• 締切済み

パーテーションマジックのバージョンについて(6.0・7.0)

パーテーションマジックの6.0と7.0では大きな違いはあるのでしょうか? 現在6.0をオークションで安く買うか、少し高くても7.0を買ったほうがいいか? を迷っております。ほんとに初心者なので難しいのはだめなんですけど・・・ 両方を使ったことがある方、どなたか教えてください。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.1

XPに対応しているのは7.0からですし(以前のバージョンでXPのNTFSドライブを編集すると起動不可能になる場合も)、 一番の違いはUSB-HDDへのパーティション編集が可能になっている事ですね、 操作自体はそれほど難しいモノではないです、 オークションで購入しても正規ユーザー登録ができない場合があり、 次期バージョンでの優待販売ができない事も考えられます、 また一部のHDDには前バージョンのPartitionMagic機能限定版がバンドルされているモノがあり、 優待販売で正規版の購入ができるクーポンがついているモノがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーティションマジック

    現在、windowsXPのHDDはCドライブだけになっています。そこで、C、D、Eにパーティションを分けたいと思います。再インストールするのは面倒なので、パーティションマジックを買うと簡単にできると聞きました。そこで聞きます。そのとき、Cドライブに入っている、アプリやデータは、そのままCドライブになって残り、D,Eドライブは、空きドライブになるのでしょうか? またパーティションマジックでパーティションを区切るとD,Eはフォーマットしないといけませんか?

  • いまさらながら partition magic 7.0!!

    あるメーカの内蔵用HDD(400G)を半年ほど 前に購入した際に partition magic 7.0 が 付属していました。 そのHDDはスレーブとして使っています。 で♪ その partition magic 7.0 は、いままで 一切使っていませんでしたが、マスターの HDD(300G、C+Dドライブとして使用) のCドライブ(システムドライブ)が一杯になり かかっているので、パーティションを切りなおし たいと思っています。 現在  C: 合計  23.2 G   空き  3.8G  D: 合計  250 G 空き 33.6G の状態です。 OS Winxp PRO partition magic7.0 の説明では新機能として 「ハードディスクのの最大80GBまでのサポート」といった書き方がされています。 これはつまり、上記の環境では使えない(または 使わないほうがよい)ということなのでしょうか?  

  • Partition magic 8について教えてください

    WindowsXP ディスク160Gマシンを購入して、Partition magic 8でパーテションを4つに分割しました。数回、再起動後にPartition magic 8を起動したところパーティション1番目と4番目のボリュームラベルが'???'となり、パーティションの「ラベル変更」、「サイズ変更」ができなくなりました。パーティション2番目と3番目は正常です。 但し、Windows上では、すべて正常にボリュームラベルが表示されます。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • パーティションマジックについて

    パーティションマジックでパーティションの分割中に誤ってPCの電源を切ってしまい、以後ウィンドウズXPが起動しなくなりました。 そこでパーティションマジックの起動ディスクでパーティションの診断をした所、パーティションが不正に終了しました(エラーメッセージ:1516)と表示されました。 診断後に修復メニューが表示されると思っていましたが表示されません。 このHDDを修復することは不可能なのでしょうか? また、外付けのHDDとしてデーターを読み取る事は可能でしょうか? 同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • partition Magic7.0 WindowsXp 使えますか?

    こんにちは! partition Magic7.0を持っています。 このソフトは、WindowsXpProに使えますか? (やりたいことは、WindowsXpProのCドライブの容量を増やしたい。) 会社がSymantec社に変わっていて技術情報を探しだせませんでした。 ほか、partition Magicのようなパーティション操作のソフトは、Symantec社では何になるのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • パーティションマジックでパーティションを1つにする

    windows98を使っています。現在CドライブとDドライブがありますが、CドライブにはOSが入っていて、Dドライブはデータ領域でした。 しかしDドライブは起動用フロッピーのDOSコマンドから「format d:」と入力してフォーマットしていまいました。今からCとDをあわせて1つにしたいと思っています。これからパーティションマジックなどを買おうかと考えています。ここで質問します。 1)パーティションマジックでCとDをあわせて1つにしたいと思っていますがDドライブはFDISKでフォーマットしたものではないのですが、問題なくパーティションをCドライブの1つに出来ますでしょうか? それともFDISKでフォーマットしていない領域は」一緒には出来ませんか? 2)ちなみにFDISKでフォーマットするのと、DOSのコマンドで「format d:」や「format /h」などでフォーマットするのでは違いますか? 教えてください。

  • パーティションマジックなど

    Windows98とXPをデュアルでインストールしています。 HDDの中がCドライブはWin98Dドライブはデータ用、EドライブはWinXPが入ってます。それぞれの容量のサイズを変えたいと思います。パーティションマジックやシステムコマンダーなどを使えば、再インストールなどをしなくても簡単にパーティションのサイズを変えられると聞きました。買ってみようと思いますが、そこで教えてください。 1)これらのソフトはCドライブのWin98にインストールして行うのでしょうか?それともEドライブのWinXPに入れるのでしょうか?それともデュアルはダメでしょうか? 2)これらのソフトを使えば今度、パソコンを再インストールしなくてはならないときには、もうデュアルでOSをインストールしなくても良いのでしょうか?その他Windows2000なども別のパーティションに入れてみようとも考えてます。 3)パーティションはいくつまで出来るのでしょうか? 教えてください。

  • パーティション・マジックにて各パーティション内のサイズ変更

    1.Window2000(日本語環境ーNTFS)にて各パーティションのサイズの割り当てを変更したいのですが、可能ですか? 2.Partition Magicの英語版でパーティションが設定してあります。この英語版のPartition Magicは日本語のWindow2000に対して問題ないのでしょうか? どうしても設定の仕方がわからないのです。或いは、技術的に不可なのでしょうか? ご存知の方があれば、是非宜しくご教授下さい。

  • パーティションマジック6.0が立上がらない

    お世話になります。 パーティションマジック6.0を知り合いから譲り受け、 インストールしました。 DOSから起動しますとなって再起動はするのですが、 普通にウィンドウズの画面になって何も起こりません。 マニュアル等何も無いので、何か設定があるのかも知れないのですが、 同じ経験された方、アドバイス頂きたく、お願いします。 OSは win2000です。

  • パーティションマジックを使うとハードディスクが壊れ易くなるそうですが本当でしょうか?

    パーティションマジックを使うとハードディスクが壊れ易くなるそうですが本当でしょうか?

ix1500 cloud保存ボタン機能せず
このQ&Aのポイント
  • ix1500ユーザーがパソコンで開いたscansnaphomeの【scan】ボタンを押してクラウド保存しようとすると、「scansnapHomeからスキャンできません」というエラーメッセージが表示されてしまう。
  • フォルダに保存する場合は操作が可能であるが、クラウド保存の場合には本体側からの【scan】ボタンで操作できない。
  • ix1500 cloud保存ボタンの機能向上を希望する。
回答を見る

専門家に質問してみよう