• ベストアンサー

子供・咳のはずみで嘔吐しますか?

cha226matsuの回答

回答No.4

私の姪は現在幼稚園ですが、 赤ん坊の時から咳の風邪は、ほぼ間違いなく嘔吐します。 風邪でなくても、咳き込むと嘔吐することがままあります。 吐くことへの対策はとりようがないので、なすがままですが、 寝るときには布団におねしょシートを敷いて、 いつでも嘔吐OKの対策を取っているようです。 吐くのは大人でもツライものです。 小さい子のそんな姿を見るのは本当にツライですが、 いつかは解消すると信じ、大人たちは見守るしかないのかな と思っています。

mamar
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 姪っ子さんも幼稚園児、そして咳の風邪はほぼ間違いなく嘔吐するのですね。とても親近感が沸きます^^ >吐くことへの対策はとりようがないので、なすがままですが、 >小さい子のそんな姿を見るのは本当にツライですが、いつかは解消すると信じ、大人たちは見守るしかないのかなと思っています。 本当にその通りだと思います。咳が出ないようにどんなに頑張っても絶対吐いてしまいますよね・・・ 今は可哀相で胸が締め付けられますが、強い母親になっていつか「良く吐いてたよねー」と笑い話になるといいな・・。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 子供の咳と嘔吐について教えて下さい。

    子供の咳と嘔吐について教えて下さい。 3歳と半年の男の子ですが10日ほど前から風邪をこじらしたらしく咳が止まりません、どうもタンが絡むらしく無理に咳をしようとして嘔吐する事もあります。 かかりつけの小児科医、大きな総合病院にも行きましたがどちらも「徐々に良くなりますよ」と言われましたが今日現在あまり快方に向かっているような感じがしません。 また「咳で嘔吐する事もありますよ・・・あまり心配しないように」とも言われ「水分補給を十分に」と言われております。 以前にも軽い風邪の症状はあったのですがいずれの場合も小児科で処方して頂いたクスリ(シロップ)を飲み数日間で治っていたんですが今回は長すぎる感じがしております・・・・・ 実は上の子が4歳の時に同じような事がありその時は脱水症状が見られた為点滴をしました。 1このままクスリを飲ませばいずれ快方に向かうのでしょうか? 2あまり食欲もなくおかゆやうどんを少し食べるだけ(水分は補給してます)ですが問題はありますか? 3食べてからクスリを飲みますが少しして嘔吐する場合があります、この場合クスリは効いていますか? 4本人の体力が心配なので「点滴治療」をした方がいいでしょうか?早く治るでしょうか? 5クスリ(粉状)が相当苦いらしいのですが上手く飲ませる方法(今はジュースに入れてます)なんかありませんか? 何方か同じような経験をお持ちの方がおられましたらアドバイス願えませんか? よろしくお願い致します。

  • 食事中の咳と嘔吐

    こんにちは!! 一緒に暮らしている8歳の甥っ子のことなんですが。 風邪を引いて、咳をしているのだと思っていたのですが、 様子がおかしいのです。 3日間連続で、夕食を食べている最中に急に咳き込み出し、真っ赤な顔になり、咳が止まらず、そのうち、嘔吐をしてしまうのです。 甥っ子の親である姉は、 「食べ物を大きいまま口に入れているからだ」 と言って気にしていません。 アレルギー鼻炎あり、気管支喘息の疑いありと何度か言われています。 食事中の咳と嘔吐は、風邪のせい? 出来ればお医者様回答お願い致します。

  • 子供の嘔吐物に血

    一昨日子供(4歳女子)が嘔吐しました。何度(5回)か吐くうちに血が混ざりはじめました(茶色っぽい)嘔吐の原因ですが、考えられるのは・1日前のおにぎりを一個食べた。朝8時に食べて11時に嘔吐(嘔吐物の中にごはんがありました)・風邪気味・便秘、これらが考えられました。すぐ救急へ行きました。小児科の先生で総合病院、子供は行く車の中ではだいぶ普通の状態に戻りました。病院へついた頃は通常でした。診察してもらった結果、やはり血でした(嘔吐物を見せました)浣腸をし便を見ましたが血は混じっていませんでした。診察内容はお腹を触ったり、聴診器、あとは指で胸などを叩く、など。結果大丈夫との事で薬もなしです。血は嘔吐により食道などが切れ、胃に血が溜まりそれが出たと考えられる、との事でした。嘔吐の原因は上記などが考えられるが、はっきりしませんでした。 2日たちますが子供に変化はありません。私が気になるのは上記くらいの診察で安心していいのか、また、医者もはっきりとこうだという言葉がなかった事です。症状が治まっていたので仕方ないですが。もう一度病院へいくべきかなと思ってはいますが、お医者さんかこういう経験をお子さんでされた方がおられましたらと思い、質問致しました。先生は顔色なども見られての判断だと思います、病院へ行った時の顔色は悪くはなかったです。

  • から咳が出ます…

    2週間程前に風邪をひいてしまい、それから風邪は治ったのですが、咳がとまりません。 特に夜になると『から咳』がひどくなり、日中も話してたりしてると、咳がでます。 風邪のような咳ではないように感じるのですが…。 大きく息を吸うと苦しくなり咳が出ます。 病院を受診したほうがいいのか、それほどでもないのか迷っています。 同じような症状を経験された方はいますか??

  • 咳が止まらなくなった

    今年はじめに風邪をこじらせてその時酷い咳で息も出来ないくらいに苦しかったのですが 完治した後もなんか咳だけが残ってしまったみたいで、程度としては軽いのですが 常に風邪でも何でもないのに軽い咳がいつでもどこでも出るようになってしまいました。 1~2ヶ月は特に気にしていませんでしたが半年以上たつ今でも出るので少々不安です。 医者に説明してもただの風邪だろうの一点張りで処方される薬も風邪で病院に 通った時の物とまったく同じものばかりでした。 どなかた詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • 咳が治りません

    3週間ほど前から咳が治りません。 熱やその他の風邪の症状はなく、咳が止まらず息が苦しいということがないので病院に行くのが面倒です。 考えられる病気があれば教えてください。 ・少し胸(というより胃の周り辺り)が苦しい ・胸から変な音はしない(ゼーゼーとかヒューヒューとか) ・咳以外の症状なし ・連続した咳はほとんど出ない ・痰がからむこともなし ・最初の頃は咳は出ず、胸に違和感がある程度だった ・咳が出始めてからは悪くなったり良くなったりはしていない ・家族に咳の症状なし 運動して息切れしてても咳が出ることはないので、喘息ではないと思います。 よろしくお願いします。

  • 咳がとまらない (長文です)

    7月末頃まで夏風邪を引いていて、微熱や鼻づまり、咳が続いていました。 最近になって風邪は治ったと思うのですが、咳だけが残ってなかなか収まりません。 じきによくなるだろうと思い放置していたのですが、1週間ほど前、発作的に激しく咳が出て、息ができなくなって苦しむという出来事がありました。咳をしている最中に気管を塞がれたようになって、息が吸えなくなる感じでした。咳をすることで空気は出ていくのに、吸うことができないという状況が数十秒も続き、かなり苦しく、本気でもうだめかと思いました。 それ以来、1日に1回程度、同じような発作が起きます。心配になって病院にいった所、「咳をしすぎて、気管の周りの筋肉が痙攣したのだろう」と言われました。 死ぬほど苦しかった発作は3日ほどで収まり、ここ数日はすこし軽くなっているのですが、未だに完全には治りません。軽くなっているとはいっても、息ができなくなるのでとても苦しいです。 これは、何か病気なのでしょうか。医者の薬を飲んでもなかなかすっきりしないので、心配しています。もし何かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。お願いします。

  • 食あたりで嘔吐

    食あたりで嘔吐 昨晩、3回ほど嘔吐しました。 刺身を夜食べたので、それだと思います。 食あたりで下痢をする事はあったんですが嘔吐は初めてです。 今もまだ胃が不快で食欲がありません。 強烈な吐き気はもうないのですが、一度受診した方が良いんでしょうか? 行ってみれば良いんですが風邪が治ったばかりの小さい子を連れて行くので、行く必要がないから行きたくないんですが。

  • 咳をするとよく吐くのですが・・

    今月で1歳になる息子の母です。 お正月中くらいから風邪をひき、主な症状は咳と鼻水で、病院には3回くらい行きました。 咳を止めたり、タンをきるシロップを出されたのですが、咳も鼻水も止まりません。 心配なのは、激しく咳き込むと必ずと言っていいほど、食べた物を全部吐いてしまいます。子供って咳をした勢いで吐く事があるっては聞きますが、本当にそうなんでしょうか。 それと、熱はないし食欲もあるようなのでご飯を食べさせるけど、食後に咳こんだ時吐いてしまうし、食べたいようでも水分だけにした方がいいのでしょうか。 子供が風邪をひくのは初めての事なので、激しく咳き込んだり辛そうに吐いているのを見ると、可哀想でになってしまいます。先輩ママさん、また経験のある方、ご意見お願いします。

  • 息苦しく、咳が出ます

    1週間ほどまえに風邪をひきました。ちょうど花粉症で通っている耳鼻咽喉科の受診日があったので、フロモックスとムコダインを処方してもらいました。その時の症状は熱(37,7℃)、喉の痛み、鼻づまりでした。2・3日で症状は消えたのですが、ちょうどその頃から、普通に息を吸っているときに、喉のあたりが(胸というより、もう少し上の部分です)苦しくなり、思うように息が吸えず、1・2度咳がでます。痰を出すために咳き込むというより、息苦しさから咳が出てしまうという感じです。実際、痰は出ません。咳をすると、そのときは苦しさがなくなり、息ができるのですが、しばらくすると、また苦しくなる・・・の繰り返しです。喘息のヒューヒュー・ゼイゼイはないと思います。 風邪の後の咳が続くのは心配ないといいますが、このような場合はどうでしょうか?病院に行ったほうがいいでしょうか?行くとしたら、何科でしょうか??