• ベストアンサー

孫の喪中葉書きについての質問

喪中葉書きについてですが 5月に母が亡くなりました。 私と姉は嫁いでしまい跡取りではありませんが当然年賀状は差し控えるつもりで喪中葉書きを作るつもりですが 私の娘たちも二年前そして去年共に嫁いでいます でも亡き母に育ててもらった思い出が沢山あり娘たちも年賀状は差し控えたいと申しています。 娘婿さんたちも娘たちの気持ちを尊重して新年の挨拶は控えたらと言っているようですが 母からして孫の、しかも嫁いだ娘までも喪中でして良いのでしょうか? 私としては娘たちが母を思う気持ちに大変感謝していますが 双方長男の家に嫁いだので嫁ぎ先の家に対し少し心配でもあるのです お答え頂けたらありがたいのですが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

妻の祖母という関係ですよね。 昨年そういう喪中ハガキ受け取りました。 2人いました。 どちらも長男に嫁いでいます。 差出人は旦那様の名前でした。 ご夫婦で相談して喪中ハガキにすることに したのなら、それでよろしいと思います。 この喪中ハガキにはどの範囲とか決まりはありません。 実の父母は全員喪中にしますが、 祖父母、義祖父母は個人の自由です。 娘さんは、もう結婚した大人です。 いつまでも娘と思わずに結婚した大人として 判断をまかせましょう。 2種類作成という方法もあります。 妻の親族、妻友人関係は喪中ハガキ 旦那様の会社関係、友人は地味目な年賀状。 今は、印刷所依頼ではなく、パソコン印刷なので、 2種類のハガキを作成はたいしたことでは ありません。 かえって、迷わせてしまったらすみませんでした。

YUKI-1958
質問者

お礼

kanoraさんへ 妻(私)の母親と言う関係です >この喪中ハガキにはどの範囲とか決まりはありません >個人の自由です この言葉に私の迷いは消えた思いです 姉にも娘がおり 私からしたら姪ですがこちらは喪中扱いにしないようです 姉と主人から嫁いだ孫まで喪中にする必要がないと言われましたが 娘たちは姉や夫の意思と反対でしたので迷っていました kanoraさんの仰るとおり皆さんのご意見を見せた上 2人の判断に任せたいと思います また2種類作成も一案だと思います ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

私の祖母が亡くなった時(私は別居ですが、長男の嫁です) 私は、大好きだったし、共働きの両親の代わりに、私と弟の世話して くれた祖母だったので、喪中にしたいと、主人に話し、私のみ喪中 のはがきにしました。 その時、姑にも相談しました。 そうしたら、私は喪中でもいいと思うけど、主人(姑からいえば長男)は、年賀状だしてもいいと思うわよ、喪中にしなくてもと。 それで、私は喪中のはがきにして、私の友人などには送りました (当時働いてなかったから、会社関係はなかったので・・) 主人は、喪中にしませんでした。 ご心配の件ですが、娘さんに、嫁ぎ先にも、一言相談された方が、よくないかしら? と話されてみるといいと思いますよ・・。

YUKI-1958
質問者

お礼

haruemonnさんへ 回答ありがとうございます ご自身も祖母との間にかけがえのない思い出があるのですね 娘たちも同じだと思います 昨夜お婿さんがご実家のお父様に相談した所 娘夫婦の考えを尊重するように言ってくれたようです ありがたいなと思いました 後は若い2人の意思に任せ様と思います ご回答ありがとうございました

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

一般的なそう言った場合の常識がわからないので心情的なことを書きます。 私もその娘さんたちの祖母を想う気持ちはとても素敵だと思います。そして嫁ぎ先の家を気遣う気持ちも。 娘さんがどういう縁で今の人と結婚したのかわからないのでひょっとしたら難しいかも知れませんが、 娘さんに縁のある人にだけ喪中の旨を伝えたらいかがでしょうか? これが一番双方のたつ方法ではないかと思うのですが…

YUKI-1958
質問者

お礼

Kulesさんへ 心情的なことでも大変参考になりました ご回答頂けてありがたく思います 皆様のご意見を参考に若夫婦共喪中扱いにするのか 娘の縁ある人たちだけにするのか2人で話し合い結論を出すのが一番だと感じました 葬儀のときも感じましたが田舎ですので色々と仕来りがあり 身内でも場所により考えも違うことを実感しました 双方立つ方法 ご回答ありがとうございました 皆様 本当にありがとうございました

関連するQ&A