/2625459 でゎ、またねェー ぁ、ついでに、 We Shot The Moon Fear And Love 発売日: 2007年12月05日 http://www.audioleaf.com/weshotthemoon/ が同じ日に出るンだケド、ぁぃゎ未定・・・ これね! ピアノエモラーで有名なVOの人が新しく作ったバンドなンだ><; empty slowゎお金がなくても買うのだぁ(@@)b ミミ彡  ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 こいずみ「エモラー最高!!」

関連するQ&A

  • ラルクを歌いたい!

    軽音サークルでボーカルやることになりました。 ラルクをやるわけじゃないのですがラルク歌えるようになりたいです。 僕がひっかかってる難関は 1、New Worldやneo universeなどずっととても高いキーが続くサビ 2、drink it downやwinter fallの一瞬だけ高くなるところ 3、Piecesや瞳の住人などの裏声を駆使するところ 先日一人でラルクの曲ほとんど歌いきってこれくらい課題がでてきました。上の曲以外は人に聞かせるようなレベルとは程遠いんですがなんとかなりました。 高い声出すには腹筋して複式呼吸すれば大丈夫ですか? 裏声やdrink it downなどの急に一瞬高くなるところはどうしてものどをしぼるような発声になってしまいます。 どうすればいいでしょう?

  • L'Arc en Ciel の曲で

    L'Arc-en-Cielの曲でバラード系でハイド特有の高音で 『信じてる~』って歌詞がある(サビかも定かではない) 愛しても伝わらない~的な歌詞の。 どなたか知りませんか? Pieces 瞳の住人 叙情詩 hurry Xmas winter fall snow drop 上記の曲ではなかったです。

  • ラルクのバラード。

    近々仲の良い友達の誕生日で、ラルクのバラードを選曲してプレゼントしてあげたいと思っています。 「あなた」「Pieces」「瞳の住人」など、沢山ありますが、「これだ!」「この曲は絶対!」と思われるバラードは何でしょうか? 出来れば収録されているアルバム名もお願いします。

  • 洋楽で激しいけどメロディック?なバンドを教えて下さい。

    洋楽で激しいけどメロディック?なバンドを教えて下さい。 マイケミのthankyou for the venomのような激しいけどメロディーが綺麗な感じが好きです。 マイケミ以外だとfall out boy,lostprophets,HIM,negative,i am ghostなどが好きです。 Bullet for my valentineも好きですがシャウトがあまり好きじゃないので、ああいうバンドでシャウトがないバンドっていますか?

  • ミックス…ボイス??

    こんにちは。早速ですけれど、最近知ったミックスボイスっていうのに困ってます(汗 ラルクとかが好きで、よくカラオケでも歌うんですけど、「自由への招待」は歌えるんですけど、「瞳の住人」とか「pieces」「あなた」「NEO UNIVERSE」とかっていうのは歌えません↓自分なりに分析してみたら、やっぱりそれは、裏声は多少なりとはでるけど、ミックスボイスをまったく理解していないのが問題だと思いました。そこでミックスボイスについて教えていただければ・・・と思っています。もしL'Arcに詳しい方がいらっしゃいましたら、「ここらへんからがミックスボイス」などの情報をいただけると幸いです。 ちなみに今16の男で、声変わりは小学校6年生のある日突然風邪とともにでしたw

  • このプロモーションビデオのタイトルを教えてください。

    どなたかバンド名とアルバムのタイトルを教えていただけますでしょうか?どうぞ、よろしくお願い申し上げます。 内容:1990年前後のハード系の海外ロックバンドだったと思いますが、そのバンドの代表曲のプロモーションビデオは、最後にピアノかオルガンが炎に包まれ、そしてメンバーが去って行くという内容だったと思います。歌は結構ハードめで、シャウトしているかと思ったら、突然メロディアスになるのが特徴でした。声も機械の子供みたいな声とかっこいい声が交互に流れるような感じでした。 見つける要素が少なくて、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ギターのエフェクター

      エレキギターはじめたばかりでどんなエフェクターを買えばいいかまったくわかりません ひとつのエフェクターで何種類かの音をだせるときいたんですが ROCKって感じの激しい音や透き通ったきれいな音がだせるものが ほしいのですが、オススメのものはありますか? 自分はラルクにあこがれてギター始めたんですが 瞳の住人や自由への招待のイントロみたいに 綺麗に響くような音にあこがれています エフェクターを買う前にやっぱり本などをかって きちんと勉強するべきでしょうか? 初心者なのでいろいろ教えていただけるとうれしいです

  • 盛り上がって、キーが高くて、ギターが簡単な曲

    僕らのバンドは、結成してまもなく、楽器の全員が初心者です。 文化祭で発表したいのですが、難しい曲だと間に合いません。 ボーカルが声が高いとこまで出せるので、周りと勝負するにはそこしかありません。 1曲目は奮発してラルクアンシエルのMy heart draws a dreamなので、大変です。3曲しかできないので、1曲目で、そこそこのテンション、2曲目で上げて、3曲目のバラードで落とすといった感じにしたいのです 3曲目のバラードは決まったのですが、残りのハイテンションな曲が決まりません ELLEGARDENのSalamanderにしようとしたんですが、ギターができません。 途方にくれています、みなさん、注文が多いですが、よろしくおねがいします 高さは、はラルクの「瞳の住人」ほどでもけっこうです

  • L'Arc~en~Cielの曲、選曲について

    L'Arc~en~Cielの曲、選曲について 初の質問です。宜しくお願いします 私は今度の日曜日に大阪にあるESPエンタテインメントという専門学校に 体験入学にいくのですが ミュージシャン、ヴォーカル科で自由曲を一曲歌うのですが アーティストはラルクと決めていますが曲が決まりません。 ロックの学校なので激しい感じが良いかなとか色々思いますが 年代はどれでもいけます 自由への招待、瞳の住人、なども歌えます キーとか関係無いので とにかくラルク知らない人でも5分間で胸に刺さりそうな 鳥肌立ちそうな一曲を この質問は最近ラルク聴き出した人からの回答は遠慮したいです ほぼ全てのラルクを知った上での選曲をお願いします

  • ラルクとオケバン

    90年代初頭のV系(オケバン)を聞いていた人の意見が聞きたいです。 昨日、十年ぶりぐらいになんとなくラルクのTierraを聞きました。 V系を詳しく知っている人ならラルクは当時黒を基調とした退廃的なバンドが多数の中に幻想的で淡い透明なイメージでV系の中の白系バンドに影響を与えたということは周知だと思います。 本当に今更過ぎですがラルクを本気でV系じゃないと思ってる人についてどう思いますか? ただここで言うV系とはあの当時V系というジャンルはなかったからということではありません。 XがV系を作ってその傘下にいたルナシー等をV系と呼ぶ、Xにレーベルに入るように促された黒夢とラルクはそれを断った、だから彼らはV系ではない。こういうのも理屈としてはわかるので、こういったことでもありません。(スギゾーはV系という言葉に否定的ですが) 聞きたいのはラルクは確実に今で言うV系というジャンルの元祖でそういったバンド達と共演して現在に至るわけですが、そういったことを無視して最初からV系じゃないと言っている人についてあの当時のバンドを知っている方がどう思っているかが知りたいです。 ラルクはBzやミスチルと一緒、さらに笑ってしまったのが、パンクロックとか言ってる人もいます。 hydeの顔が綺麗だからV系に間違われるとか、こういうのも笑ってしまいます。 当時のV系と呼ばれていた人達のムーブメントを知らなくても本当にラルクが好きで時代背景も掘り下げればこんな風な考えには普通至らないでしょう。 HONEYぐらいのラルクから入った人達は大概こんな感じがします。 ラルクがV系という意識でやってなかったというのもわかります。 確かにあの時代にV系という言葉はありませんでした。 あの当時のバンドはバウハウス、ミッション、キュアーなんかのポジパンや80年代メタル、グラムなんかに影響受けてて、でもそれはラルクに限ったことではなく、BUCK-TICKや黒夢やPlasticteeなんかも(ていうか90年代のバンドほとんど)V系という意識でやってたわけではないですよね。 テツヤはV系という言葉の後付けを嫌ってるというのはわかりますが、これもまたあの当時のバンド全体に言えることだと思います。 でもラルクが後にV系と呼ばれた人達と同じムーブメントにいたのは事実だし、そのムーブメントにいながらV系じゃないというのはいくらなんでも無理があると思うし自分はラルクはV系という言葉がなかった時代のV系の元祖だと思っています。 ただこれについては先程例を挙げたBUCK-TICKや黒夢やPlasticteeなんかも該当すると思います。 こういった時代背景を無視してラルクはV系のムーブメントにいない、最初からV系じゃないと言ってる人達についてどう思いますか? あの時代が好きだった自分は結構不愉快です。 現実的にこういった人達は多数いると思うので。 文章が乱雑でごめんなさい。

専門家に質問してみよう