• 締切済み

Windows VISTAでのプリンターインストールの障害

cz611cgyの回答

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.3

#1です > プリンタメーカーのサポートに電話したら、「うちのせいじゃない」が前面にでてる気がして 書かれている事を総合すると、メーカーの対応もなるべくしてなったと思います > VISTAはUltimate 32bitのOEM版 > プリンタはCANONのBJF890 とりあえず私の環境(64bit版)では普通に一覧に出てきます。 該当プリンタは所有していないのでUSBではなくLPT接続で無理やりですが^^ 32bit版より制限が有る環境で大丈夫ですから32bit版Vistaで問題が出る可能性は少ないと思います > MELCOのプリントサーバ(LPV3-U2Sという物)PCとはLAN経由でつないでいました > プリンタのインストールのときにあわててプリンタとPCをUSBでつなぎなおした 参考URLの通りプリントサーバはVistaに対応しているようです 複数のPCから使えるのでUSBでつなぐより、そのままプリントサーバ経由で良いのでは? ベータ版ってのが、ちょっとアレですが^^;

参考URL:
http://buffalo.jp/download/driver/lan/lpv3dm.html
LV302
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とにかく、一覧に出るのが普通ということで、納得です。 クリーンインストールからやり直すのが、一番ただしい という気がしてきました。

関連するQ&A

  • DSP版、OEM版はOSがインストール

    DSP版、OEM版はOSがインストール既にされているPCへはインストール出来ませんか? パソコン・ピンクパンサーがあるとします。 ピンクパンサーには購入時に添付されているOS・Vista(OEM版)が入っていました。 後ほどピンクパンサーからVistaを削除してパッケージ版のXPをインストールしました。 このピンクパンサーに元々入っていたVistaを後からXPとのデュアルブートとしてインストール出来るでしょうか?

  • OEM版Windows VistaのDVD-ROM

    OEM版Windows VistaのDVD-ROMを紛失。 富士通製プレインストール版PCに付属のROM(OEM版)を無くしました。 再度、新規インストールをしたいのですが、DSP版(自作PCやハードウェアにバンドルされている)をインストールし、これにOEM版(メーカー製プレインストールPCに付属)のプロダクトキーを使いライセンス認証を通過する事はできますか?参考ですが、リカバリ領域を削除してしまい、リカバリディスクも紛失しています。

  • windows7 DSP版について

    メーカー製OEM版のVista Home Premium を使用してますが、サポート終了期限が近づいています。 そこでメモリを4Gに増設してメモリとDSP版を購入したいと思いましたが、 7 Home Premium版でアップグレードしても、メーカーサポート確認したところ、添付ソフトウェアーがほとんど動作しないので,この際サポート期間が長いDSP版 7Professional をカスタムインストールしようか迷っています。 Vista Home Premiumから7Professionalにはアップデート出来ないので、7Professionalにカスタムインストールすることは可能でしょうか。 無理ならDSP版 7 Home Premiumでアップグレードしようと思います。 宜しくお願いします。

  • XP から 新規にWINDOWS7をインストールしたい

    OEM のVISTA版からダウングレート版でXPを入れています。 たしかXPからはアップグレードでWINDOWS7はイントールできないと聞きました。そうなると新規パッケージを買うしかないですよね。。。 WINDOWS7をDドライブにインストールして、マルチブートしたいのですが、 XPで使っていたDドライブのデータを壊さずにインストールできますか?

  • Vistaのインストールについて

    Windows Vista Home Basic SP1(DSP版)のインストールはかなり難しいですか。 今まで、Windows2000はインストールした経験があります。 もうひとつ、インターネットショッピングとメールくらいしか使わないのであれば、VistaはHome Basicで十分でしょうか。

  • Windows VistaからWindows7へのアップグレードに関し

    Windows VistaからWindows7へのアップグレードに関して パソコン購入時Vistaから7へのアップグレード キャンペーン中だったので購入したのですが、そのキャンペーンが終了し7へのアップグレードが出来ない状態です。 アップグレードするには、正規のアップグレード版を購入するしか無いらしいので、購入を考えています。 その場合、正規アップグレード版かOEM版になると思うのですが、コスト的にはOEM版が良い思っています、アップグレード版とOEM版の違いが分かりません。 又、HDD内のデータ等は、どちらもインストールしても消えたりしないのでしょうか。 ご教授下さい。

  • DSP版VistaからWindows 7へのアップグレードは

    私のパソコンは自作機で、DSP版のVista Home Editionがインストールされています。 Windows 7へは、クリーンインストールではなく、できればアップグレードインストールで移行したいと考えています。この場合、どういうパッケージを購入すればいいのでしょうか。 アップグレードが駄目な場合もお教え下さい。

  • Vistaの再インストール

    Vistaをインストールしたのですが間違えてパーティションの大きい方にOSを入れてしまいました。最初からやり直したいのですがVistaのCDを入れて再起動しても普通にログイン画面になってしまいます。 Windows Vista Home Premium SP DSP版なのですがクリーンインストールするにはどうしたらいいですか?

  • Windows7 のDSPとOEM表示

    私の持っているWindows7のパッケージのプロダクトキーの表記は「OEM Software」となっており、パソコンのプロパティのプロダクトIDにも「OEM」と表示されています。 ところが、たまたまパッケージに貼付してある販売店のシールを見たら「DSP」と表示してありました。 そこで質問ですが、DSP版をお使いの方々のパソコンプロダクトIDには「DSP」と表示されているのでしょうか? DSPもOEMも区別がないのか、販売店が雑に貼ったのか、どうでしょうか? あちこちサイトを見てみましたが、OEM版とDSP版のライセンス上の違いなんかについての記事は多いのですが、表記に関しての説明は見当たらなかったので、質問した次第です。

  • BootcampはwindowsのOEM版でOK?

    MacにBootcampでwindowsを導入しようと思っています。 で、windowsのインストールソフトを買わなければいけないのですが、 ヤフオクで売っているOEM版というもので大丈夫なのでしょうか? それともDSP版?パッケージ版?でないとダメなのでしょうか? 何を買えばいいのか教えて頂きたいです。 (もちろん、できるだけ安いものを求めています) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac