• ベストアンサー

白い巨塔 の要約内容とは?

はじめまして、白い巨塔を要約するとどういった内容になるのでしょうか? 叔父が見た方が良いと言われチラッと見たのですが、非常に閉鎖的空間で天狗になっている財前を中心に助長させる勢力と反対勢力のかなり暗い考え方が可笑しいくだらないドラマだと思ったのですが違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前半は才能ある天才外科医のサクセスストーリー。 恩師に嫉妬され、教授になるための政治的駆け引きにのめり込み、 念願の教授となったものの医師としての良識を見失っていきます。 後半はいわゆる法廷ドラマ。 教授にはなったが、それまでの傲慢さが祟り、 医療過誤で告訴されます。 最後は、法廷闘争中に肺ガンで倒れます。 因果応報ってとこです。 結構見ごたえあるドラマです。 見て損は無いと思います。

koinobor99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ケチを付けるつもりは全くないのですが、私なりに因果応報は道徳の大前提ですし当たり前の事だと思ってしまいます、それをわざわざ非リアルに捏ね繰り回しながらドラマにする程の物なのか?高視聴率を見るとそこまで心が荒んでるの?と悲しくなってしまいます、ご回答頂きましたが、ますます首を傾げてしまいます、何がそこまで掻き立てるものがあるのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

結局一般の人には、わからない病院内におこる闇の様々な問題点を指摘しようとして、ドラマはそれに色々と面白く見れるように脚色したのではないかと思いますが、もちろん見る人によっては、面白く感じる人も面白くなく感じる人もいると思います。

koinobor99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 脚色についてですが、まず高視聴率だと聞きましたが、なぜそこまでブランド・無駄な派閥・権利争いを見たくなるのかわかりません、人情もみせますが無駄な派閥・権利争いがってこその(トリック)人情で、普通のドラマならこの程度は人情ではなく当たり前の事として捉える事が普通だと思います。 上塗りにつぐ上塗りな感じ、小手先ドラマと感じました。

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%B7%A8%E5%A1%94#.E3.81.82.E3.82.89.E3.81.99.E3.81.98 これをご覧下さい。 まあ簡易的に言えば、財前は教授になるためなら何でもする。 同期の里見は逆で医学を追求する。相反するものの、一番の理解者。 東教授を引き釣り落とすため、一番の理解者である妻の父財前又一は医師会にも勢力を注ぐ。教授になるものの、財前の肺癌はステージ4へと進行。執刀した恩師の東教授も開胸して、すぐに手の施しようがなかった。結局佐々木商店の旦那が財前のミスで死亡。 改ざんしても告訴され、敗訴する。折角の新がんセンターも完成前に死去する。天才オペをしても大学病院内での熾烈な権力闘争と、その医師を支える妻達の「くれない会」も面白い。 医療裁判を舞台に医師とは何か?出世とは何か?教授を取り巻く人々の愛と葛藤が現実的な作品だと思います。

koinobor99
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 主人公以外は普通ですが、主人公に私が純粋に矛盾やイラつきを感じたのは、本当に天才ならアメリカの方がマーケットとして巨大ですし、わざわざ日本の一病院の権力争いに勤しんでるなら、もっと別のベクトルへ力を注ぐべきで、頭のいい人の考え方ではないしそうなるとリアルではないと感じました。

関連するQ&A

  • 「白い巨塔」の中で

    「白い巨塔」で、財前医師(唐沢)の愛人(黒木)は 財前より年上という設定だったのでしょうか。 ドラマの中で、黒木が「ごろうちゃん」って呼んでいたので、 黒木(愛人)の方が年上なのかな?と思ったんですが ご存知の方、教えて下さい。 お願いします。

  • 白い巨塔 財前派vs里見派

    白い巨塔の読者または視聴者は、財前派か里見派かに分かれる、て言いますよね。 ドラマは終盤のここ2回くらいから見始めました。昔村上弘明版を見たことはあるのですが、高校生の頃だったのでよく覚えていません。大体のあらすじは分かっているのですが、細かい話は分かっていません。 で、浅知識なもので質問するのですが、財前派の言い分て何ですか? 出世を貫く財前の生き方は、あれはあれですごいと思います。でも財前派か里見派かと言われると、正義を貫く里見の方が立派に見えるし、財前でさえ地位も名誉もない里見を強く意識していいます。 財前を否定するつもりはありません。単純に財前を支持する気持ちを知りたいな、というだけです。 原作読め、と言われればそれまでですが。。。 よろしくお願いします。

  • 「白い巨塔」(俳優さんについて等)

    ドラマ「白い巨塔」の昔の版の俳優さんたちが、誰が誰であったか知りたいのですが。 財前助教授(唐沢寿明)→ 田宮二郎 里見助教授(江口洋介)→ 山本學 は、わかるのですが、それ以外をご存知の方、教えて下さい。 また、ストーリーは、昔版に忠実に沿って作られて(進行して)いるのでしょうか?

  • 「白い巨塔」の最後を教えて欲しいのですが…

    カテゴリーは別に[本]でもよかったのかもしれませんが、今ドラマで放送中の「白い巨塔」、昔にもドラマで放送されていたり、山崎豊子さん原作の本が既に有名であったりするので、物語の最後はどうなるのか気になって気になってしょうがないのです。 「そんなこと訊かずに自分で本を読め」 というお叱りもごもっともなのですが、知りたいのです! 私は推理小説も最後から読むタチで(犯人が誰なのか知りながら物語を読み進んでいく)、主人公(財前)はラストでどうなるのか、どうしても知りたいです。 ご存知の方、教えてください。 くれぐれも、このドラマの今後の展開を楽しみにしている方はこれ以降の私への回答は読まないで下さいねぇ~!

  • 白い巨塔の着ゴエ

    白い巨塔の着ゴエを探しているのですが見つかりません、内容は「財前教授の総回診です」他にも鵜飼教授編・東教授編が有るようです。 機種は P505is ご存知の方宜しくお願いします。

  • 白い巨塔(唐沢寿明ver.を観)の財前は悪者なのか

    白い巨塔原作を読まずに、唐沢寿明主演ドラマを観た上での感想です。が、様々な方からのご意見をお願い致します ドラマでは医療裁判が主な内容となっています。単純に正義か悪か善悪では片付けられるものではないことを前提としないならば、私は財前が責められることは善とは言えないと感じました。 確かに患者やその家族から見ると10人いれば9人が財前ではなく里見に診てもらいたいと思うでしょう。しかし、病気に向き合う熱意と技術が優位であれば財前の方が医者として優秀だと私は考えます。私の母は病気のためこの10年間病床にあり、まともな生活を送ることができていません。例えどんなに独断的であり親身に接してくれなくても、患者や家族に信頼されるような姿勢信念を持った人格者より、病気を治すことに長けた医者を望みます。今回のケースは研修医の見解をもみ消したことが云々という論点にすり替えて、患者に寄り添う医者が正しいと言っているようで釈然としません。 皆さんはどのようなご意見をお持ちか、回答頂けると嬉しいです

  • 「白い巨塔」について

    「白い巨塔」を本で読み、 現代の医学事情を 鋭く批判しているような印象をうけたのですが、 作家は文学部卒で 医学とはほぼ関連していないように思われますが、 どうしてあそこまでの内容をかけるのでしょうか。 教授選を初めとして、少々かじったぐらいでは あそこまでの内情を堂々と書くということは 出来ないように思えます。  そして、そういう事もあり、 本当にそれが現実の医学界の実情なのか? という疑問もわいてきます。  そこのところに、詳しいかた、 ドラマでも話題になったようなので (私は本で読んでいたということもあり   見なかったのですが・・・) どうか、お教えくださいm(._.*)mペコッ

  • 山崎豊子氏死去と白い巨塔の映画・ドラマについて

    作家の山崎豊子さんが亡くなられました。 ご冥福をお祈りします。 さて、「山崎豊子氏といえば白い巨塔、白い巨塔といえば山崎豊子氏」というぐらい、白い巨塔は山崎氏の代名詞的代表作です。 今まで数々の映像化がなされてきましたが、今回の死去のニュース、および今までの山崎氏に関する話題では、白い巨塔の映像化については 1966年の映画版 1978年のフジテレビ版(主演 田宮二郎) 2003年のフジテレビ版(主演 唐沢寿明) ばかりが取り上げられます。なぜ1990年のテレビ朝日版はめったに取り上げられないのでしょうか?(というか、取り上げたところを見たことがありません。あと、他の映像化作品は1967年のNET版(現在のテレ朝)(主演 佐藤慶)もありますが、これもあまり取り上げられません。) 1990年のテレ朝版は村上弘明が主演を務め、東教授は二谷英明、鵜飼教授は丹波哲郎、里見助教授は平田満、ケイ子(財前の愛人)は池上季実子、財前の義父に藤岡琢也、という大御所・ベテラン勢が並び、同時に安西はそのまんま東(現国会議員、前宮崎県知事)、婦長の亀山君子の夫に西川のりお、という妙味のあるキャスティングでした。 また、後半のキーマンとなる柳原医局員(トカゲの尻尾きりにされる)には堤真一が起用されました。堤はこの作品で好演したことがきっかけで、そののち、医師役や、上級公務員役、そのほか巨大組織内で奮闘する熱血漢役の路線へ進んでいったように思います。 このドラマは週一の連続ドラマではなく、前後編で2回に分けてそれぞれ2時間ドラマを放送する、という変則的な物でしたが、あの長い白い巨塔、続白い巨塔をコンパクトに、しかも余すところなくまとめた内容で、非常に面白かったと思います。(カットされたところは、柳原の口封じのために、美人で金持ちの見合い相手をあてがわれるところと、平田助教授の兄が登場するところぐらいでしょうか) なぜ白い巨塔、山崎豊子氏を語るとき、このテレ朝版白い巨塔が取り上げられることはないのでしょうか? 生前、山崎氏が 「1990年のテレ朝版は、あんなもの白い巨塔とは認めません!」 というような発言でもしていたのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 白い巨塔の「学内教授用の部検室」

    「白い巨塔」原作と今回のドラマ見ました。 時代背景や登場人物など、「なるほど、こうもってきたか。」という楽しみ方をしたのですが、最終回が終わった後に、旦那に「原作では、教授専用の部検室があって、大理石の解剖台で解剖されたよ。」と話したところ、「それは作者の創作だろう」と、言われました。 さて、そこでご存知でしたら教えて欲しいのですが、 ・大学病院の職員は、病気になったらそこに入院し、亡くなったらそこで解剖を受けないといけないのか? (ドラマでは、大学教授が他の病院に入院するわけにはいかないの科白がありました) ・教授専用の部検室というのは、実在するのか?もしくは、実在したのか? ・前作では、財前教授死去後は、部検室に移送されたのか?移送されたのならば、それは教授専用の部検室なのか? ・今回のドラマでは、教授専用の部検室ではない(一般の部検室を設定した)と私は思ったのですが実際はどうなのか。 ご存知の方、教えてください。

  • 文章要約の手順は、どっちが良い?

    現代文の問題で、100~200字程度の要約問題は、どうやって解かれますか? 大抵の参考書・解説書ですと、 「各段落から、大事な一文を抜き出し、それらをつなぎ合わせる」 感じの手法が紹介されているように思います。 しかし、これですと、できあがった要約文は、お子様ランチ型の、あれもちょっと、これもちょっとといった文章になってしまいます。制限字数に押さえるのも腐心しそうです。 私はむしろ、 筆者の言いたい、重要なことは、最終段落にある、と思うので、最終段落の内容を中心にまとめ、それでも字数に余裕があれば、冒頭の段落の内容を付け加えるかどうか、で良いのではないか、と思うのですが、如何なものでしょうか。この方が時間的にも短くて済みますし。試験で、この手法で解答したら、減点されるものでしょうか。