• 締切済み

DVDドライブの転送速度

dynabook TX/550LSを使用しております。OSはXPでメモリーは768MBです。 先日、傷だらけのDVDをリッピングしていたところ異常にリッピング時間が遅く最終的にはエラーで終了しました。 それ以降どのDVDをリッピングしても時間が異常にかかってしまうようになりました。(いままで20分前後の時間が1時間以上かかります) いろいろなサイトを調べセカンダリIDEチャネルのPIO病と判明し早速修復しましたが(PIOだったのがウルトラDMAモードに変更)リッピング速度は変わりません。前からもっていた外付けのDVDドライブをUSB接続でリッピングすると正常に作動します。せっかく内蔵のDVDドライブが付いているので今後も使いたいのですが、修復方法をご存知の方、是非教えてください宜しくお願いします。

  • sos52
  • お礼率73% (14/19)

みんなの回答

  • yossu
  • ベストアンサー率60% (270/446)
回答No.3

あくまでも可能性なのですが エラーの読み取りでピックアップを駆使しすぎて 劣化が進んでしまったのではないでしょうか。 レーザーやサーボモータにかなり負担をかけてしまい 寿命が縮んでしまったような気がします。 一時的な症状でしたら良いのですが場合によっては 買い替えや交換の必要性も出てくるかもしれません。 書き込みより読み取りの方がピックアップには負担がかかるのです。 http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2007/10/cd.html

回答No.2

ドライブの個体差(性能差というべき?)もありますよ? 内蔵と外付けのドライブはメーカー、型番、ファームウェア すべて同じものですか? 内蔵のファームウェアをアップデートすれば読取り性能upする可能性も。 あれば、の話になりますが。 (合法と云い張っても削除対象だろうな・・・)

noname#66624
noname#66624
回答No.1

>傷だらけのDVDをリッピングしていたところ・・・ 技術的なことはともかく、ココで『リッピング』と言うのはマズイですよ。

sos52
質問者

お礼

すみません。用語の使い方が間違ってますね。違法目的ではなくバックアップという意味で使いたかったのですが、使い方間違ってしまいました。反省します。ところで技術的な修復方法しっていたら教えてください。

関連するQ&A

  • HDおよびDVDドライブへの転送速度について

    使用環境 PC:DELL Dimension5150C OS:Windows XP professional Ver.2002 Service Pack3 のPCでDVDの書き込みが遅いことから色々調べまして,IDEチャンネルの転送モードがPIOモードになっていることがわかりました. しかしながら,このPCの場合,デバイスマネージャーで「IDE ATA/ATAPIコントローラー」の下層には 「Intel(R) 82801G (ICH Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF」「Intel(R) 82801GR/GH SATA AHCI Controller」「プライマリIDEチャンネル」の3つしか表示されません.通常,プライマリ=HDD,セカンダリ=DVDと説明されますが,「セカンダリIDEチャンネル」というものが存在しません.一度,プライマリIDEチャンネルを削除して,再起動しましたら新たなドライブ(DVD)が見つかりましたと表示が出て,やはりプライマリIDEチャンネルが再インストールされました. この場合,従来のプライマリ=HDD,セカンダリ=DVDドライブが表示されないということは,どこかおかしいのでしょうか? 「プライマリIDEチャンネル」のプロパティでは,デバイス0の転送モードがやはりPIOになっていました.デバイス1は転送モードが無効になっています.さらに強制的に変更するために「regedit」から指定ファイル(HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} )をみていくとそこには「0000」「0003」「0006」「Properties」のフォルダしか見当たりません.通常は,「0001」=「プライマリ」,「0002」=「セカンダリ」だそうです.それぞれのフォルダ内の「DriverDesc」をみると,「0000」=プライマリIDEチャンネル 「0003」=Intel(R) 82801G (ICH Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF 「0006」=Intel(R) 82801GR/GH SATA AHCI Controller となっていました. 「0000」フォルダに新規DWORD値ファイル「ResetErrorCountersOnSuccess」を作成して値を1にして,再起動. 結果,「プライマリIDEチャンネル」のプロパティでは,デバイス0の転送モードが「ウルトラDMAモード2」になりました.しかし,デバイス1はもとの転送モード「無効」のままです. 質問ですが, Q1.このPCでなぜセカンダリIDEチャンネルがないのか? Q2.ウルトラDMAモード2以上には早く出来ないのか? Q3.デバイス1の転送モードが無効となるのを改善できないのか? 以上についてアドバイスをください.よろしくお願いします.

  • DVDドライブがPIOモードでしか動作しない

    先日Win98→Win2KにOS入れ替えをしました。 セカンダリIDEにDVDドライブを2台繋いでいるのですがうち1台がPIO転送にしかなりません。 デバイスマネージャで「DMA」を選んでもPIOにしかなりません。データ転送でCPUパワーを食われてしまい困っています。 OS:Windows2000 SP4 チップセット:VIA Apollo Pro 133A DVDドライブ:マスタ:松下LF-D521JD(Ultra DMAで動作中)         スレーブ:日立GD-7500 (PIOにしかならない) ちなみにWin2000に入れ替えた直後は両方ともDMAで動いていた気がするのですが…… 最近やったことと言えば3モードFDDドライバを入れたことくらいですが これが悪かったのでしょうか?

  • IDE転送モードの設定はこれでいいのでしょうか?

    DVD(内蔵)が遅くなったので「教えて」で過去質問を調べたら、IDEの転送モードをDMAへ設定とのアドバイスが目にとまりました。 PIOの場合は削除、再インストールと書いてありました。 私の現在の転送モードは プライマリIDE デバイス0=ウルトラDMAモード5   デバイス1=無効 セカンダリIDE デバイス0=PIOモード         デバイス1=無効 となっており、この場合、プライマリIDEのデバイス0がウルトラDMAモード5になっているから問題はないのでしょうか? IDEやデバイス0、デバイス1の存在もよくわからない初心者ですが教えて下さい。

  • IDEチャネルの転送モード表示

    いわゆるPIO病の確認に、デバイスマネージャのプライマリ/セカンダリ IDEチャネルの「詳細設定」内にある、現在の転送モードを見ろ、というのがありますが、これは私の場合で3つづつあります。 複数のドライブがつながっている場合、どのドライブがPIOになっているのか、確実に特定するには、どうすればいいのでしょう? それと現在、ウルトラDMAモード1になっているものがあるのですが、これは、故障なのかどうなのか、どう考えればいいんでしょうか?いつもはそんな表示は出ていませんでした。

  • DMA転送でDVDに書き込みできないのは何がおかしいのでしょうか?

    1ヶ月ほど前にバッファローのDVSM-XL516FB/Bを購入しました。 何も考えず、接続してDVD-Rへの書き込みに使っていたのですが、どうも遅い。 調べてみるとPIOになっていたので、DMAに変更したのですが、 DVD-RWに書き込みをしようとすると、ハングアップしてしまいます。 PIOのままだと支障はないのですが、遅い。 何か対応策はありますでしょうか? OS:win2k チップ:845G プライマリ:マスターにHDDのみ セカンダリ:マスターに当ドライブ、スレーブにASUSのDVDドライブ 起動時の表示では2つのDVDドライブはウルトラDMAになっています。 メディアはTDKとパナのDVD-RAM、リコーのDVD-RW4倍速 で試しましたが、いずれも同じようにハングアップします。 パケットライトをInCDに替え、DVD-RWでも同じようにだめです。 DVDドライブを1台だけにすれば、DMAでの書き込みは可能です。 何か、他に確認すべきところがありますか? 同じような症状を治した方はいませんか? よろしくお願いします。

  • HDDがPIOモードで認識される

    HDDがPIOモードでしか認識されません。 東芝のdynabookTX TX/450DSを使っているのですが、HDDがPIOモードでしか認識されないようになりました。 BIOSを見てもIDEcontolerはEnhanced IDEがENABLEになっていますが、デバイスマネージャのプライマリIDEチャンネルは転送モードをDMA(利用可能な場合)にしていますが現在の転送モードはPIOになっています。 また、セカンダリのほうはウルトラDMAモード2になっています。 HDDをDMAモードで認識させる方法はないでしょうか?

  • 転送モードの変更

    すいません、検索しましたがわかりませんでしたので質問します。 PC環境はP4 2.6Gh 512MB XPHomeマシンは8300DELL製です。 デバイスマネージャーでセカンダリIDEのプロパティで見るとデバイス0はウルトラDMA モード2になっていますが、デバイス1はPIOになったままです。 プライマリも同じようになっています。プライマリ、セカンダリいずれも増設をしています。 プライマリはHDD、セカンダリはIOの4040Bドライブをスレーブに(DELLはCS)しています。 セカンダリIDEチャネルを一度削除して再起動もためしてみましたがダメでした。 変更する方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • DVDドライブの転送モードがDMAになりません

    最近購入したDVDドライブ(DRW1608/x12)をAOpenのマザーボード(AX4SPE-MaxII)にセカンダリマスターとしてATAPI接続したのですが、最初からPIOモードになっており、DMAモードに変更しても強制的にPIOになってしまいます。 イベントビュアーをみたら次のことが書いてありました。 ------------------------------------------------------------------------ デバイス \Device\Ide\IdePort1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。 ------------------------------------------------------------------------ CDやDVDを書き込みときに転送速度が遅いのが原因で書き込みに失敗することがおおいので、ご教授願います。

  • スリムドライブ交換

    松下UDJA740(セカンダリーマスター)から、日立LGのGMA-4080N(ジャンク品)へ光学ドライブを換装したところ… BIOSでは セカンダリーデバイス:AUTO(AUTOかNONEしか選択できない) BOOT:REMOVABLE DISK NONE となっており(認識されてない?) OS(XP SP1)では認識されているのですが、セカンダリーIDEのデバイス詳細を見ると… セカンダリーIDE:1(スレーブ?)がDMAではなくPIOになってしまっています (ちなみにセカンダリーIDE:0は無効) PIO病を疑って、セカンダリーのデバイスドライバを削除して再起動したり、レジストリの変更等試みましたがDMAになりません もしセカンダリーIDE:1がスレーブなのであれば、マスターにすべくコネクタPINのショート等を試みなければならないのでしょうか? あるいは他に原因があるのでしょうか? PCはエプソンR855P チップセットはSiS650 ドライバのインストール等は行っていません どなたか教えて戴けないでしょうか………

  • DVDドライブの交換後の設定について

    NECパソコン:PC-VL5907D(PC-VL5707Dのスーパーマルチドライブ版)のDVDドライブを、GSA4040Bから、I-O DATAのDVR-AN18GLVに交換したのですが、 BIOSの設定においてセカンダリマスタを自動に設定すると、ウルトラDMAモードが2に設定されてしまいますが、取り外し可能ATAPIや取り外し可能IDE,CD-ROMなどに変更すると、ウルトラDMAモード4を選択できます。 DVR-AN18GLVがウルトラDMAモード4をサポートしているので、取り外し可能ATAPIや取り外し可能IDE,CD-ROMに設定したいのですが可能でしょうか?(チップセットもウルトラDMAモード6まで対応しているみたいです:SiS651/962L) また、向学のため、BIOSのセカンダリマスタ設定における「マルチセクタ転送」「LBAモード制御」「転送モード」についても理解した上で可能なら変更しようと思うのですが、お教えください。