• 締切済み

お天気ソフトを入れたいのです。。

UK TENKI をインストールしました。 開こうとしたら、 関連付けられたアプリケーションはありません。 アプリケーションを実行してから、このファイルを開いてください。 とあります。 どうしたら UKTENKIを使えるようになりますか? ITにうとい者ですので、分りやすく教えていただけると嬉しいです。 ^^ 機種は W-ZERO3[es] WS007SH です。

みんなの回答

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.2

圧縮/解凍ソフトをお持ちでないようですので補足します。 書庫管理ソフト(アーカイバ)で複数のファイルを一まとめにしたファイルを、 圧縮ファイルやアーカイブファイル等と呼びます。 アーカイブ形式には色々な形式があり、アーカイバにも色々あります。 アーカイバにはデータ圧縮機能が付いている事が多く、 アーカイブファイルにまとめることを「圧縮」、 その逆を「解凍」「展開」などと呼ぶようです。 対応するソフトについては、検索サイトで調べれば直ぐに出てきます。 これを機会に、まずは調べる癖をつける事を強くお勧めします。 私のお勧めですが、Windowsが動くPCをお持ちでしたら、 Noahをインストールしておけば 余程特殊な形式でない限り圧縮/解凍できる筈です。 Windows Mobile機(今回の場合はW-ZERO3)単体でこれを行うには 今の状況では少々敷居が高いかと思います。 下手をすると、解凍するためのソフトをインストールするために、 別の解凍ソフトをインストールするという遠回りをすることになります。 検索サイトで調べてみて、お手上げということであれば、 「W-ZERO3でお勧めの解凍ソフトは?」というような質問で 仕切りなおしてはどうでしょう。

参考URL:
http://www.kmonos.net/lib/
kikaoo
質問者

お礼

まずはこの回答をもとに調べてみます。 本当にありがとうございます。^^ 調べてみてどうしてもわからなくなったら また 質問を仕切りなおしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.1

まさかそんなことは無いと思いますが、 UkTenkiの公開ページからダウンロードしたファイル UKTenki.arm.2.0.0.8.lzh を そのまま実行しようとしていないでしょうか? 上記ファイルを解凍すれば uktenki.arm.cab と uktenki.txt の2つのファイルが得られます。 uktenki.arm.cab の方をW-ZERO3に転送して ファイルエクスプローラから実行(インストール)してください。 インストール先は"デバイス"を指定してください。 miniSDにインストールすると サスペンドからの復帰時等に固まる場合があります。 インストールが終了すれば、以下のようになる筈です。 ・[スタート]-[プログラム]にUkTenkiが現れる ・TodayのアイテムとしてUkTenkiを選べるようになる ・Today画面の最下部にお日様マークが現れる  (出ない時はW-ZERO3を再起動してみてください) インストール後は uktenki.arm.cab は必要無いので削除して構いません。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTenki.html
kikaoo
質問者

お礼

お返事が送れてすみません。 回答ありがとうございます。^^ そのまさかでした・・(^^;;; 解凍はどうやるのでしょうか? 解凍するのに必要なものは? 本当に うといものでお恥ずかしいかぎりです・・・ (^^;;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ws020shでの画像の開き方

    ws020shで、docomoの携帯から画像を赤外線で送り、my documentsから見ようとすると、 ”mypic”と関連付けられたアプリケーションありません。アプリケーションを実行してから、このファイルを開いてください。 とでるのですが、アプリケーションとはなんでしょうか?また、どうやって実行するのでしょうか?

  • スマートフォンで使用しているワイヤレスチップについて

    以下の3つの機種が無線通信に使用しているワイヤレスチップが何であるかご存じの方はいらっしゃいますか? ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es](WS011SH) ウィルコムのW-ZERO3(WS003SH) イー・モバイルのEM・ONE(S01SH)

  • WILLCOMの機種変について

    機種変するならw-zero3【es】WS007SHとWS400SHならどちらがお薦めですか?理由も教えて下さい。

  • Willcomの端末で高電社の中日、韓日翻訳ソフトを使うのにベストは

    韓国、香港、中国を旅して思うのは中一程度の英語でも言葉が通じないと面白みが半減どころか多大な損失になるような。しかし学ぶのも大変。 そこで表題のようにWillcomの端末でベストなのはどれでしょうか。 ・通信機能:電話、インターネット&メールはまったく使わないし使えない方がよい。(Willcomと通信の契約はしない) ・無線LANは利用できなくてもよいが使えれば非常にいいです。 ・反応がきびきび。 ・大きさ重さは調べた範囲ではW-ZERO3はすべてOK. Willcomのホームページを見るとどれでも良さそうです。違いがわかりません。 現行機種:Willcom 3,advanced/W-ZERO3[es],W=AERO[es]、W-ZEERO3[WS00044SH] ,W-ZEERO3[WS003SH] の中でどれが一番いいでしょうか。 Yahooのオークションで中古を買う予定ですがWILLCOMのホームページを見てもさっぱりわかりません。皆様のお知恵をお願いします。

  • Advanced/W-ZERO3[es]でメールの自動受信ができません

    ウィルコムのAdvanced/W-ZERO3[es]ユーザーです。(機種はWS011SH) W-zero3メールの自動受診ができません。オンラインサインアップでも、W-zero3メールの設定でも自動受信にしているのにダメです。 どうしてでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい

  • Venturi Clientのダウンロード

    Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)に、W-ZERO3シリーズ向け高速化サービス専用クライアントソフト(Venturi Client)をインストールしたいのですが、モジュールはどこで手に入れればよいのでしょうか? WILLCOM公式サイトを見ても、見当たらないのですが・・・・。

  • アドエス 実行中のプログラムについて

     詳しい方 お願いします。 WS011SH Advanced esについて質問です。すべてのアプリケーションが終了済みであるにもかかわらず、Today上で「実行中のプログラム:1件」と表示されます。何が原因なのかわかりません。  どなたか対処法があれば教えてください。

  • 絵文字をW-ZERO3[es]で使いたい!

    ウィルコムがやっと絵文字対応になるそうですね~ やっとか~て感じなんですが、 現在僕はW-ZERO3[es](WS007SH)をつかっています。 絵文字対応になってくれるのはいいのですが、どうやらWS007SHは対応していないそうですね。 確かにW-ZERO3メールで絵文字入力はありません。 でも、なんとか使いたいと思っていますが、何かいい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • W-ZERO3[es]とWindowsMEとの同期はできないのですか?

    W-ZERO3[es]とWindowsMEパソコンをActiveSyncで同期しようとしたところ、次のようなメッセージが出ました。 Device has not detected. デバイスが見つからないというメッセージです。 ●W-ZERO3[es]の製品は、シャープ製のWS007SHです。 ●WindowsMEパソコンは、東芝製のLiblettoです(2002年ごろ購入)。 ●パソコン側のActiveSyncはバージョン3.8です。([es]付属は4.1のため、MEにインストールできませんでした) ●ウィルコムのサポートセンターにTELしたところ、付属の4.1以外はサポートしていないとの答えでした。MEでの同期は、サポセンとしては、やってみた結果を受け止めてもらうしかないという意味です。 WS007SHは、仕様上、WindowsMEと同期できないということなのでしょうか? どうぞよろしくお教えください。

  • W-SIMって機種変更時に必要?

    今WS004SHを持っています。 機種変更をしようとしているんですが、 これを友達に売ってしまって、新しい機種を中古で買って、それををWillcomショップに持って行って機種変更の手続きをしようと思います。 今WS004SHの中を開けて気づいたんですが、W-SIMという大事そうなカードが見つかりました。 WS004SHを中古で売る際、次の持ち主がないとダメですか? それとも僕が持っておくべきものなのでしょうか? 教えて下さい。