• ベストアンサー

a:visited の初期値

a:visited の初期値の初期値を教えてください。Yahoo!とかと同じ紫みたいな色を16進数でお願いします。 検索してみましたが、そんな記述が載っているHPがみつかりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

多分ブラウザ依存の初期値だと思われます。 IEだったらインターネットオプションを開いてみてください。

ver116
質問者

補足

回答ありがとうございます。確かにあの色です! でもあのコードで何ですかね?#0000ffみたいな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • a:visitedの色

    a.htmlにPOSTで行きたく、アンカーの色はa:visitedの色に従うものにしたいです。 以下のようにするとa:visitedの色に従わないものになってしまいました。 <form id=f action="a.html" method="POST"></form> <!--a href="a.html">次のページ</a--><br> <a href="javascript:f.submit()">次のページ</a>

  • A:visited等の有効な期間?

    まことに初歩的な質問かと思いますが、スタイルシートでA:visitedなどで訪問済みのリンク色を指定した時、どれくらいの期間訪問済みのリンク色が保持されるものですか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • a:visitedの対応状況

    bloggerでcssを書いているのですが、 li.archivedate a{ background:url('./hiyoko_close.gif') no-repeat; padding-left:1em; } li.archivedate a:visited{ background:url('./hiyoko_open.gif') no-repeat; padding-left:1em; } ↑いまここです。 visitedをきちんと表示させたいのですが、Macのchrome8とMac Safari5では色は変わるのですが、backgroundの画像がaのまま(hiyoko_close.gif)です。 winではIE6.0 FF3.6で確認したところ、意図したとおりに表示されてはいるのですが、WinChromeとWinSafariではどうなんでしょうか? また、 li.archivedate a:visited:before{ content:url('./hiyoko_open.gif') no-repeat; padding-left:0em; } などとして行頭の文字だけアイコンで置き換えることは不可能でしょうか? visitedとbeforeを両方指定するのはむりですか?(:beforeはIE6は非対応のようですが)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSでvisitedを指定した時の記述について

    こんにちは。 左にコンテンツ、右にインラインフレームを設定しています。 左のコンテンツが増え、長くなったので、途中からコンテンツのリンクをクリックしたら最上部にいけるようにと、リンク先に<a name="top">を設定しコンテンツに<a href="xxx.html"#top class="flink" target="ifre">xxx</a>と設定しました。 また、CSSでは a.flink{ text-decoration:none; } a:visited.flink{ color:#ff00ff; } a:link.flink{ color:#ffcccc; } a:hover.flink{ color:#999999; } のように設定しています。 この#topを追加したコンテンツのみ、クリックした後はvisitedの色になるにも関わらず、一度IEを閉じるとvisitedの設定が生かされず、もともとのリンク色に戻ってしまいます。 hoverもきちんと変化するので、記述をミスしているわけではないようですが、#topをはずすと、IEを再起動してもvisitedの色が生きています。 #topの設定を残したまま、きちんとvititedの色に変わるようにする方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE6でaタグのvisitedより、aタグ内のクラスに指定した文字色を優先する方法について

    CSSで一箇所分からない所がございましたので、ご教示いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 【やりたいこと】 1. ページ内の特定の箇所(下記のソースでは「1」の文字)のリンクのみ文字色(aタグの「未訪問」、「訪問済み」、「訪問中」、「マウスがリンクに乗っている」をすべて同一にしたい)を変えたいと思います(他の大半のリンク色は特定の色が指定されています)。 【状況】 下記のソースをコピペしたhtmlをIE6で立ち上げ、「1」の文字をクリックすると「1」の文字が緑色に変わりました。 多分a:visitedが効いているのだと思います。 一方Firefox2で同じ動作をした所、「1」の文字色は赤色となります。 これはaタグ内のクラスの指定が優先されているのだと思います。 なおIE7はFirefox2と同様の動作となりました。 ちなみに私はこの部分を赤色にするつもりで記述しておりますので、Firefox2とIE7は意図したとおりの動作となり、IE6は意図していない動作となります。 こちらで検証した所、該当箇所のクラスをインラインスタイルシートで記述しなおせばIE6でも赤色で表示されたのですが、「デザインを一元管理したい」「変更箇所が多い」などの関係上、インラインスタイルシートではなく、クラスで記述したいと思います。 ↓IE6では緑色(Firefox2, IE7では赤色)になります(NG)。 <a class="fontcolor" href="index.html">1</a> ↓IE6,Firefox2, IE7で赤色になります(OK)。 <a style="color:#FF0000" href="index.html">1</a> 【ソースコード(index.html)】 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" /> <title>sample</title> <style type="text/css"> <!-- .wrapper a { color:blue; } .wrapper a:visited { color:green; } .wrapper a:hover { color:yellow; } .wrapper a.fontcolor { color:red; } --> </style> </head> <body> <div class="wrapper"> <!-- 略 --> <a class="fontcolor" href="index.html">1</a> <a href="index.html">2</a></div> <!-- 略 --> </body> </html> なお<div class="wrapper">内には(省略しておりますが)多数のリンクがある関係上、下記の条件を満たしている方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。 1. wrapperのaタグのスタイルシートの記述はそのままでお願いします (ここですべてのリンクの文字色を一括制御し、特定の箇所のリンク色のみ変えるという記述をしている関係上、ここを変更すると多数の記述を修正しないといけなくなると思う為です)。 2. インラインスタイルシートで記述すると、デザインを一元管理できなくなるなどの関係上、クラスで対応したい(一箇所の修正ですべてのページを反映させたい)とおもいます。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • internet explorerの初期化

    こんばんわ。 訳があって、internet explorerを初期化したいのですが、方法はありますでしょうか? 具体的には、今まで自分が見たページというのは、(クリックするとジャンプする部分の色が)青色が紫色になり、他人に自分が見たページの足跡をつけられるのがいやなのですが、何かいい方法はないでしょうか??  よろしくお願いします。

  • IEでタブグループの色の初期値を変更したい

    これまでインターネットエクスプローラー8を使っていましたが、タブグループを開くときは最初の色が緑、次に開くときが黄、続いて紫、最後が水色となっていました。 最近、IEを9にアップデートしたのですが、それから色の初期値が水色に変わってしまいました。 続いて紫→黄→緑の順になってしまいます。 どこかで設定が変わってしまったんだと思いますが、どうしたら元の順に戻せるのかわかりません。 水色は、タブグループが設定されていないときの色なので、あまり使いたくありません。 以前のように、緑色を初期値にするにはどうすれば良いのでしょうか?

  • 1ページ内で2種類のリンク文字色を使うには?

    HPリンク文字に関するタグについてご質問です。 通常はA:link{color:red;} A:visited{color:blue;} A:hover{color:green;}などと書きますね。 あるページの特定リンク部分に限って上記三色を違う色(例えば茶色・黄色・紫色など)にしたいのですが、それでも全ページ共通部分のリンク文字では統一した赤・青・緑にしたい、つまり一つのページで二種類のリンク色を使いたいのですが、どのように書けばよいかをご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSでのリンク色の変更で

    HPのリンク色(a:link)の色をa:link{color:#ffffff;}(色は例です)で変えたんですが、 何故か色が反映されず、デフォルトの青色で表示されてしまいます。 ・hover、active、visitedも同じように変更しているが、そっちは反映されている ・リンクの色を変えようとするページにcss(仮にAとB)ファイルを2つ使っている ・Aではリンクに関する設定は記述してない。またAを省いても変わらない ・Bのリンク以外の指定を消しても同じ ・そもそも青色で設定している文字がない ・HTML文にも色変えの記述はない ・ブラウザ指定もしていない 何度自分で見直しても全く分からないのでお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • RAGEM-A8Vを購入したのですが...

    グラフィックカード「RAGEM-A8V」を パソコンパーツショップで購入したのですが、 買ったときは気づかなかったのですが、 同じ型番(RAGEM-A8V)を検索すると、 どこのページでも(買ったパーツショップのページでも)、 本体の色が緑色なのですが、 私が買ったものは、紫色なのです。 写真を見ると、端子などは同じですが、ボードに乗っている、部品とかが違うように見えるのですが、 間違って買ってしまったのかと思っています。 大丈夫なのでしょうか?

lx705 音量が小さい
このQ&Aのポイント
  • 音量が小さくてボリュームを最大にしても上がらない
  • イヤホンジャックには何も差さっていない
  • 質問内容は電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関するものである
回答を見る