• ベストアンサー

比率

粗粒率SとGの材料があります。この材料ををm:nに混合すると粗粒率fは f=m/(m+n)*S+n/(m+n)*G です。 逆に粗粒率SとGとfが与えられるときm:nはどうやって求めればいいですか

  • truss
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

m:n=m/n=kとおくと、m=nk これをf=m/(m+n)*S+n/(m+n)*Gに代入すれば f=nk/(nk+n)*S+n/(nk+n)*G nで約分して f=k/(k+1)*S+1/(k+1)*G 両辺にk+1をかけて f(k+1)=kS+G fk+f=kS+G fk-kS=G-f (f-S)k=G-f f≠Sとすれば、f-Sで割って k=(G-f)/(f-S) よって、m/n=(G-f)/(f-S)です。 はじめの式をmS/(m+n)+nG/(m+n)のように SやGは分子にかけていると解しましたが・・

truss
質問者

お礼

ありがとうございます。途中の式も書いてもらったおかげでわかりました。 はじめの式はプリントの式をそのまま移してしまいました。 わかりにくくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 数学の濃度の問題

    どなたか、よろしくお願いいたします。 (1),|N*N|=|N| NからN*Nへ全単射の関数を規定したいです。 N*N=(m,n){m,n∈N} (2), N^k={(n1,n2,,nk)|ni∈N,1≦i≦k} |N^k|=|N|(帰納法を用いて) a), K=1 のとき、|N|=|N|であり、明らか。 b), K=m で成り立っているとき、K=m+1でも題意が成り立つことを示す。 T={N^m}S={N} |N^m|=|N| つまりこれは、f:S→T 全単射である。Si=Ti N^(m+1)はN・Ti これは、f:N→N^(m+1) g=N*f 関数gで表わせれる。 もし、Si=Ti であれば gf(si)=N*Si=gf(ti)=N*Tiであり。これは全単射である。 雑すぎて自分でもよくわかっていません。。 (3)S={1,2,3,4.....,10^6} Tを全てのSの部分集合とする。f:T→Sを満たす、 1対1のfが存在しないことを示せ。

  • 群論について

    Gを群,M,NをGの正規部分群とする.このとき, 写像f:M×N→MN/(M∩N)を f(m,n)=mn(M∩N) (m∈M,n∈N) で定めるとき,Kerf=(M∩N)×(M∩N)であることを示せ. という問題について教えてください. Kerf⊃(M∩N)×(M∩N)については示せたのですが,逆の包含関係,Kerf⊂(M∩N)×(M∩N)の途中で行き詰ってしまいました. (m,n)∈Kerf ⇒f(m,n)=mn(M∩N)=M∩N ⇒mn∈M∩N までは分かるのですが,ここから「m,n∈M∩N」への持って行き方がわかりませんでした. よろしくお願いします.

  • 円順列

    1~nの数字を書いたカードがそれぞれm枚ずつ、計nm枚ある。 これを1列に並べる順列の数F(n,m)は、F(n,m)=(nm)!/(m!)^n では、このm枚を円環状に並べる円順列の数G(n,m)はどうなるでしょうか? m=1なら、 G(n,1)=F(n,1)/n=(n-1)! m=p (pは素数)なら、 G(n,p)=(F(n,p)-F(n,1))/(np)+F(n,1)/n =((np)!/(p!)^n-n!)/(np)+(n-1)! mが任意の自然数のとき、G(n,m)をnとmの式、または漸化式で表すことは可能でしょうか? ちなみに、n,mが小さい数値のときのG(n,m)の値は次のようになっています。 G(2,2)=2 G(2,3)=4 G(2,4)=10 G(2,5)=26 G(2,6)=80 G(2,7)=246 G(2,8)=810 G(2,9)=2704 G(2,10)=9252 G(3,2)=16 G(3,3)=188 G(3,4)=2896 G(3,5)=50452 G(4,2)=318 G(4,3)=30804 G(5,2)=11352

  • 基礎的な関数の定義に理解のヒントを下さい。

    基礎的な関数の定義に理解のヒントを下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa217225.html 左記のstomachmanさまの回答#6文末の問題を理解するヒントを下さい。 自分で理解したいので該当スレッドはまだ全ては目を通していません。 ----引用---- そうだ、ご理解を深めるために、ひとつ応用問題を付けましょう。 ●g(n,m) = f(0,n,m) と定義します。 この関数gは何を表しているでしょうか。 ----引用----  ※  自分は次のところまで進みました。 f(0,n,m) ア)n=mのとき   f(0,n,m)=f(0,n,n)=0 イ)n≠mのとき   f(0,n,m)=f(0,n,S(m))=f(0,n,{m}∪m)=、、、、とここまでは分かったつもりです。  ※  この先どうすれば良いのかヒントをお願いいたします。

  • 数学の問題について 逆関数とinf supの問題

    (1)f(x)=x/1-x の逆関数を求めよ (2)f(x)=e^2x の逆関数を求めよ (3)S=【1/m-1/m| n,m∈N】とする、このときのinfSとsupSを求めよ (4)S=【1/n-1/m|n,m∈N】とする、このとき、infSとsupSを求めよ 以上四つの問題について解答出来る方いれば、解答を教えて頂けると嬉しいです。

  • 二項母集団の母比率の区間推定

    ベルヌーイ分布Bi(1,p)に従う母集団からn個の標本を得て、標本和がkとなるとき(あるいは二項分布Bi(n,p)に従う二項母集団から標本X=kを得たとき)の母比率pの精密法による区間推定を考えたいのですが、信頼度100(1-ε)の区間推定において、 下側信頼限界n_2/{n_1F_{n_2}^{n_1}(ε/2)+n_2}、 上側信頼限界m_1F_{m_2}^{m_1}(ε/2)/{m_1F_{m_2}^{m_1}(ε/2)+m_2} で与えられるそうです。ただしF_i^j(ε)は自由度(j,i)のF分布の上側ε点で、n_1=2(n-k+1)、n_2=2(n-k)、m_1=2(k+1)、m_2=2(n-k)です。 なぜF分布により推定できるのかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 逆写像の求め方(ちょっと応用)

    以下の逆写像を求めたいです。Rは実数です。 1.f(m)=log2(5m-4)の逆写像を求めよ。 定義域は4/5より大きい全ての実数で、値域は全ての実数です。 n=log2(5m-4), 2^n=5m-4, 5m=2^n+4, m=2^n/5+4/5。 したがって逆写像f^-1(m)=2^m/5+4/5。と解いてみましたが、あっているかどうかわかりません。答えになっていますでしょうか。 2.f(m)=m|m| 定義域と値域はどちらも全ての実数です。 この写像はmが正の数の場合は正の数を返し、負の数の場合は負を返すので、以下の二つに場合分けしました。 m>=0の場合はn=m^2と考え、m=√n、逆写像f^-1(m)=√m。 m<=0の場合はn=-(m^2)と考え、m^2=-n、m=√-n。逆写像f^-1(m)=√-n。。 自信が持てませんので、ご存知の方教えて下さい。負の数の平方根って、実数ではないですよね。。ということはやっぱりどこか間違ってます??

  • 運動エネルギー 相撲

    両力士の体重が53kgで、しきり線が2m離れていて 速度10m/sで当たったときの負荷?を求めたのですが、 仕事量=運動エネルギー F・s = (1/2) ・ m ・ v^2 の公式を使って、 F・s = (1/2) ・ (53・2) ・ 10^2 = 5300 [N・m] F = 5300 / 2 = 2650 [N] m = F / g = 2650 / 9.8 = 270 [kg] 270/2=135 [kg] 135kgの力士が上から乗っかっているのと同じと考えて いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 巡回群が加法群Zと同型であることを示す、代数学の問題です。

    Gを巡回群とすると、任意のGの元はa^n(n∈Z)(aは生成元)となり、 f:Z→Gをf(n)=a^nで定める。 このあと全単射を示すところで単射を示す際、 a^n=a^m から、  n=m とできますか? また、ここまでのやり方はあってますか? 回答お願いします。

  • MASTERCAMの 2D ツールパス サークル…

    MASTERCAMの 2D ツールパス サークルミルで mastercam の 2D ツールパス サークルミルで 退避高さ アブソの50 送り平面アブソの10 切削基準面 アブソの-5 深さ アブソのー8.1  Z方向の切り込みピッチは1にして NCデータを出すと N106 T37 M06 N108 N110 G17 G00 G90 X198.5 Y-75. N112 G43 Z50. H37 N114 S800 M03 N116 M08 N118 Z10. N120 G01 Z-5.775 F30. N122 G03 Y-74.5 R0.25 N124 Y-76. R0.75 N126 Y-73.5 R1.25 N128 Y-77. ・・・・ のように Z-5ではなく Z-5.775から コンタリングを開始しているのなぜでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM