• 締切済み

ホームシアター『5.1ch』アンプ内臓総合出力320wだったと思う

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.3

サムスンのDVDプレーヤーはいいですよ。安いプレーヤーですが馬鹿にはできません。品質もなかなかですし、ホームシアターを構築するのに必要最低限の機能はきちんと持っているんです。

関連するQ&A

  • AVアンプとホームシアタースピーカーの相性?

    今、自分の部屋にAVアンプとホームシアタースピーカーを置こうと思っています。 テレビはSONY BRAVIA FX710だったかな? とりあえず、AVアンプにONKYO TX-SA608を買い、 スピーカーにはSONY SS-F6000,SS-B1000,SA-W3000,SS-CN5000を買おうと思います。 そこでこれからが質問の内容なのですが、 テレビ、スピーカーがSONY製ならばやはりAVアンプもSONY製の方が良いのでしょうか? どなたか質問に答えられる方、お願いします。

  • 5.1chホームシアターのスピーカー設置について

    ONKYOのBASE-V10X(S)(5.1ch)をリサイクルショップで購入したものです。こちらのQ&Aや本で調べた結果、スピーカーの設置位置の理想は、下の図で見ていただくと FL:0 C:6 FR:4 SW::5 SL:9 SR:10 だと思います。 しかし、家内がベランダにでて洗濯物をほすので窓の前にスピーカーを置くと文句をいわれる、TVがブラウン管でコーナーに角においている、9の場所では部屋の出入りに邪魔になる、などの制約があるため、実際の今の設置位置は FL:3 C:1(TV台の中) FR:2 SW::5 SL:7 SR:10です。     ←2.7m→        窓(ベランダ)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄・・・・・・・ ̄ |0 TV 2 6    4 | |3 1           |  |              |  |5              | ↑ |               | 3.6m |7   ソファー     8| ↓ |                |  |9            10|  |                |  ・・・・・・・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 出入り口(障子) ・図がうまくかけませんが普通の6畳の部屋です。 ・部屋は6畳 ・マンション ・床は畳の上にカーペット 質問1 FLとFRは、現在は、TVのすぐ横(TV台の端においているためTVと同じ高さにTVの側面に設置)においていますが、距離を離し、例えば4,5の位置に置いたほうが臨場感がでるのでしょうか?(そうするとスピーカースタンドの購入が別途必要となるため躊躇しています) 質問2 質問1にも関連しますが、SL、SR用に(必要であればFL、FL用にも?)スピーカースタンドをオークションなどを利用して購入(5千円くらい?)することを考えています。(自作や他のものでの代用などが考えられますが、結局スタンドを買うことが安あがりでないかとのコメントがここのQ&Aにありました) スピーカースタンドにはネジ孔がありますが、AS-75Hなど同じONKYO製のスタンドであればいいのでしょうが、他メーカー(BOSE UFS-20 、ソニー HT-SL7等)のスタンドなどでも設置できるのでしょうか? 要するに、オークションでの購買チャンスを広げるために、スピーカースタンドの仕様は各社共通なのでしょうかということを知りたいのです。 質問3 SWの下に近所のホームセンターで、御影石などの密度の高い石を購入したほうがいいのでしょうか?その場合、石のサイズはSWの下についている板の広さよりも広いことは必須なのでしょうか?(石のサイズが丁度いいのがなく、2cm程度、板より狭い石がホームセンターにあったので質問した次第です。)また、輪ゴムをいれたほうがいいともコメントもどこかであったのですが、クッション用?に石とSWの下の板の間のコーナーに4つ入れたほうがいいのでしょうか? 本来は、実際にやってみて音を聞いて自分で判断すべきだとは思いますが、スピーカースタンドの購入などお金のかかることですし、音の違いなどを聞き分ける自信がない初心者ですので、まず、実際に経験された方からのアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきました。 長文となりましたが何か助言をいただけますと助かります。

  • SACDの5.1chを再生をしている人はたいていホームシアターシステムの中に取り入れてますか?

    ピュアオーディオやハイエンドオーディオを持ってる人は「マルチチャンネルには興味なし、音楽再生にはスピーカーは2つに限る」と言いそうな雰囲気です。 ちなみに画像は僕が所有している物です。 上:SONY SACDプレーヤー(SCD-XE6)5.1ch対応 下:SONY CDプレーヤー(CDP-XE570)

  • 5.1chホームシアターのワイヤレス仕様は?

    リアスピーカー2つだけはワイヤレスにしたいと思います。赤外線でも無線でも構いません。 音質に対するこだわりは特にありません。液晶TVは46インチのソニー製。ある程度連動できると助かります。 部屋は14畳です。 フロントスピーカーのみで5.1chを実現するものではなく、リアスピーカーも後方に設置するものを求めています。 具体的な型番などを紹介願います。

  • ホームシアター

    近々ホームシアター購入を考えております。 今考えているのは http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/index.cfm?PD=22634&KM=HT-SL800W です。 ・コードレス ・予算は6万円前後 だったらいいのですが、トールボーイ型スピーカーでは無い場合、設置方法がよく判りません。別にスタンドなどを購入しなければならないのでしょうか?

  • 超初心者のホームシアター作り

    お世話になっております。 先日、オークションで5.1CHホームシアターセットなるものを購入致しました。DVDプレイヤーに小さなスピーカーが5つとウーハーがついているものでした。 スピーカーのサイズは縦20cm横15cmくらいの小さなものなのですが、その設置に困っています。 リヤスピーカー?を自分の部屋の天井の隅に取り付けたいと思うのですが、コードの長さが全く足りませんでした。 そこで皆様に質問です。 (1)こういった場合、コードはどのように延長したらよいのでしょうか??因みに、スピーカーについているコードはスピーカーの内部から出てきててるので、コードごと変えることは出来そうにないんです。。 (2)リアスピーカーを天井から吊るしたいと思うのですが、どのようなモノを使って吊るせばよいでしょうか?? またそういった道具はどこで購入できるのでしょうか?? (3)私の部屋は8畳ほどなのですが、この5つのスピーカー+ウーハーはどのような位置に設置すれば臨場感溢れる音になるでしょうか?? オーディオ関係に関して全くの素人ですので、みなさん是非よろしくお願い致します! 補足等が必要でしたらすぐ致します!!

  • ホームシアターセット

    ヤマハTSS-15を買おうと思い電気屋さんに行ったらソニーHT-K31と迷ってしまいました。どっちが買ってよかったと思えるでしょうか?部屋の広さは8畳でDVDプレイヤーとPS2に接続しようと思っています。

  •  私は自分の部屋で5.1chのホームシアターシステムでいつも映画を楽し

     私は自分の部屋で5.1chのホームシアターシステムでいつも映画を楽しんでいました。システムは、5.1chが登場してすぐに購入した全て単品で揃えたものです(当時は今のようにセット商品はなく、センタースピーカー、F、Rスピーカー、SWを単品でしかもメーカー不揃いで揃えました)。もちろんプレーヤーはブルーレイではなくDVDです。このDVDプレーヤーはソニー製で、5.1ch各チャンネルの出力端子が備わっていて(要はデコーダー内蔵)、オンキョー製のAVアンプにもエンコーダー内蔵なので各chの入力があります。しかしここからが問題です。  先だってテレビを古い物から46インチハイビジョンに買い替えましたが、次はブルーレイだ、と思いカタログを見ると、デコーダー内蔵というモノは見当たらず。まぁ10年近くも経てば時代は変わるよなぁと思いつつ、デコーダー内蔵のモノを探しています。このままでは内蔵のモノでないとブルーレイの他にAVアンプもHDMI対応のモノに買い替えなければいけないからです。私の場合はやはりHDMIに対応したAVアンプとブルーレイプレーヤーのセットで買い替えないと今所有している5.1chは使用できないのでしょうか?今はHDMIを使用してシステムを構成する時代のような気がしてなりませんが、念の為こちらで質問させていただきます。最近のAVに精通している方、どうぞご教授下さい。

  • ホームシアターの

    最初は、何も考えずホームシアターを作りました ところが 最近ホームシアターにはまってしまい 今の状態で満足できなくなりました、 一度に購入できないので、何を優先して購入すれば良いか迷っています 今のシステムと今後購入しようと思っているものを書いておきますので よきアドバイスよろしく願いします。 AVアンプ  ONKYO TX-DS595 ・・・・ ONKYO TX-SA600 DVD      Panasonic DVD-XP30 ・・・ なし Fスピーカー   SONY SS-AL3 ・・・・・ ONKYO D-507F Sスピーカー   ONKYO D-500 ・・・・・ ONKYO D-507M Cスピーカー   ONKYO D-507C ・・・・・  なし SW    ONKYO SL-507 ・・・・・ YAMAHA YST-SW800 購入希望で選んだ理由ですが、アンプはDTS-ES、DOLBY-SEや6.1chにしたい、 スピーカーは 同シリーズの方が相性がよさそう、Sウーファーは 何か物足りないような気がして、評判の良いSW800と思っています この他におすすめのものががあれば 教えててください!!       

  • オーディオ、ホームシアターのアドバイスお願いします

    オーディオ、ホームシアターなどにに詳しい方アドバイスお願いします。 予算30万円以内で、映像メインと音楽メインでふた部屋組む予定です。 やりたいことは、映像メイン部屋はTV ブルーレイ 5.1ch。音楽メイン部屋ではTV CD 2ch。PCとIPHONEにも両方の部屋で無線LAN接続。 手持ちの材料として、PC(NEC LL150/W)、IPHONE4S、ONKYOの5.1chスピーカー、DVDプレイヤー、無線環境あり。 TVとブルーレイはほぼ決めています。だいたい15万円前後で買えそうです。他のものが決まっていません。 素人なりに考えたのが、 映像メイン部屋 TV(SONY 3D BRAVIA KDL-40HX720)、ブルーレイ(SONY BDZ-AT970T)、5.1ch(パイオニア VSX-S500)、手持ちのスピーカー。 音楽メイン部屋 TV(SONY BRAVIA KDL-22EX420)、2ch(ONKYO TX-8050またはDENON RCD-N7-K)、手持ちのDVDプレイヤーまたは新規にCDプレイヤー。残りのお金で、コード類、3Dメガネ、2chスピーカー。 他にお勧めな方法や機器があればアドバイスお願いします。とくに音楽メイン部屋の音響機器に悩んでいます。TV、無線でブルーレイとPCとIPHONEの音を出したいので素人には難解です。

専門家に質問してみよう