• ベストアンサー

スコットランド訛りが聞ける映画について

-___の回答

  • ベストアンサー
  • -___
  • ベストアンサー率68% (193/283)
回答No.5

参考になるか分かりませんが、IMDb (Internet Movie Database) のスコットランド訛などのキーワードがついてる映画のリスト。 http://www.imdb.com/keyword/scottish-accent/ http://www.imdb.com/keyword/scotland/ http://www.imdb.com/keyword/scottish/ http://www.imdb.com/keyword/scottish-wedding/ http://www.imdb.com/keyword/scot/ あと、ウィキペディア英語版のスコットランド映画のカテゴリ。 http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Scottish_films それと、映画ではありませんが、イギリスのテレビドラマ「ドクター・フー」の10代目ドクター(デビッド・テナント)はスコットランド訛が入っていたと思います。NHK教育で火曜夜に放送中のは9代目で、来週から10代目となります。

20050331
質問者

お礼

詳しいご回答、大変感謝いたします! IMDBは利用していましたが、恥ずかしながらキーワード検索ができることをしりませんでした。 非常に多くの作品を知ることができましたし、参考になりました。 ドクター・フーは地上波で現在放映しているのですね。 ぜひ拝見したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イギリスの方言(訛り)やアクセントについて

    イギリスのいろいろな方言やアクセントの違いに興味があって、卒論でそれをテーマに書こうと思ってます。イギリスには階級社会があり、また地域による訛りもあります。どこに的を絞って書けばおもしろい(おもしろいというのは興味深いというか楽しいというか…。)ものが書けるか悩んでいます。どなたかイギリス事情に詳しい方、教えて頂けませんか?

  • 「ニモ」ってオージー訛りですか?

    映画「ファインディング・ニモ」は、シドニーが舞台になっていますが、 英語もオーストラリア訛りになっているのでしょうか? お父さんやニモ、人間達もみんなオージー訛りなんでしょうか? どういうセリフが典型的なオージー訛りになりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですがどうぞよろしくお願いします。

  • ネイティブには英語の訛りはどう聞こえるのでしょう?

    過去の質問に同じようなものがありそうなのですが、 ばっちり「これ!」というものを見つけることが出来なかったので、質問させて頂きます。 かぶっていたらごめんなさい。 英語を国内共通語や母国語として持つ方は世界に沢山いらっしゃると思うのですが、それぞれ国や地方によって、独特の訛りがあったりします。 そこで疑問に思ったのですが、英語の標準語はアメリカ英語なのでしょうか?(アメリカの中でも多少は訛りはあると思うのですが) そして、標準語を話す地域の方からすると、他の地域の訛りはどのように聞こえるのでしょうか? どの地域と比較するかによって、聞こえ方は違ってくるとは思うので、例をあげてみたいと思います。 アイルランド、インド、中国を舞台とした、セリフが全編英語の映画を観たのですが、どうも登場人物は訛りがあるそうで、人によっては聞き苦しいと感じる人もいるほどなのだそうです。 これらは、以下のうちどの感覚に近いのでしょう? 1.全編セリフが関西弁訛り(標準語とは明らかに違うが、テレビなどを通して聞きなれているので、聞き取りが困難なほどの違和感はない) 2.全編セリフが外国人のカタコト訛り(全体的に違和感があり、所々聞き取れない) 3.全編セリフが外国人のカタコト訛り(標準語とは明らかに違うが、テレビなどを通して聞きなれているので、聞き取りが困難なほどの違和感はない) 1と3が似ているような気もしますが、3は日本語が英語のように多くの地域で使われることがない為、あまり日本人にはない感覚ながらも、もしかするとあり得るのかなと思って入れてみました。 回答よろしくお願いいたします。

  • この映画のタイトルが分かる方、教えて下さい

    この映画のタイトルが分かる方、いらっしゃいますか? ・1995年頃に、レンタルビデオ屋から借りました。「新作」扱いでした ・SFです ・数人のクルーが乗り込んだ宇宙船が舞台です ・ヒロインはロシア語訛りの英語を話します ・宇宙船のクルーは次々と、侵略者(エイリアン?)に殺されていきます ・最後には、ヒーローと、ロシア語訛りの英語を話すヒロインの2人だけが、無事に生き残ります ロシア語訛りの英語を話すヒロインが、確か、かわいかったと思うので もう一度見たいのですが。。。

  • 英国とスコットランドの関係って?

    こんにちは、komo-moと申します。 先日友人の薦めでメル・ギブソン主演の「Brave Heart」を見ました。そこで歴史に疎い私はイギリスとスコットランドが仲が悪いとかは聞いていたんですが、あんなに大変なことがあったとは知らなかったんです。(勉強不足で) その映画で最後は「スコットランドは独立を勝ち得た」ということになっていたので「え、スコットランドはイギリスとは違う国だったの?」と思い、早速地図帳を見てみましたら、いえいえスコットランドはイギリスの一部スコットランド地方ということになってます。 それではあの映画(確か1280年とか?)の時代より後にまたしても色々なことがあったのでしょうね。すでに映画の中でフランスからやってきた皇太子の嫁は、当時反逆者の罪で処刑されたウィリアム・ウォレス(つまりメル・ギブソン)の子供を身ごもるという話です。これは大変なことです。これも歴史上本当の話なんでしょうか? そのことも含めてこれまでに一体どんな経緯があって、どんなことになっていって、今はすっかり落ち着いていて何もしこりがないのか、等々イギリスの歴史についてざっと素人に分かりやすく要約、説明していただける方いらっしゃいませんか? なんだかとても気になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 日本語の音転現象

    現在、大学4年で卒論のテーマについて考え中。 私は日本語(方言)の音転現象について興味を持っていて、 卒論のテーマにしようかなと思っているんですけど、 この事例がたくさん載っているような資料・本を知りませんか? 例→「つごもり」が「つもごり」みたいな感じことばです。 体系的で、大量のデータを集めたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • 方言が出てくるドラマ・映画を教えてください。

    最近、何かと方言について興味があり、見たり聞いたりしてみたいなと思っています。 先日もこちらで方言で歌われている(または出てくる)曲をお聞きし、早速聞こうと思っていますが、今度はドラマや映画、CMなど方言が出てくるものはありませんでしょうか?いざ見たいなぁ~と思っても、思いつく作品があまりありません…。 私が思いついたのは、「ちゅらさん」やまだ見てないのですが「スウィングガールズ」なんかは方言で展開されますよね?あと、NHKの朝のドラマは地方を舞台にやっているものが多く、方言が使われているのも多い印象があります。 でも、別に出演者全てが方言を喋っている必要はありません。ドラマに出てくる1人の人だけでも結構です。例えば、地方から上京してきた主人公が東京で生活していく…というようなストーリーの際に方言が使われている、とかありそうですよね? 面白い作品ならより歓迎です。 大阪弁は作品として多くありそうですが…。なるべくなら、ここ6~7年ぐらいのものでよろしくお願いします。どこの方言なのか…というのも教えていただけるとありがたいです。

  • 映画比較

    こんにちは 私は卒論で映画比較をしています。 前にも同じ意図で質問をしたと思いますが、佳境になってきたので また質問させて頂きます。 私の卒論は日米のリメイク作品による差異の研究です。 恐怖感や産業の成り立ちについては文献を研究し、 つめていますが、現在上がっている案の中で 宗教的な面からみた恐怖感 ということについて、悩んでいます。 宗教的な面から論じることに意味があるのかどうか、ということと その場合、どのような資料・文献を調べればよいのか ということです。 是非、様々な面からのご意見を頂ければ幸いです。 お願い致します。

  • 英語圏でないのに英語の映画は?

    さいきん「SAYURI」という映画のHPを見たら、全て英語でした.日本人も出演してるのに、吹き替えでなく英語で話しています. ギリシャを舞台とした「トロイ」って映画も、ローマを舞台にした「グラデュエーター」も、本来は英語ではないはずですよね.キリストをテーマにした「パッション」もそうかな? このように、本来は英語圏の話じゃないのに、みんな英語で会話してる映画は、他にどんなのがあるのか、ご存知でしたら教えてくださいませ.

  • アラスカの空軍を舞台にした映画か小説でオススメのものがあったら教えてい

    アラスカの空軍を舞台にした映画か小説でオススメのものがあったら教えていただきたいです。映画はできればレンタルDVD屋で借りられるものが良いです。