• ベストアンサー

義母からのお洋服が気に入らないとき・・・

4ヶ月の男児のママです。 主人の両親にとっては初孫になり、色々息子のために買ってくれるのですが困っているのはお洋服です。 義父母の自宅の近くに安い量販店のベビー店があるのですがそこで洋服を買ってきて渡されます。もちろんノーブランドで、それもかわいければいいのですが、 お世辞にも・・・・・となってしまう洋服です。 主人の実家に連れて行くときには、行く前に買い物にお店に行ったり食事で外に連れ出すのでどうしてもその洋服を着せる気になりません。 ですがその洋服を使っているか何度も聞かれたりして困っています、当たり前ですが着せてこないのが気になっているのでしょうが・・・ 私は気に入っているブランドやネットショップがあるので、正直気に入らない洋服など困ってしまってます。 義母はすぐ大きくなるからといってデパートとかでは買わないと言われ5枚セットで○百円のスタイとかも渡されます。 私は今しかない可愛い時期だから逆に気に入った洋服を着せたいなと思っているのでいらないんですね。 洋服ごときでと思う方もいらっしゃるでしょうが、皆さんこんな悩みはないでしょうか?またどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.10

はじめまして。 10ヶ月の娘をもつ母親です。 ご主人から上手に且つはっきりと 「いらない」ということを伝えてもらえばよいと思います。 質問者様が我慢する必要はないと 私は思いますよ。 >私は今しかない可愛い時期だから逆に気に入った洋服を着せたい それでよいと思います。 そういう洋服を買ってくれと言っているわけではないですし、 なにも非難されることではないのでは? 洋服など好みの分かれるものを贈るのは 難しいと思います。 実両親なら娘の好みが分かっていても 義理両親だと結果として 自分がよいと思うものを押し付けるだけに なってしまうことも少なくないでしょう。 もちろん、親孝行だと思って有り難く頂く方法もありますが、 それがストレスになってしまうのであれば 上手にお断りする術を身につけた方がよいと思います。

kao1970
質問者

お礼

上手にお断りする術、よく考えて相手に悲しませないよう身につけたいです。 いろいろな意見があって今回はちょっとまとまりませんが・・・

その他の回答 (10)

回答No.11

ノーブランドでも可愛ければ問題ないんですけどね( ̄∀ ̄;) 私もよくいただきました。 私は「悪いから」と着せてました。 そしたらそんな写真ばかりです…orz 今度貰ったときに冗談ぽく 「すぐに大きく大きくなるっても頂き過ぎて着きれないですよ~(笑)」 と褒めつつ迷惑感をアピール。 使っているかと聞かれたら、言いにくそうに 「ボタンがバカになっちゃって」とか「スナップが硬くてオムツ替えがしにくくて」とか「洗濯したら首が伸びちゃって」 とか本当は違うけど使えない感をアピール。 仕上げに 「最近色がわかるようになったみたいで絵本に興味を示すんです」とか 「最近○○な玩具を目で追ってるんです」 とか誘導してみる( ̄∀ ̄*) 感謝だけは忘れずにv

kao1970
質問者

お礼

ブランドだけにこだわっているのではないんですが、、、 でも頂いた洋服でベストがあってそれは首周りが小さくてほんと使えないというのもありました。。。。 感謝、忘れないようにしてます、ありがとうございました。

  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.9

こんにちは。 4ヶ月の娘がいます。 うちは夫の両親に会う際は必ずもらった洋服を着せます。 自分の趣味よりも、両親が娘のために色々選んでくれた、その気持ちに対する感謝の気持ちを示したいんです。 きれい事なのはわかってますが、自分の娘には人の気持ちを理解できるように育って欲しいので、自分自身が人の気持ちを尊重するように気をつけてます。 ちなみに、自分の両親に会う際は両親にもらった服を、両方の両親が一同に集まる場合は義母にもらった服か、自分たちが選んだ服を着せてます。 義母にもらった洋服を着せると、夫もうれしそうですので、これで良かったと思えます。 その代わり、夫と3人で出かけるときは、私の好きな服を着せます。 といっても、娘は両方の初孫なので、自分で買わなくても有り余るほどの洋服を持ってますが・・・ 他の回答者さまの仰るように、上手にお断りするのが良いと思います。 ただ、いただいてしまったものについては、それなりの礼儀を持って対処されてはいかがでしょう。 大切な赤ちゃんのことですから、ご自身の強いポリシーもおありでしょうが、時には譲ることも必要かと思います。 生意気を言って失礼しました。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.8

1歳9ヶ月の息子の母親です。 どちらかというと私はお義母さんの考え方と同じで、すぐ着られなくなるし、食事で汚すから安いのをたくさん買ったほうがいいや~という感じです(笑) そして私の義母は逆に必ずコムサ・デ・モードで買ってきます。 ブランドのことはよくわからず、たまたま初めて買ったお店がそこで、それからいつもそこで買っているという感じです。 帽子、靴下、服、リュックなんでもコムサです。 もったいないので使えない~って思って、行事のときなどにしか着せてませんでしたが、そうすると本当に数回しか着れなくなってしまうので、今はガンガン着せてます。 でも食事とかするようになると本当に汚れますよ~。 4ヶ月くらいならまだまだ大丈夫だとは思いますが、離乳食を始めるようになったら1日に何度着替えることか。 うちの息子は今でもぼろぼろこぼすので食事ごとに着替えるくらいの勢いです。 もう少し大きくなったらそういうときに使ったらいかがでしょう? で、いっぱい写真を撮って送ってあげるといいと思います。 離乳食を食べるようになりました~、とか、こんなふうに自分で食べるようになりました~なんてお手紙添えて。 スタイなら、旦那様のご実家に行かれるときに持っていって使えばいいのですし、車で行かれるのでしたら車で着替えさせてから家に入ればいいと思いますし。 食事するようになったら、ご実家で食事をしたあとにいただいた服に着替えさせるというのもいいと思います。 食事する前に着てると汚してしまうので~と言っておけばよいのではないでしょうか(笑)

kao1970
質問者

お礼

他の皆様のご意見の中にも出てきましたがブランドにこだわっているだけではないんです。 ただ趣味があまりにも合わないので・・・・。 離乳食始まってからのことは確かに汚されるからとか、気持ちが変わるかもしれません。 もう1ヶ月もしたら始めようと思っているのでその時に参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#68215
noname#68215
回答No.7

子どもにとっては、ママが選んだブランド品も、おばあちゃんが買ってくれたダサイお洋服も同じくらい大切な贈り物だと思います。 大きくなったとき「げ~!!こんなの着せられてたの?」と笑いあうのも良い思い出になりますよ。 はっきりいって,4ヶ月の赤ちゃんのお洋服なんて誰も見てませんよ。 かっこいい服でお出かけしても、満足しているのは親だけかも。 今のうちに、おばあちゃんのお洋服買いを満足させてあげて、1歳くらいになったら 「せっかく頂くなら,これからはずっと使える○○が欲しいんです」と伝えてみてはいかがですか? うちの義母は高~いブランドなのに「どうしてこんなことに・・・」という色合いをチョイスしてきます>< それこそ、捨てられないしオークションも面倒。結局,贅沢な室内着となっています。 それを録画したり、写真にして送ると本当に喜んでくれます。 「○○もとても気に入ってます!そろそろ動物の絵本にも興味が出てきました」と さりげないおねだりも添えておくと、次はとんでもない動物柄の服が来たりしますが・・・ 親孝行と思って着せてあげてください(^^;)

kao1970
質問者

お礼

親の自己満足なのはよくわかってます。 でも着せてあげたりしたらとっても喜ぶだろうなというのも わかります(^^;) まずは写真で送ってみます。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.6

義両親と同居しています。 我が家も義両親にとっては初孫で、しかも女の子なので自分の買ってきた 自分の趣味の服を孫に着せたいみたいなのですが、姑の趣味は息子(ダンナ)・娘(義妹)・舅が全員認める 悪趣味です。姑は自分は服のセンスが良いと思ってるようですが・・・ 関西のオバちゃんがヒョウ柄好きみたいな感じです。 子供好きの上、初孫でテンションが上がりベビー服をいそいそと買ってくるのが 予想出来たので、里帰りを終えて同居の家に帰る際に 「クリスマスと誕生日以外、服も玩具も買わないで!」と言いました。 それでも、1度買ってきた事がありましたが「クリスマスと誕生日以外は 孫には何も買わないって約束しましたよね?何かを買ってあげるよりも 一緒に遊んであげて」と言いましたら、それ以来何も買ってこなくなりました。 質問者様は、別居ですし せめて義両親の所へ遊びに行く時くらい着せてあげては 如何ですか?親孝行だと思って。1日くらいの我慢はしてあげましょうよ。 服以外のモノをお願いしてみるのも手だと思いますよ。でもまぁ、量販店で 買っちゃうでしょうから、質問者様の趣味じゃなかもしれませんね。 ダンナさんの親ですし、ダンナさんの親孝行の手伝いとでも思って そこは、譲る気持ちも必要ですよ。 ちなみにうちの親子、親はユニクロ・娘は680円のトップバリュー製品とか 西松屋ですよ。ブランド品は、そうですね~もう少し大きくなって自己主張始めたら 少し買ってあげてもイイかな~って感じです。

kao1970
質問者

お礼

親孝行、ですね。 買わないでほしいとか、そういうつもりはないんですが。。。 毎回とはいわなくてもちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

  • aiainene
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.5

正直、羨ましいです。うちはな~んにも貰ったことないです。かといっておこずかいもなし。援助も…。遊びに行くと可愛がるだけ…。行かないと「最近どお?遊びに連れてきて」の連絡。。。贅沢だと思います。ましてやブランドなんて。でも、気に入るかどうかは別。安物だからとかノーブランドだからとかでなく、センスの問題ですからね…。私も贅沢が出来る状況なら(現実ならどんな物でも喜んで着せますが…)部屋着にします。「とても着せやすいので部屋着として頻繁に着せてます。」とでも言ってごまかしますかね~。後は、実家に帰る前に着替えるとか。やはり、プレゼントしたものを使ってくれないと悲しいですから…。

kao1970
質問者

お礼

ここに投稿するのにやっぱり私のわがままかなとちょっと悩みました。 かわいがってくれているのに恩知らずかな、とか。 プレゼントして使われないと悲しいというご意見も本当にもっともだと思ってます。

回答No.4

私は義母の意見に賛成派です。(しつこく聞かれるのは困り者だが) ブランド物の洋服なんて特別な行事の時だけで良いと私は思います。 私は貴方は比較的裕福と思います。 大半の一般人は、親はユニクロ、子は西松屋でしょう。 私なら義母の気持ちはとても有難いと思います。 一意見なので、気を悪くなさらないで下さい。 貧乏人の意見でした・・・・・

kao1970
質問者

お礼

義母の気持ちは確かに有難いと思うのですが、 ちょっとの間の楽しみなので皆さんの意見を聞いてみました。 気悪くしてないです。 ご意見ありがとうございました。

回答No.3

NO2です。 うわ・・専門家と誤ってしまいました。 たんなる一般人です。

回答No.2

1歳3ヶ月の男児の母です。 同じ悩みを持ってましたよ~。 小学生にもなると子供は好みを主張しだしてくるんじゃないかな?と思います。 親が選んで楽しんでいる時間って小さいうちけじゃないですかね。 私には好みのブランドがあります。 子供が身に着けるものは洋服でも小物一つでも。 これはどうかな?なんって悩んでいる時間もとっても楽しいもんです。 義父母から激安量販店の洋服をもらうことが何度もありました。 一度子供に着用させ、その姿を写真に撮ります。 それを義父母へ送ります。 「ありがとう御座いました。」と。 それっきり着せません。 その後は知人に挙げるか、オークションに出していました。 夫はそういう私を心無いとは見ておらず 「小学生にでもなれば子供は自分の好みを主張してくるじゃないかな? 楽しめるのは今だけでしょう。楽しんでよ。」と言われました。 どういうものだったら嬉しいか聞かれ、絵本と答えました。 その後、義父母から絵本が届くようになりました。 絵本は有りがたく喜んでいます。 孫になにか贈りたいという気持ちは絶っていないので 義父母は喜んでいる様子です。

kao1970
質問者

お礼

本当に親が選んで着せられる時期なんてちょっとですよね。 やはり写真が良いようなので渡してみます。 他に誘導頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

今晩は。 お義母様は、初孫が可愛くってしょうがないのでしょうね。 外出にはちょっと・・・。でも、室内でいいですから、お義母様から頂いたお洋服を着せて、写真など撮られたらどうですか? 何回かそれをお義母様にお見せして、「最近、お友達とかから、お洋服は沢山いただいて(お古とでも言えば良いと思うので)お洋服は当分、間に合ってるんですよ」とさり気無く言っておかれれば良いのでは? >義母はすぐ大きくなるからといってデパートとかでは買わないと言われ5枚セットで○百円のスタイとかも渡されます。 との考え方なら、お古とかでも、気になさらない方でしょうし。 十分有り余ってるくらいだということを、刷り込めれば、お洋服は買わなくなりませんかね? ご参考までに

kao1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に可愛がってもらっているのは感謝しているんです。 写真はちょっと考えていたんですけど、早速撮って渡してみます。 ありがとございました♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう