• 締切済み

ニコンD70から買い替え

mako_mako_makoの回答

回答No.1

キヤノンだと40Dになりません? http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html 30Dよりは40Dかと。 ニコンもD300が出ますので、こちらも検討してみては? http://capacamera.net/streaming/product02/

tmgf5588
質問者

お礼

mako_mako_mako 様 アドヴァイスありがとうございます。 40Dはシャッターの後の振動がどうしても気になって様子見ということにしています。 D300はまだ発売せれていないので、どのような画質かわかりませんが、かなり評判がよかったら買おうかなとも思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニコンD90&キャノン50Dどちらがいいのか?

    前回もお聞きしたのですが(カメラのことは度素人です)どちらがいい のかまよっています。中級一眼レフらしいのですが ニコンD90かキャノン50D、数か月前はキャノンのほうが金額的に高額だ ったのでキャノンはむりかな?と思っていました。 しかし最近、近い金額になってきたので少し迷っています。 60%位ニコンD90にかたむいていました。 何か決めてがないかと迷っています。レンズはニコン18-200F3キャノン はEF-S18-200ISどちらもキット品にしようかと思っています。 レンズのご指導もお願いいたします。

  • キャノンEOS60DとニコンD7000

    キャノンEOS60DとニコンD7000のどちらかの購入を検討しています。 双方の利点、欠点を教えてください。 ちなみに今現在の状況を下に記載します。 【今の所持物】 ニコンD3000(どちらかのカメラを買う時売るつもりです) レンズ AF-S NIKKOR 35mm/1.8(キャノンを買う場合、売るつもりです) レンズ AF-S NIKKOR18-55mm/3.5-5.6(同上) 【主に撮る被写体】 人物、風景 以上です。よろしくお願いします。

  • ニコンD60を使っています。

    ニコンD60を使っています。 適切な画質モードと画像サイズを教えてください! 2GBのSDカード1枚で旅行にいくので、できるだけ沢山とれるようにしたいです。 でも画質は絶対に落としたくないです。。 写真は、普通のサイズ(L?)にプリントするだけで、 大きなポスターなどには印刷しません。 画質モード(RAW・ファイン・ノーマル・ベーシック・RAW+ベーシック)  画像サイズ(L 3872×2592 ・ M 2896×1944 ・ S 1936×1296) どれにすれば、画質よく沢山撮れますか? 教えてください!

  • ニコンD70からの買い替えについて。

    ニコンD70からの買い替えについて。 現在ニコンD70を使っています。 画質にはそれほど不満はないのですが、背面の液晶が小さくて画質が悪かったり、 ファインダーが見づらいためにフォーカスを合わせづらいなどの不満があり、買い替えを検討しています。 今考えている選択肢としては 1. D90 2. D5000 3. D3000 (4. D80) があります。 金銭的に厳しい状況であるのと、他に欲しいレンズがあるので、中古での購入になると思います。 画質に大して不満はもっていないこと、また可動性を重視しており、手軽に持ち歩けるような小型機に魅力を感じること、またその価格の安さからエントリー機のD5000やD3000も選択肢に入れています。 持っているレンズがすべてニコンのものなので、ニコン以外のメーカーのカメラは考えていないのですが、中級機からエントリー機への乗換えって実際どうなんでしょう? 描画性や操作性の点でやっぱり劣ったりするのでしょうか?あの小ささはとても魅力的なのと、D70からの移行なのでエントリー機でも十分高性能に感じたりするのですが。。。 後々のことを考えると、またよりよいカメラが欲しくなりそうで、 だったら思い切ってD90を買ってしまった方がいいか。。。 などなかなか決められません>< 不満に思っている背面液晶とファインダーが大幅に改善されるので、とあえずD80の中古でもいいかなとおもったり。。 あとこれは私の勝手な好みの問題なんですけど、ビデオの機能がついてるのがなんとなく嫌なんですよね(笑)カメラなのに! ということでビデオ機能はまったく重視していません。 写真撮影はもっぱらマニュアルモードでしています。 持っているレンズは D70のキットレンズ、AF-S Nikkor 35mm 1:1.8G、AF Micro Nikkor 60mm 1:2.8Dなんですけどどのカメラに変えたらどれか使えなくなるのとかってあるんでしょうか? 無知ですみません。 ご教授よろしくお願いします。

  • ニコンかキャノンか迷ってます。。。

    新しいカメラを買う事になり、ニコンD800EにするかキャノンEOS 5D MarkIIIにするか迷っています。いろいろ検索してみると、ニコンは解像度が高いけれど、画質はCanonの方がきれいとか書いてあったのを読んだりしました。。。実際どうなんでしょう。。。こちらのカメラを既にお使いの方など、なぜそのカメラにしたのか、使い心地はどうか、いろいろ教えていただけると嬉しいです。回答お待ちしております。

  • ニコンのデジタル一眼レフについて

    ニコンのデジタル一眼レフの購入を検討しています。 カメラ屋で、デジタル一眼は初めてなら、D50を勧められました。 いろいろカタログを集め検討しているとニコンは他にも出しています。 D2、D200、D70s、D50。 D2はプロ用みたいだし値段も高いので、検討外。 D50とD70sはほとんど同じかなあ??? D200は少し高いけど高性能そうだし... 最初はD50を買うつもりだったんですけど、 D200もよさそうだなあ...とも思ってます。 でもD50の3倍位するんですよね。 D200もよさそうなのですけれど、 昔、フイルム一眼を扱ったことがあるくらいの初心者でも、 扱いこなせるものでしょうか?

  • カメラメーカーを車メーカーに例えるなら

    カメラメーカー  ニコン、キャノン、ペンタ、オリンパス、旧ミノルタ ほかいろいろ を自動車メーカーに例えるとしたらどうなりましょうか。 キャノン→トヨタ 幅広い製品ラインナップ、誰でも使いやすい ニコン→日産 なんとなく重量感があるのが、最近の日産路線に近い ペンタ→スズキ 小さめボディで使いやすい オリンパス→三菱 独自路線をがんばる ミノルタ→スバル 独自の技術開発に似たところを感じる とか。

  • カメラを車に例えたら

    カメラメーカー  ニコン、キャノン、ペンタ、オリンパス、旧ミノルタ ほかいろいろ を自動車メーカーに例えるとしたらどうなりましょうか。 キャノン→トヨタ 幅広い製品ラインナップ、誰でも使いやすい ニコン→日産 なんとなく重量感があるのが、最近の日産路線に近い ペンタ→スズキ 小さめボディで使いやすい オリンパス→三菱 独自路線をがんばる ミノルタ→スバル 独自の技術開発に似たところを感じる とか。質問と言うより、アンケート的で恐縮です

  • キャノンkiss3とニコンD5100

    現在、4年程前に購入してキャノンkiss3にシグマf1.4 30mmをつけて使っています。友人がニコンD5100に同じシグマをつけて使っており、同じ(似通った)カメラの設定そして、同じシチュエーションで撮影しても写真の質が全然異なります。 上手く説明できませんが、キャノンは忠実に映った感じで、ニコンだと(良い意味で!)写真から肌寒さを感じる雰囲気です。 もちろん好みの違いがあることも承知していますが、2つのカメラ は全くもって出来上がりが違いますか? 私は、友人が撮る写真が大好きです。 もうキャノンも古いのでニコンへ買い替えを検討していますが、高いお金を出して買っても、私の腕やセンスの問題で好きな雰囲気にならなかったら嫌だな、とも思います。 一眼レフカメラの知識はそこまで詳しいわけではありません。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、どちらをオススメでしょうか?あるいは私は、ニコンを買った方がいいのでしょうか?

  • 中古でニコンのD70sかキャノン10Dか迷っています

    タイトル通りです。予算が5~6万で中古で考えています。ニコンは20年前Fを使っていてレンズが手動ですが標準、200ミリ、28ミリとAF(Fー601用)35~80mmを手元に持っています。アダプターを使えばキャノンでも手動で使えると聞きました。仕様表、性能表を見てもそれらのスペックで使用するに際してどういう違いが実感としてあるのか・・どなたか使われてみて感想、意見をお持ちの方がいらっしゃったら参考にしたいのですが・・・・あるいは機種を価格の低い方で新品の方がいいとかも選択肢の中に考えています。 ニコンのD40、D40Sではレンズが専用に限定される事は知っていますが、これでも手動なら古いレンズでも使えるのでしょうか? ちなみにデジカメではミノルタディマージュ7を5年使っていました。 特に不自由は感じていませんでしたが小さい故障も出始めて買い換えを考えています。 目的は陶芸が本職で主に作品を記録する為に使います。