• 締切済み

ダイヤモンド

siro-kingの回答

  • siro-king
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

>橋の下の入り口から迷いの森に入ったのですが とありますが地下へは橋(サイクリングロード)で見えない入り口からでないと入れません。 見えてる入り口からちょっと西(左)を探してみて下さい。

someiyosin
質問者

お礼

回答が遅くなってすいません 有難うございました

関連するQ&A

  • ポケモン ダイヤモンド まよいのどうくつ わざマシン26(じしん)

    お陰様で、8バッチ獲得して、もう一度、攻略本を見ながら一から忘れている事がないか、まわっているのですが、「まよいのどうくつ」隠れ入り口から入り、「げんきのかけら」「ねがりのかぎづめ」「ピーピーリカバリー」を手に入れたのですが、最後の「わざマシン26」の所にどうしても進めません。地下1階の岩が5こある入り口「ア」から入り奥のほう行き「イ」に行きたいのですがどうしても岩が邪魔していけません。「イ」に行ける階段はすぐそこに見えているのですが、助走距離があまりとれず自転車の踏み台の次の岩に行く手を阻まれてしまいます。何かテクニック、または別の隠し入り口などあるのでしょうか??

  • 近鉄難波駅改札からビックカメラ

    近々、難波のビックカメラ千日前店で待ち合わせをするのですが、近鉄難波の利用が初めてなのと、駅が地下にあって地下街と繋がってるということもあって、迷わずなるべく時間のロスがなく辿り着きたいのですが、どのル-トが良いか教えて下さい。 或いは改札出てから一気に地上に出られますか?

  • 橋の名前が分かりません

     長崎だと思うのですが、どうしても橋の名前が分かりません。それと言うのも、もう10年ほど前見たのですが、ずっと西海橋だと思い込んでいたのです。ところが西海橋に行くと覚えていた橋と違ってました。じゃあ、あの橋は何だったの?覚えているのは、「1、歩道があった。2、入り口にアイスクリンの屋台があった。3、橋の色が水色だったと思う。4、橋の下に公園があった。5、橋の下で渦が巻いていた。6、たぶん長崎。」と言うことです。一緒に行った家族もどこだか覚えていないので、お心当たりのある方は教えてください。

  • ポケモン ダイヤモンドで

    日曜日にポケモンのダイヤモンドを買いました。 うちは無線LANもなくWi-Fiコネクタも買っていないので、そういうネットワーク的なものはまだ無縁だと思っていましたが、 さっき地下で化石を掘っていると、下の画面の右上の電波マークがいつもは0なのに2になり、上の画面に「おならプー が地下に入りました」のような文字が出てきました。 おならプー はプレイヤー名のようで、何もせずにすぐに帰っていきました。 上に書いたとおり、まだネットワーク的なものをしていないので凄くびっくりしました。 それで、マンションやアパート内であれば、上や下の階の人と知らず知らずにワイヤレス通信することもある、と聞いたことを思い出しました。 わたしはアパートに住んでいるのですが、もしかして上か下の階の人がちょうどDSをいじっていたのでしょうか? 相手のプレイヤー名がちょっと嫌なので、できればこの方とは通信したくないのですが、住んでいる以上、度々通信してしまうのでしょうか。 なんだか怖くなって質問しにきました。助けてください。

  • 高速道路(土、日、祝)1.000円乗り放題の件

    四国88箇所お遍路をマイカ-で2回目のお参りを計画をしております。一度は無理ですので、くぎりをつけて数回にわけて行くつもりですが、四国へ渡るには、3通りのル-トがあります、一つは神戸淡路鳴門自動車道、二つ目は瀬戸大橋、三つ目はしまなみ街道、いずれに致しましも、お参りをする場所又は、帰路によって渡る橋が違ってくると思います、どのル-トで橋を渡った場合1.000円の割引で通行が出きるのでしょうか。ちなみに私は兵庫県で山陽自動車道神戸三田が出発、帰宅ICなります。もう一点質問が御座います。1.000円乗り放題は終日でしょうか。

  • A地点からC地点へ車で行くには、橋を渡るル-トと、B地点を経由するル-

    A地点からC地点へ車で行くには、橋を渡るル-トと、B地点を経由するル-トがある。 直行ル-トの橋は100日に1日の割合で通行止めになり、 A地点からB地点までは40日に1日、 B地点からC地点までは13日に1日 の割合でそれぞれ濃霧のため通行止めになるとすると、A地点からC地点へいけなくなる確率は? 回答は、1/1000  1/100 × 1/40 × 1/13 のような気がするのですが? どうして1/1000になるのでしょうか?

  • スーパーマリオワールド

    久しぶりにやっているんですが、迷いの森から出られなかったり、バニラドームの左のほうにいけなかったり、裏道を出せません。 迷いの森から出る方法だけでいいので教えてください

  • 外歩いてて物凄い雨と雷がずっと鳴っていたら

    外を歩いてて物凄い豪雨と爆音の雷が延々と鳴り止まなかったらどうしますか? 以下の中だとどれを選びますか? 1、知らないお婆さんが声をかけてきて「家すぐそこなんで雷おさまるまで私の家に入りなさい」といわれお邪魔する。そして串団子を頂く。 2、橋がすぐ近くにあり橋の下で雨宿りする。 3、なんとか歩いてそのまま自宅に向かう 4、近くに森があったんで森の中に避難する。

  • 池ノ上駅から六本木ヒルズ森タワー入り口までの鉄道+徒歩を利用した行き方

    池ノ上駅から六本木ヒルズ森タワー入り口までの鉄道+徒歩を利用した行き方を教えてください。 10月より池ノ上駅を利用します。 六本木までの経路はいろいろあるようですが、森タワーまでの乗り換え、移動(ホーム→ホーム)等 加味するとどのルートがお勧めでしょうか? ネットでは下記ルートが表示されますが、大江戸線はホームが地下深いため、森タワー入り口まで徒歩時間がかかってしまうのかな?とも考えています。 (1)池ノ上 → 渋谷 → 青山一丁目 → 六本木 (2)池ノ上 → 渋谷 → 中目黒 → 六本木 よろしくお願いします。

  • エクソダスギルティーの攻略について

     過去編の迷いの森(あってる?)で森を抜けるために光の盾(あってる?)を 「1・2・4・4」って順番で使うと森から出れると思うんですが意味がわからない ので知ってる方教えて下さい!