• ベストアンサー

Win98SEが起動しない。

molamolaの回答

  • molamola
  • ベストアンサー率45% (66/145)
回答No.4

私もsafe modeでも起動できなくなった事がありましたが、DOS入力は出来たので リカバリCDで消さずに、データをバックアップ出来ました。 Startup Menuが出るのでしたら(又はIBMロゴが出た時に、ctrlキーを押し続ける) Command Prompt Only を選択します。 C:\WINDOWS> となっていたら、SCANDISK と入力してenterキーを押し スキャンディスクの完全実行をします。 (この時、最初に「A:\>」とか「C:\>」となっていたら、CD C:\WINDOWS と入力してから↑になります。) スキャンディスク終了後は、「C:\WINDOWS>」になると思いますので CD \C:WINDOWS\OPTIONS\CABS>DIR /P と入力してenterキーを押し CABSの中に「SETUP.EXE」が有るか探します。(次ページを見るのもenterです。) SETUP.EXE が有れば C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS>SETUP.EXE と入力し、enterで上書きが出来ます。 入力は大文字でも小文字でも大丈夫ですが、「CD(スペース)、DIR(スペース)」になります。 その後WINDOWSが立ちあがったら、速やかに必要なデータを取り出し マニュアル通りに、バイオス設定→リカバリCDで、初期状態に戻して下さい。 又、リカバリする時は、後から追加したソフトやドライバーをアンインストールし キーボードとモニター以外は、ケーブル類を外してからの方が確実です。

vitality100
質問者

補足

帰宅して書込みを確認したらびっくりしました。 皆様ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら、どうも会社で更新を忘れていたようです。申し訳ないです。。。 今、自宅から書きこみをしています。具合が悪いのは会社でお客様からお借りしたノートパソコンです。明日アドバイスを参考に頑張ってみます。 molamolaさんのご回答にスキャンディスクの完全実行をします。とありますが、Cドライブに一度スキャンディスクはかけました。その後の過程で先にスキャンディスクが必要ということでしょうか?(もう一度かけた方がいいですか?)

関連するQ&A

  • win98se起動できません

    win98seですが起動したら「windowsを実行するにはvmm32vxdファイルが必要です。このファイルがpathにない場合はwindowsをインストールしなおす必要があります」とでてきました。どうすればよいでしょうか。98seのcdはありません。2000のcdはあります。

  • win95起動できない!SafeModeでもだめ!起動ディスクもだめ!!

    HITACHIのPrius310eでWin95を使っているのですが、起動できなくなりました! 症状:電源を入れると、HITACHIのロゴ画面からWIN95の最初の画面になり、その後以下のメッセージが現れます。  Windows または Windows アプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルが見つかりません。 -中略- C:WINDOWS¥system¥VMM32¥ifsmgr.VXD 続けるには、どれかキーを押して下さい。 C:WINDOWS¥system¥VMM32¥ios.VXD 同じく、 C:WINDOWS¥system¥VMM32¥IFSMGR.VXD C:WINDOWS¥system¥VMM32¥IOS.VXD となり、同じくキーを押すと、 デバイスINT13 を初期化中 無効なVxDダイナミックリンクコードが デバイス番号10のサービス7に送られてきました。 Windowsの設定が無効です。...その後キーを押したらすぐに、何もしなかったら10秒ほど後に電源が自動的に切れてしまう。 起動ディスクで立ち上げようとしたところ、途中まで行って進めない。セットアッププログラムを立ち上げるが、色々さわってみたにもかかわらず、基本的に判らないので、Safe modeで立ち上げて見ようとしても最初の状態と同じ症状が出て、電源が切れてしまう。 とにかくとても大事な自己作成ファイルを救出したいのです。でも、できればパソコンをばらしてHDDを他につないで...という方法より、OSだけでも復活(又は新しいものに入れ替える)させて、他のパソコン等にデータを逃がしてやりたいのですが。 ちなみに起動ディスクでも購入時付属のWIN95のCDでもSETUPできませんでした。 基本的にど素人で訳も分からずネット検索の記載に沿ってできるだけのことはしてみたつもりが結局何も解決しませんでした。 どなたか良き知恵を授けて下さい。

  • WIN98SE起動時にfastpara.vxdが見つかりません。そして不安定

    Windows98SEの起動時にfastpara.vxdが見つかりませんというメッセージが出ます。そのあと、立ち上がるときとそうでないとき(Safemodeで起動)があります。 立ち上がればまだ良い方で、立ち上がってもマイコンピュータなどをクリックするとExploler.exeのエラーですというメッセージとともにウィンドウが閉じてしまいます。 そのあとはもう何もできない状態が続いています。 この症状はfastpara.vxdと関係があるのでしょうか? また、この症状から直すにはどうしたらよいのでしょうか? 早く正常な状態に直したいです。どなたか御力をお貸しください。 念のためハード構成は M/B:ASUS CUSL2 CPU:P(3)-800EB Memory:256Mbyte グラフィックカード:ATI RADEON ALL IN WONDER その他:LAN、SCSI、MODEM、SoundCard です。

  • WIN98の起動できません

    起動ボタンを押すと。「Microsoft Windows 98 Startup Menu」が出て30秒後に 「7.safe mode command prompt only Enter a choice:3」に変わり。[漢字]キーを押してください。 という指示が出ます。 [漢字]キーを押すと 「windowsまたはwindows1アプリケーションを実行するのに必要なデバイスファイルがみつかりません。 レジストリやSYSTEN,INIファイルかこのデバイスファイルを参照してますが、このデバイスファイルは存在しません 意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーションを付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンインストールしてください。 このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用場合はアプリケーションをもう一度インストールして足りないファイルを復元してください。 C:\WINDOWS\system\VMM32\ios,VXD つつ”けるには、どれかキーを押してください....」 と出て、キーを押しても同じ言葉が出てきます。 初心者なのでどうしたら良いのか分かりません またリカバリーCDを紛失してしまってます。 良きアドバイスお願い致します。

  • win98se → win98

    お願いします。 Win98をWin98seにするために、Win98seUpdateCDのEXEファイルを実行しました。 再起動し、Win98seのセットアップが始まります。 そこで、Win98のプロダクトIDを求められたのですが、わからなかったため Win98seのセットアップを中止しました。 Win98seへのセットアップが出来ないのでWin98に戻したいのです。 その戻し方を教えてください。 (起動ごとにWin98seのセットアップが始まるので、                  Win98起動に戻したいのです。) Win98seのセットアップを始まり再起動するまでに 「ファイルを残すのどうのこうの~」がありましたので それをいくつか記しておきます。 ・Win98システムのバックアップファイルはDドライブに残してある。 ・起動ディスク(FD)の作成(2枚)を求められたので、作成してある。 DOSから立ち上げてAUTOEXEC.BAT等を書き換えするのだと思います。 よろしくお願いします。

  • Win98Seが起動しません。

    IBMのThinkPadですがWindows98のSeが起動しなくなりました。 電源を投入後、autoexeの途中でdosの画面のままでとWINDOWS画面が表示されません。 setup.exeが消滅していて、セーフモードでも起動しません。クリーンインストールでなく、なんとか修復(現在のアプリ・dataそのまま)する方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。 (原因ですが、同僚にどうも悪さをされたようで必要なファイルを削除されたのではないかと思います。)

  • WIN98起動できません。Safemodeでも!誰か助けて下さい!

    WIN98でシステムファイルチェッカーを使い、壊れている可能性があるとされたファイルを修正した後から、 起動できなくなってしまいました。 普通に立ち上げると、「EXPLORERのページ違反」が出ます。 数度繰り返した後、SafeModeで起動しようとしましたが、今度は SBS.DRV can not load because VSBS.386 is not available. Check your SYSTEM.INI windows configuration file. と出て、またもEXPLORERのページ違反で止まってしまいます。 まだバックアップしていない貴重なファイルがたくさんあって、 何とか一度だけでも起動してくれないと困るんです。 どなたか、助けていただけませんか。 機種はVAIOのPCG-F14、WIN98はSEではありません。 現在米国在住のため、マニュアルなどは日本に置いてきてしまっています。 起動ディスクなどもありません。他にPANASONICのパソコンが1台あり、 こちらは稼働するので、とりあえずそれで書き込んでいます。

  • Win98起動できない!

    Windows98seが起動できなくなりました! (Dosの画面になってしまう? 「c:\>」みたいな。 理由はとても恥ずかしいのですが、 どうやら自分でWindowsフォルダ内にある 大切なファイルを移動させてしまったようです。 (vmm32.vxdというファイルみたいです…) 記憶が確かなら、ゴミ箱へ移動させたと思います。 大切なファイルが入っているのでどうにか直したいです。 詳しい方よろしくお願いします!

  • 起動しない・・・

    PCを起動するとWinMEのロゴの後に 「Windows is bypassing your startup files The following file is missing or corrupted :C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD Type the name of the Windows loader(e.g.,C:\WINDOWS\SYSTEM\VMM32.VXD) C> 」 という表示が出てこれ以上先に進まなくなってしまいました。 意味がわからなくて対処ができません。 safe modeを選択しても同じ様になってしまいます。 どうすべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win2000が起動できません

    IBM WIN2000ですが下記のエラーメッセージが出て起動できません。 どなたかお分かりになる方ご教授ください。 次のファイルが存在しないかまたは壊れている為、WINDOWS2000を起動できませんでした <WINDOWS 2000 root>\SYSTEM32\ntosk1.exe 上記ファイルをインストールし直してください これってCD起動して、修復で直るんでしょうか?