• ベストアンサー

取締役になるには自己所有の土地の権利書が必要ですか?

サラリーマンです。 成績が良かったので歩合も含めた給料が毎月40~70万くらいもらってました。 この度取締役に任命するので自己所有の土地の権利書を持ってくるように代表取締役から命ぜられました。 しかも給料は50万の固定で歩合もカット。 黒字になれば役員報酬も年3回あると言われましたが、毎年赤字の会社です。 血縁関係、親族関係ではありませんし、土地を持ってる持ってないは関係ないと思います。 もともとワンマン経営でしかも取締役になったからと言って決裁権は一切ありません。 また、借金だらけの会社に自己資産を投資する気はありません。 これって(土地の権利書を差し出すのは)法律で決まってるのでしょうか? 知識がないんで助けて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.2

質問に書いてあることだけで判断すると、とてもやばい状況だと思います。取締役就任は断れるものなら断ったほうがいいと思います。 >取締役になるには自己所有の土地の権利書が必要ですか? そんな制度は存在しません。 >毎年赤字の会社です。 要するに、会社が危険な状態で、現在の役員の信用ではもう借金しきれなくなった(いわゆる担保割れ状態)ので、あなたの資産を担保にしようというシチュエーションだと思われます。沈み行く船に鎖で縛られるようなものです。 >黒字になれば役員報酬も年3回あると言われましたが、 そんな状況で黒字になる可能性はきわめて低いでしょう。そういう話のことを「取らぬ狸の皮算用」といいます。そんな話におめおめ乗せられると、すべてを失うことになりかねないと思います。 最初に書きましたが、あくまで質問の文章を読む限り、このように思えるということです。最終的な決断をする前に、ご家族や親戚などで社会経験の豊富な方にご相談なさることをお勧めします。あるいは弁護士などの専門家にご相談するのも良いと思います。

tensyoku7
質問者

お礼

ありがとうございました。 3つとも合ってます。 亜族に相談したのですが明日断ります。

その他の回答 (1)

noname#109384
noname#109384
回答No.1

全く関係ありません。 何かの勘違いしか、考えようがありません。 穿った考え方をすれば、取締役にするのであなたの財産を個人担保にして会社が借金を企んでいるとか…。

tensyoku7
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 取締役の報酬を歩合にするといわれました。

    私の給料を歩合制にすると一方的に社長から告げられました。 年商50億円位・社員150名位の中小企業で、取締役は5名の会社の取締役をしております。 私が担当している1部署で8千万円の赤字を出しましてしまったので、責任を取って歩合性の報酬にするとのことです。 現在の収益で歩合性にすると、ほぼ無給になります。 過去3年単位で見れば数億円の営業利益を計上しております。 取締役の地位とは社長の一存で、簡単に減給されたり解雇されてしまうものなのでしょうか? 1度の失敗で責任をとらされる会社など辞職したいのですが、赤字を残して辞めることはできないのでしょうか?

  • 権利義務取締役について

    株式会社の取締役について、任期満了により退任したが、後任がいないため権利義務取締役となった場合、その状態で、当該取締役について破産手続開始の決定があった場合、どうなるのでしょうか? 以前は欠格事由とされていたみたいですが、会社法では退任事由となっています。当該取締役は、変化なく権利義務取締役のままなのでしょうか?

  • 取締役

    漠然とした質問です。取締役会は3名以上の取締役によって構成されなければいけないと聞いたのですが、 社員が10名にも満たない株式会社で、取締役を4人も5人も任命できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 権利義務取締役を代表取締役として選定した場合

    権利義務取締役を代表取締役として選定し就任登記がされている場合で、取締役について会社法・定款で定めた員数に満たす後任者が就任した場合、退任登記はできますか?? この場合、代表取締役について就任していないので、代表取締役については退任登記をすることができないと思うのですが、そうであれば、当該代表取締役の地位となる権利義務取締役についても退任登記をすることができないと考えています。そうなると、権利義務取締役の一部の者について、退任登記が認められないから、取締役・代表取締役ともに退任登記をすることができなくなる。 っと考えていいでしょうか??

  • 会社法上、取締役会決議などが必要な事項で、「取締役会で審議後、社長決裁

    会社法上、取締役会決議などが必要な事項で、「取締役会で審議後、社長決裁」とする社内規定は適法でしょうか? これだと社長決裁で取締役会決議を覆せるように読めるのですが。

  • 代表取締役が破産したら、その人は権利義務取締役になりますか?

    取締役が3名の会社です。 代表取締役が破産開始決定を受けると、民法の委任契約が終了し、取締役の身分を失うのだと思います。 しかし、3名の定員が2名になってしまうので、その人は取締役の権利義務を負う者として、新取締役が選任されるまで業務につくのでしょうか? 会社法では、権利義務取締役は退任または任期満了の場合にのみ選任されることになっているので、疑問です。 また、代表取締役としての資格も喪失するのでしょうから、代表取締役を誰が勤めるのかも疑問です。 会社法にお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 権利義務代表取締役

    お願いします。 取締役がA、B、C、代表取締役がAの取締役会設置会社(非公開会社)で、全員の任期が同時に満了し、取締役A、Bが再任され承諾しました。が取締役会が開かれませんでした。 この場合、A、Bの取締役の重任の登記ができると思います。 では、代表取締役Aの退任の登記はできるのでしょうか? Aが重任(退任+就任)したことによって、Aの取締役としての権利義務は一旦終了してると思いますが、取締役という前提資格がなくなったので、Aは代表取締役の権利義務を有していたとしても退任登記を申請できるように思えますがどうでしょうか。

  • 自己破産者が取締役になれますか

    当社は中小企業ですが取締役会設置会社です。 最近、代表取締役の個人的事情で自己破産の可能性がでてきました。 もし自己破産をすると取締役の地位にとどまることが出来ないのではと心配しております。どうなんでしょうか。

  • 自己破産者が取締役に

    資本金3億円の取締役会設置会社です。 突然代表取締役が自己破産する可能性が出てきました。 仮に自己破産した場合、そのままの地位にとどまることが出来ますか。 できればこの6月総会まで代表取締役の地位にとどまってもらいたいのですが。

  • 代表取締役が自己破産

    タイトルの通り、代表取締役が自己破産すると言い出しました。 しかし代表取締役であるかぎり自己破産ができないため、退任するか会社を整理(破産)したいと・・・ 代表取締役が自己破産する場合、会社としてはどのような対応をとったらよいのでしょうか? 数名の小さな会社です。

専門家に質問してみよう