• 締切済み

内蔵HDDのデータ救出

デスクトップ型PCで電源を入れたところ、以下のようなエラーメッセージが表示され立ち上がらなくなりました。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため Windows を起動できませんでした Windows\system32\config\system」 そのため、内蔵HDDを取り出し、ハードディスクケースを使ってデータだけでも救出しようと思ったのですが、以下のようなエラーが表示され、接続がうまく行えませんでした。 「J:\にアクセスできませんでした。 セマフォがタイムアウトしました。」 どうにかデータだけでも救出したいのですが、どのように対処すればよろしいのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

セマフォエラーでしたら、HDDに相当のエラーが出ていることになります。通常の方法ではコピーは不可能です。リトライを何度も何度も繰り返せば運がよければちょこっとぐらいはとれることもあるかもしれないというぐらいです。 冷却したりを繰り返しながら気長に行うというのが一つともう一つは素直に専門の復旧業者に依頼するしかりませんが、そのケースは数十万はかかるパターンになります。

kg5104
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひやってみます! 冷却したりを繰り返しながら何度もリトライすることは 可能なのでしょうか?

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.2

マイコンピュータやエクスプローラに、ドライブとして見えて いるなら、以下のようなソフトでの吸出しを試してみるのはど うでしょう。 無料   http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922.html お試し版 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327310.html      (吸出しをするには製品版の購入が必要) これらでもアクセスできないとなるとHDDの機械的故障かも?

kg5104
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

  • kazu3298
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.1

ハードディスクケースの商品名(型番)とそれを接続しようとしたPCの型番を教えて下さい。

kg5104
質問者

補足

ハードディスクケースの商品名(型番)はサンワサプライ株式会社の3.5インチハードディスクケース(TK-RF35UBK)です。 PCの型番はMicrosoft Windows XP のN09-01284です。 自分の感覚で申し訳ないのですが、ハードディスクケース内の内蔵HDDからほとんど音がせず、反応していない感じでした。 もしかして、HDD自体が壊れているのでしょうか?? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • HDDが内蔵での起動不可、データだけでも救出したい

    IOデータ製、250GB、SATA2.5のHDDがSATA接続(というのでしょうか。要はノートパソコンに内蔵しての起動です)では起動しなくなりました。 (1)BIOSの画面が出た後、真っ黒、その後下方に粗めの白い帯が、一ブロック出て、止まります。(停止するまでには、HDDのアクセスランプは点滅します) (2)セーフモードで起動すると、最初の数行が表示され、やはり止まります。 (3)BIOS診断ではHDDの「接続なし」と表示されます。 接続しないに至る経緯としては、動画編集に酷使した翌日、突然起動エラー。HD革命のイメージファイルで復旧するも、起動後にWINDOWSの更新を実行、再起動でやはりシステムエラーで起動不可。再度HD革命のイメージファイルで復旧した際、ディスクアクセスを確認するために「ファイルの移動」を試した所、異常に時間がかかり(一つのファイル、容量数MBの移動で10分と表示、かつては1分未満)、途中でキャンセルしました。(その後、WINDOWSの更新で、やはりシステムエラーで起動不可)さらに、その後、データだけでも助け出そうとUSBで接続を試みたのですが、HDD自体は認識するものの、Cドライブは「フォーマットされていない」、Dドライブはデータなし(あるはずなのに)、Eドライブもデータなし(あるはずなのに)と表示され、救出することができません。一度だけ正常に表示されれば、後は廃棄でかまいません。どうにか救出することはできないでしょうか。なお救出したいデータはD、Eドライブのデータだけで、Cドライブ(=システムドライブ)は、不要です。どうぞお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • フリーソフトでベストな方法でデータを救出したい

    先日、約4年前に購入したノートパソコンがブルーバックのSTOP 0x000000EDエラーでセーフモードでも動かなくなりました。 今のところ、ハードディスクから異音がするといったこともないのですが、外付けケースに入れ、他のPCに接続したところ、マスタブートレコードを格納したブートセクタの破損でも起こっている?のか、 自動再生の画面でもフォルダ名は表示されず、繋いだドライブをクリックしても「E:\にアクセスできませんでした。セマフォがタイムアウトしました。」という表示になって中を見ることもできません。 データだけでも救出したいとおもい、まずはやファイナルデータ9.0特別復元版 試供版で「ドライブが正常に認識できない場合」を選択して確認してみたところあっさりデータを確認できました。 確認した限りではフォルダや各データも以前のまま確認できて、プレビューで確認したかぎり、画像データも問題ないようでした。 そこで、DataRecoveryやPC Inspector File Recoveryなど、いろいろなフリーの復元ソフトを試したみたものの、一部のデータを除いてうまくいかず、PhotoRecではうまくいったものの、フォルダ構成がバラバラでファイル名も違う名前になっていました。 このデータを、フォルダ構成もそのままで、できればファイル名も変わらない形で救出できるフリーソフトはないものでしょうか?または救出する方法はないでしょうか?

  • データ救出しています

    起動できなくなった内蔵ハードディスクを外付けにしてデータを救出しています。ファイルをコピーする時に"ファイル フォルダのコピーエラー"がでてコピーできないデータがあります。 (1)WMA(2)筆王データ(3)エクセル、ワードのファイル(4)MPEG などです。 反対にコピーできたのが (1)mp3(2)JPEG です。 エラーの内容は"ファイル フォルダのコピーエラー"で 『xxxをコピーできません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。』 です。ハードディスクはファイル元もコピー先もNTFSです。 どうすればいいでしょうか?

  • データ救出について

    長年使用していたノートPCが突然”missingOS”となってしまって起動しなくなってしまいました。 写真などのデータを取り出したいと考えています 業者に頼むと5万ほどかかると聞き自分でデータを取り出したいと考えています。 ハードディスクケースを使っての救出は可能でしょうか? 何か難しい設定などは必要なのでしょうか? 教えてください。

  • knoppixによってHDDのデータを救出したいのですが、うまく起動しません

    先日、ウィンドウズが立ち上がらなくなってしまい、色々と回復を試みたのですが無理でした。そこで、「knoppix」によってハードディスク内のデータを外付けハードディスクに救出しようと思い、knoppix ver4.02のCDを入れてパソコンの電源を入れたのですが、kernel panicと表示されて、一切立ち上がる気配がありません。この場合、どうしたらknoppixが立ち上がるようになるのでしょうか?今のところ、ver4.02しか試しておりません。前のバージョンであれば立ち上がるようなことはあるのでしょうか?ご教示願います。

  • knoppixでデータ救出

    初めて質問します。 質問も何点か読んでみたのですが、自分の症状に一致していそうなのが見つけられなかったので、投稿させていただきました。 パソコンが A disk read error occurred Press Ctrl+alt+Del to restart と表示され起動できなくなったのでknoppixを使ってデータを救出しようと思っているんですが、CDから起動してデスクトップ上に表示されているHard disk[hda1~4]のうちHard disk[hda2,4]はマウントできたのですが、Hard disk[hda1]は mount:wrong fs type , bad option , bad superblock on / dev / hda1, missing codepage or other error in some cases useful info is found in syslog-try dmesg | tail or so と表示され、またHard disk[hda3]は mount:none が指定されましたが、ファイルシステムタイプを決定できません。 とエラー表示が出てマウントできません。 これはもうデータの救出は無理なのでしょうか? それとも別の方法なら可能なのでしょうか? どなたかおわかりの方おりましたら回答お願いします。

  • nasne外付HDD内のデータ救出について

    nasneを有線環境で使ってます。今般掃除のため電源ケーブルを抜いてしまったため、今まで使っていた外付けHDD(Share2)がネットワーク上認識しなくなりました。TVの録画番組なんてどうでもいいのですが、ファイルサーバーとして沢山のデータやファイルを保存していたので、これらだけ救出する方法はないでしょうか? なお、ナスネホームのHDD接続の画面からは「タイムアウトです」のエラーで動きません。

  • 続・内蔵HDDのデータを救出したい!

    前回 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4473847.html にて、LINUXのCDブートで起動のアドバイスをいただき、実践して、「端末(windowsでいうコマンドプロンプト?)」で元のドライブのデータをマウントしようとしたのですが NTFS signature is missing. Failed to mount '/dev/sda1': Invalid argument The device '/dev/sda1' doesn't have a valid NTFS. Maybe you selected the wrong device? Or the whole disk instead of a partition (e.g. /dev/hda, not /dev/hda1)? Or the other way around? と出てマウントできず… 経歴を説明しますと ・OSに致命的な損傷 →・OS起動せず →・データサルベージ用に内蔵HDD外付け化アタッチメント導入 →・フォーマットしないと使えず(内蔵HDDのフォーマットはちゃんとNTFSだったはずなのですが…) →・gooにてLinuxCDブートのアドバイスをいただく →・「コンピュータ」⇒「ファイルシステム」では発見できず →・「アクセサリ」⇒「端末」にてデータマウントのコマンド方法を知る →・お手上げ(今ここ) このようにOSが飛んでしまって内蔵HDDに隔離されてしまったデータを救出するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに同じく「端末」コマンドでデバイスのアドレスは調べてあるので、「dev/sda1」で間違いないと思います (前回アドバイスくれた方、ありがとうございました)

  • 内蔵HDDのデータを救出したい!

    先日、作業中に誤ってOSの重要なデータを損傷させてしまい、電源をつけても missing operation system とでて、お手上げ状態になってしまいました 幸い、別にデスクトップPCがあったのでPCなし生活にはならず、すぐに困るようなことにはならなかったのですが、outlookなどのメーリングソフトのアドレス帳などのデータが旧PCの内蔵HDDに取り残されたままになってしまいました そこで今日、内蔵HDDをUSB接続で外付け化できるアタッチメントを買ってきて接続したのですが、追加されたドライブ(J:,K:ドライブ)にアクセスしようとしても 「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と出てデータにアクセスできませんでした 一応旧PCでもドライブはNTFSフォーマットで使用していたのですが、管理ツールで確認したらどちらもファイルシステムの欄が空欄になっていました 他の質問や、ページを参照しても、普通に認識でき、できなくても管理権限を変更すればOKという情報ばかりです OSが傷ついたのが問題なのかな… このような場合、旧HDDからデータをサルベージすることはできますか? 電器屋でアタッチメントを買うとき、「旧HDDのシステムデータを新HDDに転送!」というソフト付属機器もあったのですが高かったのでケースレスをコードのみのタイプを買いました ああ、ケチんなきゃよかったかな… ご教授、よろしくお願いいたします スペック等 旧PC NEC製中古(HDDはサムスン製3.5インチでした)/XPSP2/NTFSフォーマット/60GB 新PC SONYvaio/XPSP2/NTFS/200GB/CPU:Pentium4 アタッチメント Groovy製「HDDtoUSB」UD-303SM

  • データ救出

    a disk read error occurred press Ctrl+Alt+Del to restart という表示が出て、何回やってもその先にすすめません。 セーフモードや前回の通常起動した構成等してみましたがだめでした。 過去の質問など見ていて、HDDの故障のように思われましたが中にあるデータを何とか救出できたらと思い質問させて頂きました。 機種は FMV BIBLO NB75H です。現在は家のもう1台のFMVからネットにつないでいます。 内蔵HDDを外付けのケースにうつしてもう1台のPCにつなぎデータを移す方法があるようなのですが、分解の仕方がよくわかりません‥ またケースもどのようなものを買えばよいのか迷っています。 他にも分解せずにつなぐ方法などあったら教えて頂きたいです。 稚拙な文章ですみませんが、足りない情報などあれば補足したいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。