• 締切済み

この内容から連想できる映画は何ですか?

kiske18の回答

  • kiske18
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

ジムキャリーの『トゥルーマン・ショー』(The Truman Show)では? 1998年のアメリカ映画。 主人公は若者の男性で、ドームの形をした街に住んでいます。 そのことを主人公は知りません。 天井には空がちゃんと描かれていて、太陽も動きます。 主人公以外はすべてグル(悪だくみではなく)で主人公の周囲の出来事を演じています。 こんなストーリーです。

ayu0802mi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 トゥルーマン・ショー…可能性が高そうですねぇ★ 本人に確認できるのは少し先になりそうですが、 聞いてみます! ドームがpoint高いですね★ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 昭和時代の風俗や生活がよく分かる映画

    大正~昭和時代の人々の生活にとても興味があります。 ストーリーはどんなものでも構いません。 当時の(特に女性の)ファッション、インテリア、 食べ物、風習や考え方などがよく分かる映画を ご存知の方、是非教えてください。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしく お願いいたします。

  • 昔のSF映画のタイトルについて

    どうしてもタイトルが思い出せず相談いたします。 30年以上前のSF映画と思うのですが ある科学者が作ったコンピュータが自我に目覚め 人間になる事を実現すべく科学者の奥さん?に自分の遺伝子を宿らせて、最後に人間の女の子になってこの世に生まれるいうストーリーです。 当時テレビで見たのですが、かなりの衝撃を受けた記憶があります。 レンタルなどあれば再度鑑賞したいと思います。 宜しくお願い致します。

  • この内容から映画のタイトル分かりますか?

    質問失礼します。 十数年前に見た映画をふと思い出したのですが、全くタイトルが分かりません。子供の頃に見て、その時もタイトルを確認していませんので正解を聞いても分からないのですが・・・。みれば分かるので「これかな?」と思いましたらタイトルをお教え下さい! 当時見た時に記憶に残っているのは ・子役が女の子(赤いリボンを付けていたと思います。) ・リボンがほどけて飛んで行ってしまう。 ・雷が落ちてくる(雷のシーンがありました) の3点です。非常に少ない情報なのですが、1シーンだけ印象に残っており何とか探してまた見たいと思っています。洋画でカラーでした。 子供の頃に見た映画ですが、その時点で映像が確か古かったので割と昔の映画の様な気がします。お昼から夕方にかけてテレビで放送されていました。(三越テレショップの後に放送されるようなタイプの映画です!) 女の子が超能力的なものを使って雷が落ちて風が吹いてリボンが空に飛んで行ってしまう。そんなシーンだったと思います。。思い出しながら書いているので記憶があやふやです。もしかしたら超能力は関係ないかもしれません。 おばさん(おばあさん)もいたと思います。白い家もあった様な。。雷のシーンは外です。女の子は青い服を着ていた気がします。子役の子が非常に可愛かったです。小学生低学年位の感じでした。今では有名かも知れません。 以上思い出せることを全て書きました。中には間違った記憶違いのことを書いたかも知れません。心あたりのある方や、映画マニアの方、アドバイスお願いします!!

  • お面が取れなくなる短編映画(?)の題名

    かなり前の短編映画(?)です。 当時小学生だった私が怖くてその後長い期間尾をひいた短編映画があるのですが、 題名がわかりません。 うろ覚えですがストーリーを。 青年数人が気味の悪いお面(呪われたお面?)を見つけ、それをつけて村の人々をビックリさせて遊んでいました。 いつものように人を驚かせて遊んで、そろそろ終わろうとしていた時・・ そのお面をつけていた主人公の男性が、いくらお面を外そうとしても外れません。 友人もお面を何とかして外そうとしますが、どうにもなりません。 最後は、力ずくで外そうとした主人公の顔の皮が剥げて(いたような描写) 真っ赤な顔をした主人公が絶叫するという場面で終わる このような内容だったと記憶しています。 お面を見ると、未だにトラウマがあるくらいに衝撃を受けたのですが、途中から見たせいか、 題名が思い出せません。 乏しい情報しかないのですが、もしわかる方がおりましたら教えて下さい。

  • この映画のタイトル教えてください。

    10年15年・・・はっきりといつの時代の映画か分かりませんが幼いころにテレビで見た映画です。ゾンビ映画です。ストーリーは(幼いころの理解力でそのまま記憶として残っているので自分が創りあげたところもあるかもしれませんが) ある研究所かなにかで死人をよみがえさせる薬を作る。 しかしなんらかの判断でその薬が危険と感じた研究所の人々はその薬を研究所にあった暖炉かなにかで燃やす。 研究所からのぼった煙が墓地の方へと流れていき、死人たちがゾンビとしてよみがえり襲ってくる。 ・・・とそんな感じだったと思います。ラストは覚えていません。これに近いストーリーでもご存知の方いらっしゃいましたら返信お願いします。

  • どうしても思い出せない映画。

     アバウトなストーリー以外何も思い出せない映画があります。  田舎が舞台である男子中学生と女子中学生が付き合っています。そのカップルは別れる事になりました。女の子は新しい彼氏を作りましたが、男の方は未練たらたらで彼女に付きまといます。それを迷惑な女は元彼を部屋の押し入れに入れて、新しい彼を部屋に呼び性交渉をして元彼に見せ付けます。  そんな三角関係のストーリー展開で話が進んでいくのですが、恋愛映画というわけでなく、元彼の異常な脚フェチという点がテーマになっていたように記憶しています。  こんなヒントまでしかないのですが、これで解りますか?。

  • 映画のタイトルが知りたいです

    以前見た映画のタイトルが思い出せません。 男二人が海岸に流れ着いた美女の死体を盗み、隠し続けるというのが映画のストーリーでした。今から5年ほど前レンタルDVDで見たものですが近年の映画にも関わらず全編モノクロで構成されている少し変わった映画でした。 当時母に「冷たい月を抱く女」のレンタルをお願いしたところ間違ってこの映画を借りてきてくれました。 映画も適当に見てしまった為エンディングも含めストーリーのディテールが全く思い出せません。 モノクロの演出がかかっているという事と、冷たい月を抱く女とタイトルが酷似しているかもしれない事をヒントに色々探してみましたが見つかりませんでした。 映画に詳しい方、些細な情報でも構いませんのでご回答をお待ちしております。

  • 古いSF映画のタイトルがわかりません・・・

    何十年か前の古いSF映画のタイトルがわかりません。 老人がたくさん出てきて、夢や希望をもう失っていて、何か施設に入っていくのか、または入れられている、・・・という、そういうストーリーらしいです。 未来のそういった社会の様子が描かれているみたいなのですが・・・ 知り合いの人に、この映画の話を聞いたのですが、その人もタイトルの記憶があいまいらしく、「スターゲート」じゃなかったかなあ、と言われたのですが、検索しても、それらしい映画を見つけることができません。 10年以上前にテレビで再放送をしていて観た、といういきさつでした。 面白そうな映画なので、ぜひ観てみたいのですが・・・ もし、これじゃないか、という映画を知っている人がいたら、教えてください・・・

  • このような映画の題名は・・

     ストーリーは老人の三角関係、三人のうちの二人の出演者は実生活で、夫婦だとか・・多分、オーストラリア映画だったような記憶があります。週刊誌の映画紹介記事で知っただけで、実際の映画には接しておりません。HPで検索するのですか゜未だに見つかりません。

  • 子供の頃の強烈な印象の映画。

    子供の頃に見た映画で、強烈な印象で残ってる映画はなんですか? 一つだけお答えください。 ちなみに私は「吸血鬼ゴケミドロ」です。 詳しいストーリーは忘れてしまっていますが、あの強烈なインパクトは今でも忘れませんね。 当時、TVでよく再放送されてましたが、見る度ビビった記憶があります(笑)。