• ベストアンサー

SCSIをATAで見るには?

higejii3の回答

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

SCSIカードを買って空いてるPCIスロットに挿す。 それにSCSIのHDDをつなぐでは駄目なのかな? 普通にSCSIのHDDが使えるようになると思うけど。

noname#50020
質問者

お礼

これをやってみようと思っているのですがSCSIカードが高価なのでおどろきました。最終的にはこの手段でいってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HDD SCSIからATAへ交換

    HDDをSCSIからATAへ交換を考えています。 マザー:GA-8IPE1000 Pro2 CPU:Pen4 2.4G SCSIカード:Adaptec AHA-29160N(Ultra160) SCSI HDD:ZJCS2-18GB(Ultra160,10000rpm)・・・Cドライブ ATA HDD:HDT725032VLA360(SATA300,7200rpm)・・・Dドライブ この環境でSCSI HDDからほとんど未使用のMaxtor 54/DX-2B020H1(ATA100,5400rpm)にCドライブの交換を考えています。 SCSI HDDが5年以上使用しており、最近HDDから変な音がたまに聞こえます。 質問ですが、交換後のパフォーマンスは明らかに落ちますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Ultra ATA

    マザーボードのインターフェイスがUltra ATA/133なんですが、Ultra ATA/100のHDDには対応できるのでしょうか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 内臓SCSI HDDについてお願いします

    DELLのPowerEdge144SCのパソコンについてお願い します。HDDの無い中古品を手に入れたのですが手持ちのATA 100(IDE)を付けようと思ったらSCSI専用のようです。 HDDにSCSIがあるとは知りませんでした。 お願いしたいのは Ultra3/LVD SCSI 10,000回転 とあるのですが どういうのが合うのでしょうか。オークションを 見るとUltra2 というのもあるようですが。ピン数と回転数 (10,000回転またはそれ以下?それ以上?)が同じ物で良いので しょうか。SCSIケーブルは68ピンです。それとCPUを2個 付けれるようですが同じCPUを2個にすると倍になるのでしょうか 。初心者です どうかよろしくお願いします。 http://www.dell.com/downloads/jp/products/pedge/poweredge1400sc.pdf

  • SCSIのHDD増設出来ますか?

    SCSIのHDDがあるのですが、マザーボードがNeo-F(core2duoの奴)なので すぐにはさせません。 シリアルATAへの変換プラグみたいなものってないのでしょうか? このマザーボードで使うにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • SCSI 320 のHDD

    古いメーカー製の基盤に接続されていたHDDを 中身を取り出す目的でもう一度つなぎたいと思っています よくわからない規格でSCSIではあるらしいのですが、 普通のものよりも端子が大きく普通のSCSIボードではつなげられません SCSI320というものらしいです これをATAやIDEへ変換するコネクタのようなものって存在しないのでしょうか? 検索してもいまいちこれだというものが出てこず困っております。 もともと付いていた基盤も特殊で、 マザーボードの下部の底辺のところににオスのPCI端子が付いており、 そこにメスの320ボードをはめ込むタイプで 320が付いているのはメスなので他のマシンに取り付けることも不可能です あまりお金をかけずにすんでできる方法ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • シリアルATAについて

    使用中のPCのスペックがかなり古くなってきたため、BTOショップで適当な物を探しているのですが、HDDについて疑問があります。HDDの仕様がシリアルATAになっている場合、手持ちのウルトラATAのHDDはそのPCに流用出来ないのでしょうか。マザーボードにシリアル用のコネクタしかないのか、IDEコネクタも付いていて、ウルトラATAも接続可能なのか、又接続可能な場合、シリアルとウルトラの共存は可能なのか、以上について教えて下さい。

  • SCSIの種類について?

    SCSIの種類はどのくらいあるのでしょうか?ウルトラとか、SCSI2とかがこんがらがっています。。。また、HDDでULTRA ATAとULTRA160SCSIでは転送速度の違いはどんなもんなのでしょうか? どなたかご教授をお願いいたします。

  • SCSIケーブルについて

    古い規格の話ですみません。 マザーボードにはULTRA2規格のSCSIコネクタがついています。 従来より68ピンのケーブルでHDDを3台接続し、80mb/sのスピードが出ていました。これは、立ち上げの時のメッセージで、HDのメーカー名と同時に「sync 80MB」と表示されていたので、わかります。 このたび、ケーブルの接触が悪くなったため、新しく68ピンのケーブルを購入(オークションなので、詳細型番などわかりません)が、それで接続したところ、40mb/sしか出ません。 同じコネクタに接続する、同じピン数のケーブルでも、40mb用と80mb用があるのでしょうか? あるとすれば、その規格名など教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • パラレルATA

    自作初めてです マザーボードP5KCを購入したのですがDVDドライブとHDDがパラレルケーブルでシリアルではありません EIDEコネクターが一つかなく 付属でウルトラATAケーブルが一本付いていたのですが そのケーブルにDVDドライブとHDDを接続して EIDEコネクターに接続可能ですか? よろしくご回答お願いします

  • sATAからATAへの変換

    3.5インチsATAのHDDを ATAのコネクタしかないマザーボードに接続したいのですが、 何か変換ケーブルはあるのでしょうか? PCIボードは余っていません。 sATA用の電源はあります。