• ベストアンサー

息をヒューっと吸い込む赤ちゃん

vanilla_Sの回答

  • vanilla_S
  • ベストアンサー率25% (49/189)
回答No.2

こんにちわ。医療関係の人間ではありませんが、心配で回答させて頂きました。 自分は喘息持ちです。気道が狭く、息を吸い込む時に「ヒュー」と音がします。気道を広げる薬を吸引することで その症状は治まりますが、もしかして同じなのかな?って感じました。 咳はありませんが、苦しいです。 長く続くようであれば、一度診察を受けた方がいいかもしれませんね。

tomcat55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今のところとくに苦しそうにはしていないので、 遊んでいると考えて、しばらく様子見ています。 ご回答、参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 息を吸うときヒューと息苦しそうなのですが・・・

    10ヶ月の赤ちゃんがいる母親ですが、1点お教えいただけます様お願いいたします。 1週間程前から少し咳と鼻水の症状があったので、病院に通っておりました。シロップと咳止めシールを頂き症状は良くなってきております。この連休から正月にかけて里帰りをするため、本日から実家に帰ってきてしまいましたが、昨日から時々、息を吸うときにヒューと息苦しそうな仕草をする事が目につくようになって気になっております。 色々Webで調べたのですが、喘息か百日咳の時にヒューという音はなるようですが、咳き込んだりゼイゼイはしていないのです。機嫌もあまり悪くはなく、元気もあり、ご飯もよく食べ、昼寝もします。ただ、時々、息を吸うときにヒューと息苦しそうになるのです。普通に遊んでいるとき、寝ているときは、そんなことはなく普段と変わりはありません。 ハイハイを一生懸命やった後にハァハァ・・・ヒューーーーー。 ぐずって泣きながら、ワーンワーン・・・ヒューーーーー。 といった感じです。 連休のため、また、咳や鼻水の薬はもらっているので、少し様子を見ようと思っておりますが、この症状がなぜ起こっているのか、身体に悪いものなのか、お分かりの方、どうかお教え願います。 あまり関係ないかとは思いますが・・・3日前に椅子から落下してしまい、レントゲンとCTを撮影し、その場では問題ない、と言われております・・・頭を打ったのですが、今回のヒューとは関係ないですよね・・・? 以上、少し長くなってしまいましたが、ぜひご教授頂けますようお願いいたします。

  • 息を吐き切るような咳

    一年前に百日ぜきにかかり、治るのに2カ月かかりました。 最近、鼻炎症状と咳が出るのですが、百日ぜきが治ったあと時々出ていたような咳なんです。 連続するわけではないのですが、息を吐き切るような咳で風邪とは違う感じです。 百日ぜきは、治癒してからも忘れたころに咳が出るそうですが、一年もたってから出るものなんでしょうか?

  • 赤ちゃんの呼吸

    生後2.3ヶ月の赤ちゃんですが、軽く息がかかるだけで苦しそうにします。鼻で息を思い切り何回も吸い込み普通に息ができなくなってしまいます。普段はなんでもないのですが呼吸の病気なのでしょうか?外の風にあたるのも同じ症状になります。

  • 息がしづらい

    先ほど寝ようとしたのですが、息がしづらくてなって眠れませんでした。寝てるときより座っているときのほうが息がしやすいです。 呼吸器系の病気は怖いものばかりと聞いているので早めにどんな病気があげられるか知りたいのですがこの症状から何の病気が上げられますか? 関係あるかどうかありませんが3週間ほど前に風邪をこじらせて2週間ほどまえにほとんど完治したのですが乾いた咳が未だに続いております

  • 赤ちゃんの風邪について教えて下さい

    赤ちゃんの風邪について教えて下さい 今、4ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後すぐから鼻づまりが気になり1ヶ月検診の際に先生に聞いたところ、『垂れてきてないし、寝れないほどつまってるわけじゃないから心配いらない、赤ちゃんは鼻が未発達だから詰まるのはしょうがない』と言われました。 また『もし鼻水をとるなら医者にやってもらって』とも言われました なので、そのままにしていたのですが今だに奥につまってる感じがあります ここ最近は喉がガラガラ言ったり、くしゃみや咳もします ただ、熱はなく機嫌も特別悪くはありません 先日、BCGに行った時に先生に聞いてみたのですが『喉も腫れてないし熱もないから大丈夫でしょう』と言われてしまいました このまま様子をみてて大丈夫なのでしょうか? 熱が出たり寝付けなくなるまでは、心配いらないのでしょうか? 赤ちゃんの風邪はどのような症状が出るのでしょうか?

  • 赤ちゃんが苦しそうにしています

    生後一ヶ月の男の子の赤ちゃんですが、母乳やミルクを飲んだ後や寝ているときなどに、突然のどがつまったかのような息苦しい様子になって泣き出します。(一瞬窒息してるように見えます。)数秒程度で長くは続きませんし、熱があるわけでもないようです。1日のうちに何度かこのような症状があります。横になっているのを慌てて起こして背中をたたいたり、さすったりしていますが、なにかの病気なのかと心配になります。よい対処方をご存知でしたら教えてください。

  • 授乳中です。この症状は風邪でしょうか?他のものでしょうか?

    こんにちは。 5ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全母乳です。 私のことなのですが、3日ほど前から風邪のような症状があります。 のどの痛みから始まり、鼻水、咳と症状があります。 日中は少し鼻水と咳があるくらいであまりたいしたことないのですが、 夜寝ている時に咳が2~3分くらいでて、咳が出たあとにほんの少し吐き気があります。 夜中に何回か目が覚めてしまいます。 最近、百日咳が流行っていると聞いているので、心配です。 子どもにうつってしまったら…。 DPTは1期の1回目は受けています。 このまま続くようであれば病院に行った方がいいでしょうか? 百日咳の症状ってどのようなものでしょうか?

  • 赤ちゃんの咳

    もうすぐ生後4ヶ月になる赤ちゃんの咳について。 ここ3~4日前から、コンコンと乾いた咳をするようになりました。熱はなく顔色も悪くなく、食欲もあります。 1日の間で、しょっちゅう咳こんでるわけではないのですが、依然はほとんどしなかった咳を1日で何回かするようになったため、気になってます。 しばらく様子を見て大丈夫でしょうか。

  • 百日咳?

    生後5ヶ月の子供がいます。 先月から鼻水のため耳鼻科に通っています。 先生に「まだ小さいので薬は使わずに吸引をがんばりましょう」と言われ 通院していましたが 今月に入って咳が出始めました。 耳鼻科では「鼻水からくる咳」と言われたのですが 夜中にコンコンと咳をして とうとう吐いてしまったので、昨日小児科へ。 診断は「気管支炎か百日咳」と言われたのですが 百日咳の特徴である「ひゅーっと息を吸い込む」ことはしません。 咳が出るのは寝てすぐと夜中のおっぱいのときと朝方です。 今朝も咳き込んで吐きました。 まだ小さいので心配ですが 先生も判断がつかないようなので 何か特徴等ご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願い致します。

  • 数秒息ができなくなります

    突然息ができなくなることがあります。 喉が締まったように、息を吸えないし吐けません。 辛うじて吸う動きはできるのですが、喉の狭い隙間を通す感じで、変な声がでるだけで、空気は全然入ってきません。 が、そうしていると、10秒くらいで治ります。 日中、就寝前、就寝中、時間帯は不定ですが、必ず一人のときです。 息が止まるようになったのは1ヵ月前くらいからです。 これは何なのでしょうか?咳もずっと続いているので、咳のしすぎで喉がやられているのでしょうか?